登録日:2020/05/03 (日曜日) 21:25:33
更新日:2025/03/01 Sat 22:33:12
所要時間:約 5 分で読めます
【概要】
タルミナ地方の東に位置する渓谷地帯。
かつてはイカーナ王国が栄えていたが、現在は荒れ地と化している。
更にスタルキッド(
ムジュラの仮面)によってロックビルの門が放たれ、悪霊の徘徊する危険地帯となっている。
攻略には多くのアイテムが必要となり、神殿の前に複数のミニダンジョンを攻略する等、プレイヤーが最後に訪れることになるエリアとなる。
【イカーナへの道】
呪いの青バブル、動く
爆弾ネジロン、「本物の」ボムチュウがうろつく道。
正面は切り立った崖になっており、上にいる謎の男(前作でポウを買い取ってくれた人)に「
ガロのお面」を見せれば木を出現させ、
フックショットで通れるようになる。
横道には墓場がある。また、影の薄い兵士、シロウくんがいて、便利アイテムである石コロのお面をくれるが、
3DS版では
海賊の砦にいる。
【イカーナの墓場】
イカーナ王国の住人が眠る墓地。墓守のダンペイが管理している。
奥には巨大な
ガイコツがあり、「目覚めのソナタ」を奏でると起き上がって戦うことになる。
彼はイカーナ軍隊長の「
スタル・キータ」自分を倒したプレイヤーにイカーナを救ってくれるよう頼み、「隊長のボウシ」を授ける。
夜になると大量のスタルベビーが現れる。彼らは元兵士であり、隊長のボウシを被っていれば命令を聞き、墓の下を通れる。
奥には強敵
アイアンナックがおり、倒せば音楽家幽霊のフラットから「
嵐の歌」を教わる。
【イカーナ渓谷】
ギブト達がうろつく不気味な渓谷。時々チャットが反応を示すので、ガロのお面を被ると
忍者の
幽霊「ガロ」が現れる。
倒すと様々なヒントをくれる。
とりあえず水が干上がっているので奥の洞窟に行ってみると、音楽家の兄、シャープが襲ってくる。
死へ誘う音楽を奏で始め、放っておくと連続で怯みダメージを受けてしまう。この状態で真ん中の水にうっかり飛び込んでしまった場合、怯みのせいで足場に上がれなくなり「ほぼ」詰みが確定する。
「嵐の歌」を奏でると正気に戻り、川に水が流れ、中央にある家から音が鳴り、ギブドたちが消滅する。
また、谷の入り口近くにはクロックタウンのスリ、
サコンのアジトがあり、あのアンジュ・カーフェイイベントにも関わってくる。
フックショットが必要なのにどうやって来たのかは不明。
アジト近くにはアキンドナッツもおり、呪い対策の青いクスリを売っているのだが、買わずに断ると……。
「あっ、そう!
呪われるッピよ~!」
【オルゴールハウス】
谷の中央に位置する奇妙な家。ここから出る音はギブドを寄せ付けないらしい。
ギブド消滅後は家から女の子が出てくるので、見つからないように家に入ると、
地下室から
ミイラ男が出てくる。
「いやしの歌」を奏でると、「ギブドのお面」が剥がれ落ちて人間の姿に戻る。
するとさっきの女の子…その
男の娘であるパメラが父に駆け寄る。
だがなにも覚えてないと言う父。
「なにも…してないよ…」
「悪い夢を見て、ただうなされていただけ。」
彼はオバケの研究者のようで、研究の過程でああなってしまった模様。
ちなみに歌う前に近寄るとパメラに追い出される。
【井戸の下】
『オイテ〜ケ〜オイテ〜ケ〜 〇〇〇〇オイテ〜ケ〜』
『あっ、コレコレ 我が青春にくいな~し』
イカーナの城に通じる井戸。
中にはギブドがいて道を塞いでいる。単純に倒すこともできるがそれでは扉のロックが解除されず、
先に進むにはギブドのお面をつけて話しかけ、彼らのセリフをヒントに要求するものを見つけて渡さなければいけない。
多くはここで現地調達できるが、青いクスリ等は別の場所から持ってくる必要がある。エッチ ツー オーに困った小学生も多かったことだろう。
【イカーナ古城】
かつてイカーナの王が住んでいた廃城。
入り口でミラーシールドが手に入り、大バクダンで天井に穴を開ければ光が射して道が開く。
ちなみに中には
リーデッドがいるが、「隊長のボウシ」「ガロのお面」「ギブドのお面」を被れば踊りだして無防備になる。
ガロの情報によると、このリーデッドは元々舞踏会の出席者だったらしい。
城の奥にはイカーナ王と側近2人が待ち構えており、襲いかかってくる。
側近2人は「
時のオカリナ」の
スタルフォスと同じ動きをしてくるので、同じ戦法が通じる。
だが倒しても一定時間で復活するので、「光を当てて」止めを刺そう。
イカーナ王にも同じ戦法が通じるも、毒ガスや首飛ばし等独自の技も使う。
撃破後は側近2人が喧嘩をするも、王が「そんな小さな争いが国が滅びた原因じゃないのか?」と諭す。
そして、ロックビル攻略に必要な歌「ぬけがらのエレジー」を教え、消滅した。
「我が王国に、真の光を…」
ちなみに「隊長のボウシ」「ブレー面」を被ると専用のリアクションをとる。
【ロックビル】
巨大なビル状の建造物。
所々に押しっぱなしでないと反応しないスイッチがあるので、
「ぬけがらのエレジー」で分身を重しにしながら登っていく。
頂上には「ロックビルの神殿」がそびえ立っている。
【ロックビルの神殿】
巨人が
封印された最後の
ダンジョン。
ダンジョン自体はそこまで広くはなく、天井がなく空が広がっている所もある。
だが、まずこの
ダンジョンに入ってすぐに、プレイヤーはある違和感を覚えることであろう。
それは、入り口にある
ボスの部屋までワープできる床がなぜか天井にあるのだ。
その他にも天井に踏んで起動させるタイプのスイッチがあったり、仕掛けを解いて出現した宝箱がなぜか天井に現れるせいで開けることが出来ないといった状況に遭遇することになる。
ダンジョンを進んでこれらの不自然な光景を目の当たりにしたプレイヤーなら、自然とこの神殿のギミックの正体に気付けるはず。
中で「光の矢」を入手して外へ出て、入り口の紋章を撃つと…
天地が逆転する
逆さまになった
ダンジョンを再度攻略していく予想外に奥の深い
ダンジョンであった。言うなれば前作の
魂の神殿のような
ダンジョンである。クリアするだけならは一度だけで良いが、はぐれ妖精を全て集めようものなら更にもう一度天地逆転しなければならない。
その他にも
- 光を当てた時間だけ発光する特殊な鏡を使って光と光の受け渡しを行う
- 何度も天地を反転させることで先に進んだり、目的の場所まで箱を運搬する
- 今まで出てきた仮面全てをフルで活用する
- テレポートと素早い動きで翻弄するガロの棟梁、「ボス・ガロ」
- 細い道に鎮座し、パンチやビームで攻撃する「アイゴール」
- 溶岩の降る中で戦わなければならないウィズローブ(4回目)
- 死神のような姿で、大量のコウモリで防御を固める「ゴメス」
これらを退け奥へ行く必要がある。最後の
ダンジョンなだけあって難易度は間違いなく一番高いと評価できる。
なお、曲者ぞろいと言ったが、実はウィズローブに関しては今まで戦ってきた中では最弱に部類する。
と言うのも部屋の入り口から右側にある小部屋に入れば、ほぼ全てのエリアからのウィズローブの攻撃を遮断できる。しかも小部屋の中なら溶岩も落ちてこない。唯一小部屋から攻撃できる場所に弓矢を構えておけば、後はそこにウィズローブが現れた時に狙い撃ちをすれば完封できる。
便宜上は
中ボスに部類するが、ここで戦うウィズローブだけなぜかボス戦の
BGMが流れない。
仮面を被った巨大な虫のボス「
ツインモルド」と対決する。
64版と3DS版では倒し方が異なっている。
ツインモルドを倒すと巨人が解放され、イカーナからは怨霊が消え去っていくのだった。
ちなみに大妖精からは最強の
剣「大妖精の剣」がもらえる。
最強と謳うだけあり、その威力はコキリの剣の
4倍。リーチも長いので、敵の殲滅に非常に役立つ武器となっている。
両手持ちのため盾を使うことはできず、(ある特定の攻撃以外は)ガードができないが、それでもその強さをもってすれば、ここまでプレイしたプレイヤーならガードする間もなくバッサバッサと敵を倒していけるだろう。
圧巻の大回転斬りは必見。
【その他のスポット】
ここではルピーを払って「
時のオカリナ」に出てきた4姉妹の幽霊と戦える。
倒せば「
ハートのかけら」がもらえる。
川の奥にある洞窟。
ここには4つの部屋があり、入るには一定のライフ量が必要。
4つの部屋の
中ボスを倒せば
ハートのかけらがもらえる。
【余談】
- エンディングではオルゴールハウスの親子が相変わらず暮らしている。
どうやらクロックタウンのお祭りには参加していないようだ。
- 「隊長のボウシ」「ガロのお面」「ギブドのお面」は他のお面と違い、ストーリー攻略に必須となっている。
オイテ〜ケ〜、追記、修正オイテ〜ケ〜
- なんか…荒いポリゴンだからこその迫力があるステージで、今後リメイクしてもあの雰囲気は出しにくいだろな〜ムジュラ好きだ〜 -- 名無しさん (2020-05-03 21:32:39)
- ↑3DSでリメイクされてるんですが… -- 名無しさん (2020-05-03 22:40:11)
- パドメ父の所は怖いから友達にやってもらってた -- 名無しさん (2020-05-03 23:15:50)
- イゴース・ド・イカーナ→すごいど田舎 -- 名無しさん (2020-05-03 23:22:06)
- 友達がやっているのを見てるだけでも怖かった。特に突然目の前にヤバい顔の男が現れるオルゴールハウスとミイラが並ぶ井戸の下。てかやっっぱイカーナは全部怖い -- 名無しさん (2020-05-03 23:27:44)
- 井戸でエイチツーオーが分からなくて詰んだ小学生の頃の俺 -- 名無しさん (2020-05-04 02:26:21)
- 64版だと神殿のどこかにトライフォースの刻印があって考察材料になってたけどリメイクではなくなってるっぽい -- 名無しさん (2020-05-04 08:51:18)
- 「おぉ、キータ!キータ隊長ではないか!!」→「・・・・・・・・・・・にしては、」→「ち、ちいせーー!!!」→「私としたことがもう少しでダマされるところであった・・・」 初見で爆笑したのは自分だけじゃないはず -- 名無しさん (2020-05-04 16:11:34)
- 謎の男が好きなんだけど、名称が一般名詞すぎる -- 名無しさん (2020-05-04 19:21:22)
- 結局、ロックビルってなんだったんだろうな。悪霊の住処だったらしいんだが、どう見ても人工建造物だし。まあ、ムジュラに出てくる神殿にはほぼそれが言えるけど(特に明らかにおかしい技術力で作られたグレートベイの神殿) -- 名無しさん (2020-05-05 13:13:25)
- 正直グレートベイより神殿苦戦したイメージが強い。あっちとは別の方向性だけど -- 名無しさん (2020-05-05 14:03:37)
- ゴメスが怖かっこよくて好き -- 名無しさん (2020-05-06 21:01:21)
- デクナッツ城のマメ屋なんかすっかり忘れてたので水よりおいしいポリポリで苦戦したな -- 名無しさん (2023-01-04 14:11:06)
最終更新:2025年03月01日 22:33