質問・意見交換所

登録日:2024/06/26 Wed 14:00:00
更新日:2025/01/19 Sun 17:44:33

タグ一覧
運営用ページ


当Wikiの利用全般に関して質問や意見交換を行いたい場合はこちらにお願いします。
こちらに寄せられた質問や意見交換については、管理人以外が回答しても問題ありません。(手が空いている管理人が回答することもあります)
なお、荒らしの規制依頼は荒らし報告ページ、要相談項目の作成申請は要相談項目作成相談用ページ(要相談リストへの追加は同ページのコメント欄)、管理人へ直接の要望があれば管理者・副管理者への質問・要望用ページにお願いします。
ルール改定の提案などがある場合にも、管理者・副管理者への質問・要望用ページへの直接の投稿はせず、まずこちらで提案したうえで十分に案を練った上で要望するようお願いいたします。

  • レメディー関係の新規項目申請にかなり出されていますが、制作されず放置がいくつかあります。取り下げ等コメント残さずそのままは問題ないのでしょうか。 - 名無しさん (2025-04-03 22:50:21)
    • 「申請破棄や項目立てを行わずに行った4つ目以降の申請については無効」「期限切れを起こした場合、ペナルティとして24時間申請禁止」新規項目申請時のルールを見るかぎり、この2点に抵触していそうです。 - 名無しさん (2025-04-03 23:50:41)
    • 制作してないのは「B.B.(レメディー社作品)」と「アンジェロ・パンチネロとトリオ(レメディー社作品)」ですね。「マイク(レメディー社作品)」だけ申請を取り下げて忘れていました。他はタイトル変更したのでデッドリンクになっています。 - 名無しさん (2025-04-04 00:48:33)
  • レメディー関連について、項目の維持管理ができてないのに統合に反対するのがまるでわからないですね…… - 名無しさん (2025-04-03 23:51:18)
    • sato1108氏の有り余る情熱の受け皿となり得る場を外部で見繕ってみたのですが、atwikiには『レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki』と『レメディー作品wiki 』が現存します。ただ、前者のトップページに少々 気に掛かる記述がありました。本投稿時点では「アニヲタwikiのための下書きです」と記載されています - 名無しさん (2025-04-04 19:57:50)
      • 今見たら昨夜10時前の編集で削除されたようです。どちらにせよこの状況、不健全には見えますが何のルールに抵触するかと言われればちょっと謎ですね。盗作がダメなのは当たり前として、今回は同一人物によるマルチポストのようですし - 名無しさん (2025-04-05 07:47:52)
  • ちょっと私生活が忙しい間に流れてしまったので再掲。以前に反対意見が出なかったことも踏まえ、なるべく早めに実行する予定です。①タグ:まんがタイムきらら に関して、姉妹誌での連載作品であるにもかかわらず付与されている例が散見されるのでまとめて外します。②①と関連して、まんがタイムきららとその姉妹誌で連載されていた作品を一括できるタグを付与しようと思います。現状「きらら作品」というタグを考えています。 - 名無しさん (2025-04-04 17:46:46)
    • 進捗報告です。①については完了しました。②も同時並行で進めていますが量が多いので少しずつ進めていこうと思います。(「まんがタイムきらら」タグが付いていた分に関しては終わりました。) - 名無しさん (2025-04-08 08:08:41)
    • こちらについて、私が確認できた分に関してはタグの付与が完了した旨を報告しておきます。 - 名無しさん (2025-04-13 22:28:29)
  • Summer Daysコメント欄のURLは残していて大丈夫なものですか?駄目な場合、申し訳ないですが削除の為の手続きをやって頂けると助かります。 - 名無しさん (2025-04-04 21:28:55)
    • しておきました。 - 名無しさん (2025-04-06 12:01:23)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-04-06 12:43:49)
  • サガフロンティア2のコメント欄にあるデッドリンクは勝手に直してもよろしいのでしょうか? - 名無しさん (2025-04-04 23:37:50)
    • 勝手に他人のコメントを編集してははいけません。コメントした本人に修正を依頼するか、あるいは修正していいか尋ねてみてはいかがでしょうか。 - 名無しさん (2025-04-05 00:54:28)
      • わかりました、ありがとうございます - 名無しさん (2025-04-05 13:55:50)
  • スピンオフ作品の記事を立てる時って何かしら許可取りというか確認した方が良いですかね?それともそのまま新規申請ページで申請しても大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2025-04-05 05:48:46)
    • 公式スピンオフなら許可は不要です。そうでないなら確認したほうがいいです。 - 名無しさん (2025-04-05 05:54:50)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-04-05 16:28:59)
  • 二軍の帝王(プロ野球)にて、項目内容に沿っていない山﨑康晃の記述を削除しようと考えています。異論が無ければ4/12に編集を実行します。 - 名無しさん (2025-04-05 14:34:08)
    • 賛成。格落ちでもないしあれはさすがに私怨に思える - 名無しさん (2025-04-08 22:25:12)
  • 昨今「レメディー・コネクテッド・ユニバース」関連作品についての問題提起とsato1108氏の対応について議論になっていましたが、そのsato1108氏による以下のような行動が確認されました。
    1.外部サイト「レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki(以下RCUwiki)」に投稿した内容をアニヲタwikiに転載
    2.「(RCUwikiは)アニヲタwiki用の下書きに利用するために作ったもの」「いま現在RCU関連項目が削除統合される可能性があるため避難用に改めて転載(原文ママ)」という理由でアニヲタwikiに建てられた「対抗手段」をRCUwikiに再転載
    3.その後「対抗手段」は「間違えました。削除お願いします」のコメントを残し自主的に白紙化
    4.当人より「今後こちらでの活動はしばらく控えます」とのコメント
    これらは当サイトの利用規約やルール上の何かに違反しますか?
    別に「何か違反になりそうな点を探し出してどうにか追放処分に持ち込みたい」とか「本件を理由にsato1108氏を狙い撃ちした新ルールを制定したい」とかという訳ではなく、本件の一応の決着のさせ方や、荒らし行為として一応でも報告するのは適当か否かの確認を目的としたものです(つまり議論の結果「今回は様子見がてらお咎めなし」でも不服ではありません) - 名無しさん (2025-04-05 19:07:54)
    • 1と2がグレーゾーンであると思います。項目の削除や凍結に備えて個人で項目を保存することは特に問題視されていなかった記憶がありますが、氏はこれを不特定多数が閲覧できるwiki上に転載したことから、所謂マルチポストに相当する可能性があります。氏の行動及びマルチポストに対して、管理人の見解を伺っても良いと思います - 名無しさん (2025-04-05 19:17:51)
      • その点をグレーとすると、凍結項目の避難先という事情があるとはいえ避難所wikiの存在も否定せざるを得なくなってしまいますし、再作成が認められた現在ではそうした「避難先からの再転載」も相当怪しくなってしまうのでは。 - 名無しさん (2025-04-05 19:29:18)
      • (1)については、こちらでの立項後に逐一 下書き項目(RCU関連のみならず、デッドライジング デラックスリマスターやクロックタワー:リワインド等の下書きもありました)を削除していた痕跡(goo検索/dmenu検索で「アニヲタwiki rcu」等と検索されたし)が確認できたので、単なる大胆なサンドボックス的運用というべき点から、一般的なマルチポストとは事情が異なるように思われます。問題は(2)の方の解釈ですね。 個人的には、A.「sato1108氏が当アニヲタWiki(仮)内に作成したRCU関連項目の内容をRCUウィキ(旧名:アニヲタwiki下書き用)内に複写することを記事の引き揚げ・回収として許容し、なおかつ該当項目群における同氏の立項者責任を免除する」代わりに、B.「一連の案件の終結宣言が発せられるまでの間、sato1108氏による当wiki内における該当項目群への干渉を不可とする」といった交換条件で手打にできれば御の字です【投稿者自身による加筆編集1回】 - 名無しさん (2025-04-07 11:56:18)
        • 名前が出た2記事とも1週間ルール無視して建てられた項目ですね…… このスレッドの主題とは逸れますが、すでに明記されてるルールでもこれだけ守れてないあたり当該人物は「そういう人」なんだなと思いました - 名無しさん (2025-04-12 18:19:16)
    • 外部サイトRCUwikiの作成者がsato1108氏であるという100%の確証はあるのでしょうか?状況的に99.9%間違いなくても確証が無い限り別人が作ったと見做すべきだと思います(以前こんな感じの裁定が出た気がします)。そして別人と見做す、かつ向こうの項目のタイムスタンプが古い場合1の行為が盗用にあたるのでは、と考えます。 - 名無しさん (2025-04-05 19:57:33)
      • 一般利用者が得られる情報の限りでは「本人がそう主張している」以外に根拠は無さそうです。
        これの信頼性は一旦置いておくとして、「対抗手段」のタイムスタンプは、「対抗手段/C.F.R.」の項目名で当wikiに2025/03/10 Mon 15:56:00→「対抗手段(CFR)」の項目名でRCUwikiに2025/04/05 (土) 00:57:23→「対抗手段(CFR)」の項目名で当wikiに2025/04/05 (土) 17:07:30、の順です。内容は全て同一なので、間違えたというのは重複項目だったことに気付いたという事でしょうかね - 名無しさん (2025-04-05 20:21:33)
      • 本投稿時点ではdmenu検索による「アニヲタwiki rcu」の検索結果から、RCUウィキは当初『アニヲタwiki下書き用』というサイト名であった事と、実際に下書きとして作成された削除済み項目の痕跡が幾らか確認できます。webクロウラーの仕様が異なるためか、以前は同条件でのGoogle検索では ほとんどヒットしませんでした。これは実際に当該ウィキが下書きの場として運用されていた証拠となりますか? - 名無しさん (2025-04-07 11:51:00)
      • そもそも下書きとして外部Wikiを使うというのが根本的に「犯罪ではない」だけの非常識極まりない行為なので、配慮する必要性がまるで感じられない。個人のメモ帳でもWordでもいくらでも保存できる環境があるのに、誰でも見られるWikiをわざわざ下書きに使うような混乱招く行為しておいて「悪意はありません」なんて通るわけないし、通してはいけない。 - 名無しさん (2025-04-08 20:23:27)
      • どこかのタイミングで「これ盗用じゃね?」ってバレて問題になることは100%目に見えていたのに、その程度も想像できずにこんな奇天烈なことやらかす人に配慮は必要なし。わかっていてやっていたなら最悪だし、わからずにやっていたならなおのことWikiに関わるべき人間じゃない。 - 名無しさん (2025-04-08 20:48:23)
    • 転載・再転載云々はまた別にルール明記しても良い気はしますが、1~4までの氏がとにかく不誠実なのは加味すべきかと。項目乱立から要望を「対応しようと思いましたが一部だけにしました」「自由なのでお任せします」等として対話も応じず、旗色が悪くなれば下書き用だったというwikiを正式扱いにしてそちらに逃げ現項目は丸投げ(重複作成して跡も濁しまくり)これを荒らし以外のなんと呼べば良いのでしょうか? - 名無しさん (2025-04-11 09:50:43)
  • 〇〇も☓☓と同じだっけど▲▲だったみたいな、大喜利レベルの共通点だけで全く違う作品の話とかネタバレだけ延々とコメントに書く人がいるんですが、対処できんもんですかね? - 名無しさん (2025-04-06 21:44:18)
    • コメントの場所が分からないと何とも言えないので、実際に書き込まれているコメント欄がある項目名を教えていただけますか? - 名無しさん (2025-04-06 21:49:51)
      • IPは「218.185.130.95」で、よく特撮関連の項目でコメントするみたいです。本郷猛(シン・仮面ライダー)や、今日の午前中に風見志郎/仮面ライダーV3にもコメントしてます。元の項目をほぼスルーして、共通点があると見なしたキャラの経歴や顛末を淡々と書くだけの行為が目立つみたいです - 名無しさん (2025-04-06 22:39:49)
  • 特撮のキャラの冒頭に、何故か次回予告のナレーションを丸々載っけてるのをよく見かけますけど著作権関連のルール的にも駄目じゃないです? - 名無しさん (2025-04-06 22:25:44)
    • 現在配信されている「東映特撮YouTube official」動画などを見る限り、次回予告は「エピソードの一部」という見方が強く、このWiki - 名無しさん (2025-04-06 23:12:13)
      • ↑途中送信失礼。このWikiの大半の編集者もそのように見て「一部抜粋」という見解をされているのではないかと - 名無しさん (2025-04-06 23:15:20)
    • 当wikiで禁止されているのは『エピソードを主題にした項目の作成』もしくは『あらすじをなぞるだけの本文を入れること』です。次回予告のナレーションは少なくとも前者には該当しないはずです。後者にはかかる可能性あるとは思いますが、これも盲目的にすべてが禁止されている訳ではなく、必要があれば一部を抜粋し記載することは許容されています。要否については議論の余地はあるかもしれませんが、少なくとも即断できるものではないはずです。(個人的には、フレーバー的に挿入されているのであれば問題ないと考えます) - 名無しさん (2025-04-07 15:35:08)
  • JR東日本209系電車などを立てたものですが、これはJR東日本の車両(通勤型・近郊型)からの分割として扱ったほうが適切だったでしょうか? - blackboshi370 (2025-04-07 14:03:20)
  • 朝ドラの作品を紹介する一覧項目を立てようかと考えたましたが、「ちむどんどん関連項目」が特に荒れることが予想される種別の項目で作成禁止に引っかかってしまっており悩んでます。ちむどんどんだけ作品解説無しというのも違和感ありますし・・・・・。 - 名無しさん (2025-04-08 19:51:40)
    • 一応作成禁止指定を取っ払う議論をするという手もありますが、面倒であればそこだけ「ちむどんどんはアニヲタwikiの作成禁止項目に指定されているため、内容を省略します」なんて書いておけばいい気がします。当該作品の作成禁止が妥当かについては、私は知識がないので言及しません。 - 名無しさん (2025-04-08 20:15:10)
    • 否定するわけではありませんが、連続テレビ小説(朝ドラ)の項目がありますし、新規作成せずともそちらに加筆する形でいいと思います。 - 名無しさん (2025-04-09 21:45:12)
      • 続きです。NHK大河ドラマはこちらの形式です。それと2025-04-08 20:15:10さんの意見に対してですが、打ち切り(漫画)における『タイムパラドクスゴーストライター』のように要点のみの記入とする方法もあります - 名無しさん (2025-04-09 21:50:28)
        • ご意見ありがとうございます。新規作成するのではなくNHK大河ドラマのように折り畳みで追記という手法で行きます。あとちむどんどんの件については要点だけ記入とします。 - 名無しさん (2025-04-10 19:18:31)
          • 大河ドラマの項目をよく編集しているのですが、朝ドラは詳しくなかったので追記していただけるのはありがたいです。一応、大河ドラマでも『天地人』『江』『花燃ゆ』『西郷どん』辺りが出来・不出来で物議を醸しだしやすく項目の中でも問題点を挙げていますが、そこまで荒れた記憶はないので、このレベルの要点記載なら問題ないような気がします - 名無しさん (2025-04-11 10:16:36)
  • あまちゃん(連続テレビ小説)のコメント欄が撤去されていますが、これの議論等が行われた形跡がなく、警告文もありません。撤去された2023/07/21 (金) 23:35:52の版とその直前の版のユーザーが独断で実行した可能性が高いです。消される前のコメントは確かに荒れ気味でしたが、手続きを踏まない対応は良くないと思うので、一度当該ユーザーの編集前のコメント欄に戻して良いでしょうか? - 名無しさん (2025-04-08 20:48:45)
    • 戻して良いと思います。旧相談所のルールでも当該項目のコメント欄にてコメント欄の撤去について議論する旨を書かなければならないルールがあったはずなので、それが無い場合は撤去が無効になります。 - 名無しさん (2025-04-08 20:52:12)
  • 新規項目作成申請でたまに「作成を取り下げます」というコメントがついているものがありますが、その場合、第三者が許可・確認を取らずに申請して制作しても問題はありませんか? - 名無しさん (2025-04-09 22:11:23)
    • 問題ないですよ。重複項目が生まれないようにだけお気をつけて。 - 名無しさん (2025-04-12 10:36:11)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-04-12 21:33:21)
  • 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ【再作成】について、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ/コメントログという項目が残っているのを発見したのですが移したらダメですかね? - 名無しさん (2025-04-13 16:40:54)
    • ・案1.まず旧コメントログ側の項目名のスラッシュを全角に変更して子ページ状態を解除。次いで再作成項目内に「以前のコメントログはコチラ」などと記載した上で、旧コメントログページへのリンクを設置する。 ・案2.管理者などの許可を得た上で、そのまま再作成項目のコメント出力先の子ページ(つまりコメントログ)として転用する。 ※他の方の御意見を うかがいとうございます - 名無しさん (2025-04-13 23:32:43)
      • 提案者としては案2の形を想定していました。もう少し様子を見て、特に反対の声など出ないようであればそのような措置をしても良いものか管理人さんたちに伺ってみようと思います。 - 名無しさん (2025-04-17 16:56:10)
  • ↑で話題になっているsato1108氏の粗製乱造項目について一部を統合することを提案したいのですが、この場合該当項目のコメント欄ですればよいのでしょうか? - 名無しさん (2025-04-13 19:53:43)
    • 分割であれば当該項目で相談するルールですが、今回は複数の記事の統合なので一つ一つの記事でコメントするのは確認する方も意見を書き込む方も手間ですし、ここのコメント欄で良いと思います - 名無しさん (2025-04-13 20:04:11)
    • 対象項目が多数に及び議論が混線するおそれもあるので、いっそ議論所を借りてしまうのもひとつの手かもしれません - 名無しさん (2025-04-13 20:15:47)
    • 了解しました。とりあえずここのコメント欄で意見を募ってみて議論に支障が生じるようなら議論所への移動も考慮します。 - 名無しさん (2025-04-14 21:15:10)
  • sato1108氏の粗製乱造項目についてバーチ(RCU)ラッセル・ジョンストン(RCU)カール・スタッキー(RCU)Alan Wakeに統合することを提案します。一週間ほど様子を見ますのでご意見がありましたらよろしくお願いします。 - 名無しさん (2025-04-14 21:17:01)
    • 「Alan Wake」ではなく「エミル・ハートマン」の項目名を「コールドロンレイク・ロッジ関係者」に変更し、「ベン・モット」「バーチ(RCU)」「ルドルフ・レーン」を統合することを提案します - 名無しさん (2025-04-17 12:07:53)
      • 「ラッセル・ジョンストン(RCU)」と「カール・スタッキー(RCU)」に関しては「Alan Wake」に統合して問題無いと思います - 名無しさん (2025-04-17 12:13:25)
      • また、ザカライア・トレンチ(RCU)を「管理チーム(RCU)」に改名しヘレン・マーシャル(RCU)アルベルト・トマッシ(RCU)リン・サルバドール(RCU)キャスパー・ダーリングを統合することを提案します - 名無しさん (2025-04-17 15:02:51)
      • ↑上で色々提案しましたが正直なところちまちま統合するよりレメディー・コネクテッド・ユニバースに関連項目全てを統合してしまった方が良いんじゃないかと思っています - 名無しさん (2025-04-17 20:03:18)
        • 作業が中々大変になりそうなのでこちらとしては各作品に主要キャラ以外を統合する程度が良いと思っていますが、あなたがするというのであれば反対はしません。 - 名無しさん (2025-04-17 20:20:48)
          • 労力についてあまり考えずに書き込んでしまいました。申し訳ありませんでした。流石に全部統合は無理がありますね… - 名無しさん (2025-04-17 21:00:41)
  • 打ち切り(テレビ番組)内の「テラスハウス」のように要相談項目に指定された題材でも単体で記事を建てるのではなく記事内のいち要素としてなら書くことは可能なのでしょうか?ある項目内に「実在のYouTuber」と関わりのある作品について加筆をしたいと思っているのですが…(勿論荒れるような内容にならないよう細心の注意をはらった編集にするつもりです)要領を得ない質問で申し訳ありません - 名無しさん (2025-04-15 16:28:03)
    • 上の質問(2025-04-08 19:51:40)にありますが禁止はされておらず、実際に書かれている事例もあります。勿論、あまりに記述量が多いと問題視される可能性がありますが。不安であれば当該項目内で相談してみてはいかがでしょうか。私は以前、要相談内容をCOで記述しコメント欄で相談→1週間異論なかったのでCO解除といった感じで進めたことがあります。 - 名無しさん (2025-04-15 17:47:57)
      • 一応数日前にコメント欄で軽く相談というか触れるコメントはしたのですがまだ反応無い感じですね。よく閲覧される項目なのでとりあえず何かしら返されるまで待っておこうと思います。ありがとうございます - 名無しさん (2025-04-15 17:59:29)
  • 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の項目についてですが、映画版「Beginning」準拠の情報を記載して大丈夫でしょうか。 - 名無しさん (2025-04-16 09:24:41)
    • Beginningの内容も記載していると最初に明示していれば大丈夫だと思います。 - 名無しさん (2025-04-16 09:57:36)
  • 「結構重い過去持ち」とか「結構暗い過去持ち」とか不特定多数の作品にタグ付け回ってる人がいますが、それだけで項目によっては丹念に隠してる部分を無遠慮にバラしてるのと「結構」と上から目線で値踏みしてる感じが個人的に面白くないと思っています。皆さんの意見を伺いたいです。 - 名無しさん (2025-04-17 15:19:36)
    • 「結構」を上から目線で値踏みしてると感じたことはありません。何をもって「結構」を付けるか基準がよくわからないと思ったことはあります。 - 名無しさん (2025-04-17 15:50:30)
    • 身も蓋もない話ですが、なんか語感悪いよなぁ、とは思ってます。まぁだからと言って止める気はないのですが。 - 名無しさん (2025-04-17 15:52:38)
    • 前半部分は、要は『タグでネタバレ』になってるかってことだと思うので、他に付いてるタグとかの兼ね合いかな、と。後者は「上から目線で値踏み」は思いませんが、単純に修飾語は付けずに「重い過去持ち」タグでいいのでは、とかは思いますかね~。 - 名無しさん (2025-04-18 09:20:59) New!

タグ:

運営用ページ
最終更新:2025年01月19日 17:44