イオルブ


■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
826 イオルブ イオルブ 60 45 110 80 120 90 むしエスパー むしのしらせ おみとおし テレパシー

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 ほのおひこうむしいわゴーストあく
×1 ノーマルみずでんきこおりどくドラゴンはがねフェアリー
×0.5 くさじめんエスパー
×0.25 かくとう
×0

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC/おみとおしorむしのしらせ@こだわりメガネ
むしのさざめき/サイコキネシス/エナジーボールorシャドーボールorボディプレスorとんぼがえり

■考察

弱点が多すぎて耐性が少ない上に攻撃性能が低すぎるのでゴミですなwww
補助技()はさまざまな種類のものを覚えますが攻撃技は少ないですなwwwありえないwww

一応H108B148振りで物理最硬振りとなり、珠ダメ及びゴツメダメ軽減調整となりますなwww
また珠ボディプレスで無振りバンギラスが確1となりますなwwwH振りだと低乱1ですがなwww
ボディプレスはヒードランなど鋼への打点にもなりますが、Bに大きく振るのは特殊耐久が腐るのであまりお勧めは出来ませんなwww
あるいはH188B68振りでもう少しH振りに近づけるのもありですかなwww
この場合だと天候/定数/珠ダメ軽減調整及びDL調整となるほか、ボディプレスの火力は落ちるものの特殊耐久が上がりますなwww

キョダイテンドウはじゅうりょく発動効果が付いていますが、論理的には味方のとびひざげりをスポイルする上に必然力の概念と噛み合わないので、まだ火力を増強できて先制技()を牽制できるダイサイコが使える非キョダイマックス個体の方が適切ですぞwww
↑ヤルビアルなどじめんヤケと組む場合はキョダイテンドウの追加効果がプラスに働くかもしれませんなwww
じゅうりょくでヤオルブの苦手なひこうポケにもじしんが当たるようになり、じしんの一貫性もかなり高まりますなwww
もちろんダイサイコもキョダイテンドウも追加効果による恩恵はお相手も受けますなwww
↑↑そもそもとびひざげり等を使うヤケモンはヤルズキンだけなので、ヤルズキンと組ませる時以外は気にする必要はありませんなwww
命中率UPも相手がさいみんじゅつ等を使用しない限り損ではありませんなwww

ヤオルブwww
八百る部とかありえないwww
トスは立派な違反行為ですぞwww



このページの登録タグ一覧
むしタイプ エスパータイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • むしタイプ
  • エスパータイプ
最終更新:2023年01月29日 02:54
添付ファイル