ステータス
レベル | クラス | 統魔力 | 統魔力成長 | 統魔範囲 | HP | MP | STR | INT | AGI | |
メインモード | 12 | ソードマン | 224 | A | 4 | 600 | 215 | 86 | 70 | 89 |
チャレンジモード | 1 | ファイター | 147 | A | 4 | 568 | 167 | 71 | 45 | 66 |
加入方法
開始からシノビに所属
所属国滅亡後
ゲーム中から登場しなくなる
短評
ヨーゼ率いる傭兵団の一員だったが、訳あってシノビに力を貸す事となった青年。
単純明快な快男児なのだが、シノビのストーリー中ではコンプレックスからもじもじいじけてることが多い。
彼とタリアの交友は、シノビ編の見どころの一つである。
単純明快な快男児なのだが、シノビのストーリー中ではコンプレックスからもじもじいじけてることが多い。
彼とタリアの交友は、シノビ編の見どころの一つである。
仕事で一緒になった女が自決しただけで、そいつの一族の独立戦争に参加するか?しかも女嫌いなのに?
と一見不思議だが、彼は自分のルーツをある程度知っており大きな意味のある決断だったりする。ヨーゼもその真意を分かっている節がある。
しかも自決したレイがシノビ首領デラのパートナーであるメデッサの娘だったのは、あまりにも運命的。
と一見不思議だが、彼は自分のルーツをある程度知っており大きな意味のある決断だったりする。ヨーゼもその真意を分かっている節がある。
しかも自決したレイがシノビ首領デラのパートナーであるメデッサの娘だったのは、あまりにも運命的。
運用方法
メインモード
とても強い騎士で、ソードマン系最強。全騎士でも指折りの強さに育つ潜在能力を持つ。
統魔力が初期から高く成長率も優れている。
お供はシドと同等の機動力を誇るルフ系やワイバーン系と相性が良い。
ナイトメアのウィークネスで敵の防御を下げてから、
グレムリンにリアクトしてもらいつつ無為一閃の連打で敵を葬るのが定石。
森に陣取って神速の構えを使えば敵の物理攻撃を避けまくってくれるが、
お供はシドと同等の機動力を誇るルフ系やワイバーン系と相性が良い。
ナイトメアのウィークネスで敵の防御を下げてから、
グレムリンにリアクトしてもらいつつ無為一閃の連打で敵を葬るのが定石。
森に陣取って神速の構えを使えば敵の物理攻撃を避けまくってくれるが、
等でアッサリ昇天してしまう危険もあるので、敵編成と地形次第ではある。
チャレンジモード
STR70超の男性前衛キャラにしては破格なほどMPが高い。
序盤こそあまり意味のないパラメータだが、MPを消費する技が揃ってくる中盤以降に有難みが増してくる。
AGIも水準以上で、大半の騎士相手に命中回避で優位に立てる。
ファイター職からのスタートなので、ナイト系で育ててみるのも一興か。
序盤こそあまり意味のないパラメータだが、MPを消費する技が揃ってくる中盤以降に有難みが増してくる。
AGIも水準以上で、大半の騎士相手に命中回避で優位に立てる。
ファイター職からのスタートなので、ナイト系で育ててみるのも一興か。