新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-12 15:02:30 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
キュワワーの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
キュワワー
■ヤケモン判定
一般環境
禁伝環境
ボケモン
■基礎データ
No.
ポケモン
種族値
タイプ
とくせい
HP
攻撃
防御
特攻
特防
素早
とくせい1
とくせい2
かくれとくせい
764
キュワワー
51
52
90
82
110
100
フラワーベール
ヒーリングシフト
しぜんかいふく
■タイプ相性
倍率
タイプ
×4
×2
×1
×0.5
×0.25
×0
■どうしても使うなら
ひかえめ/HCorH68B188/しぜんかいふく@こだわりメガネorいのちのたま
マジカルシャインorみわくのボイス/エナジーボールorくさむすび/かふんだんご/とんぼがえりorドレインキッスorギガドレイン
■考察
単タイプ低火力のゴミですなwwww
見た目キャワワーで役割が持てるだけですぞwwww
Cが高いため特殊型にすべきですが技不足でまともに埋まりませんぞwwwwありえないwwwww
Aがゴミでここまで特殊技もないとなると、通常技と吸収技を両立した方が良いでしょうなwww
剣盾ではめざめるパワー没収により炎や鋼への打点がなくなりましたなwww
一応かふんだんごを新規習得しましたが打つ相手が環境に少ないですぞwww
技で悩みますが、一撃ウーラオス考慮のドレインキッスは採用すべきですなwww
一撃ウーラオスには強めですなwww
鉢巻一致技には確2取られますが、持ち物なしでも先制ドレインキッスでH振りまで確1に出来ますぞwww
後述にもありますが、ヒーリングシフトであれば優先度が高いためスカーフ持ちだろうがふいうち持ちだろうが抜かれませんなwww
しかもヤュワワーがBC振り(H実数値低め)であれば互いに余程削られていない限りこちらのHPは全快しますぞwww
ちなみにドレインキッスは与ダメージの3/4回復、またH4振りヤュワワーのH実数値127に対して無振りウーラオスのH実数値175ですなwww
流石にBC振りでも鉢巻弱点技を撃たれた場合は丁度確1を取られますが、逆に言えば毒技鋼技で拘ることになるので鋼ヤケでも投げれば良いと思いますぞwww
↑論理的にはしぜんかいふく一択ですなwww
しかし剣盾では毒を撒くポケモンが激減し、ねむり以外はそこまで痛くはありませんなwww
低い繰り出し性能なども考慮すると実用的にはヒーリングシフトの方が良いとは思いますなwww
SVではアカツキガチグマやアシレーヌが幅を利かせているためH振りベースの方が良いでしょうなwww
ただし火力アイテムなしブラッドムーンはギリギリ耐えられるもののこちらからも一撃で落とせないため、アカツキガチグマは役割対象には出来ませんなwww
チョッキ持ち以外であればブラッドムーンを耐えた次のターンにヒーリングシフト眼鏡ギガドレインで先制回復することで次のハイパーボイス分まで回復可能なので役割は持てますが、チョッキおよび火力アイテムの採用率的にかなりリスキーですなwww
ヒーリングシフトは直接回復()する技の優先度()を+3にしますなwwwギガドレインとドレインキッスも対象なので要注意ですぞwwww
尤も素で抜けるヤケモンはいないんであまり関係ないですがなwwwwなんかの拍子でS操作が入るときもあるので頭の片隅に入れとくといいですぞwwww
一覧リンク
個別育成論
-
ヤケモン一覧
-
タイプ別一覧
-
ヤケモン落第生
-
超絶ボケモン一覧
-
禁止級一覧
世代考察
サンプルヤーティ
-
診断所
-
レンタル
-
異教徒対策
-
プレイング考察
データ
ヤケモンの歴史
このページの登録タグ一覧
フェアリータイプ
タグ:
フェアリータイプ
+ タグ編集
タグ:
フェアリータイプ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「キュワワー」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月30日 10:48
添付ファイル
764-swsh.png
764.gif
764.png