マネーフロント(Money Fronts)
概要
2025/06/17に実装されたアップデート。本ページでは主に同アップデートで追加されるビジネス、ミッション等について記載する。
開始までの流れ
- マーティン・マドラッゾから新ビジネスについての連絡があり、ロスサントス国際空港に行ってサークルに入るとマーティンが迎えに来てカットシーンに切り替わる。
- マーティンによるとサンアンドレアス最大のマネーロンダリング事業のトップであるミスター・フェイバーがプレイヤーの噂を聞きつけたのだという。
- マーティンの仲介でプレイヤーはフェイバーと出会い、フェイバーはプレイヤーにパートナーになることを提案。
- カットシーン終了後、ウェブサイトのメイズバンクの抵当流れ物件でハンズ・オン洗車場が購入可能になる。
- プレイヤーは洗車場を買い、フェイバーの部下のラフ・デ・アンジェリスと共に合法的な商売をしつつ、それを隠れ蓑に非合法な資金洗浄事業を行う。
- 洗車場購入後、洗車場に入りムービーを見ることでスモーク・オン・ザ・ウォーターとヒギンス・ヘリツアーがウェブサイトのメイズバンクの抵当流れ物件より購入可能となる。
ハンズ・オン洗車場
- 本アップデートにおける資金洗浄事業を始めるために最初に購入する物件。
- ハンズ・オン洗車場を始めとした資金洗浄事業系の物件では、それぞれに「ヒート」というゲージが独立して存在する。
- ヒートとは違法な取引を続けることで集めてしまった注目のこと。
- その事業所で「資金洗浄」や「ミスター・フェイバーの仕事」を1回行うとヒートが約10%上昇、ゲーム内の1日(48分)が経過すると約8%上昇する。
- ヒートが100%になるとその事業所での受動的収入が得られなくなり、その事業所からの「資金洗浄」および「ミスター・フェイバーの仕事」が行えなくなる。
- その事業所での合法的なビジネスを1回行うと、ヒートが0%になる。
- ただし、合法的なビジネスを行ってもヒートが0%にならないというバグが確認されており、この場合はゲームの再起動等を試みること。
- 洗車場ではゲーム内の1日(48分)毎に、プレイヤーが所有しているビジネス物件の種類に応じた追加の収入が発生し、洗車場内の金庫から回収できる。
- 金庫の保管上限は$100,000。
- 以下は所有しているビジネス物件に応じた1日の収入一覧表。
- 極秘貨物用倉庫はその種類を持っているかどうかで収入が増加するが、所有数は関係が無い。
- 例えば、小型、中型、大型の極秘貨物用倉庫を各種1つずつ持っているプレイヤーは合計で$3,500が手に入るが、大型の極秘貨物用倉庫だけを5つ持っているプレイヤーは合計で$1,500のみが手に入る。
- 各種ビジネスの稼働状況により追加収入の発生の有無が変わる。
- 対応する施設側に原材料及び在庫等を貯めておく必要は無く、操業停止状態でさえなければよい。また対応する施設側のアップグレードの有無は収入額等に影響を及ぼさない。
- ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、ヒギンス・ヘリツアーの場合はヒートが最大になると追加収入が停止する。
- また、これらの物件で資金洗浄ミッションをそれぞれ15回行うと1日の収入が$750から$1,500に増加する。
- ミスター・フェイバーの仕事のミッションを1回クリアすると、それぞれの物件で1回ずつ資金洗浄ミッションをクリアしたのと同等のカウントがなされる。
つまり、ミスター・フェイバーの仕事を15回クリアすればこれらの物件すべての1日の収入が$750から$1,500に増加する。
- 洗車などの合法ビジネスおよび資金洗浄ミッションは各事業所のノートパソコンのほか、連絡先からラフに直接電話する事でも受注できる。
- 加えて各事業所のヒートや資金洗浄ミションで得た業務収入も一律で確認することができるため、何かと便利。
- 一連の本ビジネスを開始するにあたり、組織ないしはMCへの加入は必須ではない。もちろん既に入っていても始めることが出来る。
ビジネス物件名 |
1日の収入 |
極秘貨物用倉庫(小型) |
$750 |
極秘貨物用倉庫(中型) |
$1,250 |
極秘貨物用倉庫(大型) |
$1,500 |
乗り物用倉庫 |
$1,500 |
偽装貨幣工場 |
$1,250 |
白粉精製所 |
$1,500 |
偽造文書オフィス |
$1,000 |
結晶ラボ |
$1,250 |
ハッパ栽培所 |
$1,000 |
地下基地 |
$1,500 |
格納庫 |
$1,500 |
ナイトクラブ |
$1,500 |
アーケード |
$1,500 |
オートショップ |
$1,500 |
エージェンシー |
$1,750 |
ペーパーラボ |
$1,250 |
サルベージヤード |
$1,500 |
保釈局 |
$1,500 |
縫製工場 |
$1,750 |
マッケンジーフィールド格納庫
|
$1,500 |
ハンズ・オン洗車場 |
$750 ($1,500) |
スモーク・オン・ザ・ウォーター
|
$750 ($1,500) |
ヒギンス・ヘリツアー
|
$750 ($1,500) |
- その他、ハンズ・オン洗車場をプレイヤーが所有することでバイカービジネスの偽造貨幣工場から売却する製品の価値が35%上昇する。また、元々$15だったハンズ・オン洗車場の使用料が無料になる。
洗車
- 顧客からの依頼でオーナー(プレイヤー)自らが顧客の車を取りに行き、洗車をして無事に返すというのがミッションの流れ。
- オートショップの配送
のように車にダメージがあると受け取れる料金が減額されていく。
- ただし破損は洗車場の裏のガレージで直すことができる。料金は無料なので活用しよう。リザルト画面では修理回数がカウントされるが顧客に修理がバレる事はなく特に影響もない。
- 実はロスサントス・カスタムでも無料で修理が可能である。リザルト画面では修理回数がカウントされない。
- NPCが使っているなど洗車場に障害物があると洗車をすることができないので、プレイヤー自身でどかすか動き出してくれるのを待とう。
- ミッション中は基本的に手配度は付かないが警察を攻撃すると手配度が付いてしまい、消すまで配送する事ができなくなる。
- 当然ながら顧客の車を破壊してしまうと即失敗、ミッション終了となり報酬は出ない。
- なお、この破壊判定だが、どうやら煙を出してようが火が出てようがエンジンが出てれば問題がないらしく、そのまま運ぶこともできてしまう。
黒煙はまだともかく出火した自動車を持ってこられて受け入れる顧客はどういうことなのだろうか…- 余談だが、火が噴き出ている状態で配達すると終了後のムービーが省略されるため少し時短になる。大急ぎで離れないと爆発に巻き込まれるが…
資金洗浄(ハンズ・オン洗車場)
- ハンズ・オン洗車場を購入することでフリーモードセッション内で行うことができるようになるミッション群。
内容はストッケードを強奪してフリーサ銀行から金を回収したり、ライバル組織への嫌がらせが主。
業務をこなす度に金庫とは別に業務収入が時間経過でベッド横のバッグに納入される。バッグ容量上限は$100万。
スモーク・オン・ザ・ウォーター
- ハンズ・オン洗車場の購入後にメイズバンクの抵当流れ物件より購入可能となる物件。
- また、デイリー収集品のスモーク・オン・ザ・ウォーター製品が回収できるようになる。
- その他、スモーク・オン・ザ・ウォーターをプレイヤーが所有することでバイカービジネスのハッパ栽培所から売却する製品の価値が35%上昇する。
ハッパ配達
- バンに積まれたハッパを5箇所の顧客に届ける。
- ハッパは3種類(ブルー・パープル・レッド)があり、ラフのメッセージで送られてくる配送先とハッパの種類を一致させなければならない。
- 1ヶ所配送すると報酬として$500、指定通りのハッパを届けると$100~$200の追加チップを受け取れる。指定以外のハッパを配送した場合は報酬のみ。
- 配送中はバンの運転中にハッパを吸えるが、視界が悪くなり運転しづらくなるだけで特に意味はない。
- また、バンを破壊した時点でミッション終了となる。終了後はそれまでに配送完了した分だけ報酬を受け取れる。
- スモーク・オン・ザ・ウォーターでのヒートを下げる目的であれば、1ヶ所目の配達後にバンを破壊して終了すれば時短になる。
- 1ヶ所配達→バン破壊の場合は、顧客からクレームが来たようだが、ラフ曰く「自分の魅力で対処した」というようなセリフを聞ける。
- こちらもミッション中は基本的に手配度は付かない。しかし警察を攻撃してしまうと手配度が付いてしまい、それを消すまでは配送する事ができなくなる。
- 全ての配送後にエリアを離れればクリアとなる。そのままバンに乗ってエリアを離れると追加RPを受け取れる。
資金洗浄(スモーク・オン・ザ・ウォーター)
- スモーク・オン・ザ・ウォーターを購入することでフリーモードセッション内で行うことができるようになるミッション群。全4種類。
■ハッパ栽培所を燃やせ
競合するライバルのハッパ栽培所3ヶ所を回って破壊していくミッション。
- ただし拠点であるラ・プエルタから北部のパレト・ベイに行かされるなど長距離移動は必至で、移動の手間は掛かってしまうのが難点。また、地下基地配送などと同様に制限時間30分が設定されている。
- 個人車両のオプレッサーMkⅡや航空機、さらにサービス車両→スパロー要請も可能なので活用したい。
- LOGのヘルプには「ラフが調達した火炎瓶を使って燃やせ」とあり、マップ上のアイコンにある火炎瓶を受け取れる。
- 手持ちの火炎瓶が最大保有になるパターンと、手持ち残数が反映されず実質無限保有のパターンを確認済み。
- 赤いハッパアイコンの場所へ行き、栽培所内の3ヶ所を火炎瓶かガソリン缶を使って燃やそう。あくまでも「燃やしての破壊」が目的なので、銃撃・爆発そのものでは完了とならない点に留意しよう。
- 逆に『燃えれば良い』のでパイプ爆弾は効果がある。ちなみにハイドラやライジュウの榴弾キャノンも、火さえついてくれれば何とかいける。
- 栽培所に武装したライバル業者は居るが燃やす事を優先していれば排除は任意。破壊を始めると、騒動を聞きつけたのかレベルとボーディに乗った追手が2回出現する。しかし陸路のみなので距離を取ればさして問題はないだろう。
- 燃やした後に赤いサークル内へ入ると「ハッパ」だけに漏れなく視界不良などトリップ効果が発生する。破壊完了後も、その範囲内には効果が出て気持ち悪くなるので近づかない方が良い。
- 全ての栽培所を燃やした後は、エリアを離れてミッション完了となる。
■肥料を回収しろ
指定された場所に向かい、国外から肥料に紛れさせ流れてきた資金洗浄用の現金を回収するミッション。
- 「単純な回収」のハズが、ラフからの連絡で目的地には競合勢力の武装メンバーが強襲、密輸の協力者が建物内に隠れてしまっている。連絡後は2分30秒の制限時間が設けられるので寄り道は厳禁。
- 建物脇に輸送用のボブキャットXLがあるので乗り込んで移送しよう。
- 毎度ながらの増援があり、バッカニアとドミネーター(いずれも2人乗り)の計3セットが出現する。
- 逃走しながらドライブバイで対処するか、待ち構えて迎撃でも可。増援の撃退後はスモーク・オン・ザ・ウォーターに現金入りの肥料を届けてミッション完了。
■製品を回収しろ
ラフから「サプライヤーの一人がN.O.O.S.Eにやられた」との一報が。しかもハッパだけでなく今回は現金まで一緒だという。それらを回収するのが目的。
- 指定の場所へ向かうと警察が踏み込んでおり、おまけに火を放っている。これを消火し製品と金を回収していくが、先に消火しないと製品は回収できない。
- 何ともタイミングよくライオット水砲バンが近くにあるので、これに乗り込んで消火しよう。ただし警察が包囲網を敷いており手配度2からのスタート。近くにはN.O.O.S.E隊員が居るので、倒すと必然的に手配度は3へ上昇してしまう。
- 消火→製品と金のパック3つを回収→警察の追跡を逃れ手配度を消す→スモーク・オン・ザ・ウォーターへパックを届ける、でミッションクリア。
■ディーラーの車を回収しろ
CGF(チェンバーレイン・ギャングスタ・ファミリーズの略称)の車を利用してライバルディーラーたちの縄張り抗争を装い、警察を混乱させるのが目的。
- チェンバーレイン・ヒルズに向かうと車の近くにファミリーズのメンバーが居るので殲滅してプリモ・カスタムを奪い、その後はドライブバイでライバルディーラーの3人を取り巻きとともに排除していく。赤いターゲットマーカーが出るが、倒すのは順不同なので近い場所から取り掛かろう。
- あくまでも「CGFに見せかけたライバルの排除」が目的であり、ローライダーから降りてしまうと意味を成さないからかターゲットのマーカーが消えてしまう。
- 最初のライバルを倒した直後からブリスタ・カンジョとドミネーター(いすれも2人乗り)の追手が3セット追跡してくる。逃亡か待ち構えての返り討ちかはプレイヤーの任意。
- ちなみに最初の出現時に全て倒しておくと、追手は無限湧きではないため後の移動が楽になる。
- 3人を排除したら「ローライダーを人目に付かない場所に届けろ」の指示からマーカーが3ヶ所出現する。特に指定されないため、ライバルを最後に倒した地点から一番近い場所へ向かえば良い。
- 隠した直後に残り時間(5分)が表示される。粘着爆弾などを仕掛けてローライダーを破壊し証拠隠滅、そのままエリアを離脱すればミッションクリアとなる。
- 冒頭のラフの発言から警察や手配度が絡むのかと思いきや、一切出ず手配度もないので拍子抜け。
ヒギンス・ヘリツアー
- ハンズ・オン洗車場の購入後にメイズバンクの抵当流れ物件より購入可能となる物件。
- ヒギンス・ヘリツアーの入口のパネルから個人ヘリ、所有するペガサスのヘリの他、ヒギンス・ヘリツアー マベリックを無料で要請できる。
- これらのヘリを要請する際に「ヘリポート」を選択するとヘリポート上に居る状態から、「空中」を選択すると空を飛んでいる状態からヘリを使用できる。
- その他、ヒギンス・ヘリツアーをプレイヤーが所有することで格納庫から売却する貨物の価値が10%上昇する。
ヘリツアー
- 客を拾ってランドマーク5ヶ所を回り、客が写真を撮って次のランドマークへ行く、というのがツアーの流れ。
- 集合場所へ客を迎えに行く。着陸の際はテイルローター側を客に向けないようにしたい(動きが乗機優先で、避ける事もなくお構いなしでテイルローターに寄って死んでしまうため)。
- 撮影場所に近づくとミニマップ上に黄色い範囲円が表示され、その中にいる時にランドマークを注目するとクリア扱いとなる。
- 注目した後にエリア内をホバリングし続ける必要はなく、次のエリアに向かって飛び続ける事ができる。ちなみに、しばらくホバリングしていると客から次の場所へ向かうよう急かされてしまう。
- 全てのランドマークを回った後は最初の集合場所に客を降ろし、エリアを離れればクリアとなる。
- 使用するヘリは耐久度が上がっているものの、途中でヘリを破壊したり客を殺してしまうとその段階でミッション失敗となる。何箇所完了していようが途中でミッション失敗となると報酬は一切受け取れない。なお、終着の降機時にテイルローターへ巻き込んで死なせてしまっても成功扱いになる模様。
- 飛行中だろうと降車ボタンを押してしまうと通常通り飛び降りれるので注意。
- また手配度を付けてしまうと「警察が客を警戒させた」として失敗扱いとなる。
資金洗浄(ヒギンス・ヘリツアー)
- ヒギンス・ヘリツアーを購入することでフリーモードセッション内で行うことができるようになるミッション群。(全4種)
■ヘリコプターを回収しろ
警察によってブツと共に押収されたヘリが積まれた牽引トレーラーを回収する。
- 目的地には牽引トレーラーの周辺に複数人の警官がおり、バリケードにある程度近づくか攻撃を加えると手配度3が付く。
- 牽引トレーラーには一定の耐爆性能があるとはいえ、もって数発程度なのでミサイルを使って一掃するのはあまりおすすめしない。
- 無論、破壊してしまうと即ミッション失敗となる。
- 近くにあるホーラーを使用し、牽引トレーラーを回収する。
- 自前のファントムウェッジを使って回収する事も可能。機動作戦センターのトレーラーヘッドでも一応回収自体は可能だが、下記の目的地に到着してもクリア判定にならないため非推奨。
- 回収後は警察の追跡を振り切り、その後トレーラーをヒギンス・ヘリツアーの元へ届ける。
- 回収現場からある程度距離を取ると自動的に手配度が2に下がる。
■貨物を届けろ
用意された
シースパローに乗り、クルーザーの元へ貨物を届ける。
若干激しめの銃撃戦が展開されるため、事前にスナックとアーマーを充分に確保しておこう。
■現金ケースを回収しろ
海上で待機している
ドードーから現金ケースを回収しに向かう。
- 移動手段としてヒギンスヘリツアー・マベリック、海上に近づくとシーシャークが用意される。
- 回収地点に接近するとロングフィン・パワーボートに乗ったライバルの密輸業者によってドードーは破壊され、現金ケースを奪われてしまうため、そのまま密輸業者を隠れ家まで追跡する。
- 目的地周辺には複数人の密輸業者が居るため、殲滅した後に現金ケースを回収する。
- 現金ケースは爆発で破壊される事はないため、躊躇する事なく航空機のミサイルで一掃してしまおう。
- 現金ケースをヒギンス・ヘリツアーへ届ける。
■貨物を回収しろ
用意された
ハボックに乗り、周囲に散らばった貨物を回収する。
やや癖の強いハボックに乗った状態で貨物を捜索しなければならないため、慣れない内は時間を浪費しがち。とはいえ、目的地は異なれど貨物の配置パターンにランダム要素は無いため、極めれば短時間でクリアできる。
- 指定ポイント周辺に3つの貨物が散らばっており、赤色のパラシュートと貨物から発せられる音を頼りに捜索する。
- 接近するとアイコンが表示されるとはいえ、接近判定は意外とシビア。場所によっては小柄な機体を活かせと言わんばかりに看板や高架下をくぐる事もあるので注意。
- 幸いミッション補正でハボックの耐久度は増しているため、ちょっとの衝撃では簡単に墜落する事はない。落ち着いて操縦しよう。
- 3つ全て回収した後は3ヶ所に居るランナーの元へ貨物を届ける。
- 途中で追手のフロガーが2機現れる。ハボックの機銃で貨物を守れるとはいえ、高すぎる機動力のせいで照準すらもままならないため、相手にせず逃走に徹した方が無難。追手は2セット分振り切ると出現しなくなる。
- 貨物を投下する際の地味な注意点として、極秘空輸の売却ミッションの空路パターンとは異なり、それなりに高度を下げないと投下できない。また、降下してる最中に貨物を投下すると一瞬だけ『投下した貨物に機体が引っかかる』という現象が発生してしまう。これによって最悪機体のバランスを崩して墜落する事もあるため、なるべくホバリングした状態で優しめに投下するよう意識すること。
- 3ヶ所全て届けたら、後はその場を離れるとクリア。
ミスター・フェイバーの仕事
■仕事の概要
ハンズ・オン洗車場を始めとした、資金洗浄事業系物件を購入後に行えるようになるコンタクトミッション形式のミッション群。全6種。
ハンズ・オン洗車場、スモーク・オン・ザ・ウォーター、ヒギンス・ヘリツアーズの各拠点いずれかに置いてあるノートパソコンから開始する。
開始する物件によってミッション内容が変わるわけではないが、スタート地点がそれぞれの物件の場所からとなり、スタート・リスタート時に任意で使える乗り物が変わる。
ハンズ・オン洗車場スタートではラフの愛車である
チンクエミーラ、スモーク・オン・ザ・ウォーターは
スモーク・オン・ザ・ウォーター仕様のポニー、ヒギンス・ヘリツアーズは
ヒギンス・ヘリツアー マベリックが用意される。
言うまでもなくヘリツアー仕様マベリックが移動能力が頭一つ抜きんでているので、移動距離が長いミッションであれば利便性が高くなるだろう。
■ミッションの特徴
車両制限は強盗ミッションと同様
なので
オプレッサーMk2や
ハンジャールのような持ち込み・呼び出しができない特定の武装車両もあれば、
クルマ(装甲)や
ヴィジランテといった持ち込み・呼び出しが可能な装甲車両・武装車両もあるので活用できる。
基本報酬は$20,000で、ミッション毎にある追加目標のクリアにより$10,000が追加される。ただし時間給のため、現実時間で15分を超えないと基本報酬は満額にならない。
■その他
ミッションは初回のみ「リキッドマーケット」→「ROI」→「複利」→「投資信託」→「流動負債」→「市場独占」と順序固定で進行し、全てのミッションを1度クリアすると以降はランダムでミッションが選択されるようになっている。
一通りクリアしても特に目立った追加報酬等はなく、現時点では希望のミッションを選べずポーズメニューのミッション一覧にこれらのミッションが記載されることもない。
ただし、ゲーム内には現状未解禁ながらミスター・フェイバーに関連した「新着物件」というミッション群がデータ上存在しており、
最初の一服
と
最後の一服
のように前半のミッション群、後半のミッション群という分かれ方をしている可能性もある。
リキッドマーケット
リキッドマーケット"Liquid Market" |
まとめるとこういうことだ:ミスター・フェイバーのクライアントのひとりが資産を失った。 犯人はとある部下だ。ちょっと不法侵入してその隠し場所を探ればいい。やるか? |
|
プレイヤー |
1~4人 |
フェイバーの客が盗難被害に遭った。その客はプレイヤーと旧知のビジネスパートナーでもあるトニー・プリンスで、手下が高級ウイスキーを持ち逃げしたという。アステカスの連中からボトルを取り戻し、トニーに返却するミッション。
1.ランナーの家に行け
- ランナーを追い、ハーモニーにある自宅へ踏み込む。侵入手段はロックピック使用かドアを銃で撃って強行突入の2択だが、強行突入するとアステカスの追跡を受けてしまうので突入手段はお好み。
- 自宅の中には犬がおり激しく吠えられるが、エサを与える(ここでは何故か後述のアワード「犬の晩ご飯」に含まれていない模様)と大人しくなり撫でる事もできる。しかし犬に近寄っても索敵範囲はなく、噛まれる事もないのでエサやりはスルーしても問題ない。
- リビングでメモリースティックを探し、寝室のノートパソコンからデータを奪う(パスワード入力が数種類あり)。
- 家から出るとアステカス車両4台が迫ってくる。ただし索敵範囲付きなので、落ち着いて範囲を避ければやり過ごせる。
- ランナーの自宅には最大ボーナス対象となる略奪品の白粉があり、シャワー・リビング・台所・寝室のうちの2ヶ所。
2.トムソン・スクラップヤードに行け
- グランド・セノーラ砂漠にある「ジャンクヤード・サバイバル」でもお馴染みのスクラップヤードに向かい、ランナーのメモをヒントにウイスキーのボトルを探し出す。
- ここでは監視カメラは2台・敵が10人・犬が3匹配置。いずれも索敵範囲がありステルスキルが可能で、見つかると発覚状態となり増援も発生してしまう。
- 犬はランナーの自宅と同様に、骨マークのマーカーでエサを与えると大人しくなりステルスは維持される。エサを与えた犬に関しては、発覚後も無効化のままである。なお、撃って倒せるが何故か耐久力が高い。
- ボトルの場所は以下の通り。いずれもカヨ・ペリコのお宝のように地面が盛られており、近くに行くとハイライトされる。
- 命知らず 尾翼:赤い廃旅客機付近にある廃飛行機の尾翼付近
- 軍事:戦車の残骸付近
- ホットロッド:廃車のトランク部分
- 大型巻き上げ機 バケット:クレーンに吊るされたバケット下
- 青スピード:青い廃ボートの付近
- 二輪車 カウチ:廃バイクとソファの付近
- フォーク:廃フォークリフトの付近
- 青コンテナコックピット:青い廃旅客機のコックピット部分(コンテナに乗って登る)
- 巨大オイル さび:廃タンク貨車付近
これらのうち4ヶ所がメモに記されているので、埋められたウイスキーボトルを取り戻そう。
3.ウイスキーをナイトクラブに届けろ
- ウエスト・バインウッドのナイトクラブに向かい、マーセルに届けてミッション完了。
- ステルス状態でボトルを取り戻すと追跡なし、発覚状態だとアステカスの追跡を受けることになる。
- なお、アステカスは高速道路でも待ち構えて立ちはだかるなどするが厳しいブロックはなく、すり抜けてやり過ごした方が無難。
ROI
ROI"ROI" |
ミスター・フェイバーのお客さんの中でも本当に一流の人物の所有物が盗まれた。 このまま逃がすわけにはいかない。犯人はすでに見つけている。 あとはお前がそいつを消して盗品を取り戻してもらうだけだ。楽勝だろ?
|
|
プレイヤー |
1~4人 |
フェイバーの顧客であるユスフ・アミールが高級車の盗難に遭ってしまう。犯人から実力行使で
ツーリスモオマジオを取り戻し「さらに無傷ならなおよし」というラフからの指示…がミッションの概要である。
1.カジノに行け
- カジノに行くと「ペントハウスを持ってても今は裏口から入ってくれ」との指示があるので、裏口からの侵入から始まる。ペントハウス側から侵入すれば所有者情報から足がつくからであると思われる。
2.5階に行け
- このミッションはステルス行動がメイン。内部では索敵範囲ありの警備スタッフが多数おり、荒っぽいやり方だと後半が苦しくなる。
- さらに監視カメラも多数設置。破壊は可能だが、ラフから「気づかれる恐れがある」と注意される。破壊は2台までセーフ、3台目の破壊で発覚状態になる。
- 開始地点からドア2つ前方のロッカーにメンテナンス業者のコスチュームが置かれている。着用は任意だが、これを着ると監視カメラの索敵を一定時間スルーできるので積極的に活用しよう。
- 5階へ行くには階段またはエレベーターを使える。階段は2Fに警備スタッフ1人・中2Fに監視カメラ・4Fに警備スタッフ2人。変装後であればカメラを破壊せずに進める。
- エレベーターは5Fで降りた正面に警備スタッフが居るもののスマートフォン弄りに夢中で気づかない(コスチューム着用の場合、未着用時は要検証)ため、慌てずに処理したいところ。階段の配置警備をスルーできるので、エレベーターがオススメかもしれない。
3.予定表を探せ
- 犯人の居場所である部屋が分からないため清掃予定表を探す。階段基準ならフロアを左回りで進もう。マップ中央左の「SERVICE」ルームに予定表があり、写真を撮ってラフに送ると部屋番号が522号室である事が判明する。
- 途中のVIPルーム・513号室に侵入することができ、ボーナス報酬対象のカジノチップが獲得可能。
4.522号室に行け
- 部屋の右奥にあるベッドルームにターゲットが居る。敵は迎撃してくるので死角から爆発効果の武器で一撃の処理ができる。ターゲットの死体を調べてキーを回収し、駐車場へ向かおう。
5.カジノの駐車場に向かえ
- ターゲット殺害後は部屋を出ると5Fは警備スタッフが4人(うち移動パターンが2人)再配置される。
- 強行突破でもクリアは可能であるが、発覚するとエレベーターを使用できなくなり階段での移動を強制される。
- 外に出ても追手が湧き、ボーナス満額の条件である無傷で車を返却することが困難になるため、最後までステルスを維持してクリアすることをオススメする。
- 522号室を出て右前方向に居る警備スタッフの奥にランドリーカートが置いてあり、これに入って脱出が可能。
6.ツーリスモオマジオを回収しろ
- 駐車場フロアに降りると警備スタッフが4人。奥側に移動タイプが1人いるが、索敵範囲を避けて倒せば発覚せずに済む。
- ユスフの代理であるジャマルがサルベージヤードにおり、ツーリスモオマジオを届けてミッションクリアとなる。ステルス維持の場合は何も起こらないため安全運転で届けよう。
- 発覚状態なら追手が出現、満額報酬の難易度が大幅に上がってしまう。
複利
複利"Compound Interest" |
今度はカジノ泥棒だ。ギャングが関与してて金額もでかい。 これはお前が関わる前の話だ。お互いのためにも犯人を見つけてくれないか? ミスター・フェイバーも感謝してくれるだろう。 |
|
プレイヤー |
1~4人 |
カジノから大量のダイヤモンドが盗難被害に遭った。犯人はスキニーという「小物」で、そのダイヤモンド目当てにロスサントス・トライアドも動きを見せている。盗品を取り返し、ソーントン・ダガンに返却するのが目標。
1.スキニーの家に行け
- このミッションは中盤にトライアドから囲まれながら激しい攻撃を受ける事になるので、装甲車両で向かうのが望ましい。
- エル・ブロ・ハイツにあるスキニーの自宅へ向かうとトライアドの5人と鉢合わせになる。全て排除すると侵入可能に。
- 侵入後はスキニーが隠れていて探すのだが、リビング右のドアを調べて蹴破ると寝室に佇むスキニーをアッサリ発見できる。もっとマシな隠れ方はなかったのだろうか…。
- その後はプレイヤーの乗る車両にスキニーが同乗するので、ダイヤモンドの隠し場所へと向かう。
2.スキニーを隠し場所に連れていけ
- ラ・メサのオリンピック高速道路下が隠し場所。スキニーがボックスを解除しようとすると、プレイヤーたちをトライアドが尾行していて強襲してくるので迎撃する。
- キャピタル大通り沿いに立つ赤マーカーの敵(スキニー曰く赤い帽子の奴)がコードのコピーを持っているので倒して回収する。
- スキニーにはライフが設定されていて、ゼロになるとミッション失敗。カバーに入って迎撃してくれるため倒される事はそうそうないだろうが油断は禁物、近くに寄ってくる敵を排除してあげよう。
3.ダイヤモンドを回収しろ
- スキニーがコンテナを開けると、その後は文句を言いながら撤収していき、プレイヤーがダイヤモンドをカジノに届けてミッション完了となる。
- ダイヤモンドまたは追加報酬の回収を始めると、カヴァルケードXLとテイルゲイターSに乗ったトライアドの増援が無限湧きで押し寄せる。プレイヤーに寄ってきた敵だけを返り討ちにしつつ回収したい。複数人プレイであれば分担してゴリ押し対応も可。
- ここでは施錠中のコンテナ5ヶ所に追加報酬のヤク・美術品・現金がある(2ヶ所は何も入っておらずハズレ)。
- 回収には電動カッターが必要。赤いパイプの建設足場に置いてあるので回収後に追加報酬の入るコンテナを開けることができる。
- 隠し場所を離れてもトライアドは追い掛けてくるが逃走は容易。カジノ付近まで逃げると追跡を諦めたのか撤収していく。
投資信託
投資信託"Mutual Funds" |
これはミスター・マドラッゾ直々の依頼だ。 彼は高価な貨物の護衛を任せられる信頼に足る人物を求めている。 当然というべきか、お前を指名してきた。 この依頼、ミスター・マドラッゾの考えすぎなのか、 それとも大きな危険が待ち受けてるのか… |
|
プレイヤー |
1~4人 |
今回の依頼主はマーティン・マドラッゾ。マーティンの裏稼業の黙認のためにフェイバーが手を回すというビジネスパートナーでもある。賄賂であるトラックに積まれた貴重品を、アルメニアギャングの追手から防衛するミッション。
1.ラ・フエンテ・ブランカに行け
- 指定場所はカジノの北にある農場。そう、カジノミッション「カジノ:清算」などでお馴染みの場所。そこへ出向くと、護衛目標となる木箱が積まれたカスタム積載車とドライバーが待機している。
- 積載車のルートはバインウッド・ヒルズを西へ→ダウンタウン・バインウッドを南下→イースト・バインウッドを東へ→ミラーパーク→ムリエタ・ハイツ→エル・ブロ・ハイツである。
- スマートフォンのメッセージで「積載車を停める・動かす」を指示できるが、イースト・バインウッド辺りまでは言う事を聞かずガン無視という行動を確認している(要検証)。
ドライバーは出発まで暫く待ってくれるので、この段階で大まかに以下の3つの護衛手段が採れる。
■積載車の助手席に乗り込む
- 助手席からのドライブバイで追手に対抗する事になる。
- 手持ちのSMG
やAPピストルで前方から迫る運転手やカラカラの射手を撃ち抜けるフリーエイム力があれば良いが、練度を要するため難易度は高め。
- 護衛目標はあくまでも積載された木箱であり、しかも運転はNPCであるドライバー任せ。助手席から後方への迎撃はかなり面倒になることは留意。
■車両で追随する
- 戦闘用タンパや装甲クルマ、ヴィジランテなど戦闘車両や防弾車両でトラックに追随して追手を迎撃する。
- 一般車両でも追随は可能ではあるが追手の攻撃が激しく、道中ではプレイヤーを2発で倒してくるカラカラの重機関銃が進路上に待ち伏せしており、防弾性能がないとアッサリと中抜きされる危険がある。
- 目的地に到着後の後述の敵車両の不具合を考慮すると、上記の車両を用意して行くと手間が減る。
- アルメニアギャングはガントレット・ヘルファイア、バッファローEVX、カラカラ、カラカラ4×4、スピードー(後部に射手が2人乗車)で迫ってくる。ちなみにガントレットはプレイヤーを、カラカラ4×4とスピードーは積載車を狙う傾向がある模様。
- また、積載車は並走するとスピードアップ、距離を置くとスローダウンする。ソロプレイの場合は先回りして敵を排除→積載車に近づいてスピードアップ、を繰り返すのが一番スムーズと思われる。
■積載車の荷台に乗る
- 荷台に乗り込んで砲台代わりとなる。
- 荷台の手すり部分に乗客として乗り込んだ場合はアサルトライフルやマシンガン等の長物の武器を使用したドライブバイが可能。
- 荷台に直乗りして迎撃するという方法も可能。
- こちらの方法だとマシンガンのみならず、車両を即吹き飛ばせるレイルガンやスラグ榴弾を装填したポンプ式ショットガンMk2
など自由な手数で迎撃出来る。
- 当然だが振り落とされると面倒な事になるので、上手く位置を調整するか、手すりと木箱の間に挟まるような立ち方で工夫しよう。
- 特にスラグ榴弾やレイルガンの誤爆で投げ出されないよう注意。スナックやアーマーの準備も忘れずに。
2.目的地に行け
- エル・ブロ・ハイツの石油掘削工業地帯が最終目的地。
- 到着で安堵したのも束の間、敵の増援が到着するのでドライバーと迎撃していく。ドライバーにはライフ設定があるので孤立させてしまわないよう注意。
- 敵は開幕からマベリック1機と徒歩の敵が数人、他はガントレット・ヘルファイアやスピードーで乗り付けてくる。レイルガンやヘビースナイパーMk2
のさく裂弾などで乗り物ごと吹っ飛ばし、歩兵はいつも通り銃撃戦で倒そう。
- しかし敵車両の数台は高確率でパイプや地形に引っ掛かって動かなくなる。
- このうち「プレイヤーが近づくと急に動き出すタイプ」と「完全に引っ掛かって動けないタイプ」の2種類が存在。後者についてはプレイヤーが出向いて始末する必要がある。
- それらを始末すると、開幕と同等の再増援が押し寄せる。降車して対応した際はダッシュで戻れば間に合うが、先に車両を用意するか装甲車両に乗ったままの迎撃がベター。
- 再増援のアルメニアギャングを全て撃破すればクリア。
- なお、追加報酬は「積載物のダメージなし」が条件。前述の通り、護衛が目的なので積載車後方からいかにダメージをもらわないかがカギとなる。
流動負債
流動負債"Current Liabilities" |
慌てないでほしいのだが、力を貸してもらいたい。 部下がひとり行方不明になっている。 そいつを見つけ出さないと次に姿を消すのは俺だ。 助けてくれるか?本当に困ってなければこんなことを頼まない。 |
|
プレイヤー |
1~4人 |
フェイバーはイプシロンとも繋がりがあり、資金洗浄の取引相手として10年以上という関係性。
するとラフから、部下であるGJなる人物が行方不明になったとの連絡が入る。どうやら目をつけられた『プロ集団』に拉致されてしまったようで、GJはイプシロンとフェイバーの関係を自白している可能性から、ラフは「バレたら自分も消される」という緊急事態に陥っていた。早急にGJを確保しつつ敵対勢力から現金を奪還、それをイプシロンの部下に届けるというのがミッションの概要。
1.携帯の画像をヒントにGJの居場所を見つけろ
- 結論から言うと、GJの居場所はロン・オルタネット・ウィンドファームの変電設備。居場所はヒント画像によって東西側が変わるため、パーマー・テイラー・発電所側か高速道路側かの進路を判断しよう。
- なお追加報酬は配達ボーナス「GJのライフ残量」と、その他の報酬「ノーヒントでターゲットを見つけろ」という2つで、それぞれ$5,000。前者は負傷しているGJに設定されたライフ残量が時間経過で減っていくため、報酬の満額達成にならなくなる点に注意。後者についてはアワード『直感』の対象でもあり、是非双方とも達成したいところ。
- ミッション開幕でアドレナリン注射を渡される。重症を負っているGJへの『気付け薬』的なモノと思われる。
- ラフは監視されているためか居場所を知っているのに教えたがらない。どうしても居場所を見つけられない場合はラフに直接連絡すると教えてくれるが、当然ながら前述したアワード『直感』は未達成となる。
2.GJを医療センターまで連れていけ
- GJは移動中の時間経過や同乗時の衝突でもライフが減るため、急ぎつつも安全運転で向かおう。
3.ユニオン・ロードに行け
- GJはフェイバーとイプシロンの関係を吐いていなかったが、命の危険から現金の隠し場所を伝えてしまっていた。GPSに隠し場所の倉庫が表示されるのでユニオン・ロードへ急行する。
- しかし敵に先を越され、到着寸前に現金を奪って逃走を図る。赤い照準マーカーの車を追跡して奪還しよう。
4.プロ集団を片付けて現金を奪え
- 逃走車両はランドストーカーXL3台。仲間である追手はアステロープGZ3台に分乗してプレイヤーを追ってくる。
- 逃走車両の搭乗者を倒す、若しくは車両を破壊すればその場に現金がドロップされるので回収しよう。現金は車両に乗ったままでも回収可能。
- なお「プロ集団」ながら逃走車両の運転が絶望的に下手、追手も降車後は棒立ちになるなどプロとは程遠いレベル。
5.現金をイプシロンの部下に届けろ
- グレイプシードにある待ち合わせ場所(マッケンジー・フィールド西側)へ向かい、奪還した現金を渡してミッションクリア。
- 受け取りに現れるイプシロンの女性部下は「ショートトリップ:純粋株」以来の登場となるマーニー・アレン。
市場独占
市場独占"The Monopoly" |
大きな問題…いや、大きなクソ野郎がいる。 生意気な奴が自分の資金洗浄事業について自慢して回っているらしい。 俺たちよりもうまくビジネスを回せると勘違いしてる奴に、現実を教えてやろう。 |
|
プレイヤー |
1~4人 |
ライバル資金洗浄グループであるアルメニアギャングのビジネス拠点を襲撃し、ライバルのボスを倒すのが最大目標。
1.ライバルのビジネス拠点に行け
A:アルタのメキシコ料理店街
B:テキスタイルシティの商店街、シメット・アリー
C:ストロベリーのクルセイド・ロード
- 各拠点には複数のアルメニアギャングがおり、一定数倒すとアイコンが赤丸から白丸に変化する。
- ボスをおびき出す目的から全滅させずに最低1人は残しておくこと。白丸への変化後は深追いせず次の拠点へ向かおう。
- 銃を使用した攻撃を行うとギャングも銃で応戦してくるうえに手配度がつくため、ラフからは格闘戦(武器使用は可)を指示される。
- ただし、格闘戦の指示に従うと素手はおろかバットやバールといった近接武器持ちの敵からあっという間に囲まれ、袋叩きにされるためオススメできない。
- サプレッサーを装備した銃や、車両に乗りドライブバイで敵を倒すと何故か手配度はつかない模様。
- 装甲車両を使えば安全に殲滅できる。また、拠点の到着直後は車両に乗ったままだと「非装備」になるので、戦闘前に一旦降車し武器を装備してから乗車しよう。
- 本ミッション中の手配度は特殊であり、警察の視界から外れてから数秒で手配度が消えるようになっている。
2.ボスを探す
- 拠点A〜Cの戦闘を終えると非通知の着信、何処から番号を仕入れたのかは不明だが拠点を潰されたボスはお怒りの様子。ラ・プエルタのアパート建設現場に呼び出されるので返り討ちにしてやろう。
- ここではステルス戦闘が可能。多数の配下が居るものの、隙だらけの警備はカヨ・ペリコ並みのザルである。しかも索敵範囲が狭く配置の間隔も広いので、ステルスキルは容易。複数プレイなら力押しで攻め入っても構わないだろう。
- 北棟・南棟の各フロアに3〜5人、ボスの居る北棟最上階には7〜8人配置されている。ボスは北側のクレーンを操作して爆薬を落とせば一撃で倒すことが可能。
- なお、追加報酬は北棟1F部分のダッフルバッグ。敵は付近に3人配置されているが、ステルスキルを成功させてもバッグに近づいた時点で発覚扱いになるため、ボス討伐後に獲るのが無難。
- 多少手間は掛かるものの、スロープ部分から車両でフロアを上がれる。装甲クルマなどで強引に押し切ることも可能。
3.エリアから離れる
- 離脱中にドミネーター(2人乗り)の追跡を受けるので、倒すとミッションクリアとなる。
クイッキーファームの医療配達(QuickiePharm medical courier)
- 「マネーフロント」アップデートで追加されたフリーモードジョブ。
- クイッキーファームに行き、支給されるセンチネルGTSに乗って制限時間内に6個の医療品配達を行うミッション。
- システム的にピザデリバリー
に近しく、そのスポーツカー版といったところ。
- 以下のサイトでクイッキーファームの位置が表示されている。
- 組織またはモーターサイクルクラブのメンバーでいる間はこのミッションを開始できない。
- 目的地はランダムで指定され、その目的地に到着したら車を降りて徒歩で近くのマーカーまで配達する。それが終わったら次の目的地がランダムで指定される…という流れを6回行う。
- ランダムなので目的地が街中のパターンを引き続けられれば早く終わるが、郊外のパターンを引くと当然時間がかかる。
- 制限時間と報酬は目的地までの距離で変動する。
- 目的地が1km以内の場合、制限時間は2分30秒、報酬は$2,500、
目的地が4km以内の場合、制限時間は4分、報酬は$5,000、
目的地が4km超過の場合、制限時間は6分、報酬は$7,500となる。
- 車が破損しすぎると医療品が破損しミッション失敗となる。
- ちなみに医療品のバッグは後部座席に載っており、配達毎に1つずつ減っていく。
- 乗車キー長押し、もしくはジョブ・リストからミッションを中止できる。
- 配達を1回すべて完了すると、センチネルGTSの割引価格が解除される。配達を5回すべて完了すると、センチネルGTSのクイッキーファームのボディーペイントが解除される。
- 配達完了後のクールタイムは存在しないらしく、すぐにクイッキーファームに行くことでもう一度医療品配達を行える。
生死を懸けたスリル満点の仕事を探していませんか?ヤク中のバインウッドの上流階級を気持ちよくさせながら、
大金を稼げます。今すぐクイッキーファームへ!
セーフガードの配達(Safeguard Deliveries)
- 「マネーフロント」アップデートで追加されたフリーモードジョブ。
- 組織またはモーターサイクルクラブのメンバーでいる間はこのミッションを開始できない。
- 報酬は$17,500〜20,000で、ダメージを受けることで報酬が減額される。
- なお、報酬が$5000を下回ることはない模様。
- ダメージを受ける条件が少々謎で、他の自動車に接触するとほぼ減額されるにもかかわらず、壁にメーター読み60マイルで突っ込んでも減額されなかったりする。
- 車が破壊されるとミッション失敗となる。
- なお、このミッションで支給されるストッケードはやたらと耐久値が強化されており、20回給油機に突っ込んで爆発させても耐えるほど。
- おまけにロックオンジャマー付きかつ、ミサイルに約11発、ライジュウの榴弾キャノンにも約43発ほど耐えるので、緊急時ないし使い捨ての装甲車としても使える。攻撃を食らっても特にそれ自体で減額等はないので安心しよう。
- 乗車キー長押し、もしくはジョブ・リストからミッションを中止できる。
- 途中から追手が出現する。銃撃を行ってくるが、特に減額されるということもないので無視してしまって構わない。
- なお追突されると普通に減額される。寧ろ追っ手の銃声でパニックになったNPC車両の方が減額の原因になりやすい。
- 後方からドライブバイしながら追われるより前方にスポーンされてからのラムアタックや、追い抜かれてブロックを受ける方が厄介なので、いっそ追っ手出現の警告メッセージが来たら適当な路地裏等に逃げ込んで迎え撃つのも一手。追っ手の編成はバイクが2台と車1台で2回程返り討ちにしてしまえば、以降はNPC車両に気を付ければ良い。
- ボブキャット・セキュリティの配達を1回完了すると、ボブキャット・セキュリティ ストッケードの割引価格が解除される。各配達を5回完了すると、グルッペ・ゼクスもしくはボブキャット・セキュリティの衣装が入手できる。
- なお、ここで得られるグルッペ・ゼクスの衣装はカジノ強盗で解除されるものと同一である。
- ボブキャット・セキュリティの衣装はプロローグで見られる衣装と同じである。懐かしい気持ちになった人もいるのではないだろうか。
- 配達完了後のクールタイムは存在しないらしく、再度向かうことでもう一度配達を行える。
最終更新:2025年07月09日 23:36