マンティスアンデッド

登録日:2020/12/04 Fri 20:25:40
更新日:2025/02/14 Fri 17:30:23
所要時間:約 3 分で読めます





【注意!】本項目には『仮面ライダー剣』の重大なネタバレが含まれています。






見せてくれ、昨日までの自分(・・・・・・・)にやられる姿を……。


マンティスアンデッドとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー剣』に登場する怪人である。




【データ】

身長 204cm
体重 109kg
種族 アンデッド
生物モチーフ ヒョウモンカマキリ
スート ハート
カテゴリー A(エース)
特色・力 装甲カリスベイル
カード名 チェンジマンティス
声優 森本亮治
初登場回 『剣』第23話「お前は誰だ?」*1



【概要】

現代において解放されたアンデッドの一体で、ハートスートのカテゴリーA(エース)に属する。
ヒョウモンカマキリの祖たる不死生物であり、カテゴリーAだけあって他のアンデッドとは一線を画す強さを誇り、他のアンデッド達からは「戦闘マシン」「その強さは伝説」と評されている。
また、イーグルアンデッドとは好敵手の関係にあり、1万年前のバトルファイトでは再戦の約束を交わしていた。

カリスベイル

その特徴は全身を覆う硬質な装甲「カリスベイル」
アンデッドの中でもずば抜けてヒロイックな外見だが、本編のマンティスアンデッドはあくまでカリスベイルを纏っているという設定のため、その本当の素顔は不明。
そして、その姿は相川始が変身する仮面ライダーカリスに瓜二つ。
相違点は腰のバックルのみで、マンティスアンデッドはアンデッドバックルを、カリスはカリスラウザーを装着している。
カリスアローを使えるのかは不明だが、少なくとも劇中で一度も使用していない。

実は本編における仮面ライダーカリスは始の正体である53体目のアンデッド・ジョーカーがマンティスアンデッドを封印した♥A・CHANGEのカードをジョーカーラウザーにラウズし、その姿と能力をコピーしたもの。
つまり、本編でのカリスの強さはマンティスアンデッドの実力でもある。
ジョーカーもその強さに目を付けていたのか、少なくともヒューマンアンデッドを封印する前からカリスに変身出来る時は優先的にこの姿で戦っていた*2

また、マンティスアンデッドはカリスベイルにちなんで、他のアンデッドからは「カリス」という名前で呼ばれている。
先述のイーグルアンデッドを含む多くの上級アンデッドは人間社会に溶け込むために偽名を名乗っているが、本編で確認出来るだけでも1万年前から固有の名前を持っていたのはマンティスアンデッドのみである。
しかし、ややこしい事に始が変身する仮面ライダーカリスも同名の「カリス」を名乗っているせいで、イーグルアンデッドやドラゴンフライアンデッドのように始をマンティスアンデッドと勘違いするアンデッド達が続出した。
なお、伊坂は始に対して終始「カリス」と呼んでいたが、始≠マンティスアンデッドという事実が明かされる前に封印されたため、その正体に気付いていたかどうかは不明。

一方で相川始としての姿は♥2・SPIRITに封印されているヒューマンアンデッドの姿をコピーしたものだが、何故かそちらと間違えられた事は一度もない。
この理由については「ヒューマンアンデッドの1万年前の姿は現在と異なっていた」「劇中では披露されなかっただけで、カテゴリーAも人間に化身する事が出来たのでは?」という説が挙げられている。



【劇中での活躍】

広瀬義人の手でカードから解放されるも、程無くジョーカーに敗れて封印されてしまい、以降は始が仮面ライダーカリスへの変身に利用していた。

第22話・第23話では旧敵・イーグルアンデッドの回想シーンに登場し、ここで仮面ライダーカリスが借り物の姿である事が明示された。

第31話にてキングが始からハートスートのラウズカードを強奪し、第34話で上城睦月の手に渡ると、
続く第35話でジョーカーの封印を目論む睦月が変身した仮面ライダーレンゲルのリモートテイピアにより、遂に再解放された。
ジョーカーと対峙すると互いに咆哮を上げ、戦いを繰り広げるのだが……

何をやっている?『最強のアンデッド』じゃないのか!?

圧倒的な戦闘力を持つジョーカーには全く歯が立たず、防戦一方に陥ってしまう。
その様子を見かねたレンゲルが上記の特大ブーメラン発言をした後に加勢しても戦況は変わらず、最後はジョーカーが放った「マンティス」の一撃で呆気なく再封印されてしまった。
ちなみに、この戦いは第36話のアバンタイトル(約1分30秒間)の出来事である*3


まさかお前が持っているとはな……。

Change!

返してもらったぞ……。

オープニング明け、♥Aのカードを回収したジョーカーは仮面ライダーカリスに変身し、その場から立ち去った。
その圧倒的な強さを目の当たりにした睦月は、ただ怯えるばかりであった……。

……震えるな……。震えるな、バカ野郎……。

しかし、仮面ライダーブレイドがキングフォームに変身するようになって以降、このカードと♥2・SPIRIT、♥J・FUSIONの3枚だけで闘争本能を抑えるのは困難だったようで、
この戦いの後もワイルドカリスの力を得るまでは度々ジョーカーの力に呑まれて暴走する事態に陥っている。

「最強のアンデッド」という前評判とは裏腹に本編ではジョーカーに瞬殺されてしまったが、そもそも本編前にも現代で一度ジョーカーに敗れているため、相手が悪すぎたというのが実情である。


【余談】

S.I.C.VOL.36「仮面ライダーギャレン&仮面ライダーカリス」に収録されているカリスのフィギュアだが、バックルパーツをアンデッドバックルに交換する事でマンティスアンデッドを再現する事が出来る。
また、頭部の「インセクト・ファインダー」も取り外しが可能……即ち、マンティスアンデッドの本来の顔を拝む事が出来る。ちなみにその顔には黄色い複眼が隠されており、どことなく仮面ライダーダークカブトにも似ている。
他にも全身のパーツ換装により、ジョーカーの姿にする事も出来る。


お前の追記・修正が道案内をしてくれたよ……。


この項目が面白かったなら……\チェンジ!/

最終更新:2025年02月14日 17:30

*1 回想シーンのみ。

*2 金居が言っていたように本来ジョーカーは最優先で封印すべきアンデッドなので、集中して狙われるのを避ける意図もあった可能性もある。

*3 しかもブレイドとトライアルEの対決と平行して描かれていた都合上、戦闘時間は1分にも及ばない。