登録日: 2013/10/03 (木) 22:27:07
更新日:2025/04/06 Sun 10:21:20
所要時間:約 3 分で読めます
【CONTENTS】
【能力】
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/
風属性/
機械族/攻2600/守2200
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「幻獣機
トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
(2):自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの「幻獣機」モンスター1体をリリースし、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
【概要】
トークンを使うデッキこそ数多くあるものの、主戦術かつカテゴリの共通効果として「○○のアクションを起こした時トークン(幻獣機トークン・レベル3攻守0機械族)を発生させる」と言うのはいままでありそうでなかったテーマである。
また共通効果には、トークンが要る場合トークンのレベル分自身のレベルを上げて戦闘・効果に破壊耐性を付ける効果と、トークンをリリースし様々なアドバンテージを稼ぐ効果をそれぞれ持っている。
その幻獣機の切り札として設定しているのがこのカード、《幻獣機ドラゴサック》である。
当時は【
ブラック・マジシャン】すら単なる
ファンデッキと言われてしまう程に
レベル8と違って充実していない不遇な最上級×2体とかなり重い、がそれに見合うスペックを備えている。
攻撃力2600守備力2200とそれなりに高いステータスに、トークンがいる場合の破壊耐性と言う、多くの幻獣機の共通耐性。
攻撃権を放棄し「幻獣機」をリリースしてカードを一枚割る万能除去効果。
X素材を切って幻獣機トークンを2枚出す効果をそれぞれ持っている。
【幻獣機】では基本的に《幻獣機コンコルーダ》以外は素のレベルが低く単独では一見エクシーズ出来ないように思える。
しかし「幻獣機トークンの合計のレベル分自身のレベルを上昇させる」下級の共通効果からランク7の召喚条件は満たしやすめ。
トークン+幻獣機×2は《二重召喚》などを絡めれば楽に出せるし、幻獣機自体がかなり場持ちの良いカードなのでターンをまたいで出すのも良い。
次に効果の解説だが、「弱い事を一切書いてない」と言うすさまじさ。
ほぼ破壊耐性について完璧に近いのは言わずもがな、それだけでも強いと言える。
その破壊耐性を生み出すトークンも2枚自力で生み出せると言う嫌がらせも完備。
カード破壊はちょっとわかりにくいのだが、「コストとして幻獣機をリリース」すればいいので、要は生み出したトークンをエサにして良い。
つまり「自給自足で耐性&除去を同時にこなせる」という相手には無慈悲なカードともいえる。
まさに切り札と言っていいカードであり、幻獣機サポートをほぼ余すところなく受けられる上に機械族なので《
リミッター解除》などのサポートも豊富。
強力無比でありながら、幻獣機デッキでも出しやすい《
No.11 ビッグ・アイ》の他多くの同ランクエクシーズモンスターとの差別化も容易であり、これからも幻獣機のエースとして活躍するであろう…
Ⅳ ヽ
j { 0 V(
Yb Y ,,☆
_」=-‐っ! ノ人 ´
ノY´ -=テ。、! r。フ 〉 毎度毎度様子見に出張ごくろうさん!
. ,rく >''てY ̄Y^ リ/ . -- . ドラゴサック巡査!
/ / __ 个: 、__,イ ノ ヽ,
. //\__{∠ x┴く___| |__,ノ ⌒ヽ \
/イ _ン 征 j ∧ 竜 〉 ) \
. しヘ、 ´ ,、、_人__〈_〉〈〈〉〉_/{__イ 〈 ト、)
`¨ア´ \ 「 ∨_,,ノk ! ) ノ )
. / でr┘ ) | /、 ( /\
イ/ 八 く)) ノ ハ ` 、_) / \
. / / _) く_ 《_メV}___) ′ ヽ.)
/ ,ソ 〔 ー一 〉 { / /ヘ、
. し′ ,ノ /⌒V三うh、 ハ仁> 7 / ヽ、 、)
. / ,ノ / __ -‐ ∨、仁>/ / \ }
{ _,ノ 厶 __ -‐ _ノ\ 几/ /
レ ベ ル 7 モ ン ス タ ー × 2
お察しの通り、
征竜のおもちゃと化すのは時間の問題であった。
【征竜との相性】
《No.11 ビッグ・アイ》の項目でもあるように征竜の展開力との相性は抜群、しかも召喚権なんて使わない。
トークンの使用制限が無い→《
光と闇の竜》や《
オベリスクの巨神兵》の召喚コストや、S素材として使うだのやりたい放題。
また【征竜】
ミラー戦ではこいつを《No.11 ビッグ・アイ》を介してパクリ合う阿鼻叫喚の図が生まれるのも日常茶飯事であり、最終的にどっちのサックでどっちの《No.11 ビッグ・アイ》かわからなくなったとか笑えない報告もある。
征竜自体の展開力+《嵐征竜-テンペスト》のコストに使える+破壊耐性+除去能力のせいで、フィールドでも墓地でもエクストラデッキでもどこにいてもうっとうしさに拍車をかけており、やろうと思えばサックが2~3体並ぶ異常事態もあり得た。
…ついたあだ名は「幻征竜」、否定はできない。
他には《
マシンナーズ・フォートレス》抱えレドックスとも相性がいい【
マシンナーズ】、特殊な効果持ちのチャネラーを抱え《嵐征竜-テンペスト》を使いやすい【
ハーピィ・レディ】もよく《幻獣機ドラゴサック》を採用している。
あとは【
水精鱗】【
カラクリ】も上記のデッキほどではないとはいえ、レベル7を出しやすく各属性の征竜に相性が良い事から採用されやすいデッキと言われている。
親征竜規制後は気軽に2~3体出す事こそできなくなったが使い勝手に優れたエクシーズに変わりなく陰で支え続けていた。
もっとも2015/4/1の改訂の際に最上級征竜が
禁止措置を受けたため、2年あまりに渡った《幻獣機ドラゴサック》と征竜の縁も切れることと相成った。
これからもレベル7連打デッキが生まれるたび、《No.11 ビッグ・アイ》と共にお呼びがかかることだろう。
追記・修正は征竜に頼らずに《幻獣機ドラゴサック》をX召喚してからお願いします
- 2013/10現在、ビックアイより採用率が多いのでは? -- 名無しさん (2013-10-04 13:21:44)
- ↑まぁビッグアイ制限になったしなー次点でターバンつけてる奴。 -- 名無しさん (2013-10-04 14:18:06)
- フィール版レモンの天敵 -- 名無しさん (2013-10-04 14:21:18)
- 一応攻撃制限という弱いところがあるんだけどな
まぁなきゃないでやばいけど -- 名無しさん (2013-10-04 15:29:08)
- ドラゴサックをアナ○ファッ○と呼んでいました -- 名無しさん (2013-10-04 17:51:54)
- どうせならサック以外の幻獣機エクシーズ出せばよかったのに6や9に…素材を幻獣機指定にして… -- 名無しさん (2013-10-04 21:14:37)
- ウォーブランをおんぶしながら出撃しているイラストでいつも笑ってしまう -- 名無しさん (2013-10-04 21:45:52)
- konozamaはもちろん、リサイクル店でも高い 自分で当てるしかないのか -- 名無しさん (2014-03-02 19:50:26)
- 今日オフハウスで580円のドラゴサックを見つけたが、隣にあった英語版ドラゴサックが3150円だった。 -- 名無しさん (2014-03-29 20:32:04)
- ↑7 通常レモンでも破壊できないんだよなぁ、こいつ -- 名無しさん (2014-03-29 20:38:56)
- 普通の中古ショップで700円ぐらいで売ってた 通販に頼りすぎるのはよくないな -- 名無しさん (2014-04-24 00:05:09)
- ↑3米版でその値段は安い -- 名無しさん (2014-08-07 21:24:27)
- エクシーズ素材を取り除き!場に幻獣・亀頭君を特殊召喚! -- 名無しさん (2014-08-07 21:27:50)
- ↑牛尾さんこいつです -- 名無しさん (2014-08-07 21:56:55)
- ↑2奴をデュエルで拘束せよ! -- 名無しさん (2014-08-07 22:15:10)
- ぶっちゃけ攻撃制限も素材で殴る→コイツにエクシーズ→破壊な運用が多いから中々デメリットとして機能しなかったり -- 名無しさん (2015-02-11 19:01:10)
- だいたい射出される -- 名無しさん (2015-03-28 09:00:34)
- 相棒の征竜禁止になったけど大丈夫か? -- 名無しさん (2015-04-14 23:25:19)
- ↑やっとカテゴリの切り札に戻れる・・・ -- 名無しさん (2015-04-16 01:12:21)
- ↑とは言ったものの征竜抜きでランク7出せるデッキには当然のように採用されてたり。ハーピィとか。DDとか(DDはあまり聞かないけど) -- 名無しさん (2015-04-16 01:52:01)
- 当然のように、っていうか元々素材縛りない+汎用性高いんだから出せるデッキで採用されるのはごく自然だと思うけど -- 名無しさん (2015-09-03 22:54:47)
- 「とりあえずサック」なんて言葉があったらしい -- 名無しさん (2015-11-20 21:03:58)
- ↑幻獣機だと出すの中々大変なのにな… -- 名無しさん (2016-01-15 22:24:18)
- うさぎをぴょんぴょんさせれば貧弱トークン2体出すだけに 幻獣機デッキ相手だと元々トークンいて破壊出来んが出張要員だと倒せる -- 名無しさん (2016-04-16 21:25:57)
- なんで機械族か風属性縛り付けなかったの? -- 名無しさん (2016-12-06 15:10:25)
- 同じパックで星7主体の別テーマ出してるんだから汎用ランク7にすること自体は妥当な判断だし征竜で使われるのも想定内でしょう -- 名無しさん (2016-12-06 15:27:07)
- 征竜の(まるで弱点とはいえない)弱点のひとつに「相手ターンでの場持ちが良くない」ってのがあって幻征竜ドラゴサックはそこをカバーできるカードだったんだよな。コイツを除去するにはバウンスなりコントロール奪取なりが必要で、コントロール奪取するためにはビッグアイが必要で、ビッグアイを出すためには…あっ(察し)な環境だった -- 名無しさん (2018-05-25 11:44:33)
- 元ネタのムリーヤ君そういえば破壊されてましたね。後継機作るらしいけど -- 名無しさん (2023-01-26 09:07:57)
最終更新:2025年04月06日 10:21