登録日: 2012/07/06(金) 21:55:39
更新日:2024/10/14 Mon 17:35:05
所要時間:約 4 分で読めます
Nのポケモンとはポケットモンスターブラック2及び、同作ホワイト2にて登場する特別な
ポケモンの事。
条件として前作とおもいでリンクをして、
ポケモンセンターでのポケモンブリーダーとのイベントを発生させる必要がある。
上記の条件を満たすと前作で
Nが持っていたポケモンがたまに野生で出現するようになるのだ。
Nのポケモンには以下の通常のポケモンとは違った特徴がある。
- 色違いのポケモンとはまた違うエフェクトが出現するので一目で分かる。登場した際も「やせい?の〇〇」と表示される。
- 親名はN、IDは00002固定。ステータス画面の説明文でNとトモダチだったことが確認できる。
- 個体値は"全て30"で固定。いわゆる6Uとよばれる優秀な個体。
厳選なんかしなくてもピュアでイノセントな人には自然と優秀なポケモンが集まるのだ。
Nのちからって すげー!
しかし、性格も固定なので狙った形に育てられないと嘆くプレイヤーも少なくはない。
個体値に関しても、完全な理想個体ではない点には注意。
Nのポケモンはそれぞれ決まったエリアの草むらに低確率で出現する。
また、捕獲しないで戦闘を終えたとしても、再度出現する。
Nのポケモンを前作に送ると通常ポケモンと同じ扱いになり、ステータス画面の説明文も通常の物と変わらない。
……が、ポケモンにとってはストーリー中のNとのバトルで過去の自分と戦うというシチュエーションが作れてしまう。
※過去の鎌田と未来の鎌田が一つに…な展開はありません
ゾロア・ヒヒダルマ・コロモリは前作でNのパーティにいたわけではないが、前作のオープニングでNと一緒にいるのを確認出来る。
因みに、特性は固定ではないが、ヒヒダルマのみ
隠れ特性のダルマモードで固定。
また、そのフィールドで出現するポケモンよりNのポケモンはややレベルが高い。
中でもヒヒダルマはLv35とその場で出現する野生のポケモンがLv20前後ぐらいなのに対して、かなり高いのでどの程度ストーリーを進めているかにもよるが、
天候が砂嵐という事もあり、捕獲に苦労したという話が後を絶たない。
また、ホドモエシティで貰えるゾロアは簡単に入手出来、クリア後でも活躍出来る強いポケモンなので是非とも入手し、
努力値を配分してあげたい所。
コンピュータのトレーナーが相手だとイリュージョンで化けたポケモンが
エスパーに弱い場合、見事に引っ掛かってくれるので試してみよう。
また、Nのポケモンを入手すると「ピュア&イノセント」のメダルが手に入る。
追記・修正はNのポケモンを捕まえてからお願いします
- こいつらをうまく使えばめざパ厳選が多少楽になる -- 名無しさん (2013-09-21 22:57:08)
- 赤い糸で簡単に高個体値のポケモンが増やせるから便利! 本当にN様様々だわ! -- 名無しさん (2014-01-04 13:21:43)
- 良個体に恵まれない俺も利用させていただく。 -- 名無しさん (2014-05-06 23:26:07)
- 鎌田www -- 名無しさん (2016-03-02 07:01:13)
- VではなくUなのが惜しい…かと思いきや、ある意味Vより入手しにくいUなのはめざパ厳選ではむしろうれしい -- 名無しさん (2017-04-19 09:09:03)
最終更新:2024年10月14日 17:35