登録日:2025/03/01 Sat 17:32:00
更新日:2025/07/18 Fri 13:16:10
所要時間:約 8 分で読めます
【概要】
25年以上の歴史を持つ遊戯王OCG。
かつてはコラボレーションに消極的であったが、2014年の「ナナナ」とのコラボを皮切りに少しずつコラボカードの数を増やしている。
本項目ではコラボレーションの中で生まれた、特殊なデザインの遊戯王OCGカードを紹介する。
なお、
- 元ネタはあるがコラボと明言されていないカード(「巨大戦艦」などコナミゲームが元ネタのカード、《モウヤンのカレー》)
- 飲食店などで配布されたが、カード名・イラスト・フレーバーテキストにコラボの意匠がみられないカード(海外のマクドナルドの配布カードなど)
は本項目では取り上げない。
【コラボカード】
2014年に開催されたテレビ東京フェスティバルでコラボカードが配布された。
《ナナナ》
通常魔法
(1):自分フィールドのレベル7またはランク7モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで700アップする。
イラストには
榊遊矢とテレビ東京マスコットキャラクターの「ナナナ」が描かれている。
アニメARC-V 5話にもアクションマジックとして登場した。
アニメの効果ではレベル・ランクの制限がない代わりに守備力は強化されない。
また、アニメでのイラストはナナナしか描かれていない。
◇カルビー
2018年発売の「遊戯王チップスうすしお味」に付属するカード。
再録カードの17種のほか、下記3種のコラボカードが収録された。
《ポテト&チップス》
通常モンスター
星2/地属性/植物族/攻 200/守 200
いつも仲良しポテトとチップス。
ポテトチップスをかじりながら部屋でごろごろ。
コンソメパンチも美味しい。のりしおも美味しい。
ポテトとチップスの美味しい生活
ポテトチップスとのコラボというわけで、ポテチをモチーフにしたモンスターが登場。
下記2枚のカードイラストにも登場している。
《魂の開封》
通常魔法
(1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドに通常モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキから通常モンスター5体を選ぶ。
その内の1体を手札に加え、残りのカードを除外する。
ポテチの開封シーンをモチーフにしたカード。
カード名は《魂の解放》をモチーフにしている。
《農園からの配送》
通常罠
(1):自分フィールドに通常モンスターが存在する場合、除外されている自分の通常モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
ポテチの原料であるジャガイモの配送をモチーフにしたカード。
カード名・効果は《異次元からの埋葬》を意識している。
イラストには、コンソメパンチ味のイメージキャラクター「コンソメパンダ」も登場している。
2019年にコラボイベントが開催され、ゲーム内でミッションをクリアすることで下記プロモカードと引き換えられた。
イラスト違いの収録。
キャラデザインがモンスト風になっている。
《光をもたらす者 ルシファー》
通常モンスター
星6/闇属性/天使族/攻2600/守1800
我、至高の玉座にて天地を統べる者なり・・・光あれ!
モンストより
ルシファーが登場。
属性・種族・星も原作を踏襲している。
◇実況パワフルプロ野球(スマホアプリ)
コラボイベントが2022年と2023年の2回開催された。
ゲーム内でミッションをクリアすることで下記プロモカードと引き換えられた。
◆2022年◆
イラスト違いの収録。
キャラデザインがパワプロ風になっている。
《パワプロ・レディ三姉妹》
通常モンスター
星6/風属性/鳥獣族/攻1950/守2100
仲良しパワプロ三人娘。野球にかける情熱が華麗にフィールドを舞う!
早川 あおい:シリーズ初の女子選手。アンダースローの投手で、決め球は『マリンボール』。橘みずきの先輩。
橘 みずき:おてんばで勝ち気な投手。決め球は『クレッセントムーン』。パワ堂の「プリン」が好き。
六道 聖:類いまれな野球センスを持つ捕手。橘みずきとは中学時代からの親友。好物はパワ堂の「きんつば」。
パワプロより
あおい・
みずき・
聖がモンスターとして登場。
イラスト・ステータスは《ハーピィ・レディ三姉妹》を意識しており、3人がリアル等身でハーピィのコスプレをしているというパワプロファン的には垂涎ものなイラスト。
ご丁寧にキャラ紹介するのはいいが、知らない人がこの説明文だけ読んでもどれが誰なのかわからないという致命的な欠陥がある。
コラボの一環としてデュエルリンクス・マスターデュエルでも実装されている。
2023年のデュエルリンクス世界大会ではヨーロッパ代表が使用し話題になった。
◆2023年◆
《増援》
イラスト違いの収録。
パワプロくん・矢部・猪狩兄弟・ガンダーが増援に駆け付け、《
切り込み隊長》が驚いているイラストになっている。
《球騎士の三人娘》
通常モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1200/守2400
パワプロ界のナビゲーター三人娘。
(左)明るく元気で責任感が強いけど、忘れっぽいのが玉に瑕の「パーちゃん」。
(右)おしとやかで真面目&冷静だが、時たま暴走する事もある「ワーちゃん」。
(中)鞄がトレードマークで二人の大先輩である「なみき」とその愛犬の「ちくわ」。
彼女達に導かれるかの如く踏み入れた球場の中、ついに運命にたどり着く。
そして球児達は大きな一歩を踏み出すのだ。
――これは全ての始まりであり、大いなる球史である。
パワプロよりパーちゃん・ワーちゃん・なみきがモンスターとして登場。
ステータスおよびカード名は《聖騎士の三兄弟》、フレーバーテキストは《聖騎士アルトリウス》を意識している。こっちは誰が誰なのかちゃんとわかるようになっている。
こちらもコラボの一環としてデュエルリンクス・マスターデュエルでも実装されている。
《聖騎士の三兄弟》と同じステータスなせいで、下級通常モンスターとしては破格の守備力で唯一無二のステータスを持つカードになっているため、何かしらの使い道が生まれる可能性もある。
◇アディダス
2023年に発売されたコラボスニーカー「ADI2000 遊☆戯☆王:遊戯の世界」に付属するカード。
テキスト欄にアディダスのロゴが描かれている。
◇恐竜博2023
2023年開催のイベント。
コラボ商品を3000円以上購入することでカードがもらえる。
《絶対なる王者-メガプランダー》
通常モンスター
星6/地属性/恐竜族/攻2000/守1500
大地を統べる恐竜の王。
力強い雄叫びで敵を震え上がらせるぞ!
同イベントの目玉展示である「マイプ・マクロソラックス」をモチーフにしたモンスター。
ラッシュデュエルの《冷酷なる斬撃-メガプランダー》と同時収録。
2023年と2024年にコラボキャンペーンが開催された。
対象メニューを注文することでカードがランダムに1枚もらえる。
あの《
ハングリーバーガー》がコラボメニューに選出され話題になった。
ラッシュデュエルとのコラボも同時開催された。
◆2023年◆
以下のカードは、イラストの背景がCOCO'Sのメニューを模したヒエログリフ風になっている。
《包焼蒸騎-ハンバルク》
通常モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2500/守 200
ファクトリーにてじっくりと錬成された濃鋼鉄の「BFS装甲」及び、高解析力の「Coc-OS」と連動する事で戦況に応じ様々な武装に換装できる特殊機構「Foil-Packer」を装備した騎士団の1人。
「ハンバルク」は武装こそスタンダードではあるが、高い熱量を有した戦闘スタイルは本格派で、人々からの人気が非常に高い。
女神「マデラ」の加護を受ける事で、その力はさらに拡張される。
COCO'Sの「包み焼きハンバーグ」をイメージしたであろうモンスター。
フレーバーテキストの固有名詞も包み焼きハンバーグに関連するものからとられている。
◆2024年◆
以下のカードは、イラストの背景がCOCO'Sのメニューを模したヒエログリフ風になっているのは前回と同様だが、色が黄色くなっている。
《包焼蒸騎-BULLauncher》
通常モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 200
「BULLauncher」は「Coc-OS」及び「BFS装甲」が日々改良される中、「マデラ」の命を受けて試行錯誤の末に開発された3機の「Foil-Packer」の内、砲撃&白昼戦闘に特化した支援機である。
「Beef-Rifle」等の武装に換装する事で「包焼蒸騎」は中・遠距離への対応が可能となる。
また「BULLauncher」は、高速&空中戦闘に特化した「WINGear」及び、近接&強襲戦闘に特化した「BOARms」と”熟成合体”する事で、熱量の高い「包焼獣神-BW」が降臨する。
COCO'Sの「ビーフハンバーグステーキ」をイメージしたであろうモンスター。
フレーバーテキストでは《包焼蒸騎-ハンバルク》に出た用語も出ており、何かしらの関連をうかがわせる。
◇GU
2023年にコラボ商品が販売。
特典カードにはいずれもテキスト欄にGUのロゴが描かれている。
アニバーサリースウェットボックスに付属。
対象商品を3000円以上購入で入手できる。
◇サンスター
2025年にコラボ商品「サンスタートニック クールバースト」が発売された。
海馬がノリノリで商品紹介するCMは必見もの。
「サンスタートニック クールバースト」に付属するカード。
サンスター公式Xのフォロー&リポストキャンペーン第一弾でも同一のカードが手に入る。
背景がサンスタートニックを意識したものになっている。
【番外-海外でのコラボカード】
◇GOPIZZA
韓国のピザチェーン。
2020年にコラボキャンペーンが開催された。
対象セットメニュー1つにつき、テキスト欄にGOPIZZAのロゴが描かれている以下のカードがランダムに1枚付属する。
まだ見ぬコラボに期待しながら、追記・修正お願いします。
最終更新:2025年07月18日 13:16