登録日:2009/12/23 Wed 00:46:04
更新日:2025/03/21 Fri 22:40:51
所要時間:約 4 分で読めます
【概要】
エア・トレック(A・T)と呼ばれる、超小型
モーターとサスペンション内蔵の進化版インラインスケートが物語の軸。
初期は割と真っ当なバトル漫画だったが、巻を重ねるごとに展開がブッ飛んでいき、迷走の末それでも何とか完結した。
【あらすじ】
ある日、南樹(イッキ)はA・Tを装着して町を暴走する「暴風族」に襲われる。
必死になって抵抗するも、イッキは無残な敗北を喫した。
そんな時、イッキは居候先の野山野林檎(リンゴ)ら三姉妹からA・Tを託される。
リンゴ達の正体は、伝説の暴風族「眠りの森」だった。
イッキは託されたA・Tで、自分を傷つけた暴風族と勝負し、見事にリベンジを果たした。
その後もイッキは数々の暴風族と戦い、世界に1つしかない特別なA・T(もしくはその部品である「玉璽」)を使いこなす8人の「王」と8本の「道」の頂点である「空の王」の候補と目されるようになる。
やがてイッキは、自分だけの「道」を走ろうと、自分を総長とする暴風族「小烏丸」を結成する。
そんなある時、シムカがイッキを暴風族連合「ジェネシス」の総長に指名する。
それによりイッキは「眠りの森」との争いに巻き込まれていく。
【登場人物】
※CVはTVアニメ版/OVA版の順。
イッキが結成したチームで、メンバーは全て同い年。
当初中学二年であったが、後に三年へ進級している。
CV:鎌苅健太/
岡本信彦
小烏丸リーダーで、本作の主人公。
風の道「ウイングロード」を走る『嵐の王』。
幼少時に梨花の下に預けられ、それからは野山野家で生活していた。
性格は一言でいえば唯我独尊で、自らを天才と言って憚らないが、影では人一倍練習を積んでいる努力家。
運動能力が非常に高く、AT歴は半年足らずながらも、名実共に王と名乗っていいほどのトップライダーへと成長。
最終的にはレガリア無しでも武内空と互角に戦えるほどになった。
CV:
KENN/
入野自由
小烏丸一の俊足で、スピードがウリ。
金髪碧眼の正統派
イケメンではあるのだが、濃いキャラクターの中では影が薄い。
才能に対する劣等感から実力派ライダーの前に精神的に屈服する機会が多かったが、彼等とは年単位での経験の差があり、イッキと並ぶ成長スピードから言えば十分な(一般人的)天才といえる。
スピット・ファイアからは次世代の『炎の王』と見込まれており、最終決戦場の空母内対ニケ戦でそれは覚醒した。
CV:菊池正美/大畑伸太郎
腐臭の道(スメロード)を走るデブその1。
ドスケベ。
戦レベルは36と場違いに低いが、女性が相手ならば王に匹敵するほどの戦闘力を見せる。
本当に10倍界王拳の使い手だった。
エピローグで
リア充になった。
CV:上別府仁資/
三宅健太
元はチーム『夜王』のリーダーで、体重200kgを超える巨漢。
壁登り(ウォールライド)
オタク。
持ち味のパワーを生かし特攻隊長(兼食料大臣)を務めるが、周囲の成長と共にその役割は
噛ませ犬へとシフトしてしまっている。
お色気に弱く、女性の裸を見ると必ず鼻血を出す。
重力子の一人であるオルカと交戦した際、悟りバンプアップなるものを発動した。
CV:菊池こころ/
白石涼子
現役の『牙の王』。
眼帯の位置を移動させる事によって人格が変わる
多重人格者。右目を隠す時が亜紀人、左目を隠す時が咢。
中性的な美少年で、女子からの人気は高い。
亜紀人は母性本能を擽る性格で、イッキを(性的に)狙っている。
咢は攻撃的(&
ツンデレ)で、口癖は「ファック!」。
中山に好意を持たれており、本人もまんざらではない様子。
また、凛鱗人という第三の人格も存在する。
◆その他のメインキャラ
CV:
伊瀬茉莉也/
戸松遥
イッキの同居していた野山野家の三女。
ツインテールの
眼鏡っ娘。
かつて8人の王が所属していた伝説のチーム「眠りの森」の現リーダーで、『荊の王』。
当初はイッキに片思いしている
幼なじみという普通のヒロインだったが、徐々に変な立ち位置になり、最終的にはやっぱりヒロインに戻った。
CV:
津田健次郎/
関智一
先代「眠りの森」のメンバーにして、現役の『炎の王』。
実力は極めて高く、また人格的にも優れている。
端正な顔立ちをしており、表の職業は美容師。
カズを後継者に選んだが……
CV:
真殿光昭
『轟の王』。
西日本最強の暴風族「三峰将(トライデント)」のリーダー。
作中トップクラスの漢っぷりを見せた。
CV:
宮本充/
鈴村健一
かつての伝説的チーム『眠りの森』の初代総長であり、『風の王』だった。
伝説の『空の王』に最も近い男と言われていたが、チームメイトのキリクに裏切られ両足を失う。
その後イッキに”風の道”の走り方を教えるが……
武内空の双児の弟。
現『石の王』だが武内空と同じく風の道も走れる。
ムキムキ。そして顔芸。
身長158cm、B92/ W59/ H88。別名「渡り鳥(ツバメ)のシムカ」。ジェネシスの「契の王」。
サービスシーンが多めの本作の中でも、敵に衣服を全て引き裂かれ、一糸まとわぬ全裸にされてしまった姿を世界中に配信されてしまったのは断トツである。
その時の姿は乳首や乳輪、下の毛もお尻も丸出しのすっぽんぽんになっているのだが、本人は全く隠す素振りがなくおっぴろげていた。
【A・Tについて】
用途
- インラインスケート
- 淫乱ビクス
- ギター
- 棍棒
- アーマー
- レールガン
- 戦車
- ゾ○ド
- 巨大ロボ
- 改造人間
etc
できること
etc
最早ホイールさえあれば何でもアリ。
【テレビアニメ】
2006年4月から9月にかけてテレビアニメ版が放送された。制作は
東映アニメーション。
…が、
やや黒歴史気味。
原作30巻、31巻、32巻はOAD付き限定版が発売され、こちらではサテライトが制作し、スタッフ・キャストが一新している。
【余談】
2006年度の講談社漫画賞少年部門を受賞している。
追記修正ィィ―――ッ!
ブッ殺!!
- 話はあさっての方向に飛んでいったけど、絵は綺麗だしアクションも上手い。あとヨシツネが最高にかっこいい -- 名無しさん (2013-06-03 21:15:54)
- 完全にコイツらの世界に入り込んでいるお陰で俺たち読者はもちろん作者もおいてけぼり。だがそれがいい -- ジョニィ (2013-06-03 22:07:37)
- A・Tでできることにブラックホールって書いてあるけどあれって真空じゃなかったっけ。 -- アキ (2013-11-25 21:33:48)
- イッキとリカって実の兄弟なのか?最終巻でそれ匂わせてたよね? -- 名無しさん (2013-11-25 21:45:39)
- ミュージカルにもなった(女の子抹消されてるが) -- 名無しさん (2014-02-22 12:22:01)
- これは漫画じゃなくて画集だよな -- 名無しさん (2014-07-26 12:06:13)
- ミュージカルはキャラと主な設定だけ一緒の別物だけど面白い。オリジナルの敵がいい意味で自由すぎ -- 名無しさん (2014-12-12 15:00:56)
- いまいち理解できなかったけど女性キャラが変な線いっぱいの機械に全裸で拘束されたりしてて良かった -- 名無しさん (2014-12-12 15:55:00)
- 絵はすごいけど話は本当に意味が分からないし疲れる -- 名無しさん (2015-01-25 21:38:20)
- 好みは確実に分かれるだろうけどアーサーとシャーロットの関係が好きだわ、大暮は話や性格はともかく一部の人にはツボな関係のキャラを作るのが上手い気がする -- 名無しさん (2015-04-18 01:17:45)
- 最終的にはホイールすら無くなったがな -- 名無しさん (2016-01-12 00:07:21)
- 途中で何やってるかわからなくなって読むのやめたけど絵と構図のうまさは本物 -- 名無しさん (2016-09-26 10:09:30)
- なんでもできるチート道具ように思われがちだけど、システムの名前がATなだけで、あの時代はホイールがあろうがなかろうが多くの装置がAT化している -- 名無しさん (2016-09-26 13:14:05)
- セリフと擬音の有る画集。兎に角、考えるな感じろ。そうすれば面白さが見えてくる……かもしれない。 -- 名無しさん (2017-11-20 19:02:23)
- 美作涼がエロかったなぁ。 -- 名無しさん (2019-05-30 23:04:33)
- まあ、途中から話がかっ飛び始めるのは大暮あるある -- 名無しさん (2022-03-16 20:47:43)
- テレビ版は未見なんだけど、OVAとはいえ連載中に制作会社一新したあたり、HELLSINGのように作者を怒らせてしまったんだろうか………? -- 名無しさん (2024-07-13 19:23:39)
- ↑ ケンイチも似た感じで出たけど確か制作会社変わってたし(キャストは続投)、単にスケジュール的に合わなかっただけかもしれん -- 名無しさん (2024-07-13 20:32:21)
- ↑他にもそんなケースあるんですね………OVAの豪華声優陣はグレ吉先生の意向なんだろうか -- 名無しさん (2024-07-13 22:21:45)
最終更新:2025年03月21日 22:40