登録日:2011/02/11 Fri 11:18:16
更新日:2025/03/26 Wed 15:45:12
所要時間:約 8 分で読めます
出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、68話『フキヨセジム!VSフウロ空中決戦!!』、
10年9月23日~12年6月14日まで放送。
OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
●「貴様に見切れるもくじではないわ~~」
●「お前おれのデータを見ても誰だかわからねえのか」
全国
図鑑No.521
分類:プライドポケモン(
フライドじゃないよ)
英語名:Unfezant
高さ:1.2m
重さ:29.0kg
タマゴグループ:飛行
性別比率:♂50♀50
〔
特性〕
『はとむね』
七つの傷がある防御を下げられない
『きょううん』
技が秘孔急所に当たりやすい
〔
隠れ特性〕
『とうそうしん』
性別が同じ相手に対しては技の
威力が1.25倍になるが、異なる場合は0.75倍になる。性別不明のポケモンに対しては効果がない。
〔
種族値〕
HP:80
攻撃:105→115 ※
XY以降
防御:80
特攻:65
特防:55
素早さ:93
合計:488
ハトーボー
全国図鑑No.520
分類:のばとポケモン
英語名:Tranquill
高さ:0.6m
重さ:15.0kg
タイプ:ノーマル/ひこう
マメパト
全国図鑑No.519
分類:こばとポケモン
英語名:Pidove
高さ:0.3m
重さ:2.1kg
タイプ:ノーマル/ひこう
●「おれの概要を読んでみろ!」
第五世代における
序盤鳥。
性別で外見に大きな違いがある。♂は、
他人に自分の名前を尋ねたくなるような仮面みたいな頭飾りがあり、腹部は緑色。♀は頭飾りもなく、腹部が茶色でかなり地味。
モチーフは雉で、名前も雉の鳴き声に由来する「けんもほろろ」という諺から来ている。
世紀末救世主ではない。そうならどんなに良かったか…
♂は頭飾りで相手を威嚇し、♀は♂を飛行能力の面で上回るという設定。
ゲームには全然関係ないが
トレーナー以外の人間には決して懐かない性格でもある。これも「けんもほろろ」ということか。
●「ゲームでのおれさまを思い知らせてやる」
二段進化する序盤鳥では、現状唯一野生でも出現する。
●「対戦でケンホロウさまが負けるはずがない!!」
正直なところ、哀しいくらいステータスと覚える技が噛み合わない。
攻撃が一番高いのにひこうタイプの特殊技や変化技ばかり習得し、ロクな物理攻撃を覚えない。
頑張って育てても会得する最終奥義が「ゴッドバード」。「ブレイブバード」どころか「アクロバット」も習得不可能。
一応、パワフルハーブか第七世代なら「
ヒコウZ」を持たせることで溜めなしでゴッドバードを放つこともできるが…
攻撃型では何をやっても
ムクホークより優れたケンホロウなぞ存在せず、割り切ってサポートに徹させるのが無難。
だが、それでも元祖鳩
ピジョットの方がサポート係としては優秀という始末。
しかもこれで
兄より優れた弟が出るまで合計種族値が
序盤鳥最高だったというのが余計悲しい……
マイナーチェンジ版の
BW2で少しだけマシになったものの、そもそも「けんもほろろ」とは
人の頼みを無愛想に断るという意味なので……
こんな体たらくなので、旅パ候補としてもつらい評価を喰らっていた。
しかし、
シューティー型のケンホロウで
テラキオンを撃破した猛者も存在する。
特性じゃない意味での強運もあったとはいえ、ステータスの不遇を愛・運・工夫でカバーして
伝説のポケモンを打ち破る様は、まさに
カリンの名言を思い起こさせる。
ちなみに隠れ特性は「とうそうしん」。「だから何?」と聞かれればそれまでだけど。
敢えて使い道を見出すなら「
メロメロ」と併用するぐらいか。
一応、同特性持ちの中では
カエンジシに次いで素早い。
XYでは旧作出身ポケモンの一部に種族値の上昇がなされたが、ケンホロウもその1匹。
なんと攻撃種族値10アップ!やったね!!
……しかしムクホークも特防種族値が10上がったため、「
いかく」込みで考えた場合、能力面はめでたく
完全劣化となる。
相変わらずブレバやアクロバットも覚えず、大きな哀しみを背負ったままである……
対戦においても「はやてのつばさ」が驚異的な
ファイアローの影が大きい。
しかし、悪いことばかりではない。「つじぎり」習得でちょっぴり攻撃面がマシになり、
何より急所率+3で確定で急所ヒットになるようになったのだ。
つまり、特性「きょううん」で「ピントレンズ(するどいツメ)」を持たせ、つじぎりを使えば確定急所。
レンズ抜きでも、ゴッドバードの急所率は50%。やったね!!
……え、
ドンカラスでやれだって?
いやいや、素早さはこちらの圧勝だし、つじぎりがタイプ一致でないため、
ダブルでいかりのツボ持ちと組む手がある。
特に
ワルビアルは
あく技半減な上にタイプ一致で全体攻撃の「
じしん」を使え、こちらは「じしん」無効と、こいつの相方にピッタリ。
おいかぜにちょうはつなど、サポート技も揃っているので、
ロマンとはいえ使ってみる価値はある。
おまけに、ワルビアルより素早さが
1上回っているという絶妙さである。
しかし
SMでは
Zワザの登場により
トゲキッスもほぼ同じことができるようになってしまった。
まともな攻撃技を与えられていないためか、バトルサブウェイをはじめとした対戦施設でNPCが繰り出すケンホロウも、
「フェザーダンス」でこちらの攻撃力を下げつつ「みきり」でターンを稼ぐというセコい戦法しか使って来ない。
出てきたら出てきたで鬱陶しいことは間違いない。
ソード・シールドではムクホークやファイアローや
オオスバメやピジョットといった立ちはだかる壁となる序盤鳥たちが欠席し、
彼らの役目を継ぐ意味も込めてかついに念願の「ブレイブバード」、ついでに「ぼうふう」を覚えられるようになり、まともに能力をいかした運用ができるようになった。
さらにドクロッグ(シールド限定)やキリキザンも登場しているので三種類そろえて
チーム『俺の名を言ってみろ』の結成も可能だ。
きあいだめを獲得したため特性と合わせて確定急所が狙えるようになったぞ!!
…が、いかりのつぼ持ちが全員欠席したため、ダブルでのいかりのつぼ起動役としては失業してしまう羽目に。
また、ストーリー攻略では中盤以降のジムに強いガラルの空の王者である新手の序盤鳥・
アーマーガアが、対戦ではインファイトが追加され、ダイマックス技に
まけんきを発揮しやすい
ウォーグルが新たな壁となってしまう。
幸いいかりのつぼ持ちも「鎧の孤島」以降帰ってきた。
環境的には壁も少なくないが、決して過去のように何もできないポケモンでは無くなった事は喜ばしい事だろう。
●「ポケモンGOでのおれは昔のおれではないぞ~~!」
2019年9月、イッシュ御三家や序盤仲間のミネズミ、ヨーテリーなどと共に実装。
本作には特性が存在しないため、微妙な特性を持たされる一方で強特性持ちに囲まれて肩身の狭い思いをすることもなく、
また物理・特殊の区分もないので種族値と覚える技の噛み合わなさに涙を呑むこともない。
環境的には間違いなく追い風が吹いていると言えるだろう。
(時限強化であるメガピジョットを除けば)序盤鳥の中では最高の攻撃種族値を持ち、CPも最大3000ほどと割と高い。
技構成は、タイプ一致の「エアスラッシュ」+「ゴッドバード」で攻め、
はがねタイプなどへ通せる「ねっぷう」をサブに据えるといいか。
というより、よほど奇をてらわない限り真っ当な構成はこれぐらい。
ノーマルタイプ側の一致技としては「
はかいこうせん」や、シャドウからのリトレーン後なら「おんがえし」もあるが、
対人戦では必要ゲージ量が多く使いづらい。
総じて、往年の本編とは異なり水準以上の性能は確保できている。
さすがに伝説レイド等で使おうとすると厳しさは否めないものの、スーパー~ハイパーリーグあたりでは十分活躍させてやれるだろう。
●「アニメより優れたケンホロウなど存在しねぇ!!」
初登場は言うまでも無く
ベストウイッシュ編。
シューティーがハトーボー(♂)を、
サトシが(♀)をそれぞれ手持ちに加えていた。
(♀)のほうはフウロ戦でケンホロウに進化、サトシに勝利をもたらした。
うん、この手の設定は是非アニメで活かしてもらいたい。
出典:ポケットモンスター XY&Z、37話『決勝戦!サトシ対アラン!!』、
2015年10月29日~2016年11月10日まで放送。
OLM Team Kato、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
なんと、
アランの手持ちとしてである。
アランのエースであるリザードンは
四天王と同等かそれ以上の実力を持つ、サトシが相対した中でも過去最高峰の好敵手であるアラン。
その彼の手持ちで先に判明していたのは、
メタグロスや
バンギラス、
マニューラといった所謂厨パで見られそうな強力なポケモンがてんこ盛りだった。
そんな中で、アランと共に
カロスリーグ決勝戦に挑むことが判明した、ケンホロウ(♂)。
予想外な選択に当初視聴者は度肝を抜かれた。
「終わりだと? バカめぇ~~! これがきさまの追記・修正の始まりだあ~~~~!!」
- こいつといいウォーグルといい、ノーマル飛行の頭打ちっぷりを象徴しているような気がするな -- 名無しさん (2013-04-13 10:37:22)
- ファイアローの登場により、ガチで序盤鳥の黒歴史になりそう -- 名無しさん (2013-06-12 18:10:10)
- 黒歴史の意味解ってるか? -- 名無しさん (2013-08-20 17:36:40)
- 技を見るとオニドリルがマシに思える -- 名無しさん (2013-08-20 17:53:02)
- 能力は高くとも、闘争心と強運というそこそこ使える特性はあっても、技がヘボ過ぎて話にならない -- 名無しさん (2013-08-20 18:06:44)
- アニポケエピソードNのED映像、登場が予告されたリザードンがカイリューと肩を組みサトシ達のポケモン達が楽しそうにはしゃぐ中、そこに彼女の姿はなかった…まだ手持ちにいたのに -- 名無しさん (2013-09-23 13:14:29)
- なにこのゴッドバードをdisる記事。 -- 名無しさん (2013-09-23 13:23:28)
- せめて切り裂くとかの急所技でもあれば強かったのになぁ…急所技がゴドバしかないって…… -- 名無しさん (2013-09-23 13:33:29)
- 催眠術→奮い起てる→パワフルゴッドバードで最強だぜ! -- 名無しさん (2013-10-27 18:54:08)
- ギガイアスなんかと同じで、ステータスだけなら悲観するほどでもないんだがなぁ -- 名無しさん (2013-10-27 20:30:38)
- ブースターとかもだけど実力をフルに発揮できないだけで能力自体は悪くないからな -- 名無しさん (2013-10-30 21:12:33)
- こうげきプラスするより技をくれよゲーフリ! 専用技とかメガシンカとか贅沢言わないからせめてブレイブバードくれ。 -- 名無しさん (2013-10-30 21:33:32)
- ↑ひこうをつく 威力70 物理 命中90 10割りで一撃必殺 PP15 -- 名無しさん (2013-11-12 21:39:13)
- ブースター以下って言われてもブースター自体不遇ポケの中ではかなりマシな部類だからどうも書き方がしっくりこないなぁ。一応アイテム込みとはいえ威力140のタイプ一致持ってるからブースターと同レベルだと思うぞ。 -- 名無しさん (2013-11-12 22:01:50)
- ムクホークとファイアローに挟まれてるのが余計悲しい -- 名無しさん (2013-11-12 22:05:11)
- やはりキジではタカやハヤブサには勝てぬのか~ -- 名無しさん (2014-01-28 23:53:23)
- ほろびのうたのひこう版が出ればネタ的にも実用的にも美味しいんだが・・・ -- 名無しさん (2014-01-29 00:00:52)
- パワフルゴドバからアクロできるならまだマシだったのに。ゴドバ撃ったらアイテム無しだからなぁ、それを活かせる特性でもないし -- 名無しさん (2014-01-29 00:12:12)
- 怒りのツボ発動(辻切り)+サポート型中々いける。 -- 名無しさん (2014-01-29 00:23:14)
- ホウオウ‼貴様の羽一枚もこの世には残さぬ‼ -- 名無しさん (2014-01-29 00:27:04)
- ケンホロウ…暴力(インファイトとかはいいぞ -- 名無しさん (2014-01-29 12:15:56)
- こいつにはやてのつばさやったら面白いことになるな。ブレバ覚えないし。 -- 名無しさん (2014-01-29 12:49:11)
- 夢の特性【夢想転生】哀しみを背負う者だけが習得可能 回避率6段階上昇し黒い霧などの命中がない補助技や相手の特性の効果が効かない -- 名無しさん (2014-02-21 03:07:20)
- 最後のアニメでの扱いが放置されてるのもらしいっちゃらしいか…。 -- 名無しさん (2015-01-16 10:48:46)
- ウォーグルを序盤鳥にしてほしかった -- 名無しさん (2015-03-24 14:02:42)
- アニメでのケンホロウの部分が放置されてるのもいかにも不遇なのがわかる...。 -- 名無しさん (2015-03-29 09:16:49)
- 実際キジって飛行は苦手だから鷹やハヤブサみたいに旋回はしないんだよね。足は速いけど -- 名無しさん (2015-04-25 00:00:48)
- 前後がムクホークとファイアローだからなおさらである。 -- 名無しさん (2015-06-03 13:18:26)
- 北斗の拳ネタ多すぎだwww -- 名無しさん (2015-08-19 10:14:11)
- ゲームでもアニメでも不遇なクッソ哀れなポケモン -- 名無しさん (2015-09-29 20:11:22)
- 確かにモヒカン(ズルズキン)には強いけど… -- 名無しさん (2015-12-26 13:29:00)
- (*M*)「その名前が弟に似ている!」 -- 名無しさん (2016-03-01 17:44:16)
- アクロバット覚えないのはわかるけどブレバ覚えないのは嫌がらせにしか思えんな。ドードリオも覚えるのに -- 名無しさん (2016-03-01 17:49:41)
- よく知られる型が秘孔(つぼ)をつく型ってのは運命を感じる -- 名無しさん (2016-03-29 21:23:51)
- いかりのツボ突き遂行係として適任ってドラピオンとかと違ってある意味でアミバじゃねーかこれ! -- 名無しさん (2016-06-26 22:01:53)
- 名前ネタで遊ぶ場合みだれづきを覚えないのが残念 -- 名無しさん (2016-08-05 05:10:40)
- まさかサトシのファイアロー相手にあんな大健闘を見せるとは誰が予想できただろうか -- 名無しさん (2016-08-13 08:36:49)
- 序盤鳥枠で最不遇扱いのポケモンが序盤鳥枠で現環境トップクラスのポケモンと張り合うとはね…。サン・ムーンで強化してほしいよ。 -- 名無しさん (2016-08-13 09:17:27)
- 改めて見ると技のレパートリーの貧相さが凄まじいな・・・仮にも序盤鳥だというのに、Zクリスタルに頼らなければ対戦で飛行技を活かせないとは -- 名無しさん (2017-12-23 19:36:05)
- メガ進化与えられるなりしなきゃどうにもならないポケモン。同じ飛行でプテラに与えて使用率が低い位だったらこのポケモンに与えるべきだった。 -- 名無しさん (2018-09-08 10:23:22)
- ネタ的評価:よくてジャギ様(俺の名)、下手すりゃジード(第一話のやられ役) -- 名無しさん (2018-09-08 10:35:10)
- 北斗ネタモリモリなのは予想してたが人間砲弾と南斗水鳥拳とバットでこらえきれなくなったw -- 名無しさん (2019-03-07 09:33:37)
- ロマンとか抜きにしてもホロウビアルは有名な並びだと思ってたがなあ。まあ味方を殴るのが一番有名ってのもひどい話だが… -- 名無しさん (2019-03-07 13:05:21)
- 違反コメント削除 -- 名無しさん (2019-03-10 11:27:31)
- ムクホークVSドンカラスやファイアローVSケンホロウのようなブレイブバードとゴッドバードのぶつかり合いってやっぱり最高だな -- 名無しさん (2019-03-19 00:47:22)
- ポケモンGOだとゴッドバードが異常に強いからワンチャン救済あるかも -- 名無しさん (2019-09-16 22:30:23)
- >唯一王よりひどい 唯一王過大評価しすぎだろ・・・こいつは殆ど劣化とはいえなんかはできるんだぞ、王にはその機会すら与えられない -- 名無しさん (2019-11-25 02:08:28)
- ↑ブレバもアクロバットもない第五世代、第六世代だと間違いなくブースターと同等以下だぞ。剣盾でやっとブレバ貰えたけどウォーグルが超強化されたのが… -- 名無しさん (2019-11-25 10:35:40)
- ネタ抜きにしてもケンホロウにインファイトってどうなんだろ -- 名無しさん (2019-11-25 10:39:58)
- 見た目的に合わない。 -- 名無しさん (2019-11-30 10:30:53)
- なぜかヨルノズクとともにガラル入国してる -- 名無しさん (2019-12-07 00:10:07)
- ケンホロウはやーっとブレバ貰えちゃったのか -- 名無しさん (2020-02-01 15:09:04)
- 全体的に低めって印象だけど、火力馬鹿で一切攻撃できず沈むドデカバシよりは機動力がある分まだマシ(其れでもドデカバシは耐えればスキルリンクのロックブラストorタネマシンガンが炸裂するが) -- 名無しさん (2020-03-24 07:39:29)
- 秘孔を突いて悪党どもをダウンさせるような名前してる割に主な活躍が味方の悪党(ワルビアル)の秘孔(急所)を突いて超強化するというチグハグさよ。むしろアミバかな? -- 名無しさん (2021-08-31 09:04:50)
- 急所頼りの戦法がやたらと強いから本当に某拳法が元ネタの1つなんじゃないかと疑ってしまう。 -- 名無しさん (2022-07-27 02:36:29)
- BW当時は前作のムクホがやり過ぎたから露骨に自重させられてたんじゃないかと思ってた -- 名無しさん (2022-07-27 08:32:21)
- ヤメロー!シニタクナイー! -- 名無しさん (2022-11-17 09:24:28)
- 見た目はかっこいいのにアニメではかませ犬 ゲームでも弱いというところがキン肉マン二世のスカーフェイスに似ているな... -- 名無しさん (2024-06-28 11:53:32)
- 剣盾でようやくブレバ貰えたのはいいけど、代わりに無反動高打点の恩返しを失って新たに技マシンで追加されたのしかかりも貰えてないんだよね・・・ウォーグルはのしもインファも貰ってるのに -- 名無しさん (2024-10-29 07:59:16)
- なんでジャギ様の台詞ばっかりなんだよw -- 名無しさん (2024-12-10 12:16:58)
- この子の問題点は対戦云々よりも旅パでの火力不足なとこがあるからな…せめてドリルくちばしかブレバ覚えてくれ。 -- 名無しさん (2025-01-19 10:52:52)
最終更新:2025年03月26日 15:45