■ヤケモン判定
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
834 |
 |
カジリガメ |
90 |
115 |
90 |
48 |
68 |
74 |
  |
がんじょうあご |
シェルアーマー |
すいすい |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
 |
×2 |
   |
×1 |
         |
×0.5 |
    |
×0.25 |
 |
×0 |
|
■どうしても使うなら
いじっぱり/HAorAB/がんじょうあごorシェルアーマー@こだわりハチマキorいのちのたまorタイプ強化アイテム
アクアブレイク/もろはのずつき/じしんorこおりのキバorアイススピナーorかみくだくorロックブラスト
■考察
微妙耐性かつ弱点の多い水岩に加え耐久が物足りないのでゴミですぞwww
ゴミですなwwwこのタイプは歴代でも無駄に数が多いですが役割持てませんぞwww
一応ガラルボボダルマに有利な他、諸刃持ちなので火力指数自体はありますがそれだけですぞwww
もっとも耐久が微妙に足りてないので、より役割を持てるようなタイプだったとしても受け出しが安定しませんなwww
サブウェポンで普通に押し切られてしまいますなwww
くらいつくはどちらかが倒れるまでお互いの交代を縛る技(かみくだくと同威力)ですなwww
ただし撃つ直前に交代などで不利対面を作られると途端にサイクル放棄になるのでゴミ技ですなwww
特性がんじょうあごは倍率が高く非常に強力な特性ですが一致技に適用されませんなwww
しかしウオノラゴンを遥かに上回るAと技範囲を持つこいつにエラがみをよこされるとそれはそれで異教徒の雨パが更に厄介になるので遠慮願いたいですなwww
キョダイガンジンは追加効果でステルスロックを撒きますなwww実は岩技ではなく水技ですぞwww
ダイロックによる砂嵐とそれによる特殊耐久1.5倍を残したいならキョダイ個体を採用すると良いですなwww
状況に応じてダイストリームで雨を降らせたいのであれば通常個体の採用も十分ありえるでしょうなwww
H4B252にすると特化珠ミミッキュの剣舞1積みじゃれを必然力の範囲内で耐えますぞwww
カメなのにH90B90D68しか無いって何なんですかなwwwやわすぎますぞwww
SVでしれっとからをやぶる()を習得しましたぞwww
物理火力は歴代のからやぶラーでトップクラスのほか、論理的にはどうでもいいですがS()はメテノ・カメックスに次ぐ第3位ですぞwww
いかくで火力を削ぐと安心ですかなwww水ヤンタならしろいハーブ()を無駄消費させつつ殴れますぞwww
こいつ採用してるパーティに当たる確率はほぼないのでどうでもいいですなwww
この手のオオニオイガメやハラガケガメなどの所謂モンスタータートルを持つ際は尻側の両後ろ足の間に手を入れて持つ以外ありえないwww滑るうえにかたいツメ補正付きで猛烈に蹴られますが貝やザリガニを粉砕するがんじょうあごの一撃を食らうよりはマシですなwww
というかモンスタータートルに限らず亀は尻から持つのを推奨しますぞwww横から両手で抱えると暴れたり不安を覚える個体は少なくないですなwwwナカクビガメなどは体の真横まで首を伸ばして噛みついてきますぞwww
手にウンチされるのは諦める以外ありえないwww
+
|
・A.水岩複合って耐性5つもあるよ、十分でしょ。何でゴミなの? |
- Q.数はあっても中身が伴っていないからですぞwww
+
|
耐性の中身とは? |
中身のある耐性を持つポケモンの例としては ユキノオーがいますなwww草氷の耐性は4つですが、その中にはメジャーな水や電気が含まれますなwww加えて他の草と異なり氷が等倍のため、「氷技を搭載した水や電気」に対して役割を持ちやすくなりますなwwwよって中身のある耐性と言えますなwww
|
水視点で考えると岩の付与はデメリットの塊ですぞwww例えば本来は水の役割対象である地面や鋼は、併せ持つ岩タイプのせいで受からなくなっていますなwww他にも同じく水の役割対象である炎は岩の加入によって一見受けが強固になった…ように見えて実はサブとして搭載率の高い格闘が刺さるようになってしまったんですなwww
※以下には第8世代の情報も含まれますなwww
逆にメリットはあるのかwww否、ありませんぞwww氷に弱点突けますがマンムーに入るのは岩ではなく水ですしパルシェンは岩技が活きますがなぜか岩耐性がないせいでロクブラで致命傷、飛行に一致打点持てますがそもそも水耐性が活きるはずのギャラは岩のせいで水が等倍になってしまいリザは搭載率の高い草や格闘で反撃に遭うリスクが高く、キッスもせっかくエアスラ大文字が受かるのに一致のマジシャが等倍なうえに採用率低めとはいえ波動弾で弱点突かれ、鋼飛行は鋼の岩耐性のせいで弱点を突けず高耐久を押し切れないため結局役割持てませんなwww
岩は一見水にはない岩耐性を持っていそうに見えますが、実はないので岩に対しての役割が安定することもありませんぞwww
岩視点でもノーマルポケモンの搭載率が高い格闘や地面の弱点を補えず、せっかく炎耐性があるので電気耐性がほしいところなのに逆に弱点となってヒトムやウインディに不利となったりしますなwwwいくつかの弱点が消える他、水のおかげで氷耐性ができ役割が安定するのでメリットがないわけではないですがなwww
更に言うと、5つの耐性とありますがそのうちの1つは毒という攻撃性能が皆無に近いタイプですぞwwwよって実質4つですなwwwなんなら5つって足りないわけではありませんが少ない部類ですぞwww7とか9とかヤケモン界ではザラですなwww
ちなみに単タイプで耐性僅か4つ、種族値も数値受けできる程ではないながらもヤケモン経験を持つヤンフィアはその耐性である格闘・ドラゴン・悪の3つがいずれも強タイプでありフェアリーを1枚入れるだけで安定性が大幅に強化され、さらにメイン技が音技なためみがわりを使う害悪に対して明確なメタとなりうるから合格したんですぞwww
とはいえ、全く強みがないわけではありませんぞwww炎と氷を同時に持ち、その圧倒的破壊力から論理の天敵とされるガラルヒヒダルマに対して有利なんですなwww本当にそれ以外何もないし氷炎同時耐性というだけなら水単の時点でいきなり達成している上ヒヒダルマのサブとして搭載率が高い馬鹿力と地震が岩のせいで弱点になってしまっていますがなwww
|
ヤジリガメwwww野次はありえないwww真面目に会話する以外ありえないwww
進化前のカムカメは別の意味で会話できませんしヤケモンにするとヤムカメでメンヘラ化しますなwww会話する気なさすぎませんかなwwwww
しかもボケモンなのでボムカメですなwwwじばく()だいばくはつ()は死んでもありえないwwwww
異教徒はがんじょうあごではなくすいすい()を採用することが多いですなwww諸刃の頭突きを覚えるため火力はすいすい()雨下エースの中でも高い部類ですが、それでもヤリトドンやヤマゲロゲなどで普通に受かりますぞwwwキョダイ型でも相手的には変わらず初手ダイ水技が安定である以上彼らで問題なく倒せますなwww
最終更新:2023年12月06日 22:36