質問・意見交換所

登録日:2024/06/26 Wed 14:00:00
更新日:2025/01/19 Sun 17:44:33

タグ一覧
運営用ページ


当Wikiの利用全般に関して質問や意見交換を行いたい場合はこちらにお願いします。
こちらに寄せられた質問や意見交換については、管理人以外が回答しても問題ありません。(手が空いている管理人が回答することもあります)
なお、荒らしの規制依頼は荒らし報告ページ、要相談項目の作成申請は要相談項目作成相談用ページ(要相談リストへの追加は同ページのコメント欄)、管理人へ直接の要望があれば管理者・副管理者への質問・要望用ページにお願いします。
ルール改定の提案などがある場合にも、管理者・副管理者への質問・要望用ページへの直接の投稿はせず、まずこちらで提案したうえで十分に案を練った上で要望するようお願いいたします。

  • 規制ワードを削除しまくっているBOTについてですが、またatwikiからの差し金でしょうか? - 名無しさん (2025-06-19 14:48:54)
    • アットウィキ公式サイトのお知らせに詳細が載っていました。ttps://atwiki.jp/news/662 - 名無しさん (2025-06-19 19:00:03)
    • 対象はまたR18系ワードですかね。タグから消されてるセから始まってスで終わる単語は卑猥な、というよりそれは流石に一般名詞だろという気もしますが - 名無しさん (2025-06-19 19:23:13)
  • 荒らし報告の事由の中に、出鱈目な内容を追記したというのがありますが、事実と反することが確認されたら些細なことでも報告の対象となりますか?明言を避ける形で例を挙げると、日本中に複数ある施設のことを「この施設は日本にここしかない、ただ一つだ!」と事実と異なることを項目に記載する人がいましたもので - 名無しさん (2025-06-20 01:12:38)
    • 一度だけの追記なら対話を図りつつ差し戻すのがいいですが、無視してしつこくやっているならのなら荒らし報告をしましょう。 - 名無しさん (2025-06-20 01:27:19)
  • 恋色空模様の項目で、karasumiretsuma氏がここ2週間近く履歴流しに近い頻繁編集を行っております。注意で様子見でいいですか? - 名無しさん (2025-06-23 18:24:15)
    • 10日ほどで40回以上の履歴更新は過度だと思うので、項目冒頭に警告文を記載した方がいいかと(コメントでの警告だとまず見ない)。それでも治らないようなら荒らし報告してください、 - 名無しさん (2025-06-23 19:37:45)
      • 「karasumiretsumaさんへお願いです。(改行)10日ほどで40回以上の更新は極めて過度と言わざるを得ません。推敲やレビューを活用し、なるべく少ない回数で編集されることを強くお願いいたします。(改行)これ以降も同様に高頻度の編集を続けた場合、編集が規制されることがあります。ご注意ください」文面このような形でよろしいでしょうか? - 名無しさん (2025-06-23 20:40:17)
      • eirveeもかなり編集多くね。 - 名無しさん (2025-06-24 07:06:50)
        • その人もまあ多い方ですが履歴流しとしてはまだ放置していても良いレベルです。あなたはそれが霞むほどに編集回数が多すぎるため緊急性が高いと判断されていますね。 - 名無しさん (2025-06-24 13:12:42)
      • いくら編集過多・履歴流しが問題だからといって、コメントを見ないという決めつけの下に名指しでの警告文設置はいきなりやりすぎです。当人がすでに把握しているため、今回は警告文は設置されないと思いますが念のため…。 - 名無しさん (2025-06-24 13:18:15)
        • 荒らし報告ページで同様の事例を見てきましたが、コメント欄での指摘・警告に効果があった記憶がありませんので。 - 名無しさん (2025-06-25 10:02:42)
        • しかし今回に関しては当人が気付いてくれてますね。失礼しました。 - 名無しさん (2025-06-25 10:04:57)
      • 今回の件は置いといて、コメント欄を見ないと思うならCOで書くほうが無難じゃないっすかね。表に見える形で書いちゃうのはユーザー判断ではちょと急ぎ過ぎな気もします。 - 名無しさん (2025-06-24 16:33:43)
  • eirveeもかなり編集多くね。 - 名無しさん (2025-06-24 07:06:27)
  • ↑2の木の件ですが、↑2コメントと同様のコメントを項目の方でもしています。個人的には自分のことを棚に上げ、反省していないように見えますがどう対処すればよろしいでしょうか? - 名無しさん (2025-06-24 12:38:12)
    • 荒らし報告すればいいんじゃないですか。 - 名無しさん (2025-06-24 13:22:07)
    • 荒らし報告で良いと思いますよ。謝罪なしからのなぜ自分だけという態度ですし - 名無しさん (2025-06-24 16:05:54)
  • モンスターハンターワイルズのコメント欄がかなり荒れてきているので、警告文の追加を提案します(内容は記載例にあるテンプレで)。 - 名無しさん (2025-06-24 14:04:53)
    • 項目の維持管理についてによりますと、警告文の追加には当該コメント欄での議論が必要です。既にそちらで議論の提起がなされているので、しばらく反対意見が上がらなければ警告文の追加がなされるかと思います - 名無しさん (2025-07-01 10:17:38)
  • コメントが(コメント欄が荒れた以外で)リセットされた項目のコメントを復元してログ化するのってアリなんかな - 名無しさん (2025-06-25 09:52:49)
    • 前例があるかは分かりませんが、その提案に特段問題があるとも思えません。通常のログ化のルールに則り当該項目のコメント欄で提案してみてはいかがでしょうか。 - 名無しさん (2025-06-25 22:24:33)
      • 無言の腹パン(遊戯王ARC-V)の項目で提案しました。ただリセットを告知したコメントをどうするかを考えています。 - 木主 (2025-06-25 22:34:45)
        • 基本はそのまま、気になるならコメント相談ページで削除申請ってとこでしょうか。勝手に削除するのだけはやめたほうがいいと思います。 - 名無しさん (2025-06-25 23:43:07)
    • 基本的には無しでしょう。ログ化を提案するのであれば、リセットの議論が行われた時にするべきですし、一度「ログ化せずにリセット」という意見の一致を見た提案を巻き戻して処理し直す(=総意を無にする)のであれば、それ相応の理由が必要でしょう。 - 名無しさん (2025-06-25 23:57:23)
    • まず(コメント欄が荒れた以外で)の判断は個人で行うべきではないのではないでしょうか。 - 名無しさん (2025-06-26 00:09:41)
    • 改めて状況確認しましたが、これそもそもコメント欄リセットのルールに基づいてない(リセット提案して5日待った形跡がない)ので、むしろ1回コメント欄復元しないと駄目ですね。 - 名無しさん (2025-06-26 00:22:07)
      • (追記)こちらで復元を行いましたので、ログ化の議論は継続してもらって構いません。 - 名無しさん (2025-06-26 00:48:09)
  • 歌詞のタグを載せている人がいるのですが著作権の観点から考えると削除した方がいいですか?権利元の会社はまだ健在ですし、著作権は消滅していません。 - 名無しさん (2025-06-26 12:48:50)
    • 載せること自体がダメなので消しておくべきでしょう - 名無しさん (2025-06-28 15:18:07)
  • 分割項目について質問があります。元となる記述が500文字弱しかなくても、新規項目作成時にその部分を丸々引用し、その後親記事からその記述を削除した場合は分割項目に該当するのでしょうか。 - 名無しさん (2025-06-26 13:54:26)
    • 私はそう解釈してます。正確に文字数を数えたことはありませんが、元の文量があまりないものを大幅追記して分割としたことは何度かありまして、その際は必ず分割項目として申請しています。 - 名無しさん (2025-06-26 14:48:19)
      • ただ以前月村手毬を作成した際は元々の文量がそのまま残しておいても違和感がない程度に最低限だったため分割項目としてではなく単なる新規項目として申請しました。要は「元の文も移設する必要があるか」で考えている感じです。 - 名無しさん (2025-06-26 14:52:38)
  • 宇宙世紀◯◯生まれとかのタグを見て思ったのですが、誕生日の指定がないキャラだと必ずしもその年の生まれとは限らないですし、削除していいでしょうかね? - 名無しさん (2025-06-27 20:32:46)
    • 削除に賛成します。 - 名無しさん (2025-06-28 00:44:11)
    • そもそも作品内でも期間がnヶ月間あったりするから、年跨ぎとかそんな厳密に考えなくていいのでは?というわけで、わざわざ消して回るほどではないと思います - 名無しさん (2025-06-28 08:52:06)
    • こういったキャラ設定等の正確さを要するデータは公式発表によるソースが無いと結局不確定な妄想の域を脱しきれないモノになるので、公式にないデータは削った方がよろしい気はしますね。 - 名無しさん (2025-06-29 13:24:06)
    • 少なくとも一括で消すようなものではない。明らかに問題がある場合に項目ごとに相談してからなら構わないが - 名無しさん (2025-07-01 09:34:54)
    • 不確定な情報を事実として扱うことは非常に問題ですので削除に賛成します。 - 名無しさん (2025-07-01 09:38:00)
      • 例えばアムロ・レイは生年と誕生日が公開されているキャラなんですがどこら辺が不確定な情報なのでしょうか?本当に項目を確認してから意見してます? - 名無しさん (2025-07-01 10:07:36)
  • クラウド・ストライフのコメント欄が見当たらないのですが、どういった理由で撤去されたのでしょうか? - 名無しさん (2025-06-28 08:59:15)
    • 今年の5/19に削除されているようです。特に削除の議論等が確認できなかったため、復元しておきました - 名無しさん (2025-06-28 09:04:21)
      • なるほど。復元ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-06-28 20:55:10)
  • 顔芸が画像もないし一覧を全消しすると1000文字切っちゃうし羅列項目に見えるんですが… - 名無しさん (2025-06-28 18:35:46)
    • 2011年作成の項目ですし、文字数不足として加筆・修正依頼に出してください - 名無しさん (2025-06-29 10:42:36)
      • 了解いたしました。 - 名無しさん (2025-06-30 08:17:37)
  • 編集時のいわゆる「1週間ルール」はゲームのアップデートで追加された要素にも適用されますか? - 名無しさん (2025-06-29 08:23:40)
    • 1週間ルールというのはいわゆるネタバレ配慮なので「もし公式だったらどんどん広めて欲しい内容か、ちょっと伏せて欲しいと思うか」で考えるとわかりやすいでしょう。ストーリー的な解説ならまだしもアップデートの紹介ならよいのでは - 名無しさん (2025-06-29 08:44:42)
    • おそらく私の狐坂ワカモ(ブルーアーカイブ)ゲーム開発部(ブルーアーカイブ)での編集を見てそう思ったのかもしれませんが、ブルアカの愛用品は性能が変わるだけならまだしも、愛用品ストーリー(絆ランク15まで上げる必要がある)の内容に関する記述があったため、差し戻させていただきました。 - kayuinemui (2025-06-29 08:50:51)
    • 1週間ルールは所謂ネタバレが対象となりますが、個人的には、ゲームをプレイしなければわからないもの=ネタバレ、SNS等で公式から情報公開されているもの=ネタバレではない、という形で区別しています。 - 名無しさん (2025-06-29 08:51:29)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-06-29 10:24:23)
      • 途中送信してしまいました。項目の内容的に明らか攻略説明してるものを書こうと思っていたため、1週間経ってから追記しようかと思います。 - 名無しさん (2025-06-29 10:25:37)
    • 自分は「期日を決めて公開されるもの」に適用されると思っているので、アップデートや発売プラットフォームの追加も含むと思っている。 - 名無しさん (2025-06-29 14:46:15)
  • 項目の一方的な凍結から始まり、規制ワード削除Bot、さらにはリンク作成Botやページ一覧サムネイル表示と、アットウィキがどんどん焚書・締め付け・お節介の方向に進んでしまっていると感じます。どれもアニヲタ民の文化や当Wikiのやり方にそぐわないものばかりで、アットウィキがアニヲタWikiを目の敵にしているのかと邪推してしまうほどです(人気Wikiページランキング1位のはずですが)。もっと規約の緩い他のWikiサービスへ移転してほしいといつも思うものの、ページ数が膨大過ぎて現実的ではないでしょうし、おそらく現管理陣も気乗りしないはずです。凍結項目に関する報告用ページに一個また一個と報告が上がる度に泣きそうになりますし、我々利用者はどういう心構えでいればいいのでしょうか……? - a77777 (2025-06-30 14:48:45)
    • アクセス数が多いwikiだからと特別扱いされる道理はありません。それは傲慢というものでしょう。R-18項目に関しては元より@wiki側の規約で禁止されていたのでそこも筋違いです。過去にも似たような理由で@wiki運営へのヘイト扇動及びwiki移設の提案を行なっているようですがここは愚痴を吐き出す場所ではありません。今一度質問所の利用方法を考え直してください。 - 名無しさん (2025-06-30 15:18:31)
    • 個人的な助言としては「こういうもんだと割り切る。それができなければアニヲタwikiから手を引く」です。ここで愚痴を言ってもどうにもなりません。 - 名無しさん (2025-06-30 15:30:22)
    • 傲慢だと解釈できる表現(「1位」のくだり)と、愚痴の繰り返しになってしまい、申し訳ありません。また、このようなコメントにも助言をしていただき、ありがとうございます。考えた結果、アニヲタWikiおよび、同様にアットウィキ上にあるWikiサイトからしばらくの間離れようと思います。 - a77777 (2025-06-30 19:34:23)
      • 現在、アダルト方面の情報が充実してるのはPixiv百科なんだよな。あそこ良い意味でも悪い意味でも自由にできるから。 - 名無しさん (2025-07-01 23:12:44)
  • 出典に用いたWebサイトから、掲載が終了してしまった画像は、出典が不明瞭としてルール違反となりますか? - 名無しさん (2025-06-30 15:08:19)
    • そのために出典内に出典にした日時を入れています。その時点にはあったことを推定できれば充分です - 名無しさん (2025-06-30 21:33:03)
  • 埋葬ポケモンについて。項目名は「埋葬ポケ(ポケモン)」でしたが削除審議解除の後、無断で項目名を「埋葬ポケモン」に変更されてません?リンク修正も全て終わっているわけでは無いみたいです。ですので項目名を「埋葬ポケ(ポケモン)」に戻すべきか、「埋葬ポケモン」を正式採用するか1週間意見を募りたいと思います。(無断変更者の処遇と該当項目自体を今後どうするかという議論は別問題ということでノータッチ) - 名無しさん (2025-06-30 20:04:39)
  • RCU関連の項目がまた短いスパンで作られていて、jajaがsato1108と同じ人物じゃないかと疑っている - 名無しさん (2025-06-30 21:17:07)
    • いくらなんでも乱立しすぎじゃないかと思う。単独項目じゃなくていい記事ばかりに見える。 - 名無しさん (2025-07-01 09:34:43)
  • ポケモン(ゲーム、アニメ)にて悪の組織のような大規模な犯罪行為はしてないけど性格や素行に問題があるような所謂「不良トレーナー」をまとめた項目を作成しようかと考えていますが、ポケモン関連の項目って要相談でしたっけ? - 名無しさん (2025-07-01 16:29:10)
    • ポケモン関連は要相談ではないですが、「自分で造語を作って項目を立てる」は気をつけろと言われているので相談したほうがいいかもしれませんね、不良トレーナーって造語ですよね多分 - 名無しさん (2025-07-01 17:59:51)
      • ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-07-01 18:13:13)
      • 造語ではなく正式な呼称となっている「ポケモントレーナー」としての項目はどうでしょうか?アニポケも含めればポケモントレーナーにもジムリーダーや四天王とか色々ありますし… - 名無しさん (2025-07-01 20:01:06)
    • 主観項目に該当するので無しかな。ライバルや悪の組織など明確に線引きできる属性ではないので。 - 名無しさん (2025-07-01 20:35:53)
      • 私も「無し」に同意します。たぶん劇場版の敵(ポケモン)がイケるならこの項目もいけるだろうという狙いが考えられますが、先に立ったこれよりも線引きが難しすぎます。 - 名無しさん (2025-07-01 20:41:00)
    • 皆さんご指摘ありがとうございます。一応正式な呼称となっている「ポケモントレーナー」としての項目はどうでしょうか? - 名無しさん (2025-07-01 22:17:38)
      • 草案の時点で読むのに1時間必要なレベルで整備できるなら、思いますがお勧めはしません。まとめたものならここではなく他をあたって読み漁るほうが面倒なさそうですし - 名無しさん (2025-07-01 22:24:10)
        • 横からすみません。場合によって初版時点で3万文字(1時間分の文字数)が必要になるというルールには心当たりがないのですがどこに書いてあるでしょうか?書いてあるページか3万文字の根拠を教えていただけたら嬉しいです。 - 名無しさん (2025-07-03 14:55:53)
          • 例えの話なのでルールとしては存在しません。ポケモントレーナー全体の項目としてまとめるなら、メディアミックスを含めたら非常に多く登場しており、追記と修正を重ねるうちに分割が必要になるレベルの代物なのにたたき台はどうするつもりなのか? 個人的には無茶を感じるからやめておいた方がいいのではと釘を刺した感じです。失礼しました。 - 名無しさん (2025-07-03 19:22:19)
            • あなたの言っていることは「最終的に膨大な記述量になると思われる項目は作らないほうがいい」「他のサイトで見れるからそっちでいい」であり、他人の行動を抑制させようとするにしては理由が余りに個人的、利己的すぎます。特に後者はこのwikiそのものの存在理由を否定しますし。個人的見解というのを差し引いても、これはちょっと無いですよ。 - 名無しさん (2025-07-03 19:35:35)
              • 想定外ですが致し方ありません。そちらの意見を尊重し、ここは折れることにいたします。 - 名無しさん (2025-07-03 19:45:53)
      • 「ポケモントレーナー」の項目なら問題ないです。ただ、『実態は「不良トレーナー」のラベルを付け替えただけ』でなければですが。また、そうでない場合でも、トレーナーの一覧を羅列・列挙しただけのような項目にならないように気を付けていただきたいです。 - 名無しさん (2025-07-03 08:36:54)
    • 「不良トレーナー」の件を蒸し返して申し訳ないですが、そもそも造語も主観も絶対にダメな訳じゃなくてあくまで「注意する点」だからもう少し詳しく項目の中身が分からないと判断が付けられないというのが多分正しいです。個人的な見解としては、造語に関しては「悪役のポケモントレーナー」のような項目名にすればある程度は回避出来得る問題だと思います。強い雑魚(ゲーム)とか危険なひみつ道具とかあるし。 - 名無しさん (2025-07-04 08:14:34) New!
  • プリキュアタブーのとこで指摘されたんですが、似たようなコメントを至る所でするのは違反なんでしょうか…?ダメであれば今後もうあのようなコメントを二度としません。すいませんでした… - 名無しさん (2025-07-03 19:17:54)
    • 指摘したものです。明白に違反というわけではありませんが度を越した場合荒らしとなる場合があります。強く言ってしまい申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2025-07-03 19:21:28)
      • 自分も思った事沢山言いたくなってしまうものなので…悪い癖出てました。 - 名無しさん (2025-07-03 19:24:57)
    • 「マルチポスト」といって、アニヲタに限らずネットマナーとして忌避される行動になります。なぜダメなのか等々はこのワードで調べてみてください。 - 名無しさん (2025-07-03 21:39:44)
  • 鬱展開ハートフルボッコが重複に見えるのですが… - 名無しさん (2025-07-04 18:39:39) New!
最終更新:2025年01月19日 17:44