新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-10 14:27:14 (Sat)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ワタッコの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ワタッコ
■ヤケモン判定
一般環境
禁伝環境
ボケモン
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
189
ワタッコ
75
55
70
55
95
110
ようりょくそ
リーフガード
すりぬけ
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
■どうしても使うなら
●物理型
いじっぱり/HA/すりぬけ@こだわりハチマキorいのちのたまorもちものなし
タネばくだん/つばめがえしorアクロバット/すてみタックル/とびかかる/とんぼがえり/タネマシンガン/どろぼう
●特殊型
ひかえめ/HC/すりぬけ@こだわりメガネorいのちのたま
リーフストーム/かふんだんご/マジカルシャイン/とんぼがえりorテラバースト
■考察
低火力紙耐久なのでゴミですなwww
まさにオワタッコ○(^o^)○ですぞwww
正直耐性もゴミですなwww
見た目だけは可愛いですがなwww
XYでDが10上がり95になりましたなwww
第二世代では唯一の植物グループの猫に小判要員で役割持てましたが第三世代からはその役割を没収されてしまいましたなwwwありえないwww
↑しかし第二世代の頃から夜の役割は持ててましたなwww
メインサブともに技威力一貫性共に低く持ち物なしアクロバットが選択肢に入ってくるレベルですなwww
A55では何をやってもたかが知れますがなwww
最大火力は一応特殊型になりますなwww
しかし特殊型ですとなんと一般的なドランカグヤの受け出しに対する最大打点が抜群めざパ以外だとやどりぎのタネ()の定数ダメ×2になりますなwww
最早攻撃技ですらありませんぞwwwありえないwww
仮に攻撃技に限定してもまとわりつく()+定数ダメージが最大打点ですぞwwwありえないwww
↑SVにてリフストを習得したので流石に上回るかと思いきやほとんどダメージは変わりませんなwww
H振りまで考慮すると未だにまとわりつくの方が最大打点ですぞwwwありえないwww
↑ヤードランのマグストが「スリップダメージ込みの火力がオバヒ上回る場合があるから」という理由でありえるならこいつのまとわりつくもありえるんじゃないですかなwww
特殊型でとんぼがえりを採用する場合、冷静でも負担がほとんど変わらないのでかつてのヤァイヤー同様性格は控えめの方がいいと思いますなwww
具体例で言うと無振りエーフィへのダメージが6しか変わりませんなwwwそれよりも準速キノガッサ等に抜かれるデメリットの方がずっと大きいですぞwww
↑特殊型の性格から冷静の選択肢を消しておきましたぞwww
USMからは地下水要員としての役割を持てるようになりましたなwww
ちからをすいとるの効果で性格とA個体値判定がある程度出来るほか、実数値を調整すればS個体値判定も出来るようになりますなwww
おきみやげ→げんきのかけらでHP調整できますので、端数が出ないようにすれば計算が苦手な方でも安心ですぞwww
Lv100ならH40振りで301、復活時150になりますなwww
さらにSVではすりかえを習得しましたぞwwwきあいのタスキを押しつけることで実質的にゴーストに無効化されないみねうちが使えますなwww
ちからをすいとる/すりかえ/攻撃技/ねむりごな@きあいのタスキ
これでコレクレーのA判定と捕獲に役割を持てますぞwwwおきみやげと適宜技を入れ替えればこいつ一匹に全て任せられますなwww
エフェクトの長さ的に攻撃技はマジカルリーフがいいですかなwww
耐性上はドダイトスが一番有利ですが、実際は岩技でゴリゴリに削れるので油断ならないですぞwww
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
タイプ別一覧
-
ヤケモン落第生
-
超絶ボケモン一覧
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
くさタイプ
ひこうタイプ
タグ:
くさタイプ
ひこうタイプ
+ タグ編集
タグ:
くさタイプ
ひこうタイプ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ワタッコ」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月23日 06:05
添付ファイル
189.gif
189.png