次回予告(ガンダムビルドファイターズ)

登録日:2014/10/10 (金) 22:52:16
更新日:2022/09/04 Sun 21:00:44
所要時間:約 ? 分で読めます





本項目はテレビアニメ「ガンダムビルドファイターズ」の次回予告に関しての記事となります。



ビルドファイターズはそれ以前のガンダムシリーズのアニメが劇中劇として存在する、という世界観から歴代ガンダムをオマージュした台詞や描写が多く、次回予告もその作風が強く反映されている。
といっても流石にオマージュを優先して次回予告が次回予告してないというレベルではないが。

基本的には本編の主人公であるイオリ・セイレイジが次回起きる出来事についてやり取りを交わし、最後に歴代ガンダムのセルフパロディで締めるという形になっている。
このセルフパロディは各ガンダムシリーズの次回予告お約束の物であり、中の人が出演しているのを良い事に過去作ほぼそのまんまの物になってる物もありガンダムファンにとっての小さいサプライズになる事も多い。

そんな少し遊びの入った次回予告は序盤の内はテレビシリーズ順に次回予告のお約束が使われたのだが話が世界大会に進む頃には過去作のキャラの決め台詞や番組のキャッチフレーズ、終いには相当のガノタでさえどの作品なのか分かり辛い物のネタが出るようになってしまった。
過去のガンダムのテレビ作品数は14、そんな数で全24回も回せるはずが無いため仕方のない事なのであろう。


☆以下、各話予告とパロディの説明




セイ「レイジが学校に!?」


レイジ「バトルをするぞ、セイ」


セイ「えええええええええええ!?」


レイジ「次回、『紅の彗星』」


セイ「僕は学園生活を生き延びる事ができるか……」


元ネタ:
ファーストガンダム次回予告の締め「君は生き延びる事ができるか……」




セイ「これがフル装備のビルドストライク……」

レイジ「何が変わってんだ?」

セイ「君嫌い!」

レイジ「次回、『フルパッケージ』

セイ「僕は刻の涙を見ているよ……」


元ネタ:
Ζガンダム次回予告の締め「君は刻の涙を見る……」


レイジ「あの対戦相手、どう思う?」


セイ「はっきり言うとイタい! 限りなくイタい……」


レイジ「次回、『ガンプラアイドル キララ☆』


セイ「ガンプラバトルの修羅場が見られるよ♪」


元ネタ:
ΖΖガンダム次回予告の締め「ニュータイプの修羅場が見れるぞ」


セイ「見ただけで分かる……。のガンプラは……スゴイ!」

レイジ「次回、『最強ビルダー』


セイ「君はまだ……本当のガンプラバトルを知らない」


元ネタ:
逆襲のシャアの映画予告「君はまだ……本当のガンダムを知らない」



「真実を知り少年は戦士となる」

次回、『戦う理由』

「本当の戦いに挑むべく、飛べ! ガンプラ」


元ネタ:
丸々ガンダムSEED次回予告のパロディ(声優的に考えてリン子だろうか)。やりすぎだもっとやれ!



レイジ「さあさあ、皆さんお待ちかね」

セイ「海で水着のサービス回だよ」

レイジ「次回、『世界の実力』

セイ&レイジ「ガンプラバトル、レディゴー!」

元ネタ:
Gガンダム各話冒頭のストーカーの語り。



セイ「続々と決まる世界大会の代表!」

レイジ「面白くなってきやがったぜ!」

レイジ「次回、『逢戦士たち』

セイ「何を賭けるか、何を残すのか……」

元ネタ:
劇場版 機動戦士ガンダムⅡの主題歌「哀戦士」から。



チナ「バトルを挑まれた私のベアッガイⅢは恐ろしい拷問を受けてしまうのです」

チナ「次回、『想像の翼』


チナ「見てください」


元ネタ:
Vガンダムの「新しいスーツV2」の予告。



セイ「レイジ! 遂に始まったよ!」

レイジ「どんな奴が来ようと俺たちは負けねえ!」

レイジ「次回、『開幕!世界大会』


セイ「まるで夢を見てるみたい……」


元ネタ:
ガンダムXの「まるで夢を見てるみたい……」の予告。


セイ「第二ピリオドは全員参加で大バトル!」

レイジ「次回、『ロワイヤル』

レイジ「絶対に生き残るぞ、セイ!

セイ「任務了解」


元ネタ:
ガンダムWの主人公ヒイロ・ユイの名セリフ。




レイジ「なんだ、あのデカブツは!?」

セイ「レイジ、こうなったらアレを使うしかない!」

レイジ「次回、『ディスチャージ』

セイ「ガンプラによる破壊が始まる……」


元ネタ:
ガンダム00 1stシーズンのキャッチフレーズ「破壊による再生が始まる」から。
少しひねっているが脚本家繋がりですぐに連想できた人も多いのではないだろうか。


セイ「強敵ルワン・ダラーラさんとの対戦!」

レイジ「セイ、何なんだよこの武器は!?」

レイジ「『次回、バトルウェポン』」


セイ「偶然が重なるのは恐い……」


元ネタ:
ZZガンダムの「サラサ降臨」の予告。


レイジ「バトル中にまた乱入かよ!?」

セイ「水中に引きずり込まれる……!」

レイジ「次回、『暗号名C』


セイ「僕らはジオンの亡霊に追われているのか……」


元ネタ:
Zガンダムの「ジオンの亡霊」の予告。


レイジ「ファイター同士の譲れない戦い!」

セイ「これが、これこそがガンプラバトル!」

レイジ「次回、『戦士の輝き』


セイ「戦士たちが求めた物。それは……」


元ネタ:
劇場版ZガンダムⅡのキャッチフレーズから。


レイジ>「町で変なおっさんと会ったぜ」

セイ「もしかして、その人は…」

レイジ「次回、『再会、父よ?』」

セイ「子供を愛していない親なんて、いないね」


元ネタ:
ファーストガンダムにおけるアムロの母の台詞から。


マオ「セイはん、レイジはんとの決着の時!」

マオ「ワイのガンプラ心形流奥義!見せてあげます」


マオ「次回、『心の形』にレディイイ、ゴー!」


元ネタ:
Gガンダムの次回予告



セイ「メイジン・カワグチに襲いかかるレナート兄弟の高等戦術!」

レイジ「次回、『ブラッド・ハウンド』


セイ「その戦略に僕たちは脅威する……」


元ネタ:
ファーストガンダムのナレーション「人々は自らの行為に恐怖した」から。分かるかこんなもん。


ニルス「僕は僕の中にある信念でこの戦いに勝利する!」

ニルス「次回、『アストレイの刃』」


ニルス「これが未体験のガンプラバトルです」


元ネタ:
不明。ガンダムブレイカーのCMからという説があるがそれらしい意見がほとんど無い。



レイジ「フェリーニの準々決勝が始まった!」

セイ「レイジ、あのファイターは!」

レイジ「次回、『裏切りのアイラ』」


セイ「嘘だと言ってよ、アイラさん!」

元ネタ:
ポケットの中の戦争第5話のタイトルから。


レイジ「奴を倒す!必ず倒す!」

セイ「それでも、わかり合いたくて…」

レイジ「次回、『きらめく粒子の中で』」

セイ「レイジ、人の心の光を見せるんだ」


元ネタ:
逆襲のシャアにおけるアムロの名セリフ「だから、人の心の光を見せないといけないんだろう!」
やっぱり分かり辛い……。


レイジ「メイジンと呼ばれる男が」

セイ「メイジンに最も近い男との決戦に挑む」

レイジ「次回、『名人VS名人』」


セイ「2つのMが、立ち上がる!」


元ネタ:
08小隊EWの映画のキャッチフレーズ「2つのGが、立ち上がる!」
だから分からないって……。


セイ「僕はガンダムが好きで」

レイジ「ガンプラバトルが好きで」

セイ「こんなにも仲間が増えた」

レイジ「次回、『ガンプラ・イブ』」


セイ「今が永遠に続けばいいのに」


元ネタ:
不明。分からないと何度言えば(ry


レイジ「俺達は」

セイ「僕達は」

レイジ「こんなガンプラバトルを!」

セイ「やりたかったわけじゃない!」

レイジ「次回、『ダークマター』」


セイ「咆えろ、ビルドナックルーッ!」


元ネタ:
不明。後、咆えなくて結構です。


セイ「それはたった四ヶ月の出来事」

レイジ「色褪せる事のない俺達の時間」

レイジ「最終回、『約束』」




元ネタ:
ファーストガンダムにおいてガンダムが撃墜間際に撃った攻撃の俗称「ラストシューティング」から。

最終回でガノタにとって常識とも言えるこの単語を使用した事でネタ切れになったのか次回作であるガンダムビルドファイターズトライ次回予告はパロディを使用しない物になっている(恐ろしくマイナーなネタの可能性もあるが)


フミナ「またバトル部に嫌がらせ!?」

セカイ「そんなの俺のガンプラでとっちめてやります!」

フミナ「次回、『結成!トライ・ファイターズ』」


セカイ「その壁、俺の拳で打ち砕く!」




BFTの次回予告にパロディが使われたら追記・修正してください。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • BF
  • ガンダムビルドファイターズ
  • 次回予告
  • パロディ
  • ガンダム
  • アニメ
  • 小松未可子
  • 國立幸
最終更新:2022年09月04日 21:00