新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-26 05:10:51 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ブーピッグの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
+
LEGENDS Z-Aのネタバレに注意ですなwww
取得中です。
ブーピッグ
■ヤケモン判定
一般環境
禁伝環境
ボケモン
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
326
ブーピッグ
80
45
65
90
110
80
あついしぼう
マイペース
くいしんぼう
199
ヤドキング
95
75
80
100
110
30
どんかん
マイペース
さいせいりょく
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
※とくせい「あついしぼう」で、ほのお・こおり技のダメージ×0.5
■どうしても使うなら
ひかえめ/HC/あついしぼう@こだわりメガネorいのちのたま
確定技:サイコキネシスorサイコショック/きあいだま
選択技:シャドーボール/パワージェム/くさむすび/だいちのちから/ラスターカノン/マジカルシャイン
■考察
あついしぼう持ちのエスパーで有用そうに見えますが、炎氷にはほとんど役割関係がないのでゴミですなwww
ホウエン組の中では種族値バランスはなかなか高水準ですが、全体的に数値が低く特に物理耐久が足りませんなwww
B振りしても意地メガバシャーモのとびひざげりは高乱2ですぞwww
特殊耐久は
ヤティオス
と同等ですなwww
単エスパーはありえないwww
といいたいところですが、特性があついしぼうなので役割範囲はなかなか広いですなwww
↑ヤドランでいい気がしますぞwww
↑↑バシャが受けられない時点で価値無しですなwww
ドランやパルシェンにもヤリテの方が強い時点でありえないwww
特性込みの耐性は炎氷闘超ですなwww
しかしこの耐性によく似た耐性を持つポケモンは他にもいますなwww
倍率
ブーピッグ
ヤドキング
マフォクシー
×2
×0.5
例えば
ヤドキング(桃)
と比べると、種族値ではS以外全て負け、耐性では電草では勝てる代わりに水鋼では負けますなwww
またブーピッグは特性込みの耐性ですが、ヤドキングは素の耐性なので強特性の再生力を選べますなwww
ブーピッグはAが低く不一致だと確5になるなどイカサマに強いですなwww
SVにてだいちのちからとラスターカノンを習得しましたなwww
草テラスしてくる炎が増えたため、水超勢と異なり草等倍であることが活きる可能性はありますなwww
また炎氷耐性は特性によるものなので、こちらがテラスしても残り続けるのも大きいですぞwww
H28振りでH実数値159となり天候&定数&珠ダメ軽減調整となりますぞwwwまた残りD振りで特殊最硬振りですなwww
防弾ブリガロンとの相性補完コンビ「ブーブリ」で異教徒に使われてましたなwww
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
タイプ別一覧
-
ヤケモン落第生
-
超絶ボケモン一覧
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
エスパータイプ
タグ:
エスパータイプ
+ タグ編集
タグ:
エスパータイプ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ブーピッグ」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月10日 07:38
添付ファイル
326.gif
326.png