スピンロトム


★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
ボケモン

+ SV環境における変遷
  • A:ヤケモン候補→ボケモン(二段階降格)

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 スピンロトム スピンロトム 50 65 107 105 107 86 でんきひこう ふゆう
145 サンダー サンダー 90 90 85 125 90 100 でんきひこう プレッシャー せいでんき

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 こおりいわ
×1 ノーマルほのおみずでんきどくエスパーゴーストドラゴンあくフェアリー
×0.5 くさかくとうひこうむしはがね
×0.25
×0 じめん
※とくせい「ふゆう」で、じめん技のダメージ×0

■役割関係

有利 アーマーガア、ドヒドイデ
やや有利 チヲハウハネ
不利 竜全般、電気全般、岩全般、テツノワダチ、ドオー、ハピナス、ラッキー
役割関係は随時追加していく以外ありえないwww

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめ
特性 ふゆう
持ち物 こだわりメガネorいのちのたまorたつじんのおびorタイプ強化アイテム

■努力値

配分 備考
基本 H252 C252 D4 ベースですなwww

■テラスタイプ

タイプ 備考
でんき ベースですなwww最大火力を伸ばしつつ弱点を消しますぞwww
はがね 不利を取る氷岩竜相手に切り返せるようになりますなwww闘以外の耐性もそのままですぞwww
グライオンやドオーのメインウエポンも無効化しますが有効打がないため微妙ですなwww
フェアリー 呼ぶ竜へ切り返したいならこれですなwww
じめん ブリジュラスやタケルライコ、キラフロルやドオーへの切り返しですなwww
あく 珠以上のあくのはどうでH252ラウドボーンや無振りラティオスが確1ですなwww
帯で無振りサーフゴーが確1、無振りドラパなら持ち物不要で確1ですなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
かみなり でんき 110(165) 飛行への遂行技ですなwww必然力で必中ですぞwww
エアスラッシュ ひこう 75(112) 一貫性はありますが威力不足ですなwww
ボルトチェンジ でんき 70(105) みんな大好きボルチェンですなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
シャドーボール ゴースト 80 ドラパルトやラティオスラティアスへの最高打点ですなwww
あくのはどう あく 80 同じくドラパルトへの最高打点ですなwww抜群範囲はシャドーボールと同一なのでどちらか選択ですなwwwwww
シャドーボールと比べると一貫性が落ちますが、ノーマルタイプを考慮するならこちらですなwww
ハイパーボイス ノーマル 90 音技かつタケルライコへの一番マシな打点ですが他には刺さりませんなwww

■その他ステータス

体重参照威力 20
特殊火力指数 28380(かみなり)
19350(エアスラッシュ)
18060(ボルトチェンジ)
13760(シャドーボール/あくのはどう)
物理耐久指数 19939
特殊耐久指数 20096

■考察

劣化ヤンダーなのでゴミですなwww
ひこうなのに浮遊なので特性が完全に死んでますなwwwその上他ヤトムが一致110技か130技を貰えるのにこいつだけ75のエアスラッシュですなwwwぼうふうを寄越す以外ありえないwww
実際のところ火力以外はそこまで大きな劣化はないと思いますなwww
サンダーがぼうふうを習得したおかげで完全下位互換となりましたなwww

浮いている電気としては他ヤトムに劣り、飛行としてもヤーマンダやヤャラドスなどより優秀なヤケモンがいる、という状況がずっと続いていますなwww
こいつが存在する環境では必然的に他ロトムも存在するので、まともな飛行がこいつしかいないという極端な環境でもないと日の目を見る事はないでしょうなwww

第9世代初期環境議論において何故か候補として取り上げられましたが満場一致のゴミ判定を受けて落第しましたなwwwww
しかし候補となった経緯があまりにも特殊なので落第生(二軍候補)として取り扱われては居ませんぞwww
+ 候補として取り上げられた経緯ですなwww
初期環境議論を円滑に進めるため、ヤケモン一覧ページにて候補の候補とでも言うべきまとめ表が作成されましたが、その際にサンダーがリストラされたからという理由で表に追加されましたなwww
この表は気軽に落としても良いという文言が添えられていたのですが、皆遠慮してか論外だという共通認識があったにもかかわらず誰も削除しなかったためになあなあで議論ページが作成された際に追加されてしまいましたなwwwありえないwww

今作ではテラスタルの登場により、過去作と比較してふゆうが活きる機会は増えましたなwww
電気テラスタルしつつ地面に弱点を突かれない点はヤンダーより優位と言えなくはないですなwwwしかし他のロトムも同じことができるので差別化点としては弱いですなwww

スピンボトムwwwスピンが1/2の最も重いクォークがボトムクォークですなwww

★第8世代

+ 第8世代の考察ですなwww

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC/ふゆう@こだわりメガネorいのちのたま
かみなり/ボルトチェンジ/エアスラッシュ/あくのはどうorシャドーボール

■考察

劣化ヤンダーなのでゴミですなwww

実際のところ火力以外はそこまで大きな劣化はないと思いますなwww
サンダーがぼうふうを習得したおかげで完全下位互換となりましたなwww

★第7世代以前

+ 第7世代以前の考察ですなwww

■どうしても使うなら

ひかえめ/HC/ふゆう@こだわりメガネorいのちのたま
かみなり/ボルトチェンジ/エアスラッシュ/めざめるパワー(こおりorほのお)

■考察

火力と耐久が劣化ヤンダーなのでゴミですなwww

実際のところ火力以外はそこまで大きな劣化はないと思いますなwww
めざ飛の要らない電気飛行で差別化できましたが、サンダーのめざ飛がエアカッターで十分になってしまったので、結果サンダーより技範囲も狭くなってしまいましたなwww
めざ飛の要らない電気飛行で差別化できましたが、サンダーのめざ飛がエアカッターで十分になってしまったので、結果サンダーより技範囲も狭くなってしまいましたなwww
↑実際の変化はエアカッターが5威力上昇しただけで元からエアカッターとは両立できてましたなwwww
4世代はボルチェンがなかったので両立させてる人もいましたぞwwww
別にこちらのエアスラッシュの威力自体は変わってないので威力がめざパと同じになったからといって両立できるようになったとは言わないんじゃないですかなwwww
15も差があれば十分差別できてますぞwww

ちょっと考察してみますなwwww
ロトム
エアスラッシュ [75,飛]<一致> - - - 19350
サンダー
エアカッター [60,飛]<一致> - - - 17460
めざめるパワー [70,飛]<一致> - - - 20370(第五)

このように今と昔のサンダーの飛行技はおよそ3000もの指数差があるんですなwww
なので一貫性を求めるような以前のような撃ち方はできなくなってしまった境界線に入ったのだと思われますなwwwめざパと両立ができるようになっても価値が喪失してしまったのでしょうなwww
しかしロトムのエアスラとの指数差は1000、まだ一貫性をギリギリとれる火力なのではと思うのですなwww

サンダーのエアカッターが使用不可になり飛行技を打つにはめざ飛の厳選が必要になったので氷電飛の範囲で差別化できそうですなwww
むこうには熱風がありますがなwww

確定数が変わりそうな相手をピックアップしてみましたなwwww
Hサザンドラに眼鏡飛行技
ロトム 割合: 50.2%~59.2% 回数: 確定2発
サンダー割合: 45.2%~53.2% 回数: 乱数2発 (33.6%)

CSガモスに珠飛行技
ロトム 割合: 94.3%~113.7% 回数: 乱数1発 (68.8%)
サンダー割合: 84.3%~102.5% 回数: 乱数1発 (6.3%)



このページの登録タグ一覧
でんきタイプ ひこうタイプ ロトム
+ タグ編集
  • タグ:
  • でんきタイプ
  • ひこうタイプ
  • ロトム
最終更新:2024年12月28日 15:13