ノココッチ


★第9世代


■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
ボケモン

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
982 ノココッチ ノココッチ 125 100 80 85 75 55 ノーマル てんのめぐみ にげあし びびり

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 かくとう
×1 ノーマルほのおみずでんきくさこおりどくじめんひこうエスパーむしいわドラゴンあくはがねフェアリー
×0.5
×0.25
×0 ゴースト

■どうしても使うなら

ひかえめorれいせい/HCorCD
ばくおんぱ/シャドーボールorだいちのちからorだいもんじorふぶきorかみなりorぼうふうorボディプレスorストーンエッジ

いじっぱりorゆうかん/HAorAD
すてみタックル/じしんorじごくづきorどくづきorしねんのずつきorストーンエッジorスマートホーンorワイルドボルトorボディプレスorアイススピナーorドラゴンダイブorとびかかるorダブルウイングorアクアテール

■考察

単ノーマルなのでゴミですなwww
ノコッチが2倍3倍に増えた姿ですなwww
C種族値が増えたことで特殊型でもハピナスの劣化ではなくなりましたなwww
ただし単ノーマルということでこの程度の火力耐久ではヤケモンにはなれないでしょうなwww

専用技ハイパードリルは威力100で守る貫通の一致技ですなwww
性能は優秀ですがより高威力のすてみタックルがあるのでそちらを採用する以外ありえないwww
そもそも技威力や役割破壊相手を考えると物理は微妙ですがなwww

イッカネズミと同じく姿違いがありますが体重と見た目以外に差はありませんぞwww
一部のポケモン(ヒスイクレベース、テツノワダチ、ドータクン等)から受けるヘビーボンバーの威力が変わるのでみつふし以外ありえないwww
ちなみにみつふしになる確率は1%ですなwwwんんwww
暗号化定数を100で割った余りが0のときにみつふしになるそうですぞwww

以下、暗号化定数を数値で割った余りをmod(数値)としますなwww
第3,4世代では、性格はmod(25)、特性はmod(2)で決められていましたなwww*1
ノコッチの場合だと、前者が0になるのはがんばりや、後者が0になるのはてんのめぐみですなwww
これらを両立している個体はmod(50)が0となりmod(100)は0か50の2択ですなwww
すなわち、がんばりや&てんのめぐみのノコッチを連れてきて進化させればほぼ50%の確率でみつふしになるはずですなwww



このページの登録タグ一覧
ノーマルタイプ
+ タグ編集
  • タグ:
  • ノーマルタイプ
最終更新:2022年11月29日 10:45
添付ファイル

*1 各ポケモン毎に性格は25パターンあり特性は2パターンあるためですなwww当時夢特性はありませんなwww