僕!!男塾

登録日:2018/07/28 (土) 09:41:41
更新日:2024/06/29 Sat 05:25:19
所要時間:約 6 分で読めます





これは俺がひょんな事から関わる事になった私学…

あの名門・男塾に潜入した記録であるーー


日本文芸社が運営するウェブサイト『ゴラクエッグ』で連載されていた漫画。全2巻。
作者は、原案:宮下あきら/原作:宮川サトシ/作画:近藤和寿。
タイトルの「僕」「やつがれ」と読む。

自らの方向性に悩む若手漫画家・宮川サトシが、とあるきっかけから狂気と根性の私塾・男塾に潜入し、その狂気を体験していく様を描いた潜入レポ漫画。
極!!男塾』などに続く男塾スピンオフシリーズ第7弾。

これまでのシリーズと違って、明確にギャグ漫画として描かれているのが特徴。
主に、原作に登場した男塾名物にまつわる裏事情が明かされる話が多い。

天挑五輪大武會関連の話の後に驚邏大四凶殺の話が出てきたり、時系列は曖昧。
最初に宮川が「俺が小学生のころにやってた漫画」と言っているのでパラレル的な物と見ていいかもしれない。


【登場人物】

◆宮川サトシ
自らの方向性に悩む若手漫画家。
新作のアイディアに悩んでいたところ、突然家の壁を男塾の塾生に破壊され、その穴に入っていった愛犬の行方と破壊された壁の修繕費を貰うために男塾に潜入する。
その最中、男塾名物・油風呂の現場に出くわした事をきっかけに男塾に住み込む事になってしまい、様々な男塾名物を体験していく。
男塾潜入後は殆ど男塾の用務員のような扱いを受けており、ゴミ捨てなどの雑用や男根寮名物・竹林剣相撲の準備、職業が物書きという事で男塾名物のネタ出し会議に参加させられている。
ちなみに、壁の穴を抜けるまでは普通の人間の絵柄だが、穴を抜けると何故か宮下あきら風の絵柄になる。この効果は宮川だけではなく、妻や宅配便の人にも有効。
当初は穴を戻ればいつでも帰れるため、度々帰宅してiPhoneの充電と同期を済ませたり、iPodから敵性音楽(洋楽)を削除するなどしていたが、は江田島から修繕費を貰って勝手に帰ってしまい、そのまま穴が塞がれたために男塾に取り残されてしまう。
取り残された後は、不思議な充足感を感じながら男塾で生活を続け、suicaを取り戻しに迷い混んだ驚邏大四凶殺の「灼脈硫黄関」に転落して死亡するなどの男塾ライフを送る。(後に復活)
その後、男塾の運営資金を稼ぎ出すために手掛けた漫画「貴様らはどう死にさらすか」が大ヒットとなる。
味を占めた鬼ヒゲに命じられて作り始めた映画に使おうと戦車*1が元の世界への壁を破り、帰る事ができた。
元の世界へ帰った後、男塾での生活を元にした「僕!!男塾」を書き上げた。

【男塾塾生/教官】
大豪院邪鬼
男塾三号生筆頭。
第1話、第8~9話、17話、21話に登場。
最初期の巨大な体躯で登場。
自分の身長に巨大な合わせた便器で用を足しており、宮川は「スカイツリーよりでけぇ」と驚愕した。
第9話では、あの巨大なビール瓶に加えて巨大なお通しの小鉢を食べていた。
宮川の愛犬になつかれており、邪鬼の膝に乗っていた時には愛犬も巨大化していた。
21話では、宮川の宣伝ツイートをリツイートし、鬼神のごとき拡散力で「貴様らはどう死にさらすか」を大ヒットさせた。

◆飛行帽
男塾教官。
第2話、第6話に登場。
油風呂の準備をしていたところ、宮川のせいで油がひっくり返ってしまい宮川を責める。
宮川がオリーブオイルを代わりに用意したところ、オリーブオイルは敵性油としてブチ切れた。
宮川の家についていこうとした時には本気で嫌がられていた。

富樫源次
男塾一号生。
第3話に登場。
原作と同様に油風呂に挑戦している。
油風呂がポケモンGOのポケストップになっていた。

剣桃太郎
男塾一号生筆頭。
第3話に登場。
富樫をタンカから落として、そのまま逃げようとした宮川をぶん殴った。

権田馬之助
男根寮寮長。
第4話、17話に登場。
宮川に男根寮に住まわせる代わりに、男根寮名物・竹林剣相撲の準備を命じる。
椿山の飼っていた小鳥を頭から食いちぎり、宮川を恐怖させた。
竹林剣相撲に使う剣山には、使わない時は一本ずつ安全キャップがついている。
男塾購買部も担当している。

王大人
第4話、16話に登場。
作業ミスで土俵から降りられなくなった宮川のところに、神拳寺奥義・降龍天臨霹で空を飛んで出現した。
16話では宮川を「死亡確認」し、復活させた。

◆江戸川
◆丸山
男塾二号生筆頭代理とその部下。
第5話に登場。
家電量販店「夜怒刃死 火滅羅」で、御対面式で使う「悶邪の舞」で使う家電を選んでいた。
ちなみに、この「悶邪の舞」は価格ドットコムによると「羅苦天」「亜魔存」を抑えて夜怒刃死が最安値であった。

赤石剛次
男塾二号生筆頭。無期限停学中。
第5話に登場。
「悶邪の舞」に閉じ込められた宮川を斬岩剣で(まぶたの皮一枚ごと)斬って助けた。

◆鬼ヒゲ
◆鉄カブト
男塾教官。
第6話に登場。
愕怨祭でのメインイベントが舶来の競技である「羅倶美偉」になる事が由々しき事だとして、宮川を新たな男塾名物のネタ出し会議に参加させた。
男塾名物の採用の鍵は「和」「ネーミング」でありネーミングがいいという事で、口にスズメ蜂を入れて窒息するまで息を止める、「ハチミツ監禁のどあめ」を採用した。

江田島平八
男塾塾長。
第6話に登場。
「ハチミツ監禁のどあめ」の案を持ってきた鬼ヒゲ達を例の一喝でふっ飛ばした。

J
男塾一号生。米国海軍兵学校からの留学生。
第7話、18話に登場。
ファミリーレストラン「我州斗」で、「撲針愚」のグローブを使ってスパゲティを食べる宮川を見て「米国にはない狂気」を感じ、メリケンサックでスパゲティを食べた。
18話では宮川と一緒に「首領・鬼砲手」で買ったフラッシュ・ピストンパンチの練習台を使ってフラッシュ・ピストン・マッハ・パンチの練習をした。

独眼鉄
男塾三号生。男塾鎮守直廊三人衆の一人で万針房の番人。
宮川に「男とはなんぞや……?」と質問したが位置が遠すぎてうまく伝わらず、備えつけの電話で質問してきた。

卍丸
男塾三号生。男塾死天王の一人。
以前の戦いで聞いた「攪音波催眠」の音色をふと思い出してしまい、石化していた。
「頭から離れない曲」という事で「汰羅虎スパゲティ」の曲を聞かせたら復活した。

◆羅刹
第18話に登場。
地中にいたところ、宮川が地面に打ち込んだフラッシュ・ピストンパンチの練習台の支柱が頭を直撃し、激怒して襲撃してきた。

田沢慎一郎
男塾一号生。
第11話、12話に登場。
11話では宮川に見事な九九を披露した後、分数のかけ算を教わるが何をやっても9×9=88になってしまった。
12話では、「万人橋」の訓練中に松尾と共に崖下に転落して死亡。
空に浮かんだ幻影が何故か10時間以上経っても消えず、浮かんだままだった。

松尾鯛雄
男塾一号生。
第12話、19話に登場。
活躍は上記の他、19話では宮川のリクエストで辻希美のブログ「のんピース」への大鐘音のエールを送っていたところ、魂を込めすぎて喉を潰してしまった。

藤堂兵衛
第22話に登場。
男塾の倉庫にあった戦車の砲身に「七牙冥界闘」が終わってから2週間もぶら下げられ続けていた。


【新男塾名物】
単行本には、話の合間のページに作中に登場しない男塾名物が掲載されている。
恐らく、ネタ出し会議でボツになったものと思われる。
敵性文化が混じる物は採用されず、「」にこだわりすぎるのも良くないらしい。

威気鳴須帝鬼(いきなりステーキ)
実家の自分の寝床が朝起きるといきなりアツアツの鉄板になっている。

隷泥・牙駕(レディー・ガガ)
肉のドレスを着て腹を空かせたライオンたちと一夜を共にすごす。

大油風呂(だいあぶらぶろ)
集団で行う油風呂。

自販鬼(じはんき)
大油風呂に設置してある紙船と蝋燭を売っている。

酢威火(スイカ)
手の中にSuicaを入れる手術を施し、改札をスマートにくぐり抜ける。

不阿魅魂(ファミコン)
針のボタンを16連射して高橋名人に勝つ。

賦羅巣窒苦爆弾おにぎり(プラスチック爆弾おにぎり)
具がプラスチック爆弾のおにぎり

影慶毘遺48毒手会(えいけいびい48どくしゅかい)
48ヶ国各国の毒手自慢が握手をし合い最後まで生き残った者が世界のセンターとなる。

塩酸怒臨苦覇阿(えんさんドリンクバー)
ドリンクの注ぎ口の下に陣取り、10時間じっと耐える。

池の水全部飲む
タレントが見たこともない生物を発見したりしてる横でひたすら飲み続ける。

鳥人間魂試験(とりにんげんコンテスト)
両手に焼き鳥を持って気合いだけで琵琶湖を飛ぶ。


男塾に潜入した人は追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 僕!!男塾
  • 宮下あきら
  • 宮川サトシ
  • 近藤和寿
  • ゴラクエッグ
  • 魁!!男塾
  • 男塾
  • 男塾名物
  • 潜入レポ
  • 体験記
  • スピンオフ
  • 異世界モノ
  • 漫画
  • 日本文芸社
最終更新:2024年06月29日 05:25

*1 有志によると、ヴィッカース 6トン戦車ではないかとの事