登録日:2010/09/30 Thu 11:25:30
更新日:2024/10/27 Sun 14:59:50
所要時間:約 5 分で読めます
概要
オタマロ
ほほを 振動させて 人には 聞こえない 音波を 出す。 音波の リズムで 会話する。
図鑑番号:
イッシュNo.41/全国No.535
分類:おたまポケモン
英名:Tympole
高さ:0.5m
重さ:4.5kg
タマゴグループ:すいちゅう1
性別比率:♂50♀50
特性:すいすい…あめが降っている時は「すばやさ」が2倍になる
/うるおいボディ…あめが降っている時、ターン終了時に状態異常を回復する
隠れ特性ちょすい…みずタイプの技を受けると無効化し、HPを1/4回復する
種族値
HP:50
攻撃:50
防御:40
特攻:50
特防:40
素早さ:64
合計:294
順調に進んでいると初登場はヤグルマの森前後、
マメパト等をくさむらで見た後にこいつが来て軽いカルチャーショックを受けた人も多いだろう。
やせい の オタマロ が 飛び出してきた!!
\どや?/
(・ひ・)つ
みずタイプのくせにくさむらから登場。
そして顔のインパクト…
多分見た瞬間「なっ、
なん…だと……?」等言葉にならない言葉を発した人も多いはず。
オタマロを見たことない人に言葉で伝えるときはえなりかずき似の人面オタマジャクシと伝えれば大体あってる。
ヨコハマタイヤのあのタイヤ君を思い出す人もいる。
ただこんなでも
ミジュマルや
ヒヤップを入手していない人にとっては貴重なみずタイプ。
(・ひ・)つ
そしてこいつをレベル25まで育てて進化したガマガルはさらにアレなポケモン。
ガマガル
頭の コブを 振動させると 水中が 波立つ だけでなく 地面も 地震のように 揺れる。
図鑑番号:イッシュNo.42/ぜんこくNo.536
分類:しんどうポケモン
英名:Palpitoad
高さ:0.8m
重さ:17.0kg
タマゴグループ:すいちゅう1
性別比率:♂50♀50
特性:すいすい…あめが降っている時は「すばやさ」が2倍になる
/うるおいボディ…あめが降っている時、ターン終了時に状態異常を回復する
隠れ特性:ちょすい…みずタイプの技を受けると無効化し、HPを1/4回復する
種族値
HP:75
攻撃:65
防御:55
特攻:65
特防:55
素早さ:69
合計:384
努力値:HP+2
ガマガルを見たことのないトレーナーに説明する時は、顔の面積が増えてちょっと生意気な顔つきになり二足歩行するオタマロと教えれば大体あってる。
ガマガルのアニメーションが日村の「あどべー」に見えなくもない。しんどうポケモンの名の通りブルブル振動する。
ついでに進化して
じめんタイプがついた。
多くのみずタイプが苦手とする
でんきに強く、
くさ以外に弱点がない優秀なタイプである。
そして、ガマガルをレベル36まで育てて進化させると…
ガマゲロゲ(Seismitoad)
こぶしの コブを 振動させると パンチの 威力が 倍増する。 一撃で 大岩を 粉砕。
図鑑番号:イッシュNo.43/全国No.537
分類:しんどうポケモン
英名:Seismitoad
高さ:1.5m
重さ:62.0kg
タマゴグループ:すいちゅう1
性別比率:♂50♀50
タイプ:みず/じめん
特性:すいすい…あめが降っている時は「すばやさ」が2倍になる
/どくしゅ…接触技で攻撃した時、3割の確率で相手を
どく状態にする
隠れ特性:ちょすい…みずタイプの技を受けると無効化し、HPを1/4回復する
種族値
HP:105
攻撃:95(BW2までは85)
防御:75
特攻:85
特防:75
素早さ:74
合計:509
努力値:HP+3
体にはぶつぶつができて目は充血している。進化前と違い二足歩行のカエルの姿で、オタマロとガマガルの要素が影も形もなくなっている。
ガマゲロゲを見たことない人に言葉で伝える時は牛カエルの青い奴と伝えれば大体あってる。
詳しくは項目参照。
対戦でのオタマロ一族
オタマロ
(・ひ・)つ
まぁ進化してないのであんま使えない。
ただ、
リトルバトルでなら種族値こそ平均的だが特性「すいすい」を活かして
雨パで採用できる。
同特性持ちの中では「だいちのちから」「ヘドロウェーブ」といった珍しい技を使えるのが強み。
が、あえて普通の対戦で使ったら相手(の腹筋)にショックを与え、後続の後押しになるかもしれない。
\どや?/
(・ひ・)つ
…まぁそれでも勝てるわけはないので、まともにやるなら進化させてから使おう。
\しょぼん/
(´ひ`)つ
ガマガル
ガマゲロゲについてはそちらの項目を参照していただきたい。
なお、カエルということでガマゲロゲ系はレベル技で「
りんしょう」を覚えるが、対戦でこの一族に使わせるメリットは特にない。
ちなみに
ニョロモ一族は
わざマシンでしか覚えない。
余談になるが
ポケモンキャンプでカレー図鑑を埋めているとオタマロを模した「おたまボール」を貰うことができる。
後で貰えるボールの前フリに近いけど、これでポケモンとコミュニケーション取ってもいいのよ?
なんと
Nの手持ちとして降臨。何だかちょっとデカいような…
アニメでのドヤマロ一族
(・ひ・)つは
BW編32話で初登場。ガマガルはそれより早い31話。
32話で出たガマガル(31話とは別個体)はサトシの手持ちとなった。
CV:
たかはし智秋
性別は♂。性格は非常に好戦的、かつオタマロの群れのリーダーであっただけに実力もあり、ドンバトルではカベルネの
ムーランド、準決勝ではディーノの
ダルマッカを撃破。
ライモンジム戦では
カミツレさんの
ゼブライカの蹴りを顔面キャッチという憂き目に遭うも勝利、しかし、続く
エモンガの「
メロメロ」に屈してしまった。
他にも、ガマガルは
ゲームと同じくヤーコンさんの手持ちとして(CV:渡辺明乃)、ゲロゲさんは65話でセイン少年が父親から借りてきたポケモンとして登場。
BW環境における要注意ポケモンの一角。
「ガマゲロゲEX」の技「ブルブルパンチ」は次の相手の番のグッズ使用を封じるという強烈なロック能力で2014年頃の環境を
荒らし尽くした。
ポケモン立体図鑑BWでのオタマロ
超 ウ ゼ え こ っ ち み ん な
以上。
余談
なんと、こいつはポケモン
同人誌に引っ張り凧らしい(勿論ジャンルは陵辱)。
実は3匹の中で最初に造られたのはガマゲロゲ。
ガマガル・オタマロはそこから逆算してデザインされた(ニンドリより)。
オタマロ「どや?」
/⌒\
|| |
___ / / /
_/___\_/
/ Y_ノヽ_Y \
|) |● ●| (|
\_人 `ー′人_/
\ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄
\追記・修正どや?/
(・ひ・)つ
- 少し前からこいつが可愛く思えてきた。慣れ -- 名無しさん (2013-11-05 15:08:43)
- BW2の対戦環境後期にダブルの雨パアタッカーで普通に一戦級で戦っていてワロタ。まあグドラと違ってボルトロスとかの電磁波バグ効かないもんね。 -- 名無しさん (2014-04-28 10:01:19)
- キモクナーイ継承者は伊達ではなかったか・・・! -- 名無しさん (2014-07-29 22:39:00)
- ぬるぬる動きすぎて恐怖だったが、女友達は「可愛い!」と言っててカルチャーショック -- 名無しさん (2014-07-30 00:06:43)
- オメガアルファの対戦では過去作の教え技が使用不可らしい、結局氷技はめざパになるのか -- 名無しさん (2014-10-18 18:14:01)
- ポケモンキッズのオタマロはフィギュアーツとかの被り物にぴったりらしい… -- 名無しさん (2014-10-18 18:17:14)
- タグのヨコハマタイヤで吹いたw しかしこいつのドヤ顔は本当にじわじわくるな。 -- 名無しさん (2014-11-01 22:17:57)
- マッギョとと共にイケメンと美少年に擬人化された絵をpixivで見たwww -- イキーダ (2015-01-31 08:38:00)
- ニョロボン「冷凍ビームやるからドレパンくれよ。」 -- 名無しさん (2015-02-13 18:57:36)
- 物理か特殊どっちかに特化すると○○を覚えないポケモンはいくつかいるがこいつはビジュアルでも損してるのが... -- 名無しさん (2015-07-04 11:41:04)
- 物理は教え技でれいとうパンチが覚えられるからまだマシでは。 -- 名無しさん (2015-12-09 12:38:24)
- アニメでたかはし智秋を起用したことに驚き -- 名無しさん (2016-04-25 19:25:26)
- ゼクロム、N,ゲーチスの連戦で心が折れかけた時、土壇場でドレパンを覚え、サザンをぶちのめして以来こいつの評価が一気に変わった -- 名無しさん (2016-04-25 19:55:53)
- オタマロに限った話ではないがポケパルレでは無駄に可愛い -- 名無しさん (2016-12-08 20:07:59)
- ダイマックスで自発的にあめに出来るから自己完結型のエースとして使えるようになったな。相手にすると物理か特殊か読めないし思わぬ技が飛んでくるからスゲー厄介 -- 名無しさん (2020-01-11 23:50:52)
- BWから未経験だった自分はGOでガマゲロゲを初めて見た時はちょっと「…」となったが、その後ロード画面の一枚絵で木の枝に掴まってる姿見た時は「あれ?なんかかっこいいかも」と思ってしまった。あれが気の迷いなのかトレーナーとして正しい反応なのかはまだよくわからない。 -- 名無しさん (2020-10-31 20:56:47)
最終更新:2024年10月27日 14:59