登録日:2023/12/03 Sun 23:00:00
更新日:2024/11/24 Sun 01:12:37
所要時間:約7分で読めます
『
とんでもスキルで異世界放浪メシ』は、江口連による
日本の
ライトノベルである。
略称は「
とんスキ」。
すき焼きでも豚肉料理の亜種でもない。
「
小説家になろう」にて2016年1月から連載が開始し、オーバーラップノベルズより同年11月から刊行されている。
既刊14巻(2023年4月現在)
【概要】
異世界召喚により、召喚された主人公が旅をする中、特有のスキルで様々な成果を上げていく、というコンセプトは変わらない。しかし、本作の主人公の獲得スキルは「
ネットスーパー」というもの。異世界でも現代風の料理を楽しんでしまおうというのがコンセプトである。
よって、「
飯テロ」要素が組み込まれていると言えよう。話の展開もどちらかといえばバトルよりはグルメ漫画要素に傾斜している。
実際のそれらに対する描写は小説・
漫画・アニメともにこだわりがあり、共感が得られている。
また本作は、他のなろう作品のように「無双」する要素も存在するが、主人公のムコーダは戦闘向きの性格ではない。もっぱら彼の従魔達がその役目を担っており、結果的に彼の名声が高まることになっている。
なお、
本作では現時点においてメインヒロインのような女性キャラは確認できていない。
ムコーダ自身、女運があまりないという設定が反映されているためと思われるが、旅の途中で女性キャラに会い、たちまち
フラグが立ち、いつのまにかハーレムが形成されるという展開になりがちななろう作品の中では比較的珍しい。(勿論、女性キャラが全くいない
というわけではない)。
何ならIFも含めれば一番慕われているであろう女性キャラがその設定はIFの物であり正史ではとっくに別キャラと結婚済とか言い出してる
ちなみになろうのトップに書いてあるのでわかるが正月休みに思いついた話らしい。
(メディアミックス)
①漫画
赤岸Kによるコミカライズ版が「コミックガルド」より連載されている。
また、双葉ももによる
スピンオフ漫画『
とんでもスキルで異世界放浪メシ スイの大冒険』が連載されている。
②テレビアニメ版
2023年1月~3月の期間で
テレビ東京系にて放送された。全12話。
また、第2期の製作が決定されている。
③無料ゲーム
2018年5月にRPGアツマールにて
ゲーム化された。
【あらすじ】
うまいメシは種族を超える
ある日突然異世界へと召喚された
普通のサラリーマン、向田剛志。
異世界の住人となった彼の固有スキルは
『ネットスーパー』
という一見しょぼいものだった…。
落胆するムコーダだったが、
実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は
異世界だととんでもない効果を発揮して…!
【キャラクター】
(主要人物)
ムコーダ/向田剛志
CV:内田雄馬
異世界に召喚された元サラリーマン。
どこにでもいそうな風貌の27歳の青年。性格はややヘタレ気味で優柔不断なところがある。控えめな性格であることから、極力周囲から目立つことは避けようとしている。しかし、いかんせんフェルが強大な力を駆使し、上位モンスターやレアモンスターなどを持ってきてしまうことから、ギルドの面々等から注目されることになる。
なお、人徳はあるのだが、女運はまるでなく、大体が「良い人」という印象で終わり、深いお付き合いにまでは至らない。
固有スキルは「ネットスーパー」。画面状のインターフェースで地球・現代日本のネットスーパー(疑似)を開き、通販スタイルで物品を購入、瞬時に異世界に取り寄せることができる。
また、それだけではなく容量無限大の「アイテムボックス」「鑑定」スキルを持っている等固有スキル抜きでも商人として活動するのならば非常に有能。
倒したモンスターの素材を現代社会から取り寄せた調味料などを使って味付けし、それを現代風の料理にして行く先々で振舞っていく。
戦闘は苦手だが、無関心なわけでなく、戦闘スキルを向上させようと努力はしている。(放任主義のフェルにモンスターのいる密集地帯に放り投げられて、そこで戦闘スキルを磨くというスパルタ訓練により、火と土魔法を得ることが出来た。)
元から料理は得意で、召喚前は地方のグルメを取り寄せたり学生時代は飲食店でアルバイトした経験もある。動画サイトで魚をさばくことを研究するなど、料理に関するこだわりは深い。
召喚された際は、自身の持っているスキルの都合等も考えて他に呼ばれた勇者たちを尻目に早々に国外を脱出して商人として生きることを決めた。その後フェルを従魔として迎え入れてからは、彼の食費確保のため、商人ギルドの他に冒険者ギルドにも登録している。
以降、フェル達従魔の活躍も相まって、魔物の大量討伐と難関
ダンジョンの踏破を成し遂げた結果、ギルドランクが最上級のSランクまで無試験で昇格するまでに至った。
(なお商人ギルドのランクは最低限の取引ができるレベルにとどめている)
作中で神達から加護を貰い続けた結果、風、火、土の加護(小)の3つの影響で通常加護1つ分程度の状態異常無効化+デミウルゴスの加護(小)の結果寿命の大幅延長の効果を得、種族が「一応人」になる。
PTメンバーで加護貰った従魔が全員通常加護なのにムコーダのみ全部(小)になっているがこれは別にムコーダの才能がないと言う訳ではなく、
風、火、土(特に後者2つ):人類史上複数の加護を貰ったのが過去の英雄のみでそれも2つだけの為、デミウルゴスにバレないように(小)にする事で誤魔化した
創造神の加護:通常加護だと不老不死になるから
と言う物である
フェル
CV:
日野聡
白銀の毛並みを持つ狼型の魔獣フェンリルの雄。
ムコーダの最初の従魔であり、風の女神ニンリルの眷属。
世界で数える程しかいない超希少種であり、あらゆる属性の魔法を行使可能で驚異的な戦闘能力を有している。人々の間では「伝説の魔獣」と謳われるほど、その存在は稀有なものである。
そんな彼だが、ムコーダが作った「レッドボアの生姜焼き」の匂いを嗅ぎつけて姿を現し、その味に感銘を受け、従魔になる代わりに食事を提供してもらうことを条件に旅のパートナーになった。
素材は自分で採ってくることを約束にしていたことから、毎度自分でモンスターを狩って、その素材で料理を要求するのだが、その多くが上位種や希少モンスターを大量に持ち込んでくるので、ギルドの解体作業が思うように進まず、ムコーダを悩ませている。
基本的に肉料理を好む。
そして体格の都合上、大量の肉が必要になるので、ムコーダも調理するのが大変である。
犬に近いところもあるためか、身体を洗われることを極端に嫌っている。
また、スイの加入以後、その扱いが段々と悪くなりつつあり、本人も不満を抱いているようだ。
スイ
CV:木野日菜
特殊個体のスライム。フェルが張った魔物除けの結界内でムコーダが発見した。発見当時生後3日。
普段はムコーダのカバンの中に入っている。本作のマスコットキャラ。
素直で大人しい性格なため、ムコーダから可愛がられている。そしてスイと比較した際、回を重ねるごとに扱いが雑になっていくフェルは、ムコーダに不満を抱くことになる。
雑食で肉類・甘い物などの一般的な食物、はたまた異世界のゴミまで食べてしまう。また消化する物を選択する事も出来るようで、最初は皿ごと消化していたものの注意する事で皿は残して汚れを綺麗さっぱり食べてくれる為、
ムコーダは食洗器代わり+ネットスーパーで購入した調味料容器を処理してくれる存在としても重宝している。
コミュニケーションは基本的に念話。ムコーダのことを「あるじ~」と呼んでいる。
酸弾を使い、当たったものを溶かす能力や、「超
巨大化」で10mほどの大きさに
巨大化することもできる。増殖能力もあり、多数の個体に分裂して戦闘やドロップアイテムの収集も可能である。
また、旅の途中、ヒーリングマッシュルームを摂取した結果、回復薬生成もできるようになった。
ドラちゃん
ピクシードラゴンの雄。
ピクシー(妖精)の名を冠するように非常に小さい
ドラゴンであり、傍目には子龍にしか見えないが実は成龍であり116歳。
ドラゴンの代名詞と言えるブレスこそ吐けないが火と雷の
魔法を纏って突撃する体当たり攻撃の威力は絶大であり、フェルですら油断ならないと言う程の実力者。
空腹の際に偶然近くでムコーダが作っていた羽根つき餃子の匂いに釣られて現れ、そのまま従属契約を結んだ。
パーティメンバーの中では体格の問題もあり小食。
ゴン爺
エンシェントドラゴンの雄。
古龍の名を冠しドラゴン種の中でも頂点に立つ伝説級の種族であり3024歳。
400年前にフェルと戦って引き分けた程の実力の持ち主であり、ステータス面では間違いなく作中最強。
魂を使用して使う究極魔法に至っては世界を終わらせる代物であり、こんなもんに加護付けて強化したらたまったもんじゃない事からムコーダの従魔の中では唯一何の加護も持っていない。
作中では200年程前からエルマン王国のブリクストダンジョンの最深部に潜り込んで本来のボスなので無限にリスポーンするブラックドラゴンをしばき倒し続けてドロップ品の財宝を貯め込みながら眠っていたが、
踏破の為に現れたムコーダの作ったガーリックステーキの味に感動してフェルのように強引に従属契約を結んだ。
ただ性格の問題から300年の期限を区切った仮契約としており(ムコーダは創造神の加護のお陰でそのぐらいの寿命は普通にある)継続は期限が来たら決める形式としている。
伝説の名に恥じない山のような巨体を持つ黒龍だが、さすがに街にこれで行く訳にも行かないと従属契約後の通常時はフェルと同程度まで身体を縮小している。
縮小相応にステータスは低下しているがそれでもなおフェルと同等のステータスを誇る。
(神界の登場人物)
ニンリル
CV:
内田真礼
ムコーダの姉風の女神。
フェルを通じてムコーダを知り、自身も現代の食べ物を食したいという願望に流され、
弟を下僕にするムコーダに加護を与えると同時に貢物としてネットスーパーで得た甘味をたかるようになった。
女神のプライドもへったくれもない様子
主にネットスーパーで得た菓子パンや
どら焼き、ケーキなどの菓子をたしなんでいる。
食べ過ぎた結果、太り気味になってしまった。
痩せる努力もしているようだが、なかなか手に入らない異世界のお菓子の魅力には抗えず、カロリーを摂取し続ける毎日が続いている。
キシャール
CV:
甲斐田裕子
土の女神。
ニンリルがムコーダから貢物をもらっているのを見てから、自分もたかる様になった。その際、ムコーダに土の加護を与えている。
当初は甘味だったが、後に美容品にも注目している。
ルサールカ
CV:白砂沙帆
水の女神。他の三柱と比べて容姿が幼い。
キシャールに教えられてお供えの際に乱入して自身もたかる様になった。
当初ムコーダには
水属性の適性がないため、見返りの加護を与えることが出来なかったが、スイに加護を与える代わりにお供えをもらうことになった。
主に洋菓子を好む。
また、他の五柱と比べると計画性があるのか後に下記のお仕置きを受けた際も
水の魔法で取り置きしておいた以前のお供え物を取り崩す事で他に比べるとダメージ無く過ごしていた。
アグニ
CV:大地葉
火の女神。
一人称は
オレ。
キシャールに教えられてお供えの際に乱入して加護を与える見返りとしてたかるようになった。
最初は甘味だったが、後に異世界の酒に興味を抱くようになった。
ヘファイストス
ヴァハグン
へファイストスは鍛冶神でヴァハグンは戦神。
共に飲兵衛であり、アグニが異世界の酒を受け取るようになってから酒の匂いを嗅ぎつけて乱入し、加護を与える見返りとしてたかるようになった。
両神とも度数の高い酒を好んでおり、種類を楽しむ為にお供えの予算を合算してまとめて種類を購入して貰って二柱で分け合う形を取っている。
デミウルゴス
創造神であり、ムコーダが転移した世界の最上神。
ムコーダにたかりまくっている上記バカ六柱を見つけて乱入し、全員に「その回のお供え物全没収」と「一定期間の謹慎」の罰を与える。
そのお礼としてムコーダからこっそりとお供え物を貰っており、代わりに加護を渡している。
実は
地球の神とは知己であり、好物は日本酒である程度ならば地球のエンターテイメントも知っている。その為お供え物は日本酒とおつまみセット。
【用語】
〇ステータス
この世界では「ステータスオープン」と唱えると出てくる。
なろう系の作品でありがちなゲームのステータスのようなもの。
主に、【名前】・【年齢】・【職業】・【レベル】・【体力】・【魔力】・【攻撃力】・【防御力】・【俊敏性】・【スキル】・【固有スキル】
上記のステータスが表示される。
ちなみに一般人はステータスの数値が70前後であるとのこと。
ムコーダの場合は一般人よりは少し強いかな、と見られるレベルであるという。
〇固有スキル
個人限定の固有能力。
利用できるのは本人のみに限定される。
〇ネットスーパー
ムコーダの固有スキル。
「まんまネットスーパーのサイトじゃねえか」(byムコーダ
現代の地球物資を異世界の資金をチャージすることによって購入し、異世界に召喚できる。時間制限付きではあるが、その食材は摂取者のステータスを向上させる効果がある。
ちなみに実際に地球のネット及びネットスーパーに繋がっているわけではなく、ネットスーパーの要素をスキルが再現しているとのこと。
〇この世界の貨幣
鉄貨1枚→10円
銅貨1枚→100円
銀貨1枚→1000円
金貨1枚→10000円
大金貨1枚→10万円
白金貨1枚→100万円
上記のような価値になっている。
1か月4人家族であれば金貨6枚あれば最低限暮らしていけるという。
なおムコーダがレイセヘル王国を出国した際、
金貨20枚相当をもらった。
〇商人ギルド
文字通り商売を生業としているギルドで、その規模は国を越えて運営している。
商人ギルドは5つのランクが存在しており、高い順に
- アイアンランク(行商人・屋台レベル)
- ブロンズランク(個人商店)
- シルバーランク(小規模商会)
- ゴールドランク(中規模商会)
- ミスリルランク(大規模商会)
上記に分けられる。
異なるランクごとに登録金・年会費・税金など異なっている。
ランクの証明に使われるのは「ギルドカード」と呼ばれるもので、紛失した際は手数料を支払うことになる(手数料はランクごとに異なる)
〇冒険者ギルド
なろう系作品やファンタジー系作品ではお馴染みの冒険者が依頼を手配することの出来る組織である。
商人ギルドと同様に、こちらも国を越えた組織である。
冒険者のランクは低い順に、
G→F→E→D→C→B→A→S
という順になっている。
冒険者が受けられる依頼は自身のランクおよび1つ上のランクまでと決まっている。依頼の請負に失敗すると違約金が発生する。
なお、Gランクだと1か月以内に依頼を受けないと登録抹消されることもあるという。
〇魔法
この世界において、基本的にどの人も魔力自体は持っているが、その扱い方を理解していないと魔法を発動することはできない。
魔法の基本は火魔法・水魔法・風魔法・土魔法
特殊な魔法が氷魔法・雷魔法・回復魔法・聖魔法・神聖魔法
種族特性な魔法が草木魔法・闇魔法
上記のように大別される。
〇ダンジョン
世界には様々なダンジョンが存在している。
こちらもなろう系のアニメではお馴染みの物といって良いだろう。
多数の魔物が生息しており、倒すとアイテムがドロップされる。宝箱もあり、冒険者はこうしたダンジョン攻略を生業とすることも。
各階層にはボスがおり、彼らを倒すことでより難易度の高い下の階層に行ける。
本作において、核と言える「ダンジョンコア」なるものがある。
これを破壊されるとダンジョンは崩壊してただの穴ぐらになる。
しかし、核そのものが移動していることからその所在を掴むのは難しい。
〇レイセヘル王国
ムコーダが召喚された国。表向きは人族以外のエルフやドワーフや獣人などの入国を禁止している。裏では彼らを奴隷として酷使しているという。
〇フェーネン王国
レイセヘル王国の南東にあり、ムコーダがレイセヘルから出て初めて訪れた国である。
人族至上主義の考えはあるが、レイセヘルよりは人族以外にも最低限度の生活を保障している。
〇ルバノフ教
ルバノフ神を崇める人類至上主義の
宗教。ルバノフ神聖王国と言う宗教国家まで打ち立てられている。
世界全体に広く布教されている宗教であり、神聖王国本国以外でも人族至上主義の国家ではほぼ国教、平等主義の国家とは対立関係にあるがそちらへも布教自体は行われている。
各教会では高額のお布施と引き換えに武器に聖印を施す事が出来、聖印を施した武器は攻撃回数限定ながらも
アンデッドへの絶大な効果を付与される。
作中世界の
アンデッドは聖印を施さない限り火か聖魔法でないとダメージすら与えられない事から冒険者達から非常に重宝されており、対立関係の国家からも布教を許されている理由はそれ。
実は「ルバノフ神」と言う神は存在すらしておらず、ルバノフ教と言う物もルバノフと言う男がかつて金集めの為だけに勝手に作った邪教。
聖印と言う物もダンジョンで入手した魔道具がそう言う効果を持っていただけの物であり、しかも本山以外にある物はレプリカ品で品質的にも大きく劣化している(効果が攻撃回数限定なのもその為)。
作中ではエルマン王国国王から手出し無用と通達されていたムコーダ一行に通達ガン無視して金を要求して追い返されると、ブチキレたエルマン国王から「国の方針に背き国益を著しく損なう行動を起こした」としてエルマン国全体から叩き出される。
さらに総本山もデミウルゴスの神託で上記悪行を暴露された挙句ムコーダの従魔カルテットの手により粉々の瓦礫の山になるまで粉砕された。
【テレビアニメ版】
2023年1月から3月までテレビ東京系で放送された。製作会社はMAPPA。
監督は松田清。シリーズ構成は横手美智子。
キャラデザは大津直。
本篇終了後には「異世界おかわり劇場」が放送された。
第2期の製作も決定している。
(主題歌)
(タイアップ)
ムコーダのスキルであるネットスーパーについて、アニメ版ではイオンをはじめ実際のネットスーパーの画面や実際の商品が使用されており、タイアップとして機能している。
協力企業
イオン
エバラ
花王
KAGOME
SUNTORY
ロッテ
ハインツ日本
他多数
具体的なタイアップの数例を下記に記したい。
1話:「イオン ネットスーパー」
上記の通り、イオンがスポンサーに付いたため、ネットスーパーのスキル使用画面はイオンのそれそのものになっている。
ちなみに原作小説の方では「エオン」と
フィクション作品における実在の商品などの言い換え表現のように微妙にぼかされていた。
1話:「エバラ 生姜焼きのたれ」
豚肉などにかけて味を染み込ませた後、焼けば生姜焼きになる簡単料理として重宝されている調味料。
1話でムコーダがフェルのために振る舞った際、これに感銘を受けたフェルが従魔契約を結ぶに至った。
第2話:「エバラ てりやきのたれ」
ロックバードの照り焼きを作る際に使用された。フェルや同行していた冒険者ギルドの面々から好評だった。
第3話 「KAGOME 国産野菜で作ったミートソース」
ミートソース缶。フェルが採集した肉を合いびき肉にして
ミートソーススパゲティを振る舞う。
第12話 「ハインツ デミグラスソース」
ワイバーンの肉でシチューを作った時に使用された。実際の商品は1972年以来長期にわたって販売されている人気調味料である。
他にもムコーダが4話で大量の菓子パンを購入してニンリルに提供したり、5話でプレミアムモルツを模した
ビールを飲んだりとどこか見覚えあるような食品パッケージの描写が確認できる。そうしたギミックを探してみるのも面白いと言えよう。
追記・修正は、異世界でネットスーパーを使い調理を始めたときにお願いします。
- この項目今まで無かったんだ…意外な -- 名無しさん (2023-12-04 09:08:34)
- 王道から引き算して個性出したような話だったな。面白かったが -- 名無しさん (2023-12-06 13:20:55)
- 騙されても騙される方が悪いって言われて納得する当たり大人だよな -- 名無しさん (2023-12-08 12:28:01)
- 主人公とニンリル様が、中の人的に内田姉弟。 -- 名無しさん (2023-12-11 14:03:39)
最終更新:2024年11月24日 01:12