コメント > 野戦

  • 散兵コマンドなんてあったのか知らんかった。しかし方陣は弓兵との連携込みなら対騎兵として有効だと思うんだが。散開だと弓兵巻き込んで乱戦になっちゃうのよね…… - 名無しさん (2022-01-17 02:34:30)
  • 縦陣ってそういう使い方するのか…なるほどなぁ - 名無しさん (2022-01-17 10:35:54)
  • 散兵の解説あってまじで助かるわ。 命令してもなんか全然バラけなくて、何やってんだコイツらってなってたから。 - 名無しさん (2022-01-25 18:05:42)
  • 鶴翼ってあるけどここで言うところの何に当たるんでしょうか? - 名無しさん (2022-06-07 21:05:07)
    • 隊ごとの陣形としてはないものの例えば弓兵を3隊に分けて大きく広げたりすれば同じようなことはできます - 名無しさん (2022-06-07 22:14:43)
  • 散開でバラけさせた後散兵陣形で突撃させつつ近づきすぎたらエンゲージ、すぐ切り替えるのなかなかいいぞ - 名無しさん (2023-01-20 00:11:15)
  • 敵指揮官を倒しても敵軍が突撃してくる様子がないけど、どこかのバージョンで変わったのかな? - 名無しさん (2023-01-20 23:38:04)
  • このページ情報古すぎ。e1.9以降大幅に強化された騎兵突撃は散開じゃとても止められないしAIの動きも調整されてる - 名無しさん (2023-01-21 12:27:04)
  • 盾壁して婚約すると敵に向かって進んでくれるけど、騎兵を処理する前に矢の射程に入ってしまうと、騎兵を追ってうろうろして倒されることに 。バッタニアがそれでよく負けるのを見ます。有利だったはずが、気付いたら歩兵全滅って感じで。 - 名無しさん (2023-01-24 12:54:43)
    • バタニアは作中でも矢に弱いと言われてますが、騎兵が弱くて矢そらしが機能しない、弓兵の数が少なく撃ち合いに弱い、そもそもバタニアの盾なんか小さくね?とお隣のブランディアに勝つ気があるんか?と疑います。スタルジアには強いんでしょうけど。 - 名無しさん (2023-02-07 16:48:06)
  • 攻城兵器の操作を指示する方法がよくわからない - 名無しさん (2023-02-25 18:02:50)
    • 大体画面中央に対象兵器を収めて、普段出ている旗のアイコンが青い歯車になったときクリックする たまにいうこと聞かないのは今後の修正に期待 - 名無しさん (2023-02-26 01:35:01)
  • 要望というか愚痴だが、帝国兵のような投槍可能な槍を持ってる兵に投げさせるコマンドがほしい・・・ - 名無しさん (2023-06-10 09:57:29)
  • ワールドマップ上で戦闘に入った時の地形と位置関係が戦場マップに(ある程度)反映されるBattle Terrainsシステムがあり、Development Update #12現在では世界が76種類の戦場地形に分割されている。橋地形など部隊の開始位置が重要な戦場はワールドマップ上での位置取りから考慮が必要 - 名無しさん (2023-08-08 01:16:28)
  • 陣形を厚くしたり広げたりする指示の仕方を教えてください - 名無しさん (2023-10-23 16:41:00)
    • 部隊選択した状態で左クリック、そのまま右にドラッグすると横幅が変えられますよ。 - 名無しさん (2023-10-24 00:17:08)
  • 相手の隊列をロックって出来るんですか? 例えば、騎兵で敵後方の弓兵をピンポイントで強襲するみたいな - 名無しさん (2023-11-09 21:23:55)
    • 部隊選択をした時に敵の部隊を画面中央に据えると緑色の枠が付くので、その状態で突撃・婚約すればある程度絞って狙ってくれます。ロック解除は部隊選択時に敵部隊を中央から外して指示。 - 名無しさん (2023-11-10 02:26:13)
      • 俺の環境だとそれできねえんだよな…。部隊選択しても敵マーカーが出てこないからロックできない。Altキーを押すと出てくるんだけど、その状態でもできない。なんか根本的に思い違いをしているのかもしれないけど - 名無しさん (2023-11-20 07:50:41)
        • 普通に出来る用な回答されてるがβ1.2の機能だから現行バージョンだと無理 - 名無しさん (2023-11-20 10:41:28)
  • ver1.2が正式実装されたらAIも改善されるらしいし、そろそろ戦術の内容も書きかえが必要か - 名無しさん (2023-11-24 09:22:56)
  • やっと婚約が交戦になった… - 名無しさん (2023-12-30 13:30:08)
  • 野戦はF6osite - 名無しさん (2024-04-19 04:32:01)
  • 野戦はAIが優秀すぎてF6押してすべて自動にしてる。敵にに騎兵が多いと円陣組んだり部隊移動を糧にやってくれたりプレイヤーが指示出す必要ないな - 名無しさん (2024-04-19 04:34:45)
  • F1->F3は助言で表示されるから何度か使ってアンインストールしましたw。先にWikiを読んでおけば良かった。。。 - 名無しさん (2024-06-06 20:17:44)
  • AI兵士の動きやたらと良くなったくね? - 名無しさん (2024-06-09 10:29:36)
  • 散開陣形しか使わないな - 名無し (2024-06-20 03:20:23)
  • 開幕、騎兵に代理司令を出すと①歩兵・弓兵隊の両側面に展開待機 ②移動に合わせて位置を保持したまま追従 ③敵が接近したタイミングで突撃開始 といつの間にかAIが超優秀になっていてビックリ。しかも開幕ちょっかい出してきた敵弓騎兵に対しては、追い払ったら追跡を止めて元の位置に戻ってくれる。歩兵と弓兵の代理司令はちょっとクセがあるけど、弾切れ弓兵が歩兵として前に展開してくれたり、適当なタイミングで歩兵隊と弓兵隊が合流して密集陣形作ってくれたり、 - 名無しさん (2024-11-21 00:57:56)
  • 増援が部隊にグチャグチャに混ざるのどうにかしてほしいな。いちいち修正するのがめんどい。救援で戦闘入っても似たような感じになる - 名無しさん (2025-01-07 17:16:35)
  • 色々試したが、大量の弓兵を敵主力正面200ぐらいの位置に置いて、弓騎兵連れて背後に回り込むのが一番楽だった。前後からの射撃でみるみる敵が溶けていく。弓兵がバッタニアフィアン闘士だと白兵戦になっても互角以上というのも歩兵の価値を減らす。 - 名無しさん (2025-02-20 22:54:00)
  • 弓騎兵はやっぱり自分で指揮してやらないとダメなんだろうか?F6任せだと勝手に突っ込んで敵の騎兵に食われてるイメージしかなくて使ってないのよね… - 名無しさん (2025-02-20 23:05:01)
  • 自分がリーダーではない軍隊に参加している状態で野戦になると、自分が部隊長になって弓隊などの一翼を担って戦闘に参加できる。武将なりきりみたいで楽しい。 - 名無しさん (2025-03-29 13:07:30)
    • ただ、元々の自分の部下が部隊員に混ざってしまうバグ(?)もある様子。弓隊に自分の騎馬隊が混ざったときは、射線の邪魔だし分隊出来なくてかなり困った😖 - 名無しさん (2025-03-29 13:12:35)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月29日 13:12