ミノマダム

★第8-9世代

このポケモンはポケットモンスターソード・シールド/スカーレット・バイオレットに登場しませんなwww
余談ですが、8世代中に発売されたダイパリメイクにて、進化前のミノムッチが一躍(悪い意味で)有名になってしましましたなwwwなんでも禁術・穢土転生バグの素体として悪用されたんですなwww

+ バグの詳細ですなwww現在は修正済みですぞwww
以前のバージョンのBDSPでは、特定の手順を踏むと2匹のポケモンのデータを合体させることができたんですなwww片方は卵から生まれるポケモンでなければならないという制約がありますがなwww
この際、卵から生まれた一方(以下魂)からはポケモンの種族のみが引き継がれ、もう一方(以下器)からはボール情報・色情報・覚えている技などのポケモンの内部ステータスが引き継がれますぞwwwこの際、ポケモンの組み合わせによっては魂に本来覚えない技のデータを引き継がせることが可能ですが、器と最初に出会った時に覚えていた初期技(現在覚えている技ではない)が内部データでは記録されており、当時のHOMEでは先述の初期技に魂が覚えられない技が登録されていた場合は不正なポケモンとして弾いていたんですなwww
面白いのはここからで、卵からかえったレベル1ミノムッチの初期技は大概のポケモンが習得可能である「まもる」のみであり、これを器とすることで殆どの場合当時のHOMEの不正ポケモン検知システムを突破できてしまうんですなwww
要は、「こうやって色違い6Vオシャボミノムッチを魂の器にする そうすれば理想個体の完成だ」といったように、まるでNARUTOに出てくる人間を生贄にあらゆる忍者を蘇生する禁術「穢土転生」のようなバグ技が開発されてしまい、ミノムッチはその犠牲となったのだ…ということですなwww

見た目も穢土転生のチリにそっくりなのは何の偶然だったんですかなwww

★第7世代以前

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
413 ミノマダム ミノマダム
(くさきのミノ)
60 59 85 79 105 36 むしくさ きけんよち ぼうじん
413 ミノマダム ミノマダム
(すなちのミノ)
60 79 105 59 85 36 むしじめん きけんよち ぼうじん
413 ミノマダム ミノマダム
(ゴミのミノ)
60 69 95 69 95 36 むしはがね きけんよち ぼうじん

■タイプ相性

倍率 くさきのミノ すなちのミノ ゴミのミノ
×4 ほのおひこう ほのお
×2 こおりどくむしいわ ほのおみずこおりひこう
×1 ノーマルエスパーゴーストドラゴンあくはがねフェアリー ノーマルくさエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー みずでんきかくとうじめんひこういわゴーストあく
×0.5 みずでんきかくとう かくとうどくじめん ノーマルこおりエスパーむしドラゴンはがねフェアリー
×0.25 くさじめん くさ
×0 でんき どく

■どうしても使うなら

●くさきのミノ

ひかえめ/HC/きけんよちorぼうじん@こだわりメガネ
むしのさざめき/リーフストーム/めざめるパワー(ほのおorこおり)/サイコキネシスorシャドーボール

●すなちのミノ

いじっぱり/HA/ぼうじんorきけんよち@こだわりハチマキ
むしくい/じしん/ロックブラスト/おんがえしorどろぼう

●ゴミのミノ

ひかえめ/HC/ぼうじんorきけんよち@こだわりメガネ
むしのさざめき/ラスターカノン/めざめるパワー(ほのおorこおり)/サイコキネシスorシャドーボール

いじっぱり/HA/ぼうじんorきけんよち@こだわりハチマキ
むしくい/アイアンヘッドorジャイロボール/ダストシュート/おんがえしorどろぼう

■考察

どれも種族値・技威力が低く技範囲も狭いのでゴミですなwww

3フォルムもあってまともなのが1つも無いとか一体どういうことですかなwww
火力も耐久もゴミなのでありえないwww

耐性だけは悪くない…と言いたいところですがいずれも問題を抱えていますぞwww
  • むし/くさは弱点が多すぎて役割を持てるポケモンがろくにいませんぞwww
  • むし/じめんはこおり2倍以外じめんひこうの劣化ですぞwww
  • むし/はがねははがね枠として見ると耐性が平坦ですぞwww

ゴミのミノは生まれながらのゴミポケですなwww



+ タグ編集
  • タグ:
  • むしタイプ
  • くさタイプ
  • じめんタイプ
  • はがねタイプ
最終更新:2024年06月18日 20:34