戦闘 > 隠れ家


隠れ家の概要

盗賊が連行した捕虜を監禁し、戦利品を貯め込む、賊にとっての城。バニラでは悪人プレイをしていても活用できず、純粋な殲滅対象となる。
特定箇所に発生し、賊ユニットを生産しつつ領内の治安を悪化させる。現地の領民・領主にとって厄介な存在であると同時に、初心~中堅プレイヤーにとっては大事な資金源である。

初期状態では不可視だが、村や街で討伐クエストを受けるとアクセス可能になる。または隠れ家に近づいた時、偵察スキルに比例した確率で見つける事が可能。
隠れ家への襲撃は、夜間かつプレイヤーが負傷してない(体力20%以上)状態で可能。また襲撃メンバーはプレイヤー含めて最大10名に制限されている。

討伐の流れ

見張りの排除

宵闇の中、隠れ家に点在する見張り(Tier3以下の賊)を始末していく。味方兵は射撃停止が初期に設定されている。また、プレイヤー含め全員馬を使えない。
見張りには視覚と聴覚があり、それにこちらが引っかかるか攻撃を受けるまでは戦闘態勢に入らない。
こちら10人に対し賊は20~40程度だが、初期の分散した配置と前述のスニーキング要素を活用して各個撃破していく事は可能。
この段階でプレイヤーが倒されると、他の味方が生き残っていても強制撤退となる。慣れない内は後方で指示出しに専念しよう。なお討伐チームが全滅しても、控えがいれば救助され、捕縛されずに済む。

賊頭との戦闘

見張りを全滅させると隠れ家の特定位置へと移動し、賊頭が上位Tierの部下を引き連れて現れ、一騎打ちの選択を迫ってくる。
一騎打ちを受けた場合は頭1人倒せば終わるが、プレイヤーも倒されたら即敗北になるので注意。かなり後の話になるが、投擲250パーク「貫通」を習得すれば瞬殺。
受けなかった場合は配下が射撃指示・衝突状態で敵部下と戦闘を始める。


コメント


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月09日 02:44