登録日:2020/08/11 Tue 18:00:11
更新日:2025/04/26 Sat 19:27:41
所要時間:約 4 分で読めます
キングトータス、
クイントータス、
ミニトータスとは、『
ウルトラマンタロウ』第4・5話「大亀怪獣東京を襲う!」「親星子星一番星」に登場する怪獣である。
【データ】
身長:60m
体重:4万t
別名:大亀怪獣
出身地:オロン島近海
身長:56m
体重:3万7千t
別名:大亀怪獣
出身地:オロン島近海
身長:42m
体重:2万t
別名:大亀怪獣
出身地:
東京(一部怪獣図鑑では「
日本」
『空想科学読本6.5』で「バカボンのパパか」と突っ込まれた)
【概要】
火山活動によりオロン島に残されていた2億年前の海亀の卵が地殻変動によりに地上に出現。
トータスって陸亀の事なんだがな
圧力の薄い地上に出たことで体が
巨大化して誕生した亀怪獣の夫婦。
雌のクイントータスは二足歩行できる他は普通の亀と大差ない姿をしているが、雄のキングトータスは大きな牙と角が生えている。
キングトータスは口から火炎玉を吐き出し、クイントータスは尻の卵管(亀なので総排泄孔?)から爆発性の無精卵を生み出す(外見はどちらも赤い玉)。
これらは相手に張り付けて任意のタイミングで爆発させたり、チェーンのように繋げて相手に巻き付けることができる。
また、
長い舌を伸ばして獲物を捕食したり、
UFOの様に回転して飛行するなど、見かけによらず多芸である。
甲羅も頑丈で、
ストリウム光線も防ぐ。
最大の切り札は夫婦で高速回転して
竜巻を発生させ相手を閉じ込める「真空大渦巻」。
だが基本的には大人しい性格で、こちらから手を出さなければ無害。
【劇中の行動】
オロン島で夫婦仲良く暮らしていたが、彼らを見世物にして金儲けを企む悪徳商人、黒崎一味によって卵とクイントータスが攫われてしまう。
だがキングトータスと防衛チーム
ZATの妨害によりクイントータスは逃げ出した。
その後、奪ったタマゴ(盗み出す際に割れてしまったもの)の
スープを飲んだ黒崎一味に亀甲状の蕁麻疹が現れ、それを目印にして夫婦は黒崎一味を殺害していった。
その過程で
ウルトラマンタロウと激突、夫婦のコンビネーションで圧倒し、真空大渦巻でタロウを撃退してしまう。
だがここで黒崎を殺害し、
復讐を果たし卵を奪い返したため、大人しくなる。
そこへ地球警備隊極東支部のスミス長官とZAT上層部である鮫島参謀が現れ、長官の領土であるオロン島には戻さずに抹殺してしまえと命令してきた。
だがZATはその命令を突っぱねて卵をスカイホエールで運び、夫婦も大人しく島へ帰っていった。
しかし、長官の艦隊がオロン島を一斉攻撃、卵は割れ、爆撃に晒された夫婦は姿を消す。
東光太郎は「連れてくるんじゃなかった」と嘆く。
後日、頭に砲弾を受けすぎて狂ってしまったクイントータスが東京を襲撃、光太郎もタロウに変身。
躊躇するタロウだったが都民を危険に晒すわけにもいかない。激闘の末、ストリウム光線2連射でクイントータスを攻撃、彼女は
涙を流しながら命を落とす。
これには2人(?)の戦いを見守っていた白鳥健一少年も激高する。
バカーッ!何でクイントータスを殺したんだーっ!!!
その直後、クイントータスが隠し持っていた1個の卵からミニトータスが孵化。
鮫島参謀はいずれ狂暴な怪獣になると攻撃を命令、だがZATとタロウはミニトータスを守ろうとする。
しかし、母親を殺した人間とウルトラマンタロウをミニは許しはせず、そこへキングトータスも飛来。
キングトータスは角から成長促進光線を放ちミニトータスを巨大化させ、親子でタロウに復讐戦を挑む。
これ以上の悲劇は起こさせないと無抵抗でそれを受け続けるタロウ。
このままでは俺が殺されてしまう…一体どうすれば…そうだ!
一計を思い付いたタロウは、クイントータスの亡骸を持ち上げ、空へと飛んで行った。
それを追おうとする親子、だがミニトータスは体は大人、中身は子供なので
飛行能力が備わっておらず、
キングトータスは背負って飛ぼうとするが、重すぎて飛べない。
そこへ…
タロウの兄、
ウルトラセブンが登場。ミニトータスを背負って飛び、キングトータスも後を追う。
大気圏外まで到達した一同は、セブンによって宇宙の彼方へと連れていかれた。
亀の親子がどこへ行ったのかを気にする白鳥姉弟、そこへ光太郎がやってきて「亀の親子は宇宙、ウルトラの星へ行った」と説明する。
もう地球上に親子が暮らせる場所はない、ウルトラマンタロウはそう判断したのだろうと。
3人が空を見上げると、宇宙で楽しく遊ぶ3匹の亀怪獣が浮かび上がっていた。
だが…
タロウが彼らと戦うことを躊躇して被害が拡大してしまったことで、ある宇宙人を巻き込んだ悲劇が起こっていた事を、彼らは
クリスマスまで知ることはない……
【余談】
デザイン画ではクイントータスは四足歩行怪獣、ミニトータスは円盤形態も描かれていた。
放送当時の児童誌に掲載された設定によると、クイントータスはウルトラの星に運ばれた後、治療を受けて
復活し、
セブンの
カプセル怪獣、
アギラの故郷であるアニマル星という自然豊かな惑星で平和に暮らしているとのこと。
一説によれば
ゾフィーが面倒を見ていた時期もあったらしい。
石川賢によるコミカライズ版『
ウルトラマンタロウ』では「
小学一年生」連載版の第2話に登場。
流石、
かの石川賢のタッチで描かれている事もあり、映像作品以上に恐ろし気な容貌の凶悪な外観をしている。
キングトータスとクイントータスのタッグで「こどものくに」なる施設の博物館に襲来し、現地の子供たちを守るために現れたタロウと激突、
夫婦でUFO回転しながらタロウを挟撃するなどの戦法で激戦を繰り広げる。
その最中、現場に居合わせた白鳥健一少年が、亀怪獣の目的が博物館に展示されていた
怪獣の卵であることを看破。
(ちなみに展示の看板には「
キングトータスのたまご」と書かれている……クイントータスの間違いでは?)
あわやタロウのストリウム光線で倒されそうになった寸前で、健一が卵を夫婦怪獣に返却し、夫婦は涙ながらにそれを受け取って去っていく……という、
映像作品に比べて遥かに穏便かつ救いのある結末を迎えた。
今回タロウの危機を救うべく駆け付けたセブンだが、後にタロウの息子である
タイガも
セブンの息子に危機を救われたことがある。
追記、修正は親子3匹が平和に暮らせることを願ってからお願いします。
- 考えてみりゃ、コスモスより先に地球怪獣の他惑星への移住ってのをやってるんだな。 -- 名無しさん (2020-08-12 10:58:39)
- >頭に砲弾を受けすぎて狂ってしまった←なんとも漫画的で可笑しな理由が実にタロウ -- 名無しさん (2020-08-12 12:50:15)
- これ大体は長官のせいじゃね? -- 名無しさん (2020-08-12 17:24:35)
- タイガ「そんな事があったのか」 ゼロ「親父も気が利くじゃねぇか」 -- 名無しさん (2020-08-12 21:45:49)
- ↑3おかしいと思えるお前がおかしいわ。笑えるとこじゃないだろそこ -- 名無しさん (2020-08-12 21:55:24)
- ↑3黒崎達あの捕獲作戦に金かけたって言ってたけど、その中に長官への賄賂も入ってんのかな、あのほのぼのZATの上層部とは思えないブラックになってしまうが -- 名無しさん (2020-08-12 22:00:12)
- 脳へのダメージで精神に異常を来したって正直ぞっとする話だと思うけど、漫画的とか可笑しいと思える人もいるのか… -- 名無しさん (2021-08-22 22:46:24)
- トランスフォーマーのガルバトロンはロディマスとの戦いでユニクロンの体内から遠くの溶岩惑星にまでぶん投げられて墜落、その際に頭を強く打ち付けてメガトロン時代からあった理知的な性格から傲慢で暴れん坊な性格になったらしいから キングトータスも同じような感じだろうな。 -- 名無しさん (2021-08-23 23:08:59)
- 結局オロン島は砲撃の影響で海没しちゃったから長官は領土を自分でつぶしちゃって丸損なのがせめてものざまあかな -- 名無しさん (2023-12-20 22:49:40)
- よく石川版は穏便なラストにできたな。もしサンデー版だったら・・・ -- 名無しさん (2024-06-23 19:55:39)
- 誰も何もしなくてもトータス親子が増え続けたら生活テリトリーはオロン島の外へ広がったろうし、遅かれ早かれ人類との衝突は避けられなかったと思う -- 名無しさん (2024-10-03 17:14:05)
- この事件、「ドキュメント・フォビドゥン」行きなのか・・・? -- 名無しさん (2024-12-31 17:27:03)
- 高次脳機能障害という脳に損傷を負った結果、暴力的な衝動や感情をコントロールできなくなる後遺症が実在するので、絶対におかしい笑い事では無いよ -- 名無しさん (2024-12-31 17:35:43)
- 親しみやすそうに見えるタロウによくある「けっこう毒のある話」。タマゴの呪いで半狂乱になる大人たちは、自業自得とはいえけっこうトラウマもの。 -- 名無しさん (2025-01-25 17:01:32)
最終更新:2025年04月26日 19:27