コメント > キャラクター

  • 名声値はキャラじゃなくてクランじゃないっけ - 名無しさん (2020-05-24 08:55:30)
  • スキル上限=4+(Attribute-1)×14+Focus×40 だと思われる。最小値は4で、最大値は330。属性値が7でフォーカスが5だと288。目当てのパークを取得するのにどれだけポイントを注げばいいか、事前に計算するといいと思う。例外はいくつかあって、もしかしたら鍛冶とかの成長し易いスキルの経験値を一気に稼いだ場合は、スキル上限を超えてレべルアップするかもしれない。 - 名無しさん (2020-07-28 06:18:20)
    • 例えばEND6のキャラクターの鍛造スキル上限はフォーカス無振りで74だけど、これをギリギリまで効率の悪いレシピでスキルを鍛えて、73の時に高難度レシピを使って一気に経験値を稼ぐと75以上に成長させられるかもしれない。 - 名無しさん (2020-07-28 06:47:59)
      • 一気に経験値入れると限界を超えられますね。隊商に約400万デナールの鉱石を売りつけて交易スキル500超えを達成しました。 - 名無しさん (2024-12-07 19:55:44)
  • 50歳の時に、死に至る病 みたいなクエ? が発生して51歳でキャラが死んだわw 後継者は家族から選べと。尚、結婚すらしてなかったのでステが全て無駄になったという。 - 名無しさん (2020-11-11 19:56:48)
    • この仕様オフにするオプションほしいよなー、ゲーム内の1年代わりと早くすぎるからすぐに年取っちゃうし - 名無しさん (2020-11-11 21:35:06)
  • 久しぶりにやってみたけどv1.5.4、めっちゃレベル上がり易いな。鍛冶しかやってないのにLv30になったわ。M&B2はPCもコンパニオンも死んで代替わりすることが前提の調整なのかもしれん。 - 名無しさん (2020-11-17 19:17:56)
    • 前のバージョンがどうだったか忘れたけど、個別のスキルが上限に達して経験値が入らなくなってもキャラクター本体には経験値が入り続けるから、鍛冶をやり続ければレベルが際限なくどんどん上がっていくな。いいのかこんな仕様で。 - 名無しさん (2020-11-17 19:22:19)
    • 代替わりしたいんだけど、初期女性で結婚4年目、まだ子供ができねぇんだが。 鍛冶やるから街には旦那と一緒に泊まり込んでるのになぁ - 名無しさん (2020-11-26 23:14:10)
    • 訂正。 修正パッチあたってから街に待機したら即孕んだ。 産んだ直後に二人目も。 - 名無しさん (2020-11-29 02:10:29)
    • レベルが上がるほど全体の習得効率が下がるようなので、FPとかが十分なうちは鍛冶で鍛えすぎない方がいい - 名無しさん (2021-04-02 21:11:41)
      • 1.5.10でレベルを上げても習得効率が下がらなくなったっぽいですね。 - 名無しさん (2021-05-13 01:01:04)
  • バージョン1.6以降の仕様変更やパークがいろいろ変わったので新しい - 名無しさん (2021-11-16 04:42:06)
  • バージョン1.6以降の仕様変更やパークがいろいろ変わったので新しい欲しいですね、、多重書き込み申し訳ない - 名無しさん (2021-11-16 04:43:03)
  • キャラクター寿命あるのか。二代目にするメリットってなんじゃろ? - 名無しさん (2021-12-23 22:56:20)
    • メリットというよりは、ゲームの世界観に没入するための、ごっこ遊びの一部じゃないかな。 - 名無しさん (2022-03-14 15:30:56)
  • 2は330がスキル限界だから、1みたいに1人で千人斬りとか無双できないのね。寿命もあるし、もはや別ゲー - 名無しさん (2022-09-10 10:06:55)
  • スキルレベル50「Wind Winder」だけど、現行バージョンでも弓にも影響あります?日本語訳を見てる限りだとクロスボウにしか影響なさそう - 名無しさん (2022-10-02 20:08:03)
    • 現時点の最新版でスキル有無を矢の発射から矢の再装填の手が見えなくなるまでの時間を計測した限りでは弓にも効果があるままのようです。 - 名無しさん (2022-11-25 10:37:29)
  • ver1.0になってから、スキルがAttribute * 10 + Focus * 30 - 10の最大240になってるっぽい……?これ300到達の実績不可能じゃない? - 名無しさん (2022-11-03 18:56:10)
    • 上限表示はそうなんですがAttribute10、Focus4の馬術が275スキルまで達したので表示上のみの問題かも…?Modは公式の生死オンオフのみです - 名無しさん (2022-11-03 22:06:05)
      • 学習上限について追記してみました。 - 名無しさん (2022-11-18 14:06:27)
  • 領地経営に管理(家令)を振るのもいいってあるけど、プレイキャラクターが統治してなくても、スキルの統治って乗るのかな?それともプレイキャラクターが統治に着く方法があるのかな? - 名無しさん (2022-12-23 09:52:49)
    • PC自身は街や城の統治者になれないので、領地経営の面ではPCの家令スキル・統治者用パークの効果は乗りません。 - 名無しさん (2022-12-23 13:11:50)
  • すいませんずっと疑問だったのですが、スキルが赤くなって上がらなくなっても経験値は入ってレベル上がるのでしょうか? - 名無しさん (2023-01-02 21:13:29)
    • スキル値が赤くなってスキルポイントが得られないならレベルは上がらないですね、キャラクターのレベルは32が限界かな。 - 名無しさん (2023-01-08 11:24:45)
      • アーリーアクセスの途中からレベル経験値とスキル経験値は別枠になってるよ。今は限界のスキル使っててもレベル上がる - 名無しさん (2023-01-08 11:55:37)
      • キャラクターのレベル上限は32じゃないぞ... - 名無しさん (2023-01-08 12:33:00)
      • てことは、キャラクターが寿命で死ぬか、パソコンの前の人が寿命で死ぬまでは上げられるのか。 - 名無しさん (2023-01-08 14:37:36)
  • Attribute6 Focus5で275越えること出来ますか? - 名無しさん (2023-02-01 11:52:07)
    • それだと274で本来止まってしまいますがなんらかの手段で膨大な経験値を一度に獲得すれば超えられます。ただ限界に近づくほど伸びが悪くなるので高スキルでやるのは難しいでしょうね。鍛治や邪心あたりはいけそうです - 名無しさん (2023-02-26 10:21:12)
  • パーク名などを日本語に修正しました。 - 名無しさん (2023-06-04 15:34:09)
  • クロスボウの250のパーク「選り抜きショット」ティア4以上の中隊の賃金-50%とありますが、遠距離中隊だけなんですね…。 - 名無しさん (2023-09-16 12:20:56)
  • 医師の誓いの隠し?効果として、敵軍に対する損害も軍医の医療スキル経験値として加算されるようになるみたいです。捕虜要らないって人でも多分こっち一択ですね - 名無しさん (2024-01-13 00:45:47)
  • 剣客の鍛冶屋取ると表示は変わらないがフォーカス6になるってまじかー  - 名無しさん (2024-01-29 17:53:22)
  • 小ネタ キャラクターのレベル上限はおそらく62レベル。62から63になるために必要な経験値を満たしてもレベルアップできない。ちなみに61から62になるのに必要な経験値は驚きの3億3千万である - 名無しさん (2024-03-03 15:01:03)
  • 小ネタ2 鍛冶330で5万くらいする両手剣を限界まで溶かしたら一回あたり10万ちょいの経験値が手に入る。集団戦で150~200人くらい倒すと100万くらい経験値が手に入る レベル40から41になるには700万ほど経験値が要る。以上から、根気よく頑張って可能なレベルは大体50レベル前後。62まで行くには禿げ上がるほど頑張らないといけない - 名無しさん (2024-03-03 15:07:11)
  • 面倒臭がらずにまとめた - 名無しさん (2024-03-03 15:26:49)
  • 鍛治・運動スキルのattribute上昇パークは当然闘技場でリセットできる。なるべく多くのパークが取りたい!という人は成長限界が来たら振り直してしまおう - 名無しさん (2024-04-22 02:33:16)
  • 40越えた辺りから本当にレベル上げが難しくなる なんかコツないのかしら - 名無しさん (2024-07-02 03:53:31)
    • ひたすらファルクスやロンググレイブ辺りを作っては溶かしを繰り返すしかない。正直手間に見合わないから40あたりが事実上の上限と考えたほうがいい - 名無しさん (2024-07-03 22:30:59)
  • ちなみに主人公キャラレベル47 - 敵の盾に弓攻撃し続けて矢が切れたら撤退繰り返すとコンパニオンも自分も鍛えれるけどやっぱり頭悪い位時間掛かるね (2024-11-23 13:37:31)
  • 銑鉄や錬鉄などの鉱石を大量に集めたのち、隊商を利用した交易スキル上げというのをやると、短時間で莫大な経験値が得られます。鉱石をそれぞれ数千個用意した場合、1サイクル40秒程度で100万程度の経験値が得られるので、あっという間にレベルアップします。 - 名無しさん (2024-11-27 06:34:20)
  • 自動経験値取得スキルについて、上では有用と書いてあるのに下では微妙と書かれており、意図としては+200などの経験値取得は有用で日毎は微妙というのは分かるのですが勘違いされる方もいると思うので少し表現を変えた方が良いかもしれません - 名無しさん (2025-07-19 15:20:30)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月19日 15:20