登録日:2011/01/09(日) 06:17:29
更新日:2025/04/27 Sun 08:43:15NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
A.このひみつ道具以外、何を選べと言うのだ!?
テレビとりもちとは、ドラえもん第26巻で登場したひみつ道具である。
【概要】
新発売のボードゲームを
スネ夫に自慢された
のび太は、
ママに頼んで買ってもらおうとするも断られてしまう。新発売のロボットのおもちゃをねだっても断られ、コケコーラが飲みたいともねだったが、ついに「やたらに欲しがるもんじゃありません!!」と怒鳴られてしまう。
欲しい物がいっぱいあるのに買って貰えない…そう嘆くのび太を見た
ドラえもんが取り出したのが「テレビとりもち」である。
【道具の解説】
道具として言うなれば、モニター内に映っている物や人物を、先端にとりもちがついた棒をモニターに突っ込んでくっつけると……
なんとそれをゲット出来ると言う、驚きの道具なのだ。
実際に撮影に使われていた現実の物を取るのか、テレビ内にあるものを具現化するかは定かではないが、
とりあえずはゲットしたものは紛い物とかではなく本物らしい。
これさえあれば、食糧危機も解決だ。
ただ、前者に準する描写があったことは確か。
【考察】
注意すべき点は、作中のようにラーメンがおいしそうと思って取ろうとしたら、うっかりこぼしてしまいがちなので取るものはよく考えよう。
動物番組とかのCMで使うとえらいことになる。
さらに注意すべき点は、これを使って出した品物でデパートを開こうとした
ジャイアンが、特撮番組「
ウルトラセブンイレブン」の世界に入り込んでしまったように、モニター内に引きずり込まれる可能性だ。
え、 今何て言ったかって?
『モニター内に引きずり込まれる』場合である。
そう、賢明なwiki篭りなら理解できたであろう。
え? アニメ作品に使っても、引き寄せるのはセル画じゃないかって?
それとも
甲虫王者ムシキングのゴミの森同様、落ちてきた毒液や部品を浴びる事になるって?
ひみつ道具にそんなリアリティは求めてはいけない。
なお、作中でテレビに映ったアイドルを引き寄せて迷惑をかける描写があるが、
この通りにアニメヒロインや
エロゲーの
ヒロインを引き寄せても上手く行くか行かないかは、その人次第だろう。
その結果は
神(F先生)のみぞ知る。
あくまでこれは「モニターの壁を超える」道具なのを忘れないで貰いたい。
さて、最後に一つ訊こう。
貴方が欲しいひみつ道具は何だろうか?
【アニメでは】
登場エピソードは大山版・わさドラ版で各1回ずつ
アニメ化されている。
「ウルトラセブンイレブン」は当時セブンイレブンが東証一部に上場したことをネタにしたネーミングのため、大山版では「ミラクルマン」、わさドラ版では「
かめライダーセイヤー」に変更された。
わさドラ版は2021年1月16日に放送。
映画「
のび太の宇宙小戦争2021」とのタイアップを兼ねたものとなっており、しずかちゃんの好きなアイドルが同作の主題歌「Universe」を歌った
Official髭男dismに変わっており、メンバー全員が本人役でゲスト出演している。
なお、映画は新型コロナウイルスの影響で公開が1年延期されたこともあり、2022年1月にも再放送が行われた。
+
|
わさドラ2021年版初放送時についての蛇足 |
本話には謎の新商品であるたくあんガムが登場しわさドラ版でも視聴者を困惑させるのだが、2021年の放送時には、さらなる仕掛けが施されていた。
翌週に放送された「ドライブはそうじ機に乗って」で鏡をテレビにした瞬間、約30年ぶりの新フレーバーいぶりがっこ味が何の予告もなく発表され、先週の放送内容を覚えていた視聴者やテレビとりもちの原作を知るファンを更なる混沌のズンドコに叩き込んだ。
|
【余談】
おそらく元ネタとなった「とりもち」だが、漢字で書くと「鳥黐」である。「鳥餅」や「取り黐」ではない。
鳥黐とはかつて鳥を捕獲する際に使用されていた道具で、本作の道具同様棒の先に粘着性の物質をつけてそこに鳥をくっつけて捕らえる。
昔は駄菓子屋でも売られていて、虫捕りの道具としても使われていたが、虫を剥がす際に羽根や足が千切れる恐れがあるため、標本採集には向かなかった。
現在は使用禁止のため代替品しか見ることはできないが、昭和時代はバリバリの現役の道具だったようでこれを用いて鳥を捕らえていた。
特に作者が若い頃だと食料に事欠く時代だったため使用や実際に見た経験もあることだろう。
とりもちを扱ったひみつ道具は他にも、「影切りばさみ」で切り取った影が反乱を起こした際に捕まえるための「かげとりもち」、「タイムホール」で繋げた過去の時代から物体を取り寄せる「タイムとりもち」が存在する。
追記、修正はたくあんガムを食べてからお願いします。
- これ、2人以上の人で同時にやったらどうなるんだろう? -- 名無しさん (2014-02-13 15:17:45)
- ウルトラセブンイレブン…… -- 名無しさん (2014-03-05 21:10:18)
- a-haのTake On meも80年代初めぐらいか・・・ -- 名無しさん (2014-03-05 21:21:17)
- 確か漫画の中に入れる道具もあったような -- 名無しさん (2014-06-16 06:17:08)
- で?どうやって帰るや味H -- 名無しさん (2014-06-16 08:08:31)
- 絵本の中に入る靴もあったし素晴らしいな。後は何のアニメでだれの下着を・・・ゲフンゲフン! -- 名無しさん (2014-06-16 09:32:24)
- AVに使ってみたい -- 名無しさん (2014-06-16 09:34:47)
- Aの作品のキャラを取りだし、Bの作品にブッ込む。 -- 名無しさん (2014-06-16 14:49:20)
- 塗り絵で観たけど、ジャイアンが怪獣に引き込まれてたけど、あれは二次創作の世界なのか撮影中の実際の世界なのかわかんなかったな。 -- 名無しさん (2014-08-15 10:45:33)
- ドラえもん世界の特撮番組は、モニターを通してひみつ道具の影響を受ける性質があるからな。平和アンテナの影響を受けたムテキマンとか、一発逆転爆弾の影響を受けた宇宙戦士サラバとか。あの世界では、特撮番組を生放送でやってるのか? -- 名無しさん (2014-08-15 22:18:04)
- プリキュアの世界って毎年のように地球が滅亡しそうになるし、ある意味ひぐらしスクイズが比較にならんレベルで死の危険があるような・・・・・・ -- 名無しさん (2014-10-29 09:54:21)
- ↑×2特にサラバみたいにヒーローが最後に敗れる話って普通にあったりするよな。大抵次回辺りでパワーアップして帰って来るもんだし。 -- 名無しさん (2014-10-29 10:33:56)
- 絵本に入るやつは劇場版で使われてたが 現代とつながる過去に飛んでたよね・・・実話をもとにしてると過去に飛べるというすごい道具だった -- 名無しさん (2014-10-29 11:22:31)
- 料理番組をやってる時にこの道具を使えば、食べ物に困ることはないはず? -- 名無しさん (2014-11-02 20:20:05)
- アニメやゲームで使ったらペラッペラの紙が出てきそう。逆に特撮やSF映画で使えば死者続出だろう。 -- 名無しさん (2015-01-26 01:14:25)
- 僕が知ってるのはタイムホールとタイムトリモチだったな -- 名無しさん (2015-02-18 18:45:57)
- 本家ナンチューメンのCMは吹いた。出ているタレントも大橋巨泉っぽい人だし… -- 名無しさん (2015-06-16 08:44:37)
- コナン世界も大概かな。残忍さなら金田一も。 -- 名無しさん (2016-08-02 15:14:35)
- これ、自動車とかのCMでつかったら引きずり込まれてはねられるか、画面から出てきた車にはねられるかだな(汗 -- 名無しさん (2016-08-02 15:29:40)
- たしかに引き込まれたらどう戻るのかってのはあるね 大山ドラのラストでTVに入っちゃったジャイスネを見てドラえもんが「ミラクルマンが助けてくれるでしょ」(ニッコリ ってのんきに言ってたけど -- 名無しさん (2017-07-16 16:38:03)
- 使いようによっては人身売買が捗る危険な道具だと思う。録画映像からも引っ張り出せるならアイドルと全く同じ人間の量産も出来るだろうし -- 名無しさん (2017-09-15 11:38:27)
- 万が一バイオハザードなどで使えば大惨事必須オバタリアンとかもう対処不可 -- 名無しさん (2018-04-06 07:53:12)
- テレビのなかに入れるどうぐならほかにも「巨大立体スクリーン」があるぞ -- 名無しさん (2018-10-30 23:43:01)
- 原作のラストで「離してくれえ」と泣きわめくジャイアンに「いや、お前がとりもちから手を離せよ」と突っ込みたくなったのは自分だけじゃないはず… -- 名無しさん (2019-07-10 21:41:13)
- ↑ テレビの中の人物がとりもちを持つことで、油断したら突き出してくるようになるがよろしいか? -- 名無しさん (2019-08-20 11:03:35)
- 登場した回のあらすじ解説がほしいところ -- 名無しさん (2020-07-25 09:54:18)
- スクイズの世界に行って困るのは若い女性だけじゃない? -- 名無しさん (2020-07-25 10:33:31)
- ↑男は男でスクイズの世界で恋人作ったり結婚したらその後どうなるか… -- 名無しさん (2020-07-25 10:40:18)
- 太陽王伝説のあれかと思ったらあれはタイムとりもちだった -- 名無しさん (2020-09-06 20:41:35)
- ↑2 自分のじゃない子供育てることになるんじゃね -- 名無しさん (2020-09-06 21:14:55)
- あれだ、仮面ライダーWからガイアメモリ引っ張り出して流通させよう -- 名無しさん (2020-09-06 21:56:39)
- ゲームの画面にも使えたら牧場物語あたりから食料とってまた作ってとループできそう -- 名無しさん (2020-11-23 20:22:05)
- ウルトラセブンイレブンに登場してた怪獣は、なんかアリブンタみたいなやつだったな。アリブンタはエースと戦った怪獣のはずだが……。 -- 名無しさん (2021-01-16 17:43:13)
- ドラえもんのひみつ道具で何がほしいかって言われても、もしもボックスがあれば十分この道具の代替になる(あるいは、この道具自体を入手することさえも可能)だからこれを選ぶ道理はないよなァ……。 -- 名無しさん (2021-01-16 17:45:18)
- ジャイアンはあのあとテレビとりもちもう一本買ってきて助けたんじゃないかな -- 名無しさん (2021-01-16 18:08:53)
- 芸能人を取り出したら威力業務妨害になる? -- 名無しさん (2021-01-16 18:39:20)
- 本人の腕力によるから、人間に近い質量物体をテレビから引きずり出すのは余程の力がなきゃ無理 -- 名無しさん (2021-01-16 18:42:31)
- まさかのキラメジャー再登場には驚いた -- 名無しさん (2021-01-16 19:51:07)
- ↑同じく ところでこれ、パソコンとりもちとかの類似商品があったりして -- 名無しさん (2021-01-24 20:58:44)
- 本来は作り物であるものすら本物にして取り出せるとか相当にやばい道具 -- 名無しさん (2021-02-27 12:18:50)
- わさドラだと丁度宇宙小戦争2021の主題歌ができたということで、ヒゲダンの藤原聡を取り寄せたなw本人は違和感なくサラっとサインしてたww -- 名無しさん (2021-03-01 11:38:57)
- 仮に好きなアニメの世界へ行けたとしても元の世界に戻れる方法ってあるの? -- 名無しさん (2022-05-28 02:11:43)
- コミッククイズによるとジャイアンはあの後怪獣もろともウルトラセブンイレブンに退治されたらしい -- 名無しさん (2022-08-15 09:24:07)
最終更新:2025年04月27日 08:43