アナザーエデンのキャラクター(古代/Ver 2.13.0~)

登録日:2025/04/05 Sat 00:26:30
更新日:2025/04/06 Sun 01:37:49
所要時間:約 88 分で読めます (折り畳み部分を無視すれば約 16 分で読めます)





この項目では、RPG作品『アナザーエデン 時空を超える猫』に登場するメインキャラクター以外の主なキャラクターを解説する。
メインキャラクターやシステム用語等に関する解説はアナザーエデン 時空を超える猫を参照。

この項目では古代(B.C.20000)及びその周辺時代帯に所属するキャラクターを解説する。

なお、この項目は非常に折り畳みが多いが、折り畳みの内先頭に「▼」が付いたものは特に重大なネタバレを含む内容であるため目安として欲しい。




Ver 2.13~(2022/04/12~)


アルマ

わたしは 親子っていうのが
どういうものかは よく知らないけど……

これじゃなきゃ 意味がない。
替えのきかない大切なものだ。

……そういう気持ちは
知っているもの。
出典:アルマクエスト(1)「代わりのないもの」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/キトリニタス 5 黒沢ともよ
AS/エポックメーカー 5+

外史『彷徨える少女と久遠の渦』で追加されたキャラクターで、第2弾「廻る運命と白金の蕾」の主要人物。
白夜時層・B.C.20020の錬金術ギルドに所属する錬金術師の少女。持っている銃のような装置は錬金術を発動するためのもの。
若くしてギルド内で上から2番目の等級である「白銀級」にまで上り詰めている実力者。

孤児の自分に錬金術のイロハを教え、育ててくれた最高位の錬金術師・パルケリウスを慕い、尊敬している。
連れている桃色の猫・ホムは錬金術で作られたホムンクルスで、彼女に同年代の友人がいない事を案じたパルケリウスから贈られたもの。
言うなれば予め挙動をプログラムされた人造生命であって心があるわけではないが、それでも彼女にとっては大切な存在であり、いずれは自分の意志を与えたいと考えている。

言動には一見棘があるが、決して人を遠ざけたいわけではない。
とりわけ錬金術に敵対する魔法使いには敵意剝き出しだったが、明け透けで親しげに接してくるレレには毒気を抜かれ、次第に絆が芽生えていく。




レレ

うん。じいじ すごいのー!
昔 きゅてーまほーつかいで
大賢者って 言われてたのー!

レレ じいじ みたいな魔法使いに
なりたいから しゅぎょー してるの!
出典:レレクエスト(2)「信じることの報酬」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/ミスティック 4 水野なみ
AS/ミラクルワーカー 5

最初期から実装されている★4キャラの1人。
古代の元気で純粋な魔法使いの少女。大賢者と呼ばれる宮廷魔術師を祖父に持ち、彼の魔法を近くで見ていただけで習得してしまった驚くべき天才児。
しかし余りにも世間知らずで力の使い方を知らない為、祖父から見聞の旅を命ぜられている。
また原理不明の方法により猫と対話することが可能。
……色々な人が羨ましがりそうな能力である。

後に外史『彷徨える少女と久遠の渦』の第2弾「廻る運命と白金の蕾」の主要人物に抜擢され、アナザースタイルが実装された。


アィシャ

キミのことを もっと知りたい。
キミへの興味が 止まらないんだ。

キミが これから描く 命の軌跡に……
ボクの旋律も乗せては もらえないかな?
出典:アィシャクエスト(1)「理の外を覗く時」

配布キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/アグニヴァルナ 5 / 咲々木瞳
対応するアナザーダンジョン
なし

2021年のキャラデザコンテストにて最優秀賞を飾り、その約1年後の2022年7月下旬に実装されたキャラ。
イラストレーターはキャラを描いたGaruku氏がそのまま担当。こういったイベントでは普通は別の人が新たに描くことが多い中、非常に珍しい出来事である。

メインストーリー1部13章クリア後に追加されるサブイベントクリアで加入する。
募集当時は「火の精霊サラマンダーが転生した水の神殿の巫女」という設定だったが、実装時には「自身の呪いを解くために水の神殿を出た自称吟遊詩人」という設定に変更されている。

琴のような杖を持ち、それを用いて演奏するのだがその腕は聞いた生物の意識を吹き飛ばすほどの壊滅的なもの。悪質なことに本人には自覚無し。近隣のパルシファル宮殿では怪異扱いされていた。
戦闘中でも歌唱スキルとしてその杖を使用している。ゲーム上はちゃんと有益な効果があるのでご安心を。
小難しい言葉を用いることが多い一方で、世界のあらゆる事物に強い興味を持っている。些細な未知にも子供のように感情を動かされ、事あるごとに落ち着きを失う。



Ver 3.0~(2022/11/01~)


エニ

そうそう 忘れ物じゃ。
一番大事なものを の。

お前の血を……

貰うのを忘れておった。
出典:エニクエスト(1)「餌」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/カーミラ 5 / 小林ゆう

グローバル版で先行実装されていたキャラその3。グローバル版リリース4周年を記念して実装された。
グローバル版では「Iphi(イフィ)」という名前で、基本ストレートな音写で翻訳されることの多いアナデンでは珍しいグローバル版と日本語版で名前が大きく異なるキャラ。

悠久の時を生きる冥界所属の吸血鬼の女性。
アルドを「犬ころ」と呼び、夢見館に招かれて彼の仲間になって以降も煙に巻くような態度を取り続けている。
コウモリ型の眷族「マクラメ」を連れ、装飾がされた大きな棺桶を伴って旅をしている。
その棺桶の中に眠っているのは、彼女の……


”深緋の刈人” イルルゥ

……うん! うんうん!
いいね…… いいよ キミの魂!

とーっても キラキラしてる!
今まで すごく頑張ってきたんだねぇ!

ね 少しだけ目を瞑っててくれる?
大丈夫 ちょっとなでなでしたら返すから!
出典:”深緋の刈人”イルルゥ 出逢い時テキスト

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/タナトス 5 藤井ゆきよ

「こきあけのかりうど」と読む。
異時層の古代世界からやってきた「煉獄の鎌の使い手」。非常に明るくて面倒見がよく、魂達に対しても大抵はその未練が消えるまで世話を焼いている。
使い手としては本編時層の彼女よりも幾分か優れ、使い手としての「段階」も幾らか先に進んでいる……が、相変わらず生者から魂を刈って愛でるなど問題行動は健在。
同じく煉獄の鎌の使い手である猫のリレーノは彼女の「後輩」であり、リーくんと呼ばれ可愛がられている。リレーノ側は非常にドライでそっけないが、最低限の尊敬はされている。



パリサ

………………パリサ。
それが……私の名前です。

私が必要……ですか……?
あなた……変わっています……ね……

わかりました……いっしょに行きます。
声も……治るかも……しれないから……
出典:パリサ 出逢い時テキスト

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/バード 4 早見沙織
AS/ポリュムニアー 5

最初期から実装されている★4キャラの1人。
リュートを片手に旅をしている弓使いの女性。無口だがリュートの演奏は一流で、その音色は聴く者の心を癒す。
元々は旅芸人の一座の歌姫だったが、ある時「悲哀の呪い」にかかったことで歌声を封じられ、呪いを解く方法を探すために一座を飛び出した。

アナザースタイル「ポリュムニアー」は一座時代の公演用の衣装。
追加キャラクエストでは「悲哀の呪い」との決着が描かれる。



Ver 3.3~(2023/08/24~)


ヴェレット

ひと呼んで 厄災のヴェレット……
またの名を取り憑かれる女。

稀代の 天才考古学者であり
その笑みは 真夏のブリザード。
その愛は生ける化石……


そして あたいは
お嬢の付き人の ガンス!
よろしくね〜!
出典:メインストーリー第96章「エントラーナ 神代の機を織りて」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/ドリームディガー 5 宮村優子

天才を自称する虚時層の発掘家兼考古学者。ガンスという喋るクマのぬいぐるみと行動を共にしている。
滅びの時代とも呼ばれる猫人世界プラトノス(虚時層B.C.20000)を主な研究対象にしている。
世界に隠された秘密に迫るという夢のために発掘を続けているが、思うように成果が出ないのか借金にまみれており首が回らない状態。
後述する旧友からも「クセのある性格」と言われている通り、自他の安全よりもロマンを追い求める乱暴な性格で、キャラクエではバルオキーの地下やサイラスの自宅を爆破しようとして止められている。
更にメインストーリーでは借金苦から顔見知りの技師に支援をせびって断られたり、食うに困ってアルド一行から装備をちょろまかしたりとかなりのダメ人間っぷりを露呈してくれるが、発掘にかける情熱と考古学知識に関しては本物。
行く先々で遺物を掘り当てることから「遺物に取り憑かれる女」と呼ばれているらしい。



リュゼ

私にとって一番大事なのは 目的なんだ。
命は それより下。

あの 巨大な竜を殺す。
そして 伝説を残す。
私が 主人公になる。

達成できれば最高。できなきゃ最低。
それ以外にないよ。
出典:外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚I』第1話「竜の臥せたる島」

配布キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/伐竜姫 4→55+ 花守ゆみり
対応するアナザーダンジョン
クアドラ平原 / ドラマク海洞 / 冥竜王の領域

外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚I』で加入するキャラクターで、外伝『伐竜姫譚』編における主人公。
竜狩りの組織「アルカディア」に所属する戦士で、実働部隊の一つを仕切る隊長。
立てる作戦の多くは自らが先陣を切って戦うもので、命を削るような戦い方をすることが多い。
メンバー達からの評価は概ね「頼りになるが暴力的で危険」。

元は召竜士の里に生まれ、天界の竜と共に戦うことを夢見て鍛錬を続けていたが、紆余曲折を経て召竜士への道を失った経歴を持つ。
「主人公になる」ことを諦め切れない彼女は大陸南部の臥竜島に座する巨大な冥界の竜を討伐し、「自らの伝説を残すため」アルカディアに加入した。



セリエス

俺は セリエス。
狩りを 生業としている者だ。

力が必要ならば いつでも手を貸そう。
腕には自信があるからね。

「ラトルの灯火が 心を結ぶ」と言うしな。
君と共に狩りが できることを
楽しみにしているよ。
出典:セリエス 出逢い時テキスト

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/オレルス 5+ 平川大輔

外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚I』で追加されたキャラクターで、外伝『伐竜姫譚』編における主要人物の1人。
アルカディアに所属する弓使いの男性。トリガー式の大弓を切り札とし、主に止めの一撃を担当する。
以前はラトル周辺で名の知れた凄腕の狩人だったが、「力を発揮する場所を求めて」アルカディアに加入した。

常に冷静沈着で、行動には感情を挟まず「理」に従うことを信条としている。
自身の意見を述べる際、独自の諺めいた言葉を挟む癖がある。*11
曰く、「この方が自分の言葉ではない気がして言いやすい」らしい。
酒を嗜み、時折自らを試すような飲み方をするが、一度も酩酊したことがない。


メルピピア

随分 険しい目をなさるのですね。
そう警戒しないでください。
私は……

ずっと待っていたのです。
あなたたちが ここを訪れるのを。
出典:外伝『天命の道と玲瓏の子 伐竜姫譚II』第1話「運命を視る少女」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/オラクル 5+ 日高里菜

外伝『天命の道と玲瓏の子 伐竜姫譚II』で追加されたキャラクターで、外伝『伐竜姫譚』編における主要人物の1人。
臥竜島の奥に存在しているエルフ族の村「メメルバ」に住むエルフの少女で、作中紆余曲折を経てアルカディアに加入することになる。
集落に数世代に一度現れる未来視の能力の持ち主であり、「預言者」として敬われている。
一方で生活能力はあまり高くないらしく、村では親友のティリルナにご飯を作ってもらう等世話を焼かれている。

彼女の最大の特徴はその奇行であり、時折一切何の脈絡も無く、常軌を逸した言動を取ることがある
奇行の内容は意味もなくサザンカを突き飛ばす、奇怪な踊りを踊る、激しくヘドバンをかます、突然奇声を上げる、親しい相手を珍妙なあだ名で呼ぶ*12……等、無駄にバリエーション豊富。
本人曰く「これには深い理由がある」とのことだが……




サザンカ

好きで 失敗する人なんていない。
失敗しちゃう自分と 向き合うのって
本当に つらいことなんだよ。

だから わたしは
誰がどれだけ 失敗しても
死なないように したいんだ。

それだけは ずっと変わらない
わたしの目標。
出典:外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚I』第2話「君は竜だから」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/スクナヒコナ 5+ 赤崎千夏

外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚I』から登場するキャラクターで、外伝『伐竜姫譚』編における主要人物の1人。
アルカディアにおける医療班を一身に引き受けている東方出身の薬師。
明るく前向きだが、一貫して仲間も自分も生存することが第一と考えており、危険が迫るとすぐに逃げ腰になる。そのくせ人一倍貪欲で意地汚いという中々に癖のある人物。
薬師としての実力は本物だが、全体的に間が悪いところがあるのでしばしば小さな災難に見舞われる。
新しい薬の探究に余念がなく、冒険先で未知の植物等を見つけるととりあえず自分で試してみる*16。そして案の定体調を崩す※サザンカは特殊な訓練を受けています。絶対に真似しないで下さい。

元々は東方の天候を司る神を信仰する村の出身。尤もその村は現在はとある異変によって湖の底であるが……
村を沈めてしまった彼女を含め、人の失敗が取り返しのつかない結果を招いてしまうのは「人が死ぬから」であると考える。
ゆえに彼女は遠路はるばる海を渡り、「巨大竜の血を入手し不老不死の薬を実現するため」アルカディアに加入した。
持っているゴリゴリ薬研車は本来薬草を擂り潰すものだが、戦闘用の武器にも使われる。


クチナワ

そぉんな 旦那!
怪しい者を 見るような
目つき せんといてくださいよ。

あたしはね 重ね重ね
ただ 面白さってなもんを
売ってるだけですよぉ。

面白けりゃあ 何でもいいんです。
殺されかけても 愉しいだけでさ!
出典:クチナワクエスト(1)「面白けりゃあ 儲けもん」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/ヘルメース 5+ 関俊彦

外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚III』で追加されたキャラクターで、外伝『伐竜姫譚』編における主要人物の1人。
怪しい商品を口八丁に売りつけようとする胡乱な行商人。扱っているものは詐欺同然のガラクタ製品ばかりだが、彼の無駄に洗練されたセールストークによって時々売れる。
そんな有様なので顧客の怒りを買ってキツめの報復を受けることもしばしばだが、本人は「面白ければ何でもいい」としてへらへらしている。どうしようもない。
伐竜姫譚IIIでは召竜士を乗せた船に勝手に乗り込む形で臥竜島のベースキャンプへ来訪。
いつものようにガラクタを売ろうと辺りを引っかき回した挙句面白いものを見るため」アルカディアに同行した。

その正体は冥界にある無明の谷底を這い回る冥界で最も弱いとされる生物「泥蛇」の特異個体
クチナワはそれが何らかの理由あるいは偶然により途轍もなく長い時を生きて知恵を得た存在であり、現在では興味本位で人間の真似事をしているとのこと。売っている商品は主に冥界の各地で拾ったもの。やっぱりガラクタじゃねぇか!
アルカディアに同行したのは先述した通り面白そうだからというのもあるが、冥界の同胞達を蹂躙してきた竜王の死を見届けるためでもあると思われる。



Ver 3.8~(2024/06/06~)


ウツハラ

俺の基準は明快だ。
俺は 人間の熱意が好きだ。
俺は 一生懸命な人間が好きだ。

だが…… 死ぬのだけは許さん。

どんなに美しい熱意も 死ねば消える。
それだけは許さん。
出典:ウツハラクエスト(1)「おせっかいなアニキ」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/ドラゴンリーパー 5+ 武内駿輔

外伝『臥竜の島と絶崖の紋 伐竜姫譚I』から登場するキャラクターで、外伝『伐竜姫譚』編における主要人物の1人。
アルカディアに所属する筋肉ダルマ豪快で快活な大男。大鎌を得物とし、主に拠点の防衛を担当する。
頭のツノや尻尾、左右で色の異なる眼など、明らかに人間離れした特徴を多数持っているが、仲間達は特に深入りせずに戦友として受け入れられている。

その正体は竜の魂を担当する煉獄の鎌の使い手であり、言うなれば一時的に輪廻の外にある竜が人間に姿を寄せたもの。
アルカディアに加入した理由は「冥界の竜の魂を刈るため」である。
目標に邁進する人間達の熱意を好ましいものと考えており、リュゼを始めとしたアルカディアの活動を見守ることも彼の大きな楽しみとなっている。

”茨呪の艶女” シェイネ

アルドくん……
あなたは どうしてそんなに
優しくしてくれるの……?

もしかして あなたは
疲れた私が見てる
都合のいい幻覚……?

……だとしても もういっか。

これが最期なんだから。
出典:茨呪の艶女クエスト(1)「私に差した一条の光」

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/ブライアローズ 5+ / 嶋村侑

幼少期、ある魔女*21によって「人に嫌われる呪い」をかけられ、運命を奪われた女性。
この呪いは人々の生理的嫌悪感を刺激し、彼女の顔を見ただけで迫害せずにはいられないという強力なもので、フードを被らなければ落ち着いて眠れもしない。
こんなものがあるので特定のコミュニティに所属することも出来ないし、恋など望むべくもない。話し相手は呪いの影響を受けない猫だけだった。
勿論彼女は長年この呪いの解呪を試みてきたものの結果が実ることはなく、最終的に心が折れたのか入水を試みたものの、時空の穴に阻まれて本編時層に転移し、呪いの影響を受けないアルドと出逢った。

キャラクエストでは紆余曲折ありつつもアルドの助力によって念願の解呪に成功する。
その後は彼に気に入られようと色々暴走試行錯誤しているが、恐らくは生来の恋愛音痴であることに加え、助けられた経緯もあってか行動が順調に危ない方向に向かっている
本編時層の彼女のような魔法剣の技能は有していないが、代わりに呪いを解く過程で編み出した「自衛手段」によって大抵の脅威には対応出来る。

イド

ふらふら 歩いてたと思ったら
ついに 迷子になっちゃったみたい。
もしかして キミも?

あたし イド。
……ね ここ キレーな場所だね。

初めて来た場所で わくわくするよ。
もし 知ってたらさ ここのこと
教えてくれたら 嬉しいな。
出典:イド 出逢い時テキスト

夢見キャラクター
スタイル 最大★ 属性 武器 天冥 CV
NS/ニルヴァーナ 5+ 真堂圭

出自不明の華やかな装いの女性。
親しみやすく気さくな人物だが、どことなく浮世離れしており、人間の常識に通じていないような雰囲気がある。
「この世界の全部が好き」であると言い、特に美しい自然の事物を愛している。
人々の輪に入って共に盛り上がるよりも、彼らの楽しそうな姿を離れた位置から見守ることを好む。
しなやかな肢体から繰り出される強力な体術を得意とするが、身体に問題を抱えているのか時折苦しそうにしゃがみ込むことも。
その正体は……。


追記・修正は時空を超えてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • アナザーエデン
  • アナデン
  • 一覧項目
  • Wright Flyer Studios
  • RPG
  • アプリ
  • 所要時間30分以上の項目
  • 所要時間60分以上の項目
  • 所要時間90分以上の項目
  • 精霊
  • 自然
  • 種族
最終更新:2025年04月06日 01:37

*1 対象に複数個弱点属性がある場合はランダムに選択される。ただし、晶が候補に含まれる場合は優先的に晶を選ぶ。

*2 あくまで「属性」を変化させる効果なので、仮に相手が斬弱点や突弱点でも攻撃タイプ(種別)を斬や突に変えることは出来ない。そちらはESクロードの持つ「臨機応変」の管轄である。

*3 モードチェンジ中は後述するスキル効果を含め蓄積しなくなる。また、連携効果を適用時は本攻撃と連携部分で別々に蓄積が行われる。

*4 対象が複数の弱点属性を持つ場合、いずれかをランダムに選択。ただし晶が候補中に含まれる場合は優先して晶を選択する。また対象が複数体かつ弱点不統一の場合、各々に異なる属性のブレイクを付与できる。

*5 正確には前衛の人数分

*6 ただし「エリクシル・レイ」が無ければ自力でルナティック権を再獲得できないため、スキル枠が足りない場合は実質1回(VC込みで2回)限りの切り札になる。

*7 主に割合ダメージ、固定ダメージ。一部の割合ダメージ、固定ダメージには属性と攻撃種別が設定されていることもあるが、基本的には属性も攻撃種別も設定されていない(=物理でも魔法でもない)ため迎撃が発動しない。

*8 血の誓約を持たない相手を選んだ場合は失敗する。

*9 なお、リュゼはセリエス共々リンクアビリティを持つ最初のキャラとして実装された。

*10 一応、セリエスに挑発のグラスタを持たせれば(挑発有効な吹き飛ばしは)対策可能だが、入手難易度的にハードルがやや高い。またこの方法はセリエスのアタッカー能力を多少損なうことと引き換えになる。

*11 この諺には「火おこしはサラマンダーに任せよ」など、必ず古代世界の生物名もしくは地名が入る。基本的に彼の即興でありそういう諺が作中一般に流布しているわけではない。

*12 「リュゼーゼ」「リュゼぽん」「リュゼフィーナ」等呼ぶ度に変わる。サザンカだけは何故か一貫して「ンカちゃん」だが。

*13 30%→35%→45%→60%

*14 50%→60%→75%→100%

*15 30%→40%→50%→60%

*16 流石に事前に成分を解析して明らかに不味いものは除外する模様。「明らかに不味い」のラインが大丈夫なのか怪しいところだが。

*17 正確には「盾裂乱舞」というスキルも強化対象だが、大した内容では無いので紹介は省略する。

*18 実際には威力は最後に発動した固有スキルによって変化する。表示は「滅呪之印」を発動した場合。

*19 敵全体に地属性の魔法攻撃3回+気絶付与、初回使用時のみ更に威力10倍(=300%×3)かつMP消費0となる

*20 滅呪之印の魔法耐性デバフ、貫魔之巌の魔法クリティカル率UP、LA1つ目の魔法クリティカル時ダメージUP

*21 現状劇中には登場しないため、本編時層のシェイネに呪いを与えた「魔法使い」と同じ人物なのかは不明。イバラのモチーフや呪いの悪辣さ加減から、本編時層においてはサイラスに姿を変える呪いをかけた「黒の魔女」の関与も疑われている。