所謂盾ユニットの一人。妨害性能に優れる。フレンドポイント召喚で召喚可能。
ステータスはHP寄りで星2中ゲオルギウスに次ぐHPを持つ。
他の初期実装の盾ユニットのデオン、ゲオルギウス、レオニダスと比べて盾性能だけ比較すれば低め。
加えて、同クラス盾ユニットとして星4のヴラド三世〔EXTRA〕、フィンもいるため激戦区。
しかし他と異なりスキル・宝具が妨害性能に特化している点で差別化できる。
霊基再臨素材とスキル強化素材のレアリティが低めであるが、初期サーヴァント特有の虚影の塵や凶骨を大量に消費する。
槍クラスとしては珍しくArts2枚、Quick2枚構成であり、他サーヴァントのカードへのトスを繋ぎやすい。
初期実装サーヴァント特有でカード性能は凡庸なため、宝具を狙うのであればArtsチェインを狙いたい。
またランサーというクラス上、他サーヴァントに対してのスター集中を乱しにくい。
【スキル1】怨霊調伏 A CT:7-5
敵単体に確率でスキル封印状態(1T)を付与するスキル。
Lv10で敵に対魔力など弱体耐性がなければ確定になる。
他にスキル封印をスキルで付与可能なサーヴァントはマタ・ハリ(単体・確定)とウィリアム・テル(単体・スキル依存)のみなので稀少。
敵がスキルを使用しない分の行動回数は全て攻撃になる点、行動回数を消費しないブレイク時などのスキルは防げない点に注意。
終局特異点の某ボスなど強力なスキル持ちの敵に対して用いるのであれば、低サーヴァントレベルのままスキルレベルだけを上げての運用も可能。
【スキル2】仁王立ち B CT:7-5
自身に1Tの間、ターゲット集中状態と防御力大アップを付与するスキル。
他の星2盾ユニットと異なり第一再臨後に獲得する固有スキル。1Tといえども防御力の倍率は全スキル随一を誇る。
他2つのスキルと違ってLv1でも孔明の軍師の忠言並の防御効果を実感できる上、スキルレベルを上げれば更に強固な盾になる。
一方でカムランの戦いを始めとする退場時効果を発揮する概念礼装との相性は少々悪いため、他の星2盾ユニットと違う運用が必要になる。
【スキル3】白紙の勧進帳 CT:10-8
強化クエスト後に獲得する、敵全体に確率で宝具封印状態(1T)を付与するスキル。
全体に宝具封印を付与するスキルは他は限定☆5の紅閻魔のみであるが、こちらの確率はLv10でも確定にならない。
宝具封印状態は宝具の使用だけでなく毎ターンのチャージゲージ増加にも停止効果がある。
このスキルのみ上記2つと違ってCTが長い点に注意が必要。
敵全体に宝具Lv依存の確率でスタンとOC依存の呪いを与えるサポートArts宝具。
強化クエスト2をクリアすることで、呪いの効果量が倍増し強化解除効果が追加される。
全体スタンに加え相手のバフを剥がせるため、状況の仕切り直しに向く。
しかし、スタンの確率は宝具レベルが最大でも8割と確定にならないため注意が必要。
宝具とスキルの両面から足止めを行うサーヴァント。周回などの普段遣いに向かないが、高難易度クエストで役に立つものが揃っている。
長期戦の場合、カード構成から言って、Artsパでの運用が適任となる。
仮想敵となるアーチャーはクラススキルとして対魔力を持つため、弱体耐性があり注意が必要。
妨害性能に特化して組み合わせれば、敵全体の弱体耐性をダウンさせる風魔小太郎やセミラミス、弱体成功率を上げる術ギル、概念礼装としてはデバフ確率を確定に底上げ出来る凸レコードホルダーが挙げられる。
防御性能に着目すれば、防御力アップを底上げする孔明、マシュ、スキルを早めて回復をする玉藻の前やトーマス・エジソン、概念礼装としては鋼の鍛錬が良いだろう。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる