登録日:2010/02/12 Fri 23:40:15
更新日:2025/04/11 Fri 15:34:03
所要時間:約 5 分で読めます
ルパン三世TVスペシャルの第6弾。
【概要】
かつてルパン三世の祖父であるアルセーヌ・ルパンが唯一窃盗に失敗した「竜の置物」を巡る物語で、
TVスペシャル作品では視聴率24.9%と歴代最高を記録しており、未だに破られていない。
キャラクターデザインは須藤昌朋が担当。これまでのテレスペ作品と異なり、
テレビ第1シリーズを意識したデザインとなっているのが特徴。
また、冒頭のタイトル出しも第1シリーズをイメージした白いバックから始まっている。
本作品はこれまでルパン三世の声を演じた山田康雄の実質的な遺作となっている(詳細後述)。
【あらすじ】
その日ルパンと次元は銀座のゲームセンターにいた。
五ェ門が歌舞伎座で『初代・石川五右衛門』の歌舞伎の観賞に行っている間暇をつぶしていたのだ。
一方、五ェ門は歌舞伎のクライマックス、先祖の最期に号泣していた。
すると、突如歌舞伎座に謎の忍者集団が現れ五ェ門に襲いかかった。
外へ逃れた五ェ門。そこへルパン、次元、さらにルパンを追ってきた銭形も加わり、銀座の街は非常にカオスな事態に。
なんとかルパンたちはそれを切り抜けるが、走り去る
車の中の人物が自分たちの様子をうかがっていたことにルパンは気づく。
パリのアジトへ戻ったルパンと次元は、車の中の影の正体が香港マフィアのボス“陳珍忠”であると突き止める。
一路、陳の思惑を探るべく陳の主催する香港のパーティーへと潜入した一行は、そこで
斬鉄剣と沈没船・
タイタニック号との意外な関係を知ることになる。
【登場人物】
■レギュラーキャラクター
「な〜んか面白ぇコトが始まりそうだぜ」
ご存知我らが大泥棒。顔立ちがノーブル。
狙った獲物は必ず盗む、のポリシーのもと、タイタニック号に隠されたお宝『竜の置物』の探索に向かう。
UFOキャッチャーは苦手らしい。
作中ではかなりの離れ業を何度も披露しており、
- 五ェ門を襲おうとした占い師の眉間を遠距離から撃ち抜く
- 深海4000メートルでの水圧を生身で体感しながらも「痩せこける」程度で生還
- 催眠ガスを「息を吸わない」という脳筋な方法で突破
といったものがある。さすがはルパン。
本作の愛車はこれまたクラシックなジャガーEタイプのロードスター。当たり前のようにシートがせり上がるギミックや建物の壁を平気でブチ破る威力の
ミサイルなど、ルパンお手製のハイテク機構を装備している。
加えて黄色の複葉機も所有しているが、こちらはルパンらしからぬかなりのオンボロ具合。しかし明らかに不調なエンジンとは裏腹に、結構デカめの
ミサイルを少なくとも2発(発射の場面をスローで再生すると3発は装填しているのが見える)と、遠隔でのエンジンスターター&ミサイル発射機能を装備(操作はルパンの革靴で行う)。
レンタルDVDに用いられているキービジュアルでは愛銃ワルサーP38のシリアルNo.が描かれているが、
後年のTVSPの
ac41・1325cとは異なり
1stシリーズと同じ
ac40・1325cと設定されている。
「ケッ、いけすかねぇ…」
ご存知義理堅い頼りになる男。
クロスワードパズルにハマっているそうで、ゲームセンターでも深海でも興じている。
本作では基本的にルパンのバックアップに回っていることが多く、目立った見せ場がない。前作『ルパン暗殺指令』で活躍したツケか?それでも人質に取られた不二子を一瞬の抜き撃ちで救出するシーンは次元ならでは。
仕事中にイチャつくルパンと不二子に呆れて通信のヘッドホンを放り出しながらも、銃声を聞きつけた瞬間彼らの救出に動くあたりは伊達にルパンの相棒をやっていない。
「勝負!!」
ご先祖様の歌舞伎見て涙ウルウルな、本作の実質的な主役。仲間には「愛想のねぇ」野郎。
陳を追っている最中、同門で昔共に修行をした
くノ一“桔梗”と再会する。
タイトルで分かるように、本作で最もフォーカスを当てられている人物。
本作ではTVSPにありがちなギャグ担当ではなく、ひたすら「剣に生きる男」といった感じ。せいぜい桔梗に胸を押し当てられて頬を赤くする場面くらいが笑いどころ。
色キ◯ガイなのアイツ…。
剣の腕前は常人離れしているものの、不意討ちにあって死にかけたり人を凶暴化させる催眠ガスがあっさり効いてしまうなど、人間らしい弱さが随所に見られる。本作は五ェ門の強さと弱さの両方を存分に見ることが可能。
「死ぬ時はきちんとベッドの上で死にたいわ」
ご存知謎のオンナ。
どこで聞きつけたのか「タイタニックのお宝」を狙う陳珍忠に取り入ろうとパーティーに参加したところ、ルパンたちと合流する。
中盤で
シャワーシーンを披露してくれる。囚われた時には自慢の美脚剥き出しの超ミニスカの服を着せられる。至極どうでもいい情報だが、ラストで複葉機の床が抜ける時に一瞬「見える」。
拳銃の腕前はルパンに負けず劣らずの凄腕であり、飛びかかってくる敵の眉間をルパンのワルサーで撃ち抜いた。
1stルパン初期のキャラクターデザインそっくりだが、まぶたが二重(1stは実は一重まぶた)。
「うるさいっ!逮捕だぁ!!」
相も変わらずな、愛すべき我らがとっつぁん。
冒頭で「ルパンキャッチャー」という
変態兵器を用いてルパンを捕まえるがあっさり逃げられる。
海上警察を率いて再び現れるが、接着剤入りのバズーカでひとまとめにされてしまった。
狙いがあくまでルパンなためか、話の本筋にイマイチ入れず普段以上に空回りとなってしまったが、ラストではしっかりいつものメンツのチェイスとなっている。
■ゲストキャラクター
○陳珍忠(ちん・ちんちゅう)
CV:滝口順平
「スリルも食べすぎると体によくありませんよ」
通称「チンチンちゃん」。本作の悪玉。
ゴムボールをつぶしたみたいな顔をしているスケベオヤジ。
香港マフィアのボスで、タイタニック号に隠された『龍の置物』の秘密を知っており、これを手に入れようと画策している。普段は丁寧な物腰である一方でルパンに出し抜かれて滑稽な姿を晒したりもするのだが、マフィアのボスだけあって冷酷かつ狡猾な面も見せている。
置物の秘密――斬鉄剣に使われている特殊合金の製造方法を知ると、自身が所有する武器製造工場でこの合金を用いたステルス戦闘機を完成させ、桔梗と共にニューヨークを目指し飛び立つ。
既存の兵器をものともせずアメリカ艦隊をも単機で壊滅させて、
「絶対に撃ち落されない無敵のステルス」を手に入れたと有頂天になったが、
止めにやってきた五ェ門の、3度全く同じところを切るという絶技によってステルス機を両断され、
ステルス機、桔梗と共に海の藻屑となった。
皮肉にも「絶対に撃ち落されないステルス」は「絶対に沈まない」とされたタイタニックと同じ深海に沈むこととなったのである。
TVシリーズに登場する悪役、スコーピオンのミスターXにそっくりのすけべっツラなほか、声優も同じく滝口順平。ただし、意味不明な機械で不二子を[[くすぐり]]拷問にかけたりはしない。
海外版ではチン・チンチョウという読み方になっている。
「フフフ…柘植の幻斎は一人ではない!」
チンチンちゃんの部下の隻眼の男
忍者。
ザ・不死身。
嘘。
百地党の流れを汲んでおり、忍びの流派としては五ェ門とは兄弟流派とのこと。
多数の
影武者を使い、何度もルパンたちに襲いかかる。
ちなみに影たちはいずれも、銃殺・
斬鉄剣で斬られる・銃殺の上に
ワニの餌などロクな死に方をしていない。
影武者カワイソス
最終的には武器製造工場で本物が登場。影武者とは違うと豪語してルパンに襲い掛かる
超人的な動体視力と身のこなしにより撃ち放たれた銃弾を切り落とす実力を見せつけるが、
視界を塞がれた隙を突かれて眉間を打ち抜かれあっけなく敗北。
結局影武者同様一太刀も浴びせられずにルパンに敗北したため
ルパンからは「大したことな〜いじゃないのよン」と言われてしまった。そのシーン、時間にして約45秒である。お気の毒…
「あたしはもう、大人だよ」
幼少の頃、五ェ門と共に修行した
くノ一。
けしからんぼでーをしているが残念ながらお色気担当は不二子ちゃんです。
なんてこった。
五ェ門と再会した際彼と共に幻斎たちの襲撃を受けるが協力してこれを退けるなど確かな腕の持ち主。
五ェ門を助けるべく彼と行動を共にするも物語中盤である出来事に巻き込まれ、生死不明になるが…
後に生きていたことが判明したが、同時に香港マフィアと繋がっていることも判明。
五ェ門と再会した際の襲撃も五ェ門に近づくための芝居であり、
すべては龍の置物を利用して香港マフィアの陳と共に世界を屈服させ、莫大な富を得るため。
本性は昔馴染みである五ェ門をも利用する対象としか見なさず用が済んだら平然と殺そうとする悪女である。
だがそのように変貌してしまったのも、すべては龍の置物を盗んだ人物が
自身の曽祖父だと知ってしまったゆえでもあるため、かつての桔梗を知る五ェ門は悲劇と感じていた。
珍が完成させたステルス機に乗り込み共に
アメリカを目指すが、それを止めるために現れた五ェ門を追尾
ミサイルで迎撃。
しかし五ェ門に絶対切れないはずのステルス機を両断されてしまい、そこに自身が操作していた追尾ミサイルが爆発し墜落。
爆発に巻き込まれ、陳、ステルス機と共に海中に没した。
利用されていた事に露ほども気づかず、挙句に斬鉄剣を上回る強度のステルス機に挑む五ェ門に対し「相変わらずどこまでも甘ちゃん」と嘲笑していたが、
五ェ門がステルス機の対空砲火を苦も無く斬り捨てた際には驚愕していた。恐らく彼の実力に関しては本気で見誤っていたと思われる。
皮肉にも五ェ門を甘ちゃんと侮っていた自身の「甘さ」によってその野望は潰され、事の発端となった曽祖父と同じ場所で眠る事となった。
なおルパンからは龍の置物への執着と陳のアジトの所在を知っていること、
生死不明になった際の行動が不自然であったことからいち早く疑われていた。
■ターゲット
龍の置物
文字通り龍を象った黄金色の置物であり、
斬鉄剣を鍛えた刀鍛冶が制作したもの。
斬鉄剣よりも軽く頑丈な特殊斬鉄合金でできている。
ルパンが五ェ門に刃を向けられ咄嗟に受けた際には共鳴するかのように激しく発光し、
斬鉄剣との繋がりが示唆されていた。
置物としての形は偽装でありその正体は特殊斬鉄合金の製法を記したプレートである。
特殊な液体に漬けなければその偽装は解けず、その液体の製造法は伊賀山中に隠された巻物に記されており、
この2つが揃って初めて製造方法が分かる仕組みになっている。
元は甲賀忍者のもとで保管されていたが、ある人物が盗み出し海外に売り飛ばそうとするも
よりにもよってタイタニック号に乗船してしまい、船と共に海に沈んだ。
最終的には再びタイタニック号が眠る海に沈み龍の置物へと戻っている。(巻物の所在は不明)
■兵器
特殊斬鉄合金製ステルス戦闘機
龍の置物から得られた製法をもとに制作された大型のステルス戦闘機。
現行のステルスの真っ黒なイメージからは正反対の、周囲の背景が映り込むほど美しい白銀のボディを持つ。
現実のアメリカのB-2爆撃機のような、いわゆる全翼機と呼ばれる形状をしている。
斬鉄剣をも超える金属で作られたため、アメリカ軍の戦闘機の
ミサイルの一斉射撃も戦闘機の衝突にも傷一つつかない圧倒的防御力を誇る。
また、そのボディそのものが巨大な刃のように鋭いため、突撃するだけで戦闘機を真っ二つに切り裂いてしまう事ができる。
ホーミング
ミサイルと対空機銃を備え、単機でアメリカ軍の艦隊を壊滅させる戦闘力を持つ。
【余談】
本作収録の際病に侵されていた山田は、もはや立って演技するのもままならないほど体調が悪化していたという。
声にもいつもの生彩を欠く状態だったらしく、ルパンの演技もかなり無理をしていたことが窺える。
それでも山田は本作の最後の最後までルパンを演じ切った。この事に敬服せずにはおれない。
本作における最後の台詞は次元に答える「あいよー」だった
まさに『
永遠のルパン三世』である。
……と書いたが、実は細かく言うとその後も遺作として「くたばれ!ノストラダムス」やエッソ石油のCMにも出演している。
特にエッソのCM収録の時は、本作における疲弊っぷりが嘘のように口も回って元気だった。探せば出てくるので見てみると良いだろう。
五ェ門「相手が誰であろうと、追記・修正しなければ…斬る!」
- 陳々ちゃんが どう見ても 中国版ミスターX -- 名無しさん (2013-12-31 01:27:13)
- 桔梗は、残酷さが増した不二子ちゃんだな -- (2015-07-17 15:16:57)
- 桔梗「私を呼んだか?」犬夜叉「オメーは呼ばれてねぇよ」 -- 名無しさん (2015-09-04 15:52:06)
- 桔梗「ハハンッ私を呼びましたか?」リボーン「オメーも呼ばれてねーぞ」 -- 名無しさん (2015-09-04 15:55:58)
- クリカンもくノ一と闘っている -- 名無しさん (2015-10-13 07:35:21)
- 桔梗は「おそ松くん」でヒドインのトト子ちゃんを好演した松井さんの全力が見られた悪役だったなぁ。五ェ門と同じ時を過ごしたにも関わらず欲と野望で躊躇なく彼を殺そうとしたりチンチンと共に醜悪な悪役笑いを見せたシーンは今でも忘れられない。 -- 名無しさん (2016-07-30 10:23:40)
- ていうか元々性格悪かったんじゃないの。でなきゃ五右衛門殺しに戸惑うだろうに。 -- 名無しさん (2016-07-30 19:53:36)
- 子供のころは五エ門のこと慕ってたけど成長するうちに悪に染まったんだろうかね くノ一なんて綺麗ごとではできない稼業だろうし・・・ -- 名無しさん (2016-08-01 03:33:35)
- ↑3他にはスパイダー・エミリー -- 名無しさん (2019-12-11 18:56:32)
- 五右衛門を「女には甘ちゃん」と見下しながら接近していた桔梗見てるとルパンの「裏切りは女のアクセサリー」と余裕というか悪い事態迄騙されたフリして想定できるのが凄いかも -- 名無しさん (2019-12-11 20:40:28)
- 陳珍忠のキス未遂シーン(しかもドアップ付き)はキモすぎた -- 名無しさん (2020-12-02 14:56:14)
- ガスで狂わされた仲間たちが殺し合いを始めようとするシーンは地味にトラウマだったなあ。 -- 名無しさん (2020-12-02 20:21:28)
- 何度も出てきてたのは同じのが何人もいたからだったのか、やっとわかった。 -- 名無しさん (2020-12-03 19:03:53)
- ステルスとは言いつつも結構すぐに補足されてるからステルス性能はなさそう。まぁ力を誇示するならむしろ目立ったほうが良いけどね。 -- 名無しさん (2020-12-04 19:26:23)
- 超強度のステルス機は確かにつえーが、とはいえ燃料は有限だろうし、どんなに外壁が固くても内部の乗員までは守れないような攻撃(高熱とか放射能とか)もあるからなあ。艦隊を殲滅できるほどの強さがあるにもせよ、単騎で堂々とアメリカ軍に喧嘩売ったのは後々のことまで考えるとやはり思い上がりが過ぎて無謀だったように思える。 -- 名無しさん (2020-12-13 10:09:09)
- 幻斎って確か風魔じゃなくて百地党じゃなかったか?だから百地三太夫から忍術を習ったっていう初代五ェ門の繋がりで兄弟分って言ったはず -- 名無しさん (2021-04-04 16:54:46)
- (実際は水中服の事なんだけど、)ルパンが「モビルスーツ」と発言するシーンがある作品 -- 名無しさん (2021-10-21 17:05:10)
- ニンジャスレイヤー「やっぱりニンジャにろくな奴はいないな。」 -- 名無しさん (2022-07-18 13:10:41)
- 玄斎のセリフ「今までの影とは違うぞ」と言っただけで、本物であるとは言ってないあたりが次作品の出演を匂わせるものだったのかも -- 名無しさん (2023-10-25 22:20:40)
- ↑5ぶっちゃけ、燃料や弾薬を使い果たして補給しようとした瞬間を狙われたら一巻の終わりだよね。それに装甲がいくら硬いったって、内部の機械が故障したら意味ないし。 -- 名無しさん (2024-05-26 19:53:51)
- ↑↑実は、天使の策略が燃えよ斬鉄剣の続編に当たる予定だったらしい -- 名無しさん (2024-06-11 11:53:42)
- 典型的な滝口さんキャラの見た目と手口で草過ぎるチンチンちゃん -- 名無しさん (2024-06-11 16:52:05)
- ルパンが麺食いながら陳のロールスを「いいクルマ転がしやがって」って僻む?場面地味に好き -- 名無しさん (2024-06-17 15:32:51)
- テレスペで一番好きな作品なのにチ◯チンちゃんのせいで他人に薦めづらいんだよお前よぉ(半ギレ) -- 名無しさん (2024-06-24 13:46:52)
- 香港マフィアってレベルじゃねーぞチンチンの軍隊 -- 名無しさん (2024-08-23 10:28:29)
最終更新:2025年04月11日 15:34