登録日:2018/05/19 Sat 11:50:00
更新日:2025/01/18 Sat 14:57:35
所要時間:約 7 分で読めます
チンポとは、『
ゲゲゲの鬼太郎』に登場するれっきとした
妖怪である。
けっして、鬼太郎自身のシモの話ではない。
【概要】
バックベアードやドラキュラなどの西洋妖怪と並んで
鬼太郎の宿敵として名高い
南方妖怪の一人。
よく共演する仲間には、同じ南方出身のアカマタ、やし落とし、
キジムナーがいる。
とはいえ実際の民話や伝承に登場する妖怪ではなく、
水木しげる大先生の考えたオリジナル妖怪。
ねずみ男と並んで
水木しげるという人物を象徴するキャラクターであり、この上のない挑戦性がそのまま妖怪になったような存在。
とにかく、普通なら思いついても形にはしないであろうことを平然と盛り込んでおり、まず名前からしてぶっ飛んでいる。
南方妖怪という事で国や地域が違えば元いた所の言葉で何かしら別の意味を持つのが日本では・・・というのもあるだろうが、現在でも漫画やアニメで様々なオリジナル妖怪が作られ続けているが、こいつに勝るインパクトを持つ妖怪はまず生まれないであろうほどの伝説中の伝説。
容姿は人間と大差はなく、頭のでかい半裸ないし全裸の南洋系の土人の姿そのものである。
なお、『土人』という言葉は現代では差別的な意味合いを持つが、大先生は「土と共に生きる人たち」という意味の敬称で使っていたので、こちらでもその意味合いで使用する。
戦時中に南洋の原住民たちに助けられた大先生の経験から生まれた存在なのだろう。
鬼太郎シリーズの常で、時代ごとに細かな設定は変わるが、最大の特徴は名前の通りに股間に三本もの
アレが生えていること。
ここから様々なものを発射して飛び回ったり攻撃したりする、まさに存在そのものが
下ネタの権化のようなヤツ。
ちなみに水木先生曰く「力作のつもりだったけどそれほど騒いでくれなかったね」「汚いから不快なんでしょうね」とのこと。
さすが鬼才の考えることは我々凡人とは違ってらっしゃる。
規制のきつい最近ではいろいろ手を加えられてマイルドになっているが、そういうのが緩かった時代にはバッチリアレが映っているので必見。
こうして見るとハレンチ極まりないが、土人の皆様はアレを隠したりせず自然におおらかに生きている。
対して日本人はアレを必死に隠して窮屈に文明の中で生きている。チンポとは、水木先生らしい日本人への皮肉や、チンポを恥ずかしがる人へのいたずら心から生まれた妖怪なのかもしれない。
【チンポの活躍】
『
鬼太郎の世界お化け旅行』第4話「妖怪七人の侍」、第5話「ドラキュラ親分」に登場。
肌はやや青みががった薄い灰色。腰巻は付けておらず三つのご立派さまはモロ出しである。
モロ出しである。
冒頭の見開きカラーページで小便ホバークラフトで突如鬼太郎一行のイカダに飛来し、
鬼太郎にオナラを一発かまして目玉おやじを連れ去るという何とも
死にたがりな鮮烈な登場をかましてくれた。
ちなみにこの際、ねずみ男は三連チンポと小便ホバークラフトに関して「なかなかイカスじゃない」と感心している。
このシリーズだとこいつやけにインキンタムシ推しだからな……
親父誘拐はこの島に来ていたドラキュラの依頼によるもの。
理由あって片目の視力が下がり、移植には妖怪の目玉でなければならないらしい。乗っ取られても知らんぞ。
首尾よく親父を引き渡したが、ドラキュラから提示された報酬は2000円。流石に安すぎると抗議して引き上げてもらったものの、その額たったの200円。
(あんな大冒険をして盗ませておいて、2200円とは安いなあ)
鬼太郎の妖怪キラーっぷりと親父誘拐のリスクを考えれば安いとかそういう生易しいレベルではない買い叩きぶりである。
この一部始終を追ってきた一反木綿に見られており、10倍の2万円の報酬を提示されてあっさり鬼太郎側に寝返る。
なんやかんやで親父を取り戻した後は、これまたあっさりドラキュラ側に付いたねずみ男に金をちらつかされて鬼太郎たちを御馳走の並んだ縦穴の底という不自然極まりない場所へ案内する。
案の定それはドラキュラたちの罠であり、チンポもろとも鬼太郎一行は大量の水飴で固められそうになる。
が、ここでチンポが特大級のオナラをかまし、風船状に膨らんだ水飴によって一行は窮地を脱することとなった。
総じて南国風の物事にあまりこだわらない性格の持ち主。関連資料では「あまり頭がよくない」とか言われたりしている。
アニメでは記念すべき鬼太郎初のオリジナル劇場版作品で初登場。
肌は
チョコレート色で、この時代が一番土人っぽい。
人間を敵視する南方妖怪のボス格で、
ぬらりひょんの要請で鬼太郎を始末しにやってきた。
この際の声優は大御所・滝口順平さん。それゆえ大物感抜群。
ねずみ男の調子の良さを見て「
日本にはややこしい妖怪がいるな」と困惑するコミカルなシーンも。
鬼太郎抹殺は部下のアカマタとやし落とし、そして切り札の
妖怪獣・蛟龍に任せて、自分は洋上の大型船でぬらりひょんと一緒に高みの見物を決め込んでいた。
だが鬼太郎の反撃でアカマタとやし落としは倒され、寝返った
ねずみ男によって
人質にしていたユメコちゃんも奪い返されてしまう。
そして、鬼太郎に目隠しをされた挙句オカリナ剣で脳天をぶっ刺されまくって暴走した蛟龍が船に激突して船は沈没。
ぬらりひょん「どこへ行く気だ!?」
チンポ「逃げるが勝ち、自分の国に帰るのよ!」
ぬらりひょん「冗談じゃない、俺の国はここだ!」
チンポ「なにする触るな!」
ぬらりひょん「このボートは俺んだ!」
チンポ「うるさい放せ!」
ぬらりひょん「貴様こそ泳いで帰れ!」
と、日本妖怪の総大将と南方妖怪の大ボスがしょうもない争いを繰り広げた結果、ボートはコントロールを失って岩礁に衝突。
ぬらりひょんとチンポ「「ぎゃあーっ!!」」
ボートは大爆発、ぬらりひょんはそのままどこかに吹っ飛ばされていくがチンポはかろうじて脱出に成功していた。
チンポ「へっ、俺様はそう簡単にはくたばらんぜ」
「それーっ! 人呼んで三連チンポ噴射ダァーッ!!」
と、三本の蛇口のようになったアレの先端からすさまじいジェット噴射を行い、まるでホバークラフトのように空を飛んで帰ってしまった。
出番はこれまででその後鬼太郎との再戦はなかったが、このアレがドアップになるワンシーンだけで鬼太郎史に残る伝説を残していったと言っていいだろう。
ちなみに当時、この場面で劇場が笑いに包まれたとかいう逸話もまことしやかにささやかれている……。
こちらも劇場版「
大海獣」で登場。
顔のデザインが異なる他、肌が黒々としており(股間の物を見えにくくするためという説がある)、性格もあっさりしたものになっている。
三期と違いアカマタが南方妖怪軍団のリーダーになっているが、明確に上下があるわけではなく『同志』といった感じ。
映画冒頭で、イカダで川登りをする探検隊に向かって
某光の巨人の変身ポーズめいた構えで飛来。
突然の
チン客に驚く探検隊に対し、「妖怪チンポ」と自己紹介しながら空から襲撃を仕掛ける。
武器は股間の
アレから発射する三連のバルカン状の火炎弾で、これでイカダを沈めてしまった。
ねずみ男「チンポ~?危ねえ危ねえ…」
それなりに高い
飛行能力があったり、光弾を乱射したりと、わりと好戦的。
腰布をおっぴろげ自慢の三連バレルを堂々と見せつけながら発射する様はまごうことなき変態。
光弾を発射する時は当然ながら腰巻きを外すが、火花のせいで上手い具合にアレは隠れている。そこ、コマ送りすんな!
後半の決戦では空からアレの弾丸で鬼太郎を攻め立てるが、リモコン下駄が股間に直撃して悶絶。
と激高し、キジムナーとの連携で再度追い詰めたが結局やられてしまった。
てか
お前ほどわかりやすい急所を持った妖怪がほかにいるか。
最後に鬼太郎と和解した後は、懲りない
ねずみ男をアカマタ&やし落としと一緒に憮然とした顔で見つめて帰っていった。
後に深夜放送時代の『
トリビアの泉』にて「恥ずかしい名前の妖怪」として紹介された。
……が、いかに深夜でもアレのドアップは放送できなかったのか三期ではなくこちらのチンポが取り上げられている。
これまでは劇場版のみだったが、第71話「南方妖怪日本上陸!!」にてついに本編に登場する。が……
さすがに平成の朝9時には名前が挑戦的すぎるので名前が二文字削られて「
ポ
」にされてしまった。
肌は原作同様やや青みががった薄い灰色だが、テレビマガジンの記事では焦げ茶色だった。
攻撃方法もアレからドピュっと何かを出すのではなく、口からのリング状のビームと色々大人の事情を感じるものに。
お下品要素は皆無ではないが、オナラによる飛行のみともはや完に別人非常におとなしいものとなっている。
オリキャラだからこそ許される改変だとも言えるだろうが……世知辛い世の中になったものである。
担当声優は
岸尾だいすけ氏。
こちらも独特の奇声で見事な怪演をしてくれている。
デザインは3期のものに近いが、肌は赤みが強くなっている。
初期から
OPに登場していた(もちろん股間は丸毛のフォローでしっかり隠してある)とはいえ、果たして本編には出られるのか、出ても五期同様マイルド化されてしまうのではないか……とファンには危惧されていた。
さらに『月刊ニュータイプ』2018年10月号の付録「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大集成」掲載のインタビューでは、シリーズディレクターの小川孝治氏が映像化したい妖怪としてチンポを話題に出し、「こうやってこうすれば出せる」というプロットまで書いたものの却下されてしまった……と語り、その不安は高まるばかりであった。
しかし満を持して84話「外国人労働者チンさん」で登場。
当然ながら、朝9時では名前はそのまま出せなかった。
が、登場シーンでは「チン■」と最後の文字だけ茂みで隠れており、出せない何かがあからさまにある。
今作では「貧しい故郷の仲間に楽チンな生活をさせるため、日本に出稼ぎに来た」という設定でかなりの善人。全裸だが。
故郷とは異なる文化圏での生活に特に戸惑いを見せず適応する、超長時間労働を強いる上司に適度な休息をした方が仕事全体の効率は良くなると理論的に訴えるなど、人間社会で生きるためのスペックも高め。
日本で全裸はNGというのは知らなかったが。
本名を言うだけで面接を落とされるため、「チンさん」と名乗り、EDのテロップでも「チンさん」表記。
登場直後こそ全裸だったものの、アレは巧妙に隠され続けており直接的な下ネタはほとんどないが、「チン…」と名前を言った後に被せてくるのが「ポッポー」というハトの鳴き声や「ポチ」と犬を呼ぶ女性の声など「ポ」の音ばかりだったり、最後には三本の虹を残して去っていくなどかなり攻めている。
チンピラ、
珍妙、
賃貸、
ちんすこうなどやたら「
チン」が強調されるギャグ回ではあるのだが、同時に原作の報酬買い叩きを彷彿とさせつつ
ブラック企業や外国人労働者に対する問題を攻める、六期鬼太郎の特色である風刺回でもある。
担当声優は
杉田智和氏。
下ネタとの親和性は抜群で、本人もTwitterで番宣していた。
【余談】
『
墓場鬼太郎』には同名の
高僧チンポが存在する。
「ボクは新入生」及び同作の『ゲゲゲの鬼太郎』でのリメイク作「朧車」や三期劇場版「
激突!!異次元妖怪の大反乱」に(三期ではなぜか
HIGH PRIEST CHIMPOのテロップ付き)で登場する。
こちらはブリガドーン現象の解明のため国賓としてチベットから呼び寄せられた
マララマ僧(チベット仏教の僧侶)で、額に第三の目があり、千里眼の持ち主だった。もちろん妖怪のチンポとは無関係である。
ちなみに『墓場』のアニメ版では「トムポ」に改名されている。そして担当声優はまさかの
京極夏彦氏であった……先生何やってんすか。
追記・修正はチンポ様のアレをギュッとしてお願い♪
- ページ制作乙。ここまで強烈な妖怪は他にいない。 -- 名無しさん (2018-05-19 11:58:56)
- あんま覚えてないけど5期の南方妖怪にもいたっけ。6期はどうなるか -- 名無しさん (2018-05-19 12:10:58)
- ↑OPには出てますな。上手い事扇子でアレを隠してもらっているw -- 名無しさん (2018-05-19 12:13:34)
- 5期のこいつ・・・といか南方妖怪は一応敵なんだがおバカなのであんまり脅威ではない上に和解していた。 -- 名無しさん (2018-05-19 12:15:37)
- トリビアの泉でも紹介されたな -- 名無しさん (2018-05-19 12:57:20)
- ↑2しかも5期は名前がポになってる 攻撃が屁に変わっているあたり下ネタ担当なのは変わっていないのだろうが -- 名無しさん (2018-05-19 13:00:44)
- 漫画版でねずみ男に言われた「おめえチンポが三つついてるからってドロボウになるんじゃないぞ」は名言 -- 名無しさん (2018-05-19 13:20:22)
- 初登場は原作のお化け旅行じゃないっけ? -- 名無しさん (2018-05-19 13:22:23)
- 6期になったらどうなるんだろうか…… -- 名無しさん (2018-05-19 14:00:42)
- セクロスが大変そう -- 名無しさん (2018-05-19 14:35:36)
- 漫画版で「空腹の鬼太郎達を飴に閉じ込めて生き埋めにする」作戦の囮としてねずみ男に金で雇われたのもチンポだったな…収録作品とかさっぱりわからないのですが -- 名無しさん (2018-05-19 15:30:32)
- 放送コード的にアウトだろwと思ったら映像化されてるのか…すげぇな -- 名無しさん (2018-05-19 15:33:14)
- 4期って声古川登志夫さんだっけ? -- 名無しさん (2018-05-19 16:21:59)
- 「朧車」に登場した三つ目の僧の名前もチンポだったし、水木先生よっぽどこの名前気に入ってたのかな ↑2 80年代はまだ現代と比べると放送コードも大らか、90年代は規制が少ない劇場版だったからかもしれない -- 名無しさん (2018-05-19 16:41:44)
- ↑6水木さんが差別意識じゃなくむしろ原住民を尊敬していたのはファンには周知の事実だけど、何も知らない海外の人が見たら人種差別と批判されそう。だから5期みたいに相当マイルドに改変しそう -- 名無しさん (2018-05-19 17:27:17)
- 水木先生おちんこおまんこうんこしょんべん大好きだからな -- 名無しさん (2018-05-19 19:10:46)
- 墓場鬼太郎に出たときは「トムポ」になってたな -- 名無しさん (2018-05-19 19:39:28)
- 5期だと名前が「ポー」だったっけ? -- 名無しさん (2018-05-19 22:00:51)
- OPの綱隠しを見ると、謎の光とか妖気とかで出るだけならいける気がする。俺の名を言ってみろって声優に迫るんでしょ、悪い妖怪だ -- 名無しさん (2018-05-19 23:20:25)
- 水木サンはせっかく映像化したのにさして話題にならなくてがっかりしたそうなwどんだけ期待してたんですか・・・ -- 名無しさん (2018-05-21 07:48:15)
- 子供の頃実際に映画館へ見に行ったけど、「妖怪チンポ!」と名乗った場面で劇場内のあちこちから笑い声が聞こえたっけなぁ -- 名無しさん (2018-05-21 22:37:16)
- 水木先生・・・・ここで生きていてくださればば「いいぞ!もっとやれ」なんだけれど・・。 -- 名無しさん (2018-05-22 10:01:31)
- 少々?下品なのがいい -- 名無しさん (2018-05-22 10:25:44)
- ×少々 ○凄まじく -- 名無しさん (2018-05-22 15:08:02)
- VOWにも載ってた気がする -- 名無しさん (2018-06-09 17:22:03)
- 6期に登場するとしたらどうなるんだろうか?特に名前 -- 名無しさん (2018-06-11 22:05:41)
- こいつのコピペがまた笑えるんだ水木イズム全開で「あー言いそうだよね水木センセ」って感じで -- 名無しさん (2018-06-13 16:10:44)
- この名前を逆手に取って「名前を言ってはいけないあの人」みたいな扱いにすれば6期本編でも活躍できるかも知れない。 -- 名無しさん (2018-07-02 13:34:25)
- 余談の「ラマ僧」が「マラ僧」に見えた -- 名無しさん (2018-08-28 02:32:06)
- 子供は下ネタ大好きだから人気になるかもしれない(小並感) -- 名無しさん (2018-10-08 23:00:17)
- なんと奇遇な! -- 名無しさん (2018-11-08 17:40:40)
- クレしんとかでもそうだが、出す分にはそんなに問題ないはずなんだ。一応日本では自主規制だったはずだが…。OPのロープよろしく、裸踊りの要領でギリギリを攻めればいけるかもしれない。だが放送時間が…苦情が…BPOが… -- 名無しさん (2018-11-08 17:54:10)
- 今出したら猫姉さんあたりにお仕置きされそうだな(笑) -- 名無しさん (2019-03-21 17:40:23)
- いやみと戦って欲しい。共闘でもいい。 -- 名無しさん (2019-03-21 22:15:22)
- いっそ戦車砲を装着したパンツみたいにすればギリギリおkなのでは? -- 名無しさん (2019-04-10 18:52:22)
- いくらなんでも「ポ」は無いよね。せめて「ピーポ」あたりにしてくれたら良かったのに(え? 伏字になってないって?) -- 名無しさん (2019-09-06 19:17:12)
- 「チン」とかもいいんじゃないか。元の下ネタ感もありつつ名前としても変な感じはないし -- 名無しさん (2019-09-06 19:52:49)
- 遂に6期でも来たかw名前を呼んではいけないとか完全にネタにする気満々だなw -- 名無しさん (2019-12-01 13:07:31)
- とうとう来週ので本当に登場…カオス回の予感。 -- 名無しさん (2019-12-05 15:04:53)
- おちん○ん -- 名無しさん (2019-12-05 19:18:12)
- 【速報】明日の6期にチンさんという名前で出演!!声優は杉田智和 -- 名無しさん (2019-12-07 16:25:48)
- ↑よりにもよって一番やってはいけないお方がwww -- 名無しさん (2019-12-07 16:29:16)
- ↑見える…あの男が長いこと「チンポ杉田」と呼ばれ続ける事になる未来が…ww -- 名無しさん (2019-12-07 16:47:27)
- ってか、なんか顔も杉田っぽくないかこれw -- 名無しさん (2019-12-07 18:21:31)
- 人呼んで三連チンポ噴射だーって誰がそんな呼び名付けたんだ -- 名無しさん (2019-12-07 19:22:09)
- この本によれば、かつて妖怪チンポという名の妖怪がゲゲゲの鬼太郎と対決していたという一説がある。 長らく大人の事情…もとい、PTAや教育委員会の不当な圧力のもとにこの妖怪チンポは四期鬼太郎以降の作品では長らく封印されていたという……。 しかし今はもう令和の時代。 古い価値観に囚われず、もっと未来の可能性を見てみたいと思わないかい? -- 通りすがりのウォズ (2019-12-08 00:04:21)
- それーっ! 人呼んで三連ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲噴射ダァーッ!! -- 6期チンポ (2019-12-08 08:41:26)
- 令和時代によくあそこまで攻めたもんだよw 今回の話で「チン」を何回発言したんだw -- 名無しさん (2019-12-08 11:14:18)
- 面接で名前言っただけで落とされる…当たり前だろうがwしかしよってたかって名前遮断されるの笑った。 -- 名無しさん (2019-12-08 11:44:32)
- 祝え!!! 忘れられし昭和の時代と既に古い平成の時代を掛けぬき、令和元年という記念すべき時代に祝福を受けた素晴らしき創作妖怪の記念すべき再誕の時を!! その名はチンポ!! またの名を妖怪チンポ!!! 声優は杉田智和! 今ここに、希望の無い時代に笑いを届ける偉大なる妖怪の誕生を祝福せよ!! -- 通りすがりのウォズ (2019-12-08 12:37:34)
- 登場時の妖怪名テロップの最後の一文字が草むらで隠されてるの面白すぎませんかねwwww -- 名無しさん (2019-12-08 17:54:52)
- ああ、2200円ってそういう・・・ -- 名無しさん (2019-12-08 19:45:37)
- 一応「ある言語では普通の名前が別の言語では悪い意味になる」というのは普通にある -- 名無しさん (2019-12-08 21:06:26)
- ↑ショーン・オチンコさんなんかそうだよね… -- 名無しさん (2019-12-08 22:57:35)
- どこかに「マン湖」って湖もあったよね… -- 名無しさん (2019-12-09 00:41:35)
- こないだの放送分まだ一週間経ってないから追記はアウトでは -- 名無しさん (2019-12-09 11:07:31)
- 作中まともに名前を呼んではもらえず……あまつさえいつもの名前表記を最後の部分だけわざとらしく隠され、クレジット表記チンさん表記……あの杉田氏が熱演したんだぞ、しかも昭和平成令和と股に掛けていたそうじゃないか(チンだけに). -- 名無しさん (2019-12-10 22:47:19)
- ↑続き 折角の再登場らしいならちゃんと名前を呼んであげないとダメだろう! 本人の名誉的に! -- 名無しさん (2019-12-10 22:49:41)
- 貰ってた報酬金額って原作の報酬額と同じなのね -- 名無しさん (2019-12-12 16:29:12)
- 5期と6期、名前を合わせると… -- 名無しさん (2019-12-12 18:04:36)
- ↑ チンポ! -- 名無しさん (2019-12-14 22:12:33)
- 2200円って安すぎだろ…とか思ってたら原作ネタだったのかw -- 名無しさん (2019-12-14 22:23:27)
- もし7期やって、そこでもこの妖怪が出てきたら、名前が「ポチン」に変更されそう。んで名前を叫んで彼を探すシーンが織り込まれたり。 -- 名無しさん (2020-01-04 15:22:46)
- どの時代でも中の人が楽しそう -- 名無しさん (2022-02-11 20:48:07)
- 南方妖怪がこれなら北方妖怪は… -- 名無しさん (2022-10-17 20:57:17)
- ↑2 なんか妙に声は2枚目系統が多い気がする… -- 名無しさん (2022-10-17 22:20:35)
- ジェットで逃げた時とバルカン砲にした時は別だったのか -- 名無しさん (2022-10-17 22:51:29)
- これが令和の時代に杉田ボイスで蘇ったのが偉業すぎる -- 名無しさん (2022-12-04 21:58:46)
- 高木渉が演じてたら「太いんだよ、硬いんだよ、暴れっぱなしなんだよ」と言ったかも。! -- 名無しさん (2024-05-13 22:35:42)
- チー がでてくる2時間スペシャル?でもでたようなきがする -- 名無しさん (2024-08-17 09:36:23)
最終更新:2025年01月18日 14:57