ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~

登録日:2010/02/13 Sat 20:31:58
更新日:2025/02/18 Tue 08:38:45
所要時間:約 6 分で読めます






「ルパンたちに…」

「上手くやらせて…」

「全てアタイたちが…」

「いただく…!」


『ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~』は、2005年7月22日に金曜ロードショーで放送されたテレビスペシャル第17作。監督は宮繁之、脚本は前川淳

【概要】

UFOのカケラと言われている「オリジナルメタル」を巡り、女だらけの反米テロ組織「ブラッディエンジェルス」とルパンファミリーの戦いが描かれる。
従来のルパン像を無視したともとれる描写が一部ファンからの不評を買い、脚本家のサイトが一時炎上した。
TVSPの中でも低評価を下すファンもいるが、一方でシリーズでも異例の女性のみで構成された敵組織やゲストヒロインのキャラクター、
ツッコミ所は多いもののこれまでのお約束とでも言うべき展開をあえて壊した挑戦的なシナリオ展開、レギュラー5名全員の活躍シーンをしっかり織り込んだ娯楽性を重視した作風を好意的に見るファンも多い。
ゲストもモブも美女だらけということで作画にもかなり気合が入っている。
テレビスペシャルの中でもかなりの異色作ではあるが、コアなファンからは否定的されがちなファミリー向け路線をあえて突き詰め昇華させた作品といえる。

またお馴染みレギュラーキャラクターであるルパン、次元、五ェ門、不二子、銭形の五人が一堂に会して共闘し、敵集団相手に大立ち回りを繰り広げるという本作品独自の非常に珍しいシーンがある。
これは、実は長いルパンの歴史の中で今のところ今回だけだったりする。
ルパンらしくは無いかもしれないが、非常に燃えるシーンでもあるので、一見の価値あり。

【あらすじ】

ネバダ州にあるグレーム・レイク空軍基地、通称「エリア51」にあるロズウェル事件で墜落したUFOのカケラである「オリジナルメタル」を盗み出すというルパンの予告状が届いた。
いつも通り銭形警部は警官隊と新米女性捜査官エミリー・オブライエンと共に警備を敷くが、エミリーのミスもあってあっさりルパン達に「オリジナルメタル」を墜落したと言われるUFOと共に盗まれてしまった。
ルパンは不二子の為にオリジナルメタルを使って指輪を作ってあげようとするが、オリジナルメタルは斬鉄剣が刃こぼれするほどの硬さであり、それが原因で五ェ門は修行の旅に、次元には愛想をつかされ、不二子にはオリジナルメタルを盗まれてしまった。
しかしそれからルパンファミリーに謎の美女の殺し屋が近づいてくる。それは女だらけの反米テロ組織「ブラッディエンジェルス」だった…

【登場人物】

◆レギュラーキャラクター


声:栗田貫一
ご存知・天才的アクションに生きる男。
「ブラッディエンジェルス」の精鋭・ラッキークローバーであるポイズン・ソフィに何度も命を狙われる。
自分に近づいて来たソフィの裏をかいて何度も手玉に取るなど、さすがに暗黒街で生きているだけはある振る舞いが多い。
今作では滅多に見せない本気の怒りを見せる。

声:小林清志
ご存知・ルパンの相棒。
前述のラッキークローバーのボンバー・リンダに追い回される。
誰よりもいち早く「ブラッディエンジェルス」の存在に気づく。

声:井上真樹夫
ご存知・鮮やかな剣の使い手。
今回はオリジナルメタル加工の際に斬鉄剣を刃こぼれさせてしまい、修行と同時に斬鉄剣を直してもらう為に伝説の刀磨ぎ師である東甚五郎を探しに旅に出る。
その最中「ブラッディエンジェルス」のラッキークローバー・辻斬りカオルに命を狙われる。
斬鉄剣をまともに使えない状態で妖刀「紅桜」を持ったカオルとの戦いに苦戦を強いられる。

声:増山江威子
ご存知・謎の女。
今作もルパンからオリジナルメタルを奪い、それで取引をしようとするがルパンにあっさり偽物とすり替えられてしまう。
さらに運が悪い事にその取引の相手が「ブラッディエンジェルス」のラッキークローバー・レディ・ジョーだった為に命からがら逃げだす事になる。
そこからは終盤まで出番はなし。

声:納谷悟朗
ICPOの捜査官。ルパンの宿敵にして本作における漢及び良心とも言える存在。
今作は新米捜査官・エミリーが新しい相棒につく。
国家機密であるオリジナルメタルが盗まれたやそれを狙うブラッディエンジェルスの対抗策の為に国防長官から超法規的処理の形でアメリカ軍の特殊部隊の指揮を取ることになる。
エミリーのドジに振り回されても、彼女が警察をやめようとしたら冷静に引き止めるなど彼女の事を本当の娘のように思いながら一人前にしようとする。
戦闘機を操縦したり、ルパンはこの程度では死なないからとルパンの飛行機をミサイルで撃ち落したりと本作は非常にアグレッシブな一面を出す。「ファイヤー!」

◆ゲストキャラクター


  • ポイズン・ソフィ
声:能登麻美子
ブラッティ・エンジェルズの幹部・ラッキークローバーの1人*1。20歳。金髪碧眼のショートカット美女。
毒殺のプロで普段は保険調査員。
かつてのアメリカの起こした戦争で最悪の形で恋人を殺され*2、アメリカに復讐する為にブラッティ・エンジェルズに入った。
ルパンに何度も近づいて殺そうとするが、ことごとく手玉に取られる。しかし、ルパンに死んだ恋人の姿を重ね好意をよせていくように…
銭形警部と並ぶ本作の色んな意味で良心的な存在であり、彼女自身のキャラやそれによるルパンの葛藤などは必見。

  • ボンバー・リンダ
声:新井里美
ブラッティ・エンジェルズの幹部・ラッキークローバーの1人。22歳。褐色肌の美女。
重火器、爆発物、そしてマジックのプロ。
社交的な性格である一方で、たびたび高笑いしながら銃を撃ちまくる、かなりの戦闘狂な一面があり、ブラッティ・エンジェルズの為なら何人殺されても気にしない。
次元をして「なかなか手強い」と言わしめた。
次元に会った時に悟られずにポケットから次元の銃と弾を一発盗み出すマジックをしたが、それが自分の運命を決める決定打になってしまう…

  • レディ・ジョー
声:浅野まゆみ
ブラッティ・エンジェルズの幹部・ラッキークローバーの1人。24歳。男装の麗人でプロフィールによるとバイセクシャルであり、アメリカの急進右翼を嫌っている。
ラッキークローバーのリーダー格であり、ボスの右腕の存在。
ジークンドーの達人で、冷静に見えるが本性は冷酷で攻撃的な性格。
戦闘力も高く、不二子も命からがら逃げきる程の素早さと攻撃力をもつ。

  • 辻斬りカオル
声:田中敦子
ブラッティ・エンジェルズの幹部・ラッキークローバーの1人。26歳。黒髪ロングの和服美女の日本人だが国籍はアメリカ。
居合い切りの達人で、普段は日本食屋「塩湖」を営んでいる。
普段は見た目通りの控えめの淑女然とした性格だが、人を切らずにはいられなくなる妖しの妖刀「紅桜」を使用する時は飢えた獣のような凶暴な性格に変わる。
オリジナルメタル強奪よりも五ェ門を斬る事にこだわり続ける。

  • エミリー・オブライエン
声:松井菜桜子
新米の刑事で銭形の相棒。赤毛のメガネっ娘
冒頭から足手まといと言われる程のドジっぷりを見せ、ルパンにオリジナルメタルを奪われる原因を作ってしまう。
しかし上記の件で銭形の相棒を降された後も銭形と一緒に仕事をしたいと発言するなど根は真面目。
だが、銭形からはその真面目さと懸命さを買われ、厳しくも本当の娘のように可愛がられている。
プライベート用にラベンダーの香りがする香水を持ち歩いており、銭形に注意されている。

  • 東甚五郎
声:永井一郎
五ェ門が探している伝説の刀磨ぎ師。
普段は釣りをしているただ老人に見えるが、刀を見せると鋭い眼光になる。
五ェ門に会っても「ただの釣り好きの老いぼれ」と言い、誤魔化しているがそれには訳があり……

  • 珍幻斎
声:穂積隆信
ルパンの祖父・ルパン一世の古い友人。ルパン一世には世話になったそうで、彼と同じ片眼鏡を付けている。
ルパンの事は「お坊ちゃま」と呼ぶ。
普段は汚い古本屋を経営しているが、その地下にはルパンも驚く程の巨大なコンピューターを持っている。
ルパンが持って来たオリジナルメタルの正体が何かを見抜く。

  • 観光客
声:ホリ
番組冒頭で登場したモブキャラ
木村拓哉のモノマネでおなじみのものまねタレントが声を当てており、当時レギュラー出演していた「TVおじゃマンボウ」の企画で出演。
氏はこれ以降声優としても活動することとなり、後年ドクロベエ役という大役を受け継ぐことに。


【重要アイテム】

  • オリジナルメタル
今作の重要アイテム。
ロズウェル事件で墜落したUFOのカケラと言われており、ネバダ州にあるグレーム・レイク空軍基地・通称「エリア51」で墜落したUFOと共に厳重に保管されていた。
その硬さは尋常ではなく斬鉄剣でも切れず、逆に刃こぼれするほど。
UFOのカケラとされているがその正体は米軍が軍事目的で極秘に作り出された特殊超合金のサンプルであり、どんな外壁もいとも簡単にすり抜け中の物だけを電磁波で焼き殺すプラズマ兵器の開発に必要不可欠な部品。*3
この超合金を自在に変形させるには、ある特殊なブツが必要だと言われているが……


【重要単語】

  • ブラッディエンジェルス
現代のアマゾネスを名乗る、女だらけの反米テロ組織。
右手にスペードのマークに黒い翼が生えたタトゥーを入れている。
アメリカ国家を脅かす為なら手段も選ばない殺しのプロ集団。
武器・変装・殺しなど全てにおいてプロであり、相手を利用するならば利用するだけ利用をし相手を殺害する。
幹部にはラッキークローバーと言われる四人組が存在しており、トップクラスの暗殺力を持っている。
ソフィはアメリカと同じ兵器を作っている対立国にオリジナルメタルを売り*4、夢と理想の為に命を張っていると言っているが……



以下、終盤のネタバレ





















ルパンと次元はブラッディエンジェルスの幹部をおびき出す為に、自分達を利用した不二子が隠れ家にしていると言われている太古の遺跡だけが残る小さな島へと辿り着く。
そして読み通りにブラッディエンジェルスの集団が軍艦に乗って、島に乗り込んで来た。
そしてブラッディエンジェルスのラッキークローバーと再び戦う事になり……


  • ルパン三世
  • ポイズン・ソフィ

「ルパン、もっと……前に……知り合い……たかった……」

事あるごとに手玉を取られ続けたソフィはルパンを今度こそ殺そうとするが、今度もルパンに風上に逃げるという形で先を読まれ、得意の毒ガスが使えなくなる。
全力で殺しにかかっても何度も軽くいなされ続けたソフィはついに戦意喪失、遂には負けを認めた。
その後ソフィはルパンに心を開き、自らの過去やブラッディ・エンジェルスの狙い、そしてオリジナルメタルの加工に必要なモノの正体まで全てを打ち明ける。しかしその途中、ルパンの背後から殺気を感じたことからボウガンで迎撃を試みるも凶弾に倒れてしまう。
最後は上述のあまりに切ない台詞と共に涙を流しながら、ルパンの腕の中で息を引き取った。
血みどろの世界から足を洗うことが出来たかもしれないソフィを惨い形で殺されたルパンは、今まで見せた事もないような怒りの顔を浮かべてソフィを撃った相手に銃を向ける。


  • 次元大介
  • ボンバー・リンダ

「爆破のプロにしちゃ迂闊な最期だったな……」

マシンガンの乱射や得意のマジックで次元を翻弄し、隙があれば手榴弾を投げてくるリンダに防戦一方だった次元は逃げる最中にスーツのポケットからストックの弾がすべてこぼれ落ちてしまい、弾が残り一発になる窮地に追いやられる。
小麦粉が積まれた倉庫に逃げ込んだ次元は残り一発で勝負を決めようとするも、リンダの策略で無駄撃ちさせられたことでついに弾切れに追い込まれてしまう。
半ば絶望しつつもありとあらゆるポケットを探ると、リンダと最初に会った時にマジックで遊ばれたときのたった一発が残っていた。これにより、リンダの利き腕を撃ち抜いてピンチを切り抜けることに成功。
利き腕を砕かれマジックが使えなくなったリンダは逆上し残った左腕でマシンガンを乱射するが、それによって小麦粉が倉庫内に充満。ついには銃口の火から粉塵爆発が起こり、爆死した。


  • 石川五ェ門
  • 辻斬りカオル
  • 東甚五郎

「1つ約束してくれ。あの剣を……必ずや葬り去ると!」
「いいわ…私の血を…あげ…る…。」
「お主とは、違う形であいまみえたかった……」

五ェ門が再び甚五郎の元に訪れると、甚五郎はまたはぐらかそうとする。だがカオルの持っていた紅桜の名を出すと甚五郎は目つきが変わる。
実は甚五郎は元は刀職人であったが、その時に紅桜と言う妖刀を生み出してしまったことを悔いて刀職人をやめ、刀磨ぎ師になった。
甚五郎は「紅桜」を必ず葬るという条件で斬鉄剣を直す。
そして生まれ変わった斬鉄剣を持って五ェ門はカオルと再戦し、紅桜を見事に叩き折るという形でカオルに勝利すると共に甚五郎との約束を果たした。
カオルは折れた紅桜の先端が心臓に突き刺さり、最後は自らの血を紅桜に捧げるという形で死亡した。
敵だったとはいえ五ェ門にとっては好みの清楚な美女であったのか、彼女の死を見届けたあとの去り際に上記のセリフの言葉を残した。


  • 峰不二子
  • レディ・ジョー

「あああ、あたしのお金~!」

ジョーから逃げた後、ジョーの持っていた金を持ってアジトにしている島でくつろいでいた。
そこにルパンと次元が現れ、騙した迷惑料として金を持っていかれそうになったところにさらに2人におびき出されたブラッディエンジェルスも現れてジョーに金を取り返されそうになる。
ジョー相手に最後まで意地を張って金を奪われないようにした為、金を全部海に落とされるという自業自得な目に遭う。
その後はあっさりジョーに捕まってしまう。


  • 銭形警部
  • エミリー・オブライエン


「お前が……撃ったのか?」
「い、威嚇のつもりだったんです……でも、向こうがいきなり銃を向けてきて……それで……怖くなって……!」

ルパンと次元が乗った飛行機を撃ち落とした後、特殊部隊と共に島に乗り込んでくる。
エミリーは一足先にルパンとソフィを見つけ、威嚇の為に銃を向けるがそれを察したソフィがボウガンを向けてしまった事で恐怖のあまり引き金を引いてしまう。
その結果ソフィが死亡してしまい、ルパンから怒りの形相で銃を向けられる。
その直後銃声を聞き付けた銭形が現れ、エミリーに銃を向けたルパンと既に息絶えたソフィを見てエミリーが撃ったと驚きながらもルパンを逮捕し、エミリーはルパンの持っていたオリジナルメタルを押収する。
その後ルパンを連行し、引き上げようとするが……



以下、重大なネタバレ

















「そこまでだ!銭形警部!!  さあ…血まみれのパーティーの始まりだ!!!」
「な… 何だ? こりゃ一体‥‥どういうことなんだ!?」
「どうやらとっつぁんの部下は、みんなブラッディ・エンジェルスにすり替わってたみてぇだな」











ルパンと彼を連行しようとした銭形とエミリーは突然、連れてきた特殊部隊全員に銃を向けられる。
上からの得意げな声に3人が見上げると、そこにはジョーの姿があった。
ジョーの出現と共に特殊部隊達が着ていた服装を脱ぎ捨て、ブラッディ・エンジェルスの戦闘服の姿に変わる。
なんと特殊部隊は全員、ブラッティ・エンジェルズの一味にすり替わってしまっていた。
ジョーはエミリーにオリジナルメタルを渡すように要求し、エミリーは状況を考えてオリジナルメタルを渡そうとするがルパンと銭形は渡しても殺されると悟り……


  • レディ・ジョー
今まで男装の姿だったが、ついに本当の姿である淑女風のドレス姿と傘に仕込んでいた銃を持って姿を現す。
ルパン達がオリジナルメタルを渡すの断ると、高笑いしながら逃げ道を全部焼き払ってバレットM82を放ちながらルパン達を探すという、今まで隠していた冷酷で攻撃的な本性を現す。
そして隠れていたルパン達を見つけ、エミリーにオリジナルメタルを渡し出てくるように要求する。

  • ブラッディエンジェルス兵
特殊部隊に変装していたブラッディエンジェルスの女戦闘員達。
髪型や細部違いを除けば、全員赤のハイレグにロングブーツのコスチュームである。
モブの中にはちょーっとふくよかな体型の人も混じっているがそれはそれで

  • エミリー・オブライエン
ジョーに押収をしたオリジナルメタルを渡すように要求され、状況を考え一度は渡そうとするが敵の心境を察した銭形に止められ、ルパンと銭形と共に逃亡。
ジョー達に追い詰められた時は結局殺されると分かってた上で銭形の制止を振り払って自ら出ていき、ルパンと銭形を逃がそうとするが……

  • 銭形警部
部下が全員ブラッディエンジェルスにすり替わっていた事に驚きながらもルパンとエミリーと共に逃亡。
隠れながら無線で至急応援を要請する。
自ら犠牲になり出ていこうとするエミリーを頑として止めるが、ルパンから「エミリーが出ていっても殺されない」と妙な事を言われ……

  • ルパン三世
ジョー達に追い詰められるも、隠し持っていた閃光弾でピンチを切り抜け銭形とエミリーと共に逃亡することに。
銭形のズボンからなぜかする香水の匂いに異変を感じ、そこから重大な真実に辿り着く……



以下、本作品最大のネタバレ



































「エミリー……お前がブラッティ・エンジェルズのボスだ……!」

「そうさ、この私こそブラッディ・エンジェルズのボス。スパイダー・エミリーだ!」




  • スパイダー・エミリー

本作の黒幕

エミリー・オブライエンの正体であり「ブラッティ・エンジェルズ」の首領。本作のラスボス
それまでのおっちょこちょいでドジだが、職務に忠実で常に一生懸命な刑事としての姿は全て仮面に過ぎず、本性は残忍かつ冷酷な守銭奴。
彼女が持っていたプライベート用にラベンダーの香りがする香水こそ、オリジナル・メタルを加工する為の特殊な液体であり、ルパン達の持つオリジナル・メタルを奪って、対立国との取引による金儲けを狙っていた。*5
上述の「威嚇射撃」もエミリーの情報を漏らそうとしたソフィとルパンの口を封じるための意図的な殺人目的。
それに気がついたソフィはルパンを庇い、ボウガンで反撃を試みるも敢え無く射殺されたのだった。
ソフィがボウガンを向けてきたことでまんまと正当防衛を装い、彼女の口を封じたエミリーだったが、
ソフィが最期に告げたヒント・ブラッディエンジェルスに包囲された際の不審な行動・そしてラベンダーの香水*6でルパンに正体を見破られて*7本性を現す。

本性を現した後、オリジナルメタルも加工の為の液体も揃ったのでルパンと銭形を抹殺しようとする。
しかしこの窮地から脱出する為、手を組んだルパンと銭形の反撃により部下が次々とやられ、逃げようとするがルパンに足を撃たれてしまい、香水も奪われる。
さらにジョーや他の部下達もやって来た次元と五ェ門と不二子が揃ったルパンファミリー全員に返り討ちにあい、銭形の呼んだ応援部隊に全員逮捕されてしまう。
その後足を引きずりながらジョー達が乗って来た船に向かうが、「またつまらぬものを斬っておいた」と、先周りした五ェ門が船を一刀両断されてしまう。
ルパン達に追い詰められ、自身が持っているオリジナルメタルとルパンが持っている香水で手に入る莫大な金の半分を上げると取引を持ち掛ける。
しかし…自身がルパンから奪ったオリジナルメタルは偽物であり、本物は五ェ門が持っている事*8を知り取引は決裂。
その後も嘘泣きをしながら命乞いをするなどをしてルパンを騙そうとし、「ルパンが騙された」と思って射殺しようとするが、それを見越していたルパンに返り討ちで射殺されるという自業自得の最期を遂げた。

トップクラスにコスい外道だった上に、追い詰められた際にはみっともない命乞いをし、五ェ門からは「哀れ」と評され、次元からも「結局、金だけの女か」と呆れられ、「(ルパンも)金に目がない女はもうこりごりって事かもな」と皮肉られていた。

とはいえ、相当な怒りを抱いていたルパンも愛銃(及びポリシー)が穢れるからと命だけは見逃そうとしたが、背を向けたところに不意討ちを受けた為、止むを得ず正当防衛で射殺した。
さすがにルパン本人も、この結末には後味悪そうな顔をしていた。

「言ったろ…気が変わらねぇうちに、消えろってよ…!」

これまでアニメ作品においてルパンが「女子供は殺さない」というポリシーがあったが、エミリーは不本意とはいえそのポリシーを破り、直接手にかけざるを得なかった最初の悪役である。*9
このルパンの行動は放送当時やや物議を醸したが、「自分の命を狙った相手には例え女性であっても容赦しない」という原作漫画版におけるルパンのキャラクターをテレスペの中で再現した展開になっている。

またエミリーが本性を現した後、銭形の「本当の娘の様に想っていた」「一人前の刑事に育ててやりたかった」という思いの吐露と裏切られたことへの自嘲を聞いたルパンはエミリーに強い憤りを見せている。
心を通わせたソフィを殺害したことに加え、銭形の親心と信頼までもを踏み躙ったことがルパンにとって何よりも許せなかったことがうかがえる。

上記の行動を総合的に見ても、歴代の悪役の中でもルパンを最も怒らせたキャラクターの一人と言っても過言ではない。

余談だが本作は元々『燃えよ斬鉄剣』の続編になる予定があり、演者の松井は同作でもゲストキャラクターで登場。そのキャラも似たような展開を迎えている。 


  • レディ・ジョー 
本性を現したエミリーと共にルパンと銭形を抹殺しようとする。
エミリーからルパンが香水を奪った際、不二子を人質に取り香水を取り戻そうとする。
だがそこに現れた次元と五ェ門に驚いた隙に不二子に逃げられてしまう。
リンダとカオルが死んだ事を察し、全員を撃ち殺そうとするがルパンファミリーに返り討ちにされ、銭形が呼んだ応援部隊により逮捕された。
ブラッティ・エンジェルズの幹部で唯一の生き残りとなった。
エミリーの真の目的を知っていたのかどうかは不明。





エンディングでルパンはソフィが死んだ場所に彼女の遺体を埋葬し、彼女のお墓を建てる。
その後オリジナルメタルは序盤でルパン達の隠れ家で壊れた水道管の蛇口の部品となった。*10


【漫画版】

ちなみに、漫画版もあるが、一部のキャラクターの設定などが大きく変更された為にアニメとは全く異なる結末となっている。
こちらはお約束破りを狙ったアニメ本編とは対照的に王道のルパン展開となっている。
両方を比べてみるのも面白い。






ルパン三世 冥殿の策略 ~追記・修正のカケラは編集の香り~

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ルパン三世
  • 天使の策略
  • TVSP
  • 金曜ロードショー
  • 手玉に取られまくる悪役
  • 賛否両論
  • 例外
  • 対戦車ライフル
  • ルパンのポリシーを破らせた数少ない黒幕
  • 反米
  • 女ザコ
  • 共闘
  • ネバダ州
  • エリア51
  • UFO
  • ロズウェル事件
  • オリジナルメタル
  • ブラッディ・エンジェルズ
  • 休戦協定
  • 悪女
  • 裏切り
  • 怒り
  • テロ
  • 前川淳
  • ルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~
  • アニメ
  • 漫画版もあるよ
  • ネタバレ項目
  • 2005年
  • 粉塵爆発
  • ルパン三世TVSPシリーズ
  • 激アツ
  • 大どんでん返し
  • 香水
  • 問題作
  • 神回
  • 宮繁之
最終更新:2025年02月18日 08:38

*1 プロフィールによればラッキークローバーにまだ入ったばかりだとのこと。

*2 任務遂行を優先の為に戦闘区域にまだアメリカ軍が残っていたのにも関わらず、空爆された事が原因。それは「誤爆」という形で処理された

*3 ソフィによると「エリア51」付近でよくUFOが目撃され、アメリカが密かに異星人と密約し国産UFOを作っているという噂はCIAが意図的に流したデマ情報であり、その噂の裏でプラズマ兵器とオリジナルメタルが作られたとのこと。

*4 ほとんど完成しているがオリジナルメタルと同じ超合金を作るには現物サンプルが必要になるため

*5 ソフィをはじめとした構成員達には理想の世界を作るという大義を語っており、実は彼女らも裏切っていた

*6 ハンバーガーショップで銭形が店員と揉めた際にエミリーのカバンから落ちた荷物を拾おうとした際に誤ってかかった。

*7 ブラッティ・エンジェルズのシンボルの絵に描かれている女性がボスであるエミリーなど、視聴者には早い段階からヒントを出していた。

*8 刃こぼれした斬鉄剣を直す為にはそれ以上に硬い砥石が必要だったので、その砥石の代わりにする為にルパンから借りた。結果としてオリジナルメタルが奪われたときの保険にもなった。

*9 これ以前のテレビシリーズなど、事故などで間接的に殺害したと思われる女性相手はいる。

*10 次元日く「ルパンは始めっから対立国に売る気はさらさらなかった」