鋼田一豊大(ジョジョの奇妙な冒険)

登録日:2012/01/10 Tue 23:08:50
更新日:2025/03/09 Sun 13:21:06
所要時間:約 3 分で読めます






このわたしに興味を持ったかな?

おいでよ

久しぶりに他人とお話ができる



鋼田一(かねだいち)豊大(とよひろ)とは『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』に登場する人物である。
CV:遠近孝一


【概要】

杜王町のはずれの鉄塔で自給自足の生活をしている男。もう3年は鉄塔に住んでいるという(地面に下りていないだけなら1ヶ月)。
典型的なニート……のように見えて、しっかり自給自足しているのでニートではない。納税の義務は果たしていないが

わざわざそんな暮らしをしている理由は「他人が嫌になったから」らしい。
対人関係で相当に嫌な思いをしたのか、人間社会をトランプババ抜きに喩えており、「ババは自分以外の誰かに持たせればいい」という持論を持っている。


【これが鋼田一邸だ!】

町の開発に伴って電柱が地下に埋まることが決まり、必要なくなったために売られていた鉄塔を10万円で購入。
理想的な自給自足のマイホームに作り替えた。
鉄塔の外観はそのままに、きちんと生活できるようリフォームされている。

●地上38メートル(屋上)

アースしており、が落ちても大丈夫。鳥を捕まえるための罠も設置してある。
物を上げ下げするリフトも設置。ワイヤーは電線を再利用したものらしい。

●地上30メートル付近

ソーラーシステム、貯水タンクを設置。これでお湯も沸かせるしテレビも見れる。
なお、ソーラーはどっかの家からかっぱらってきたらしい。
下には充電用のバッテリーを設置してあるので、曇りの日や夜でもOK。
貯水タンクの上には水をろ過する装置も設置しており、近くの川からも水を汲めるので水に困ることはまずない。
この辺でウサギや魚などを干して保存食にしている。

●地上25メートル付近

ここが生活の拠点。
上の階にリビングルーム、下の階が台所。
上の階にはテレビと本を読めるスペースが備わり、シャワー・水洗トイレも完備。
水洗トイレで出した汚物は下で栽培している野菜などの肥料として撒けるようにパイプを設置してある。
寝る時もここだが、落ちないように体と布団を鉄柱に縛って寝る。起きたらそのまま干せる。「寝る時ぐらい下に降りればいいじゃん」とか言っちゃダメ。
なお、アニメ版では流石に危ないと判断されたのか、足場の鉄板が何枚か設置された。

下の階には薪のコンロの台所、キュウリ・ナス・トマトなどを栽培している空中野菜畑がある。
魚はリールを付けて釣り竿に改造したフライパンで、近くの川から釣る。そしてフライパンに乗せてそのまま焼く。
釣って余った魚は干すか、漬け込んで魚醤にする。

この上下階には、雨の日や寒い日の対策に防水・防風シートも完備。
これで3年も過ごせているため、保温効果は確かなもののようだ。

●地上0メートル

野菜や山菜、キノコを栽培している。薪もこの辺から調達する。
山菜はツユクサ、ヤマウド、ヒメジョオン、オランダガラシなど。
原作ではそのまま生やしているという感じだったが、アニメ版ではきちんと畑になっており、種類ごとに分かれていた。
薬草も育てているが、もれなくウ◯コが……(まぁ、洗えば大丈夫だろうが)

山菜を食べに来るウサギを捕まえる罠も設置してある。


総じて、「足場が悪い」という一点を除けば生活設備は充分。
自給自足なので仕事をする必要が無いし、塔の中を移動するだけでも運動不足にはならないらしい。
ニートにはうってつけだぞ!
                ミ
                 □
                ポロリ


もう帰ってくれないか?
拾ってくれなくていいよ
後でわたしが拾うから




いいったら!
帰れったら!
























やっと入ってくれたか………

入るの待ってたよ…


ついに『鉄塔』の中に入ったなッ!



【その正体】

実は鋼田一は写真のおやじの差し金を受けたスタンド使いだった。
東方仗助を後述するスタンド『スーパーフライ』の中に閉じ込めたが、ミキタカの機転により脱出を許してしまう。

その後、仗助&ミキタカと交戦。ボルトやナイフの傷の反射エネルギーで2人を苦戦させるも、仗助が『クレイジー・ダイヤモンド』で反射エネルギーを治す作戦に出たため、傷へ戻ってゆく反射エネルギーに当たってしまい、完敗。
その際の「バカな」→「バカめ」→「バカな」のやり取りは必見である。

その後は反省し、戦ってる最中また帰りたくなって鉄塔へ帰った。
この時「お詫びに山菜料理を振る舞う」と言っていたが、(「ウ○コが付いてそう」という理由で)仗助達は丁重に断った(アニメ版ではミキタカだけはごちそうになった模様)。

写真のおやじに「仗助たちを閉じ込めれば外の世界で生活する面倒を見てやる」と唆されたらしい(無人になってしまった吉良邸を譲ってやるつもりだったのだろうか?)。
確かにただの鉄塔を十分に生活ができるまでリフォームし、そこで自給自足をしているあたり、建築や工作・農業といった技能はかなりのものと思われるが……。

長い間鉄塔に住んでいたからか、非常にハイスペックな男であり、特にスゴいのが手のひらの異常に発達したタコ
鉄塔のワイヤーにぶら下がる時にタコが引っ掛かり、指を広げても落ちないのである
その他、釘打ち・栓抜きに使える、タコとタコの間を見て木の高さや山の距離を測れる、タコの中にナイフやドライバーなどを隠せる、笛代わりに使えるetc……本当に人間か?

そして彼の「鋼田一豊大」という名前は偽名であり、顔もマスクを被っている。
どうしてここまで隠しているかというと、実は吉良吉影と同じ逃亡犯だから……ではなく、単に恥ずかしがり屋だかららしい。

ちなみに上着の下はどこぞのアメリカインディアンの呪術師もびっくりなほど傷だらけである。
恐らく鉄塔での生活に慣れるまでかなり苦労したのだろう。

偽名の由来は金田一耕助豊川悦司。被っていたマスクもどことなくトヨエツに似ている。


スタンド



前にも言ったが この鉄塔は「ひとり歩き」してるスタンドなんだ
わたしが操作しているわけじゃあないんだ

たとえわたしが死んだところで この『鉄塔』は永遠に誰かを閉じ込め続けるだろうな

それが この『スーパーフライ』なんだ!


スタンド名:『スーパーフライ』
破壊力………E
スピード……E
射程距離……なし
持続力………A
精密動作性…E
成長性………E


鋼田一のスタンドであり、見た目はまんま送電鉄塔である。
ストレングス』や『ホイールオブフォーチュン』のようにスタンドが物体に取り憑いているのか、それとも鉄塔の姿をとったスタンドなのかは不明。先述の「金で買った」という発言を信じるなら前者だろうか。

名前の由来はカーティス・メイフィールドのアルバム「Superfly」から。
「愛をこめて花束を」などで知られる日本の音楽ユニット「Superfly」もこのアルバムから取ったという。

◆能力

鋼田一自身にも制御しきれない、所謂『一人歩きしているスタンド』。
中に一人しかいない時に外に出ようとすると、外に出た部分から体が鉄になってしまう。この時のシーンがロボットみたいでちょっとかっこいい。

また、鉄塔を攻撃すると、攻撃した者に「攻撃エネルギー」をそっくりそのまま跳ね返してくる。
億泰の『ザ・ハンド』の「ガオン!」も反射できるのかは、本人が試さなかったので不明。
もし不可能ならあっさり事は片付いただろうが、仮に反射が可能なら閉じ込められた仗助に甚大な被害が及び、最悪死亡してた可能性もある。
恐らくは台風や吹雪などの自然災害も「攻撃」と見なされてガードされるものと思われる。
仮にも寒さ厳しい東北地方で3年も鉄塔生活ができてるのは、この能力のおかげでもあるのかもしれない。
この後もリフォームできるのだろうか……?

なお、本体が死んでもアヌビス神のように永遠にこの世に残り続けるとのこと。
このように全く制御を受け付けないが、その反面スタンドへの攻撃が本体の体に影響することは一切無いのが救いだろうか。

ちなみに、豊大は写真のおやじが初めて発現させたスタンド使いではない可能性が高い(で発現、またはレクイエム化したなら「この鉄塔から出ることしか考えていなかった男だぞ!」という台詞がたった数日の話になってしまう)。

上記の通り、人付き合いで相当深刻な心の傷を負っているらしく、それが「他人を拒絶する」という能力の切っ掛けになったのかもしれない。


【その後】

仗助たちとのいざこざの後、鋼田一と鉄塔は杜王町の新しい観光スポットになった
やお菓子、古本や古着など、鉄塔生活では手に入らない物をあげると気前良く写真撮影などに応じてくれるらしく、ちょっとした有名人になったようだ。

スーパーフライに閉じ込めの効果がある以上、彼が今後生活していく上では、第三者の協力が必要になってしまったわけだから、鋼田一としては願ったり叶ったりだろう。
他人が嫌で鉄塔生活をしていたのが、他人を拒絶する能力を得たおかげで結果的に他人との距離を縮めることができたのは、ある意味では皮肉と言える。

なお、アニメ版ではミキタカも「代わり映えしない町の風景が逆に気に入った」という理由でちょくちょく遊びに来ている模様。
恐らく野菜の収穫なども彼や仗助たちに手伝ってもらっていると思われる。








ところでよォ~~~

このスタンドはスーパー"フライ"っつう名前だが塔のスタンドだよな……

だが"タワー"オブグレーっつう名前のクワガタのスタンドもいる…

どういう事だッ!クソッ!

普通に考えたら逆じゃねーかッ!!




そうだ…一発パーッと追記でもしましょうか?


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • 4部
  • スーパーフライ
  • 鉄塔に住もう
  • ちょっと住んでみたい
  • マイホーム
  • ひとりDASH村
  • スタンド使い
  • 送電鉄塔に住む男
  • 自給自足
  • 鋼田一豊大
  • 偽名
  • 鉄塔
  • 豆だこ
  • 鉄塔男
  • マスクマン
  • 飛びたくなるスタンド名
  • シャイ
  • カリギュラ効果
  • ババ抜き
  • バカな→バカめ→バカな
  • やりあきたビリヤード
  • 遠近孝一
  • ひとり歩き
  • ハズレスタンド
  • 反射
  • 水曜日のダウンタウン
  • 覆面
  • ダイヤモンドは砕けない
  • 鉄塔のひと
  • サバイバリスト
  • 世捨て人
  • ダークマン
最終更新:2025年03月09日 13:21