登録日:2014/05/11 Sun 13:09:02
更新日:2025/10/25 Sat 12:18:13
所要時間:約 3 分で読めます
私のターン、ドロー!
私は光天使ウィングスを召喚!
そしてウィングスの効果発動!
このカードの召喚に成功した時、手札から「光天使」モンスターを一体 特殊召喚することができる
現れろ! 光天使ブッ↑ クス!
 
光天使ブックスとは、
遊戯王OCGに登場する
光属性・
天使族のモンスターである。ブックス! 
【
光天使】のカテゴリにも属している。そして光天使の中で最もネタにされているであろうカードである。
概要
効果モンスター
レベル4/光属性/天使族/ATK 1600/DEF 1400
1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
光天使1体を特殊召喚できる効果を持つものの、コストに魔法カードが指定されているため使いにくい。
魔法カードはモンスターに比べて再利用しにくく、墓地にあることに意義のあるカードも少ないことから、負担が大きい。
《
RUM-七皇の剣》を使う場合は、通常ドロー以外で手札に加わってしまった《
RUM-七皇の剣》を処理する方法となり得る。
また、手札を実質3枚消費してモンスターを2体並べるだけでは、当時の環境を考慮しても非効率的であった。
同じ光天使の《光天使ウィングス》であれば、発動条件は少々異なるものの、
手札コストなしで光天使を展開できるため、そちらが優先されやすい。
また、同じコストでデッキからレベル4モンスターを特殊召喚できる《
召喚僧サモンプリースト》もあるため、汎用性でも劣る。
というのが昔の評価だった。
まぁ、この辺は新規光天使が出た今も変わらないという人も多いが、《
召喚僧サモンプリースト》等々と比較すると
- 種族や属性が当然ながら他の光天使と一致するためサポートが共有できる。
- カテゴリモンスターとしては中々高い打点。純粋な攻撃力では《光天使セプター》のほうが高いがソードのコストにはこっちの方が使いやすい
- 《召喚僧サモンプリースト》と違って攻撃に参加可能
- 「光天使」カテゴリである。《光天使スローネ》の流れを止めない点が非常にありがたい。
よってピン差しは安定。光天使を増やしたい場合は、複数枚積むカードという評価になった。構築によって《
召喚僧サモンプリースト》と使い分けるのも有りだろう。
使い難いとはいえ特殊召喚効果を持つので、ウィングス!が手札にない時の代わりとして使用するのもありだろう。
ちなみに
ホープ採用型なら「
RUM」処理係を《
No.99 希望皇龍ホープドラグーン》に任せることもできる(エクストラを圧迫しながら)。
海外における
英語名は「Star Seraph Sage」。Sage(セイジ、セージ)とは「賢者」の意。
日本語名の「ブックス」は知恵や知識を象徴する言葉であるため、そこから「賢者」を連想したのだろう。
また、他の光天使の英語名も「S」から始まる単語で韻を踏むようになっている。
ネタとして
カード効果やステータスだけ見ればネタにもならないネタカードと言えるのだが、
アニメでドルベがこのカードのカード名を読み上げる際に冒頭のように「光天使(ホーリー・ライトニング)」の後に少し間をおいて、
妙に勢いのよい発音(かつ他と比べて高音)で「ブックス!」と発音したのが視聴者の耳に残ったのか、
ネット上では「ブックス!」と言う台詞がドルベを代表するネタの一つとなってしまった。
かなり重度までいくとカタカナ表記した際に似ている別の言葉を表す隠語にまでされていることも。(最近上がった物→タックス!)
明確な決まりがあるわけではないが、「ブックス!」と半角表記されることが多い。「!」に関しては時と場合による。
色んな意味でドルベの象徴のようなカードになってしまったといえる。
平川大輔氏が先に
チャーリーをやっていた事とこのカードのおかげでドルベは
某誠氏ねの影響を受けなかったともいえる。
受ける要素もないが
ブックス!ネタは嫌う人もいるのでTPOを守って楽しくブックス! 
アニメにおいて
効果は「1ターンに1度、自分の手札の魔法カードを1枚墓地へ送る事で、自分の手札から「光天使」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる」
とテキストが少々異なるが、OCG版とほぼ同じ効果である。
冒頭の通りに光天使ウィングスの効果で特殊召喚された後効果を発動。
《サルガッソの灯台》をコストに光天使ソードを特殊召喚し、《光天使ウィングス》《光天使ソード》と共に
《
No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》のオーバーレイ・ユニットとなった。
図らずながらも「姑息な手を…(サルガッソの灯台を墓地に落としながら)」のネタの発端となった。
ちなみに「姑息な手を…」発言自体はこのカードの効果発動よりも後である。
その後、メラグと共に
ベクターと戦った際に再登場。
《光天使ウィングス》によって特殊召喚され、《ホーリー・レイジ》をコストに効果でソードを特殊召喚し、3体でNo.102をエクシーズ召喚した。
《サルガッソの灯台》も《ホーリー・レイジ》も墓地で発動する魔法カードなのでコストを上手く使っているあたりは有能。
追記・修正は「全てブックスんだ」してからお願いします
    
    
        
-  ついに単独で項目がたってしまったか…姑息な項目を…  -- 名無しさん  (2014-05-11 15:32:51)
-  光天使ではソードよりは採用される見込みあり。展開補助はできるし  -- 名無しさん  (2014-05-11 16:04:40)
-  英語名は声に出して言いたいぐらいのナイスネーミング  -- 名無しさん  (2014-05-11 17:41:03)
-  珈琲屋 スターバックス!  -- 名無しさん  (2014-05-11 20:12:23)
-  ゼクスの疫病機械、ポックス!!なんかも  -- 名無しさん  (2014-05-11 21:00:10)
-  遊戯王民としてはデビルボックス!やクレイジーボックス!かな。  -- 名無しさん  (2014-05-12 00:09:22)
-  ソードは特殊召喚封じられた時に殴る役だろ!いい加減にブックスしろよ!  -- 名無しさん  (2014-05-12 17:22:47)
-  時間だ。答えを聞こう  -- 名無しさん  (2014-06-10 13:36:14)
-  ↑ブックス!  -- 名無しさん  (2014-06-10 13:49:09)
-  バッルス!  -- 名無しさん  (2014-06-10 13:55:15)
-  我が名はブックス!院典明  我が友人アヴックス!の無念のために左にいる友人ポルナレフの妹の魂を墓地に送りながら  死をもってつぐなわせてブックス!  -- 名無しさん  (2014-06-10 14:19:28)
-  ネタの側面が目立つけど、イラストは何気に良デザだと思うんだ  -- 名無しさん  (2014-06-27 21:45:30)
-  Twitterでのお祭り騒ぎは楽しかった。まぁ広めた本人は予想外の反響にびっくりしてたがw  -- 名無しさん  (2014-07-22 00:24:53)
-  ブックス!  ウィングス!  ソード!  グローリアスヘイロー!  -- 名無しさん  (2014-08-24 13:38:19)
-  サックス! ソックス! ファクス!  -- 名無しさん  (2014-08-24 14:04:00)
-  金!暴力!  -- 名無しさん  (2014-09-05 18:32:07)
-  ブックス!  -- 名無しさん  (2014-09-06 22:48:15)
-  サモプリ制限で出番が増えたよ、やったねドルちゃん!  -- 名無しさん  (2014-10-07 20:13:26)
-  正直光天使的には三積みしても問題無いカードだったりする スローネで引いた時には高々と「ブックス!」って叫んじゃうわww  -- 名無しさん  (2014-10-09 21:08:07)
-  わたくしはリーンボックス!の女神ですわ!  -- ベールさん  (2014-10-09 21:22:03)
-  睡眠、食事、ブックス!  -- 名無しさん  (2014-12-12 20:33:47)
-  マンゾク!  -- 名無しさん  (2014-12-12 23:21:26)
-  当時の実況スレ見たんだが初めてブックスが登場したのにも関わらずブックスブックス言われててワロタ。皆わりと印象に残ってたんだな  -- 名無しさん  (2014-12-25 22:35:27)
-  ナッシュとドルベの薄いブックス!  -- 名無しさん  (2015-01-13 17:28:32)
-  ↑(無言の手刀)  -- 名無しさん  (2015-01-31 02:14:19)
-  知人がカード屋のストレージ漁る度にブックス全部キープして、帰り際に全部のストレージの先頭をブックスにしていきやがる  -- 名無しさん  (2015-02-08 16:20:13)
-  ブックス!ってこれが元ネタだったんだ  -- 名無しさん  (2015-02-08 16:45:50)
-  ↑3つタキオンとフォトンのソリッドブックス!  -- 名無しさん  (2015-04-25 14:28:42)
-  レディゴー! カックゴー! ブ・ブ・ブ・ブックス!  -- 名無しさん  (2015-11-15 18:10:58)
-  このカードが出た当初はもっとましな効果つけろって言われてたけど光天使のデッキつくるならとりあえず一枚入れておくかってカードになったな  -- 名無しさん  (2016-03-10 15:53:26)
-  ドルベとナッシュの薄いBLブックス!は出ているのか?  -- 名無しさん  (2017-07-26 20:14:34)
-  ハイパースターが出たおかげで光天使も使いやすくなったなブックス!  -- 名無しさん  (2018-04-18 23:39:38)
-  フフフ…ブックス!  -- 名無しさん  (2022-11-05 09:56:37)
-  リンクスにドルベ来たらブックス!なスキルが来てもおかしくない  -- 名無しさん  (2024-06-18 23:14:49)
-  リンクスでもブックス!  -- 名無しさん  (2024-07-28 14:44:38)
-  リンクスの平川さんのコメント的に放送当時の雰囲気再現してほしいって頼まれたの十中八九ブックス!だろうなw  -- 名無しさん  (2024-07-28 20:27:04)
-  リンクス!  -- 名無しさん  (2024-07-28 21:24:54)
-  ↑7やめろミザエル  -- 名無しさん  (2025-10-25 12:18:13)
 
 
最終更新:2025年10月25日 12:18