自衛隊特殊部隊5人衆(バキシリーズ)

登録日:2014/07/26 Sat 12:40:00
更新日:2024/10/27 Sun 06:57:21
所要時間:約 7 分で読めます





なにがあった……

なにがあったのかと尋いておるッッッ

001機甲科は…あの5名の手により…

壊滅に至りましたッ

戦車50輛からなる機甲大隊が……

火器を所持しないたった5名に叩き潰されたというのか


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


あと一月……

北方方面隊は我々5名の手によりもはや壊滅の状態にある

残りの30日間 防衛省の切り札はゴジラキングギドラか…………



●目次


バキシリーズ第1部『グラップラー刃牙』・幼年編に登場した架空の特殊部隊。
『自衛隊特殊部隊5人衆』という呼称は『バキ総集編・ミリタリー特集~戦場の詩~』内のもの。

彼らの指揮官である『ガイア』第2部『バキ』、第3部『範馬刃牙』の他、短編のスピンオフでも主人公を務めている。

劇中における彼らの所属は時系列・媒体共に微妙な差異があり、
原作では当初は『空挺部隊を中心とした5名』とぼかされた表現だったが、後に『第1空挺団』と明記された。
TVアニメ版では諸般の事情から単に『傭兵』という設定に変更されている。


◆背景◆

地上最強の生物である父・範馬勇次郎に挑むためにさらなる強敵との闘いを求める刃牙(当時13歳)に
勇次郎の側近キャプテン・ストライダム猛獣ヤクザに続く
地上最強を目指すにおいて避けては通れない関門戦闘のプロたる軍人』として紹介。

当時の中東情勢の激化に伴い、国連軍に『最強の部隊を派兵せよ』との要求をつきつけられていた防衛省が
強引な要求に抗しきれず遡ること1年前に編成した『僅か5名ながら最小にして最強の実戦部隊』である。

その実力は1個連隊(400名)に匹敵すると言われる。
実際、劇中では北海道の大雪山系奥地にて最終訓練を終えようとしているタイミングであり、
自衛隊北方方面機械科師団を手玉に取り、人員400名、戦車50輛からなる機甲大隊を壊滅させている。

全員が超人的な身体能力を持つうえ、大自然を味方に付けたサバイバル術・ゲリラ戦技の達人であり、
物音を立てず・姿も見せずに標的にされた対象は襲われた瞬間のみ彼らの存在を認識できるという。
生き残るためなら手段は選ばず、劇中ではヒグマをバラバラに解体してその小便『3日振りの水分』
臓物『131時間振りのタンパク質』と称し摂取している他、
自分たちの顔を見た刃牙も当初は『食料』にしてしまう予定だった。
シリーズでは敗者を喰う原人・ピクル以前に登場したカニバリストである。





◆隊員◆

CVはTVアニメより。各員の名前などアニメ版で明らかになった情報も多い。

真田


CV:松本大

5名の中で最初に顔を明かした不敵なヒゲ面の男(刃牙との戦闘中ヒゲはナイフで剃っている。…いい男かどうかはノーコメント)
熟練のナイフ使いであり、通常用いるアーミーナイフに加え、愛用の『この世で一番切れ味のいいナイフ』を装備している。
これはナタ重量(おも)さとカミソリの切れ味』を併せ持つ関の刀匠に造らせた特注品。
謳い文句に一切の偽りはなく、木の幹やナイフの刃すら叩き斬る上、
切り札として柄のボタンで刃を飛ばせるスペツナズ・ナイフとしての機能も持つ(アニメ版ではこの設定は省略されている)。
偽装にも優れ、不用心に落下傘で降下しウロウロしていた刃牙の背後の立ち木の幹から突如現れ、裸締めで落としている。
刃牙も分析しているがやや偏執的攻撃癖(サディスティック)な一面があり、
あまりにも正確に急所を狙うクセがある(バキ曰く『急所オタク』)ゆえに手首の動脈を囮にさらす刃牙の策にはまり
カウンターの肘打ちで顔面を砕かれる。奥の手のスペツナズ・ナイフも見切られ、丸腰になったところに金的蹴りをくらい戦闘不能となった。



倉石


CV:大川透

真田を降した刃牙に不意討ち(アンブッシュ)をしかけてきた男。物静かな面差しの巨漢。
顔面に蹴りを受けても倒れもせず、眉ひとつ動かさない。
投げ技・絞め技を主体とした戦場格闘技の達人(名前は『グレイシー』柔術からか?)で、
  • 『軍靴の爪先で足元の土を掬い、蹴りと同時に相手の顔にぶつけて目潰しにする』
  • 『岩や木の幹に相手を叩きつける反り投げ』
  • 『沼の中に相手の顔を沈めながら頸動脈を締め上げる』
など数々の危険でダーティな技巧にも長ける。
『戦場でのフェアプレー精神はむしろ悪徳』『正々堂々の反則技こそが戦場の正統派(ストロングスタイル)
といった軍隊格闘技の神髄・果てはこの作品全般における闘争の不文律を体現した戦いぶりは
刃牙も『いいレッスンになった』と皮肉半分の感謝を述べている。
一時は溺死したと思われた刃牙が驚異的な回復を見せアンブッシュからの裸締めを仕掛け返したことで失禁し気絶する。
水中に没した刃牙に十字を切ったり、ガイアの存在を教え逃げることを促すなど根は真面目で善良な人柄。



ノムラ



気弱な性格の衛生兵。
13歳の頃の刃牙とそう変わらない小柄な体躯にのっぺりとした色白の顔、扁平につぶれたような鼻が特徴。
あくまで衛生兵であるため、戦闘技術は他の隊員にはまったく及ばない。

野グソの帰りに反撃に転じた刃牙とばったりエンカウントしてしまい、散々に叩きのめされる。
ナイフで襲い掛かるも真剣白刃取りで奪い取られ、
奥の手に口内に仕込んだ硫酸入りのカプセルを吹き付けたが決定打にはならず。
「許して…」と愛玩動物のように命乞いをするも怒り心頭の刃牙のハイキックでKOされた。
バキ曰く『スカンクやろう』。先に捕まった倉石にガイアの居所を訊かれるが…



千葉兄弟


CV:西村朋紘《兄》/並木伸一《弟》

真田・倉石・ノムラら3名が刃牙に敗れる中、襲撃の機会をうかがっていた2名。
初登場時リーダー格のように見えた加藤清澄似の男(弟)と馬面の男(兄)。
実は彼らは全く同じ顔と体格を持つ一卵性双生児(アニメだと声音は違うようだ)で、
味方の混乱を避けるために普段は兄が人工皮膚のマスクを被り別人になりすましている。
しかし両者が素顔のまま仕掛ける連携攻撃は白兵戦では脅威の攪乱となる。
肘や軍靴の爪先に仕込んだ刃、細く強靭なワイヤー、セシウムガス(大量に吸い込めば酸素欠乏症で死ぬこともある)
など多彩な装備を駆使して戦う。

兄が先立って解体したクマの毛皮を被り、手負いのクマを装い刃牙を奇襲したが、
クマの残骸を見て勇次郎に惨殺された夜叉猿の姿がフラッシュバックした刃牙には逆効果で怒りの反撃を受ける。
そこへ弟が物陰からアンブッシュし、状況は一進一退の様相を呈す。
切り札の連携攻撃で刃牙を追い詰めたが腕に突き刺した刃を筋肉の収縮力で止め、
2人を同時に抱えてスープレックスを決めるという刃牙の豪快な反撃にまとめてKOされた。
一度は彼らを『2人がかりでガイアか?』と疑った刃牙だが、結果的には『親父と互角(ため)張るタマじゃねェ』と斬って捨てている。

バキシリーズ全体から見れば知名度の低いキャラだが、
関節部から刃ワイヤー・そっくりさん兄弟の連携(アリゾナ刑務所の口《マウス》)
…と彼らの持つ個性はアレンジを加えられ後々有効にリサイクルされることになる。




以上。………?




ひッ…ひ…ひィ…ッ


ノムラよせエェェェッ!


範馬逃げろォッッッ


ガイアの…ッッ ご帰還だ


こッ…こいつが…!?…まさかッッッ



き を つ け い!!!



◆余談◆

第1空挺団とは

陸上自衛隊における防衛大臣直轄の『中央即応集団』隷下の部隊。隊員2000~3000名。
落下傘等をもって人員・資材を降・投下し、空からの制圧を主任務とする。
任務の性質上自衛隊の中でも屈強の男たちが集い、『第2空挺団』は存在しないため
事実上『最強部隊』の称号を独占している。

作者・板垣恵介も漫画家を志す前はこの部隊に所属しており、
その時の経験が彼の作品の至る所に反映されている。
読みきりで自衛官時代の自伝漫画を執筆している他、著書にも空挺団時代の思い出を綴っている。
・総重量30㎏の装備を背負って富士山1周=100㎞を歩く
・東京タワーの高さを新幹線並みのスピードで飛ぶ機体から落下傘(開かないかもしれない)付けて飛び降りる
…など、どれも凄まじい読みごたえ。






もしも オレの項目が消えたら Wiki籠りの皆に伝えて欲しい オレはベストを尽くしたと

もしも オレの項目が消えたら 親しい友に伝えて欲しい 荒らしに向かってオレは死んだと

もしも オレの項目が消えたら 可愛い冥殿に伝えて欲しい 楽しい思い出 抱いて行くと

もしも オレの項目が消えたら アニヲタWikiに建て主名はいらない ただ一人の男が建て 追記し修正していったと刻んで欲しい

もしも オレの項目が消えたら…………



この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 軍人
  • 傭兵
  • 自衛隊
  • 環境利用闘法
  • 大地の神
  • フーリンカザン
  • 特殊部隊
  • 部隊
  • バキシリーズ
  • グラップラー刃牙
  • バキ
  • 超軍人
  • サバイバル
  • 戦闘のプロ
  • 戦場格闘技
  • 第1空挺団
  • ガイア
  • 最強の実戦部隊
  • 軍隊
  • 自衛隊特殊部隊5人衆
  • 自衛官
  • 真田
  • 倉石
  • ノムラ
  • 千葉
最終更新:2024年10月27日 06:57