登録日:2020/02/05 Wed 12:19:54
更新日:2025/03/03 Mon 16:02:16
所要時間:約 3 分で読めます
小春ですー。私をプロデュースですかぁ…? 小春はみんなに好きになってもらえる、お姫様みたいなかわいいアイドルになりたいなぁって思いますぅ。
タイプ:キュート
年齢:12歳
身長:140㎝
体重:35㎏
B-W-H:72-54-77
誕生日:4月1日
星座:牡羊座
血液型:O型
利き手:左
出身地:
佐賀県
趣味:イグアナのヒョウくんと遊ぶこと、家の手伝い
CV:
極太神経小森結梨
【概要】
「大阪エリア」解放とともに初登場。今作のアイドルでは初の佐賀県出身。
ゾンビじゃないよ コラボイベのときに同郷の珠ちゃんと一緒にサイドストーリー枠担当してるけどさ
登場当時は47都道府県で最後の登場となった佐賀県出身(作品リリース後他46都道府県出身アイドルが出揃ってから小春が出るまでに1月半かかっている
事、サービスイン当初から出身地が海の向こうのキャラクターがいる事から、「(デレマス世界の佐賀は)海の向こうなんじゃね?」
と言うネタが当時は存在していた。
間延びした口調で話すおっとりした性格。
冒頭の台詞は初期なので「ですぅ」とか「ですー」が見られるが、現在では伸ばし方はほぼ「です~」に統一されている。
基本的には敬語キャラだが、文脈によって「○○したいな~」など普通の言葉遣いになることも多少ある。
「お姫様になりたい」という願望を持っていて、服装もお姫様チックのものを好む。庶民全開なパジャマ姿とかも晒してるけど
喜多日菜子とはネタ被りしているように見えるが、日菜子は二言目には「王子様」と続くのに対して、小春は「王子様」への意識は薄く、冒頭にもあるように「みんなに愛されるもの」という点を重視している。なお2人の絡みは意外となく、2023年末にSSRの映り込みから2024年始めに楽曲「ワタシ御伽ばなシ」のユニット「ファブラ・フォリオ」でようやくである。
ユニークなペットを飼っており動物好きなところもディズニープリンセス的なイメージのキャラ造形だと考えられる。
ボブカットの中でカールして突き出した横髪が少し特徴的。
ただし向きや細かい位置はあまり定まっておらず、媒体やその時の作画によってバラバラ。
ここから角を連想してなのか、最初のSRで羊モチーフの衣装を着ており、後にデレステのSSR2枚目にも羊モチーフが採用されている。
12歳なので、誕生日的には中学生なのだが、
ランドセルを背負っているイラストもあり、少なくともメディアミックス等では小学生組として扱われている。
ランドセルに関してはよく見るタイプとは異なるものの上に制服っぽいものを着ているため、私立校に通っている可能性がある。
…流石にダブってることはないと信じたい。
長らくアイマス全体でも唯一の4/1生まれ(
花海佑芽で2人目になった)で、デレマスはゲーム内での
エイプリルフールネタに積極的だが、そこでクローズアップされたことは2024年現在ない。
【ヒョウくん】
彼女を語る上で外せないのが、ペットのヒョウくんである。
種族はまさかのイグアナ。ある意味
我那覇響とは気が合いそうである。
小春からは大親友と呼ばれるほどに溺愛されており、「ヒョウくん色」と称して衣装に緑色が差されたりイメージカラーとして使われることもある。
当初から
プロフィールやセリフには登場していたが、「フリルド☆プリンセス」のイラストで姿が公開された。
好物は虫らしく、小春は
虫を常時持ち歩いていることが時々描写されている他、プロデューサーと虫集めをしているようだ。
城ヶ崎莉嘉の好きな
カブトムシを食べようとしたこともある。
見た目からすると品種は
グリーンイグアナだが、オスの成体にしては小さいのと
グリーンイグアナは草食という矛盾があるため有識者を悩ませるポイントになっている。サラダを食べさせる描写もあるため雑食扱いなようだ。
上述の台詞だけでは女の子をペロペロするペロリストなのかされる側なのかハッキリしないが、諸々総合すると両方らしい。
2018年の
エイプリルフールイベント「シンデレラガールキャラクター総選挙」にもノミネートされ、そこでペロペロしたいアイドルに
福山舞、
大沼くるみ、
成宮由愛、
氏家むつみ、
望月聖を挙げており、中々いい趣味をお持ちのようだ。
ちなみに結果発表の時に小春ちゃんに先駆けて初めてしゃべった。
担当声優はある程度推察できていたが、2020年のアニメ『シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』に出演した際に正式に
大空直美だと明かされた。
誰からも「ヒョウくん」としか呼ばれないため、
ヒョウくんさん的な名前なのだろうか。
ただ、U149ではほとんどの台詞で「ヒョウ
君」と表記されており単行本での修正等もないためただの敬称なのかもしれない。
知能も高いらしく、『シンデレラガールズ劇場』ではプロデューサーの到着を主人に伝えようとしていた。
それどころか(心の声として)人語を解するようになり始め、少年的な言葉遣いで話す。
と言っても『劇場』などに限った話で、今のところ本編的な部分ではあくまで普通のイグアナである。アニメU149でも喋ったが、あくまで小春の夢の中と思われる場面に留まっている。
なお現実の場面では小春が「こんにちは~。ボク、ヒョウくん。イグアナだよ~」と声をあてているので、小春の想像上での言葉遣いも同様なようだ。
ちなみにイグアナは声を発する器官がなく、そのため鳴き声という形で声の出演が入ったことはないし今後もおそらく入らないだろう。
アニメU149では初めて馴れ初めに触れられ、いつもニコニコでいられるように「お星さまにお願い」した翌日、爬虫類専門店のショーウインドウ越しに後のヒョウくんと
メトメガアウー出会って買ってもらっている。
ヒョウくんと一緒にいるようになってから、ヒョウくんのおかげで迷子になってもすぐ見つけてもらえるようになったとのこと。
それって単に目立つだけじゃ……
「プロデューサー、安心して。小春ちゃんは、ボクが守るから! これからも、ボクと小春ちゃんをよろしくね」
【仲の良いアイドル】
冒険アイドルと絵画アイドルと聖なる歌声アイドル。
前2人とでユニット「ブルームジャーニー」、後ろ2人とで「ドリームホープスプリング」。
年齢は全員13歳で一個上だが、上述のように同学年の可能性が一応ある。
イタズラ好きな小悪魔アイドル。
よくイタズラの標的にされるが、天然で受け流されがち。虫でイタズラしようとしたことがあるが結果はお察し。
なぜか「れいなちゃん」とひらがな表記で呼ばれる。
魔法少女ものを題材にした「奇跡公演 ふたりは無敵☆未来を描く魔法のペン」ではライバル
魔法少女(麗奈)とそのパートナー妖精(小春)として登場したりしている。
小春とは同い年で名前が似ているサッカー好きの
オレっ娘アイドル。
イケメンとお姫様という王道の組み合わせ。
ちなみに晴も動物は好きな方である。
ひな祭りのイベントでは小春がヒツジ、晴が
ウサギの衣装を着ていた。
クールなニュージェネレーションアイドル。
ペット持ちという程度の共通点だが、小春とは「テイルズオブシンデリア」で共演。
凛が「
ユーリ・ローウェル」小春が「
ラピード」役であり、縁のある組み合わせとなった。
【アニメ】
デレアニでは17話に登場。
バラエティ番組「とときら学園」の出演者1人として登場。
台詞はなく、喋る小春がアニメに登場するのは7年半後を待つことになる。
コミカライズ『U149』では初期メンバー9人の1人として登場。
まさかの序盤はヒョウくん無しでの活動であったが、その後の彼女の台詞から本作でもヒョウくんを飼っていることが判明した。
ちなみに巨大なヘビ等他の爬虫類も平気なようである。
満を持して連載第41話(単行本第6巻)にてヒョウくんが登場、動物番組での小春と
みくの絡みに華を添えた。
作者曰く、小春といえばヒョウくんというイメージがあるからこそ、出番は小春の個人回まで待ってもらったとのこと。
この小春回ではみくから
アイデンティティ否定に繋がりかねない指摘を受け、表に出さずに1人(とヒョウくん)で思い悩んで、千枝に声をかけられてもそれを誤魔化すような言い方をしたりという意外な描かれ方をしている。
全体的に上昇志向が強めで物語を引っ張っている年長12歳組の中では浮いていた小春がこの回で目に見えて成長を見せたことが、他の12歳組に刺激を与えた様子が以降しばしば描かれている。
アニメ版の製作が決定し、当時初期メンバー9人の中で唯一未ボイスとなっていた小春はもしかしたらいなかったことにされるのでは……とPが一抹の不安に駆られる中、初期キービジュアルに揃って登場して一安心となる。
その後キャラクター設定が公開された際にCVの公表こそなかったもののCVがあることを前提とした表記がされていた事からボイス実装が確定的となった。
そして2023年2月15日公開の新PVで
小春が初めて喋り、名実ともにボイスが追加された。
さらに小春の現実での初歌唱楽曲となるアニメOP曲「Shine In The Sky☆」も披露された。
ただしPV公開時点ではCV表記は未だに「????」のまま。さらには現地でしか見れない
ネタバレ禁止の先行上映会でさえ、わざわざ映像上のクレジットを「????」にしていたという手の込みようであった。
結局、CVの発表は4月6日のアニメ第1話本放送を以て行われる形となった。まさか
実際に喋ってから2ヶ月近くも徹底的に隠されることになるとは……
案の定、関係者にすら「????」は若干ネタにされることに。
原作では前述のように天然に見えて意外と思慮深くしっかりしたところも目立つのだが、アニメでは個人回である7話で
「どこからともなく現れたちょうちょを追いかけて行方不明になり、雨宿りしているうちに寝落ちして夢の中で(新ソロ曲と共に)ミュージカルを繰り広げ自問自答でアイドル観を見直してるうちに発見される」
というアニメU149の中でも異質なブッ飛んだ行動を繰り広げており、「昔からよく迷子になってる」という洒落にならない新設定の提示もありガチの「良く言えば天然」で非常に危なっかしい印象を与えるキャラになっている。
ただ、U149が原作ゲームに比べて(小春以外も)しっかりしすぎなところもあり、ゲーム準拠と考えるとさほど違和感はないと言えばない。
これまで主にデレステで描写されていた小春の画力は「小学生の手慰みにしては上手」くらいのもので、お絵描きキャラというほどでもないのだが
アニメU149では事務所にいるシーンで毎度のように絵を描いているうえ、描く絵もファンシーで可愛い美少女イラストとなっている。
8話ではこの技能が役立ち、コーヒーまみれになった衣装を修繕するためのデザイン案を超速で仕上げており、もはやプロ顔負け。つかさ社長は千枝だけでなくこっちもスカウトすべきでは?
また、ヒョウくんは当番回で初めて人前に連れてきたことは同じだが、2話からOPで登場→3話では写真で心に見せる(引きつつスウィーティー判定)と原作よりはオープンな扱いだった。
爬虫類(ペット)の記事にあるようにイグアナは飼育に結構なスペースや維持費を要するので結構裕福説
→自室はベッドに天蓋付きとお姫様感のある豪奢な部屋だが、他の描写を見る限りはおそらく一般家庭レベルの一軒家住まい
小さな体でいつもヒョウくんを乗せたり抱えたりしていることから意外とフィジカル強者説
→ヒョウくんを抱えたまま転んでしまうが、いくら本人が軽いとはいえ
咄嗟に片手(しかも逆手)一本で自分の体を支える
といった、小春Pの間で囁かれるような俗説の答え合わせになるような描写も見られる。
小春の夢を叶えてくれたアイドル活動ですけど、今は追記・修正してくれるファンのためにもーっと頑張ろうって思います~!
この衣装に負けないみんなに愛されるお姫様になりますね~!
- 最近ロリっ子アイドルの新規項目多くていいですね! あ、いや、早苗さん違うんですこれは(ry -- 名無しさん (2020-02-05 16:04:51)
- 記事作成乙 のんびりおっとりしてるだけかと思いきやイグアナprprしてたり虫が平気だったりなかなか強烈でかわいい子 -- 名無しさん (2020-02-05 21:03:06)
- U149アニメ化で小春Pが死んだ!(舞とかも可能性は高いが初期メンバーで唯一ボイス無しの小春はどう考えても確定) -- 名無しさん (2022-04-04 11:33:10)
- CVが完全に新人って誰以来だ? -- 名無しさん (2023-04-07 01:58:04)
- 無名だけど多少は仕事経歴あるので「完全に新人」じゃないと思う(近年だとなかみーやためちゃんあたりの枠) でも第2回VIA組がこれに当てはまらないから結局は完全新人のめぎゅしまで遡るかね -- 名無しさん (2023-04-07 04:07:09)
最終更新:2025年03月03日 16:02