「Towtruck4」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Towtruck4 - (2025/05/18 (日) 05:33:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*レッカー車 レッズ・オートパーツ版(Towtruck4)
&image(Towtruck4 1.jpg,width=750)
----
#contents()
----
**詳細
***データ
|BGCOLOR(gray):種類|BGCOLOR(gray):メーカー|BGCOLOR(gray):和名|BGCOLOR(gray):価格|BGCOLOR(gray):ドア|BGCOLOR(gray):駆動|BGCOLOR(gray):モデル|BGCOLOR(gray):日本語訳|
|作業用|[[ヴァピッド>Vapid]]|レッカー車|-|2ドア|6×4(FR)|インターナショナル・ハーベスター Sシリーズ|-|
|BGCOLOR(gray):乗車定員|BGCOLOR(gray):カスタム|BGCOLOR(gray):ガレージ|BGCOLOR(gray):売却額|BGCOLOR(gray):特殊アクション|
|2人|可|不可|売却不可|アナログパット↑↓でフックを動かし、車を牽引する&br()L3で警光灯|
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カラー|CENTER:BGCOLOR(#909090):&font(12px){デフォルト&br()ホイールタイプ}|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|~|~|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:可|CENTER:メイン|CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:$1,100,000&footnote(サルベージヤードのオプション費用として)|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:不可|
**解説
『チョップ・ショップ』アップデートで追加された作業用車両。レッカー車の[[大型タイプ>Towtruck]]で、レッズ・オートパーツ版。ナンバープレートは社名から「RED5」で固定されている。長らくオフライン専用の車両だったが同アップデートでオンラインの使用が可能になった。
クラクションボタンを短く押すとパトライトが点灯するギミックも健在なので、レッカー車サービスをプレイ中はパトライトを点灯することをお勧めする。
サルベージヤード購入時の項目に入っており、この通常タイプと[[ビータータイプ>Towtruck3]](錆などで経年劣化の状態)が選べる。価格は通常が$1,100,000、ビーターが$650,000。性能差はほぼ見られないと思われ、安く済ませたいのであればビーターで充分だろう。
サルベージヤード購入後にカスタムは出るものの変更可能は塗装のみ。ちなみにペイント変更は一律$7,500、パターンは20色と少なめ。
ベース車両から加速・最高速共に強化されており、160km/h付近まで出せるようになったが、やはり曲がりにくく止まらないので交差点やコーナーを曲がる時は丁寧な操作を心掛けよう。
回収車を牽引している際に速度を出したまま曲がろうとすると、回収車に重心を持っていかれて&bold(){遠心力でその場で半回転して先程走ってきた道に鼻先を向ける}という挙動を見せる。
なお稼働はレッカーサービス時のみで、対象外の車両は牽引できない模様。
また回収ミッション中は申し訳程度の爆破耐性が付与される。といってもミサイルを2発耐える程度のものだが。
**入手場所、出現場所
***オフライン
-出現しない。
***オンライン
-サルベージヤードのオプションで購入。
**改造費用
塗装のみ(一律$7,500)
**画像
#comment(noname)
*レッカー車 レッズ・オートパーツ版(Towtruck4)
&image(Towtruck4 1.jpg,width=750)
----
#contents()
----
**詳細
***データ
|BGCOLOR(gray):種類|BGCOLOR(gray):メーカー|BGCOLOR(gray):和名|BGCOLOR(gray):価格|BGCOLOR(gray):ドア|BGCOLOR(gray):駆動|BGCOLOR(gray):モデル|BGCOLOR(gray):日本語訳|
|作業用|[[ヴァピッド>Vapid]]|レッカー車|-|2ドア|6×4(FR)|インターナショナル・ハーベスター Sシリーズ|-|
|BGCOLOR(gray):乗車定員|BGCOLOR(gray):カスタム|BGCOLOR(gray):ガレージ|BGCOLOR(gray):売却額|BGCOLOR(gray):特殊アクション|
|2人|可|不可|売却不可|アナログパット↑↓でフックを動かし、車を牽引する&br()L3で警光灯|
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カラー|CENTER:BGCOLOR(#909090):&font(12px){デフォルト&br()ホイールタイプ}|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|~|~|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:可|CENTER:メイン|CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:$1,100,000&footnote(サルベージヤードのオプション費用として)|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:不可|
**解説
『チョップ・ショップ』アップデートで追加された作業用車両。レッカー車の[[大型タイプ>Towtruck]]で、レッズ・オートパーツ版。ナンバープレートは社名から「RED5」で固定されている。長らくオフライン専用の車両だったが同アップデートでオンラインの使用が可能になった。
クラクションボタンを短く押すとパトライトが点灯するギミックも健在なので、レッカー車サービスをプレイ中はパトライトを点灯することをお勧めする。
サルベージヤード購入時の項目に入っており、この通常タイプと[[ビータータイプ>Towtruck3]](錆などで経年劣化の状態)が選べる。価格は通常が$1,100,000、ビーターが$650,000。性能差はほぼ見られないと思われ、安く済ませたいのであればビーターで充分だろう。
サルベージヤード購入後にカスタムは出るものの変更可能は塗装のみ。ちなみにペイント変更は一律$7,500、パターンは20色と少なめ。
ベース車両から加速・最高速共に強化されており、160km/h付近まで出せるようになったが、やはり曲がりにくく止まらないので交差点やコーナーを曲がる時は丁寧な操作を心掛けよう。
回収車を牽引している際に速度を出したまま曲がろうとすると、回収車に重心を持っていかれて&bold(){遠心力でその場で半回転して先程走ってきた道に鼻先を向ける}という挙動を見せる。
なお稼働はレッカーサービス時のみで、対象外の車両は牽引できない模様。
また回収ミッション中は申し訳程度の爆破耐性が付与される。といってもミサイルを2発耐える程度のものだが。
**入手場所、出現場所
***オフライン
-出現しない。
***オンライン
-サルベージヤードのオプションで購入。
**改造費用
塗装のみ(一律$7,500)
**画像