コメント > クエスト

  • 兄じゃなくて弟では -- 名無しさん (2020-04-09 03:13:49)
  • 結婚の仕方教えてください!!1 -- 名無しさん (2020-04-14 00:12:54)
  • 結婚は2回説得に成功したら、親に持参金を払って成功する。一族はコンパニオン枠と別のコンパニオンにできるので早めに結婚しておいたほうがいい。 -- 名無しさん (2020-04-20 07:22:34)
  • イスティアナの陰謀ってクエの詳細が不明なんですがこれはなんですか -- 名無しさん (2020-04-23 22:24:48)
  • 「クランが独立している」にチェックが入らないのですが、どうなんでしょう? -- 名無しさん (2020-04-25 19:55:56)
  • 独立のチェックはどこかの勢力に属さない状態である事が条件だから、家臣は当然ダメだし傭兵でもダメですよ~。多分自分のクランがどちらかの状態では? -- 名無しさん (2020-04-25 20:07:11)
  • 追記、つまり自分の王国作るためには自力でどっかの城を落とさなきゃダメ、というハードなやつです… -- 名無しさん (2020-04-25 20:09:02)
  • 城を落としてから領土を抱えたまま国を離脱すればokでしたよ。 -- 名無しさん (2020-04-25 21:04:02)
  • 家臣の状態から独立したら領地も召し上げられた。傭兵だったら違ったのかな。 -- 名無しさん (2020-04-26 00:06:24)
  • 西帝国の家臣で領地を一つ持っていたが、領地を返さずに独立宣言、直ぐに宣戦布告されるが、真の帝国後継者宣言で和平成立、怒ったアルザゴスが主人公名義でいろんな国に宣戦布告という流れでした -- 名無しさん (2020-04-26 11:13:45)
  • ウランジア家臣になってから離脱すると、領地返すか返さないか選択肢がでてきたけど、、国によるのかな -- 名無しさん (2020-04-28 03:11:29)
  • キャラバン護衛クエストって最後の街の寸前で自軍の倍以上の賊がポップしますね。クソ仕様すぎる。騎兵80人で護衛してたら180人の山賊に襲撃されました。乗馬の追い剥ぎ50人とか勝てねえよ… -- 名無しさん (2020-05-05 20:54:03)
  • 都市の名士から受けられる密猟者(poacher)退治は、そこそこの数の弓兵が出てくるけど戦利品でレザーを奪取出来るので割と美味しい。村落内部の戦闘なので場所によっては少々厄介 - 名無しさん (2020-05-06 22:59:23)
  • メモ代わりに書くのですが「家畜を○○まで運ぶ」クエスト、どうも「誠実」がマイナスされるようですね…こういうの多そうだなぁ、他にも情報ありませんか? - 名無しさん (2020-05-07 15:14:46)
    • 良く気付いたね。これって結果に関わらず誠実-になるのかな? - 名無しさん (2020-05-17 16:49:51)
    • 誠実さ等のtraitは現状バグってて、キャラ作成時の値に少しでもプラスされる行動を取るとゼロにリセットされる。対策MODとしてWorking Traits Modなんかがある - 名無しさん (2020-05-27 03:16:07)
  • 陰謀クエは2000になると帝国側なら反帝国が全部敵になる。和平不可能っぽい。 - 名無しさん (2020-05-09 21:16:36)
  • 陰謀クエは普通に進めてるとクリアは無理なクエスト。敵が無限に湧くのできりがなくなり城を取ったり取られたりになる。結局は全諸侯を捕らえたら首を切り全滅させてのクリアしかおそらくできない。 - 名無しさん (2020-05-16 02:16:14)
    • 中身まだ未実装だしね - 名無しさん (2020-05-17 16:47:01)
    • 首切りなしでひたすら周辺諸国ボコり続けて全対象+100にして統一できたけど - 名無しさん (2020-05-27 03:19:29)
  • 脱走兵の恐喝クエを達成後報告すると、性格?が「寛大で優しい」→「思いやりがある」に変化。どうやらこのクエも「誠実」がマイナスされる模様。報酬の是非での追加影響はなし。 - 名無し (2020-05-29 21:09:48)
    • さらに追加。密猟者クエは戦闘で解決するとこれまた誠実が、説得で解決するとさらに慈悲も下げる。 - 名無し (2020-05-30 00:46:14)
      • 密猟者クエ、説得でクリアしたら緑色の文字でgainって出てるから増えてるようにみえる - 名無しさん (2020-06-01 12:15:21)
  • 特定のユニットを城に配備するクエストがクリア扱いにならない。配備した数8/8のままで期限切れで失敗扱い - 名無しさん (2020-05-31 21:09:19)
    • 同じくGarrisonに特定ユニットを寄付するクエストで、ユニットを寄付してもクエストに反映されない事がありました。 - 名無しさん (2020-06-02 23:45:26)
  • 上にもありますが「クランが独立している」にチェックが入りません。自クランティア5で無所属(小派閥)からウランジアの街奪取→王国建国して辞典の王国リストにも加えられたのですが…もしや既存勢力下で一度家臣にならないとダメ? - 名無しさん (2020-06-14 23:18:35)
    • 私の場合、既存勢力からの独立して、クエストのチェックも全部入るけど、建国クエはクリアできない - 名無しさん (2020-06-19 22:19:46)
    • ツリー主です、チェック入らずのままアルザゴスに話しかけで進みましたm(_ _)m - 名無しさん (2020-06-22 00:25:02)
  • 自らのImperialじゃない王国を作るができません。チェック全部入っててアルザゴスに話しかけても進みません。どうすればよろしいでしょうか? - 名無し (2020-07-02 15:16:42)
    • 自分のクラン開いて - 名無しさん (2020-07-06 22:33:45)
      • ミスった忘れてくれ - 名無しさん (2020-07-06 22:38:06)
      • クラン画面の上の方に「CreateKingdom」があるよ。気付かないよねこれ・・・ - 名無しさん (2020-07-13 10:49:34)
    • v1.7.0からCreateKingdomボタンが消えて会話進行になったので追記した、メインクエ進まなくて焦ったわ - 名無しさん (2022-03-07 03:44:42)
  • 開始から3年ぐらいでアルザゴスもイスティアナも死んじゃって建国ルートが不能になりました。こういう仕様でしたっけ? - 名無しさん (2020-09-02 22:04:25)
    • 1.5.0から諸侯や有力者がやたら病死するようになってますね。VerUP直後にカラドグ45歳で急死したのには焦った(汗)。しかも後継の選挙に名乗り上げたらあっさり指名されてバタニアを合法的に乗っ取れたし(汗汗)。なお建国自体はメインクエを進めなくても、領地持ったまま王国離脱した後で宣言可能ですよ。 - 名無しさん (2020-09-03 00:05:50)
      • ありがとうございます。やっぱアプデのせいですか……村の顔役か何かと思しきNPCの訃報もやたらログに並ぶなあと思ったら豪傑王まで「自然死」……やっぱ三密は避けなきゃ(時事)あ、王佐ルートの方はクエNPCが死んでもとりあえず消えてませんでした。諸侯の自然死も含めこの先がちゃんと進行するかは未確認ですが。 - 名無しさん (2020-09-03 07:53:46)
  • 城持ったまま離脱ってどうやるんですか? - 名無しさん (2020-09-09 01:04:54)
    • どっかの国に正式仕官して領地(都市か城)を領有した状態で王国画面を開く→右上あたりの「王国から離脱する」ボタンを押す→「王国を去る」ダイアログが出るので「全ての領地を領有したまま去る」を選べば晴れて貴方も反乱軍!なおこの時クランがティア4以上ならクラン画面から建国も可能。 - 名無しさん (2020-09-09 19:49:26)
  • V1.4なのがわるいんかな?押せないんですよね - 名無しさん (2020-09-10 15:38:18)
    • 他の諸侯の軍団に参加してるか、自分で軍団を編成してると離脱できないです。一離脱・旦解散すればできますよ。あとはクランtierが3以上あるか。 - 名無しさん (2020-09-10 17:57:41)
      • 軍団だめなんですね!そりゃそうですよね。丁寧にありがとうございます。助かりました! - 名無しさん (2020-09-10 20:04:00)
  • 私たちの中の密偵で特徴3つ聞いたあとに闘技場付近で対象を探したけど特徴が一致する人物がいませんでした。これは逃げられて失敗確定ってことですかね? - 名無しさん (2020-09-20 17:51:17)
  • 密偵イベントは3つの特徴聞いた後ALTキー押して名前の付いてる奴セーブロード総当りすれば当たるよ 俺のときは全員ハゲでヒゲで剣だったから総当りした - 名無しさん (2020-10-09 17:01:10)
  • 駆け落ち娘がコンパニオン候補になっちゃうバグなおったかなぁ? - 名無しさん (2021-01-03 20:43:25)
    • たぶん治ってない、というか今まさにそのコメントでバグだって気づいたよ… - 名無しさん (2021-10-27 10:42:44)
  • 陣営作成のクラン条件Tier4からになってますね。 - 名無しさん (2021-01-11 01:27:37)
  • 帝国討伐ルートは帝国3つを滅亡させたけどこれで終わり? - 名無しさん (2021-03-03 23:08:08)
    • 帝国統一ルートの場合は全統一までいったらささやかな感じの専用のダイアログが出る。討伐ルートでも全統一したらたぶん同じ表示出ると思う。 - 名無しさん (2021-03-04 02:48:12)
  • 隊商護衛で出てくる賊を奴隷募集の村クエで売るのがおいしすぎるな。隊商の気分次第で遠くに飛ばされるのが困るが。 - 名無しさん (2021-04-10 00:56:56)
  • ネレゼスの愚行で話を聞ける人で、北帝国のペントンが入ってないね。ネレゼスの息子なのに - 名無しさん (2021-05-06 22:29:20)
    • ペントンおじさん、スクリプトの記述ミスかなんかでキャンペーン開始とともに即死するとかいう悲しすぎるバグのせいでしばらくいてもいなくても同じだったからね……。 - 名無しさん (2021-05-07 01:05:00)
  • 1.5.10beta 隊商護衛は地味なで襲撃者が逃げた分即座に消滅するとか、ストレス軽減の改善がら嬉しい。 収入と支出は払って終わらせると固定200の赤字になるので、手軽な小遣い稼ぎでは無くなったが。ボードゲームしろっちゅう事か・・・ - 名無しさん (2021-05-09 11:30:36)
    • 改行いじってたら、文章おかしくなってた・・・ - 名無しさん (2021-05-09 11:33:57)
  • (地主は労働者を必要としている)を受注してからの(隊商待ち伏せ)や(隠れ家討伐)など組み合わせで儲かると分かると楽しくなるなぁ、ただ引き取れる労働者には限界があるみたいね - 名無しさん (2021-07-14 07:41:56)
  • ライバルのギャングが○○に進出してきた というクエでクリアすると自分の部隊員が20名ほど離脱する バグなのか仕様なのか謎 - 名無しさん (2021-07-16 16:33:51)
  • 補給路の寸断ってクエスト一度でもロードし直すと標的の隊商がいなくなってそのまま失敗する。 - 名無しさん (2021-09-16 03:12:48)
  • 久しぶりに起動して遊んでたらメインクエの諸侯に話を聞くやつの期限が過ぎたから次のクエの2人に話を聞きに行こうとすると毎回ゲームが落ちるのだがこれは仕様?それともmodかゲーム側のバグ? - 名無しさん (2021-09-20 10:32:11)
    • 基本的にそういうのはModが原因だけど、相当前のバージョンでやってるなら何やっても落ちる可能性がある Steamでバージョン落とすか、諦めて最初からやり直そう - 名無しさん (2021-09-21 17:41:49)
      • どうやってバージョン落とすんですか? - 名無しさん (2022-01-10 21:40:06)
  • 弟と妹救いに隠れ家いって制圧終わってイベントになったらループして落ちる - 名無しさん (2022-01-10 20:49:43)
    • 同じく家族を救出するクエストで制圧後処刑画面でループ起こしてエラーになります。バージョンは確かe1.7.0 - 名無しさん (2022-01-11 03:41:40)
    • このバグは特定のバージョンに由来したバグじゃないんじゃないかな。ずっと前から聞くけど、一度も起きたことがない。e1.7.0でも2度処刑したけど問題なかった。 - 名無しさん (2022-01-11 15:33:06)
      • 特定の環境とかプレイスタイルとか設定とかMODとか。そういう話じゃない - 名無しさん (2022-01-11 17:30:35)
      • 出産と死亡を無効にしてると起こる説がスレでとなえられてた - 名無しさん (2022-01-12 15:52:24)
      • 無効にしてやってみたけど確かにループしますねぇ - 名無しさん (2022-01-12 21:30:18)
        • 無効にすると起こるって書いてあるよね? - 名無しさん (2022-01-18 19:22:20)
        • こっちも1.7.0で試したけどループ。PC環境で起こるものではなさそう。1.7.1にもざっと見た感じ記載はないみたいだからしばらくは無効にしない方がいいかもね。 - 名無しさん (2022-01-27 17:01:56)
          • 2月4日の修正されたもよう、とりあえず一度、出産と死亡を無効にし再プレイして確認しました。 - 名無しさん (2022-02-04 14:33:01)
  • 陰謀クエストの襲撃者を撃破せよ、は邪心パークで戦力差があれば確実に120人もの賊が降伏する事態になってるので修正されるかもね。 - 名無しさん (2022-02-10 23:44:01)
  • 都市アルゴルンのすぐ北にできる隠れ家、海を渡ってヴァルノバポールまで範囲に入ってる。隠れ家襲ったらバルノバポールの治安デバフなくなったわ・・・ - 名無しさん (2022-05-04 00:04:33)
  • NPCも村のクエスト解決したりするのね。ワールドマップで一瞬コメントがみえた。でももう少し積極的に解決してほしいし、隠れ家とかも襲ってほしい。すぐに治安さがるし・・・ - 名無しさん (2022-05-09 17:21:06)
  • e1.8.1 において問題の傭兵団でバグ発生、自軍の数を傭兵団以下にすることで解放するか倒すかになるが倒した場合はどうしてもクラッシュする。すぐ対応されるとは思うけど一応- 名無しさん (2022-10-02 13:24:27)
  • 家族の確執で戦闘になって相手の頭かち割ってやったら関係性が20以上下がったぞ - 名無しさん (2022-10-17 18:09:31)
  • 帝国を統一するクエで町、城を全て取った状態でシナリオ最後?の帝国を滅ぼすシナリオの北帝国だけおわらないのですがもしかして城か町、もしくは軍隊になるまで待たないとですか?小隊を味方が勝手に倒しちゃって軍隊にも城にも街にも相手が行けないかもなんですが…あれから3時間先送りにして放置してますが何も起こらず、、、クエストは北帝国を殲滅するてクエストです、誰か分かりませんか? - ひろ (2022-12-01 04:41:28)
    • ツリーはひと繋ぎでお願いします。残念ですが事前に相手国の領土を制圧していた場合クリアは困難です。領土制圧でなければあまり多くの点数は得られないのですが、クエスト開始前の制圧分はカウントされないためです。一応敵軍の撃破もポイントにはなりますが、敵は村焼きでポイントを稼いでくるので…… - 名無しさん (2022-12-01 11:45:12)
  • 本当にありがとうございます。助かります - ひろ (2022-12-01 22:01:59)
  • 包囲網クエストの戦勝点を稼ぐには村を焼くのが効率良いのでしょうか?誉を大事にしたいので出来れば焼きたくはないのですが - 名無しさん (2022-12-12 07:42:33)
    • 街制圧が最効率です。とりあえず街制圧で有利値100まで持っていけそうな国を集中して殴り、街以外の城攻めや村焼きは「敵の街が少なすぎて街攻めだけじゃ有利値が100に達しそうにない」と思ったときだけで大丈夫です - 名無しさん (2022-12-12 10:54:26)
      • ありがとうございます!騎士道を捨てずに済みました! - 名無しさん (2022-12-12 16:53:57)
  • 「家族の確執」で要人を連れたままトーナメントを観戦したら、唐突に要人が失踪してクエスト失敗した……要人がトーナメントに参加して負けた事で失敗判定でたのか? - 名無しさん (2022-12-28 23:45:32)
    • メインクエを進めようと、野良の状態から帝国の城1つ落としたけど、その後1600の大軍送られ来て\(^o^)/オワタ 普通に士官してからの独立じゃないときつそうだ - 名無しさん (2023-01-03 17:49:56)
      • 建国からの統一はある程度前準備してないとマジで詰むから注意よ。諸侯引き抜きの為の資金(最低200万、可能なら1000万以上)、自キャラの魅力、諸侯との友好度等、士官してから諸々上げといた方がええよ。 - 名無しさん (2023-01-03 18:08:52)
    • 多分、護衛対象が部隊に入ったことで仲間に出来る枠超過してる。それで時間経過でランダムで部隊の誰かが抜けてしまうんだけど、それがたまたま護衛対象だっただけ、かと。運次第で大事に育てた仲間が持たせた装備ごと失踪するところだったから、運が良かったといえるかも。クエ失敗で下がった信用や関係は取り戻せるし。 - 名無しさん (2023-01-24 20:45:01)
  • コンシューマーでやってるけどMODないから致命的なバグにぶち当たるとどうにもならんな最後の打倒クエストが詰まりやすすぎる詰み条件があまりに簡単すぎて泣いちゃいそう街残せばいいじゃん!ってセーブ大幅に戻してクエスト起こしてから自分で街制圧したら30くらいからいきなり-100になったし最後の最後で不具合祭りね - 名無しさん (2023-01-06 02:24:23)
    • 陰謀発動させてみたら次の殲滅クエストに移行するだけだった…いやこれ陰謀無視しててもよかったんじゃん - 名無しさん (2023-01-07 02:36:38)
  • 反帝国の殲滅クエストで街や城 - タンメン (2023-01-08 11:14:31)
  • 反帝国の殲滅クエストで最後南帝国が残り街や城を制圧しても戦況ゲージが-100から全く増えないのですがもうこれはバグで詰んだ感じ?? - タンメン (2023-01-08 11:18:08)
    • 自分は西帝国の殲滅ポイントを100まで上げたらまだ2都市くらい残ってるのに滅亡し、その領土を北が引き継いでその瞬間-100になり、どんだけ都市や軍隊落としても上がらなくなったわ。引き継いであまりに強大になったからまだ動かないのかバグなのか分からん・・・ - 名無しさん (2023-01-13 21:48:14)
  • PS5版。帝国復興ルート西所属、旗を集め終わった所でクエは一旦放置。ヴランディアのみ城、街ともにほぼ初期のまま、他勢力の城は取り尽くし街の残りスタルジア1、バッタニア3、クーザイト3、アセライと南は全領土0、北2まで進めて陰謀クエは実質スキップ。3国同盟はヴランディア、クーザイト、バッタニアに。3国とも-6くらいからスタートしたけどバッタニア、ヴランディアの諸侯や傭兵を囚人枠パンパンになるくらい(合計110くらい)捕虜にして連れ回し交戦。バッタニアが街残1で降伏、ヴランディアはジャクランを落としたのみで降伏(捕虜80人くらい)、その間クーザイトは見ないふりで一切手出しをしなかったため城、街が初期程度まで盛り返されて-100まで下がってましたが、最終的に街3まで攻め込んで降伏させました。ちなみに北と南はクーザイト降伏と同時に死亡通知で完了。 - 名無しさん (2023-01-24 09:14:48)
  • 「家族の確執」クエストが罠過ぎる。まず仲間に出来る枠に空きがないと、護衛対象が仲間の一人扱いとして加入してしまい、超過状態になってしまう。そうすると部隊の仲間が移動中や待機中、闘技場への出入り等で「亡くなる(失踪の誤訳)」。またクエストを受けたあとに目的地の村が略奪されたら中止扱いになるそうだが、クエストを受ける前に既に略奪され済みで焼け野原にされてると、村に入れなくなって詰む。 - 名無しさん (2023-01-24 20:29:42)
  • ドラゴンの旗クエストで、カルラディアの正当な皇帝として、ドラゴンの旗の所有権を宣言する覚悟はできている。で、帝国文化の都市を持っているのにクエストが進まない人用にカキコ。建国する際に「帝国の言語および法律」を選ばないといけない。それ以外を選ぶと立ち上げた王国を潰して作り直さないといけないので注意。 - 名無しさん (2023-02-06 14:14:47)
  • 新しく追加された銑鉄を集めろっていうクエスト、いくら銑鉄集めても達成されなくてワロタ - 名無しさん (2023-03-03 05:53:37)
    • 私も…。誤訳かと思って確認しても銑鉄ってなってるから、バグですね。(´・ω・`) - 名無しさん (2023-06-08 16:44:23)
      • 制作材料のクエストでやっぱり錬鉄あつめろで錬鉄持って行ってもクエストクリアできなかったので多分鉄系アイテムがちゃんとうまくクエストで認識されてないっぽい - 名無しさん (2023-08-09 21:45:41)
        • 1つ多く作って、どこかで1つ売るとクエスト更新されます。クエスト更新されてないと数が合っていても渡せない模様。 - 名無しさん (2023-10-31 18:13:27)
  • 戦乱で村人がノイローゼになっているのか、居もしない盗賊の対処を延々訴えてきて困る。領地だとマイナス補正でかいし・・・ - 名無しさん (2023-03-03 16:18:23)
  • 名士のパワーって上がるとどんなメリットがありますか? - 名無しさん (2023-03-11 15:21:38)
    • 名士に補充された新兵は、確率でティアのアップグレードが発生するのですが、その確率がパワーをもとに計算されています。 - 名無しさん (2023-03-12 15:07:50)
  • 野良時代の国王からの呼び出し→国王捕虜になる→国王投獄の状態になった時に国王脱獄を成功させると呼び出しイベントが優先されて国王が牢屋に戻るバグがあったんだけど直ったのだろうか? - 名無しさん (2023-04-21 19:54:23)
  • 陰謀クエストで「陰謀を企てる」系の兵士は捕虜にできないんだけど、どうも味方は捕虜にできるみたいでそのまま所持してる城とか都市に入ると処理できない兵士が溜まってしまう…… - 名無しさん (2023-04-29 21:57:30)
  • (南方帝国の)反乱対処クエで武力鎮圧を選んだら、敵が(精鋭)カタフラクトだらけでビビった・・・ - 名無しさん (2023-08-13 08:46:45)
  • 先に建国していろいろなクラン取り込んじゃってたらドラ旗クエ進められないのね・・・クランの独立性がチェックつかない・・・ - 名無しさん (2023-08-17 20:38:38)
  • 「盗賊の対処で助けを求めています」クエ、どんだけ見回っても8つも賊がいないんですが... - 名無しさん (2023-09-13 15:18:03)
    • その場合は遠くの範囲外の賊を範囲内に誘導してくるしか無い。必要数が8にもなる頃には完全に労力に見合わないクエストだから、やるとしてもコンパニオンに任せた方がいいよ - 名無しさん (2023-09-13 17:02:15)
      • ありがとうございます! 遠くの野盗をつっついて範囲内に入れたらクエストマークついた!なるほどそうやってクリアするもんですか。。。労力に合わないは納得です。 - 名無しさん (2023-09-13 17:16:15)
    • 報酬や友好度が目的なら自力又はコンパニオン任せでクリアするしかありませんが、「集落・従属村の諸問題」による治安ペナルティの解消が目的なら付近の隠れ家を一掃すればクエスト自体が消えるので8組追いかけ回すよりはラクですよ。 - 名無しさん (2023-11-01 09:46:07)
  • ページの行数制限に引っかかるため、サブクエストを分割しました - 名無しさん (2024-01-07 20:55:47)
  • 建国するクエストは、プレイヤーが既存国の支配者の場合は建国せずに達成oyobi可能。(ヴランディアの支配者のまま達成) - 名無しさん (2024-03-26 18:05:52)
    • ~達成及び進行可能です。(ヴランディアの支配者のまま達成。国の領土、所属クランは維持されました。) - 名無しさん (2024-03-26 18:08:42)
      • (余談)全ての他国を滅ぼし、全ての領土を自国のものにした状態で「自ら非帝国陣営を建国する」クエストを達成すると、領土を持たない所属クラン1の○帝国が誕生します。自分の場合は北帝国が誕生し、もう一度滅ぼしてクリアでした。 - 名無しさん (2024-03-26 18:22:31)
  • メインクエスト帝国ルート北所属。いくつか都市を奪ってから旗渡して統一クエストスタート。自領があちこちの国境に点在してて管理も防衛もめんどくさくなって身軽になりたかったのと、お味方に少しでも強くなってもらおうと本拠地以外の領地を手放したら、自国の都市の数は変わってないのに統一クエストが即完了してしまったw一度の戦争で複数の都市をしたら〜って条件に合ってしまったのかしら - 名無しさん (2025-01-13 13:51:26)
  • ここでは触れられていませんが「自ら帝国陣営を建国する」の段階まで進めてもそれまでのものを引き継ぐ形で期限がありました。この期限はこの後の全ての段階に引き継がれるのか、それとも途中でなくなるのか聞きたいです - 名無しさん (2025-03-08 00:06:11)
    • 「帝国を統一する」の段階まで進めたら期限は消えたので報告しておきます。メインクエストをクリアしたい場合でも今のところ急ぎ過ぎる必要はなさそうです - 名無しさん (2025-03-17 21:15:39)
  • 兵を1人も雇わずメインクエストクリアを達成。「クランの立て直し」はしなくても良いらしい。兄弟が誘拐されたまま寿命を迎えるかどうかは暇があれば確認します。 - 名無しさん (2025-04-08 20:27:27)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月08日 20:27