登場人物一覧 その2(オンライン)




  • GTA:Onlineに登場する人物一覧。このページでは主に「マネーフロント」アップデート以降に登場した人物を紹介する。
    • 「エージェント・オブ・サボタージュ」アップデートまでに登場した人物一覧はこちら

マネーフロント関連の登場人物

ミスター・フェイバー


銀行員でありロスサントスの金は全てこの男を経由しているとも言われ、マドラッゾ ルビオ も世話になっている。
プレイヤーの活躍を聞きつけマドラッゾ経由でビジネスを持ちかけてきた。
話しぶりはこの街の人物にしては比較的真っ当なビジネスマンだが、自身の名前を出した前のビジネスパートナーを殺害した事が示唆されるなど裏の顔を持つ男である。

ラフ・デ・アンジェリス


ミスター・フェイバーが最も信頼する一人と言う男。周りからは「ラフ」と呼ばれている。
表に出てこないミスター・フェイバーに代わって現場の実務を担当する。
普段は営業所の中でデスクワークに興じているが、フェイバーの裏仕事では自前の車を貸してくれる。
パベル と同じようにミッションに失敗しても「そんな日もあるさ」などプレイヤーを励ましてくれる。
ニセ札で荒稼ぎする連中に火炎瓶を投げつける様を職場のヒートと掛けて『炎上させる』と表する等、ユーモアにも富んでいるナイスガイ。

その他の登場人物

リロイ

ファミリーズのメンバー。
ラマーのコンタクトミッション「不意打ち」にて身代金目的でバラスに誘拐されたため、プレイヤーが救出することになる。

実はオフラインからの登場人物であり、ミッション「弱肉強食」のムービーにてトレバーに因縁を付けられ殴られた気の毒な通行人が彼である。
なお服装等のパーツは全てファミリーズ一般NPCのランダム生成パーツで構成されている。

スタンリー

ファミリーズの構成員で、バゴス相手に取引をしているヤクの売人。
ジェロのコンタクトミッション「ノー・プロブレム」で登場。
バゴスとの取引をしているのだが、ファミリーズに恨みがあったために裏切られて銃を向けられる。
プレイヤーは彼の救出と白粉の回収を行うことになる*1

ちなみに数少ない「敵に攻撃する友好NPC」である。ミッションで彼をテクニカルなど銃座に乗せると、高火力のマシンガンで敵を一網打尽にしてくれる。NPCの仕様とはいえ恐ろしいヤツである。

エストゥピド

マーティンの従兄弟。愛車は赤のジャッカル。
マーティンのコンタクトミッション「ランナウェイ・ナウ」にて警察やFIBに狙われ農場に隠れていたところをプレイヤーに救出され、その後はFIBだけでなくカルテルからの追っ手まで差し向けられるも、ヘリが用意されていたマッケンジー飛行場まで逃走に成功する。
出番は長らくそのミッションだけだったが、『ダイヤモンドカジノ強盗』にて中級の買い手として登場(商品の受け取りのみでセリフは一切ない)。使用している車はジャッカルだったが、赤のグレンデールに変わっている。

ちなみに外見のモデルは「カヨ・ペリコ強盗」の調達ミッションで工事現場の警備員(カッタートーチ調達)、パイロットの借金取り(パイロットの手助け)として買い手としての出番で登場した部下と共に流用されている。

ホアン

マーティンの副官。愛車はフュージティブ。
マーティンのコンタクトミッション「バートンで籠城」にてバラスの襲撃を受けアパートの駐車場で窮地に陥っていたところを依頼を受けたプレイヤーに助けられ、マーティンの屋敷へ逃げ出すことに成功する。
それ以外で出番はないものの、味方であっても容赦なく切り捨て裏切るマーティンがわざわざ助け出すあたり、相当な人物なのだろう。

アンナ

コンタクトミッション「売春宿の大掃除」の救出対象となる女性。
ロストMCが廃モーテル跡地に作った売春宿で働いていたところをマーティンの依頼を受け襲撃してきたプレイヤーに「待遇を聞くため」として救出される。
一時期ボイスが女性にもかかわらずモブ男性のものとなっており話題になっていた。

マッシュルーム・ハンク

コンタクトミッション「デーモン・ラン」で登場。
トレバー・フィリップス工業にバイクの取引を持ち掛けた人物で、ロンの指示を受けてスタブシティを襲撃したプレイヤーからロストMCのバイク(デーモン)を引き取る。

ビッグT、リトルT、スモールF、テランス

コンタクトミッション「片付けろ」でターゲットとなるバラスのメンバー。
ビッグTは理髪店の裏にいるところを、リトルTはボーラーに乗って移動しているところを、スモールFはレッドウッド・ライト・トラックの農場にいるところを、テランスはサンディ海岸の廃モーテルにいるところをジェロの依頼を受けたプレイヤー達に襲撃され、皆殺しにされる。
なお、ビッグT、リトルT、スモールFの3名は外見が全く同じ。

ドム


CV:Tony von Halle
ストーリーモードでも登場した人物。本名ドミニク・ビーズリー。
ストーリーでは最終的に死亡する人物だが、オンラインでは開始当初から長らくランク11になったプレイヤーへ唐突に電話を掛けてきて、パラシューティング を紹介してくる案内人であった。
後のアップデートで追加されたスタントレースの招待役ともなっていたが、特殊車両レース実装以降はその役目をすっかりマーティンに奪われてしまう。

オンラインの時系列がオフラインを追い越した後も生死は不明だったが、2024年の『ボトム・ダラー・バウンティ』アップデート以降、パラシューティングの紹介を電話で行うことはなくなり、プレイヤーの携帯の連絡先からも忽然と消え去った
そして同年のゴースト・エクポーズイベントの最後のターゲット幽霊として現れた事で、オンライン開始から11年の時を経て遂にオンライン時空に於いても明確に死亡扱いとなった。
ストーリーにて無謀な飛び降りを行って命を落としたランドアクトダムの排水口の上でフランクリンに最後に話したセリフを叫んでたりと、死んでも尚スリルジャンキーぶりは直らなかったようである。

JTボイド

「SAフライト訓練所」にて指導する教官。オフラインでは「ジャクソン」が担当していたが別人。ゲーム内では名乗らないが、トレイラーで自身の名を名乗る。
ジャクソンは素直に褒めてくれる良識的で好印象を抱くキャラクターだったのに対し、こちらはロスサントスにふさわしい皮肉と罵倒のオンパレード。それも冷静かつ容赦なく言ってくるものだからレスター以上に辛辣である。

さらにSAフライト訓練所の内容はいずれも高難易度な上に普通にGTA5をプレイしていればまず要求されないどころか、航空機がメインとなる「極秘空輸」のミッションでも使わないようなシチュエーションの訓練をやらされる。
不慣れなうちは彼の皮肉口調も相まって相当ハードな印象を受けるであろう。

ただし射撃訓練場など一部訓練は慣れればミッションなど実践的な場面でも役立つものもある。
基本的には口を開くたびに罵倒してくるが、好成績でゴールドメダルを獲得した場合は、やや皮肉交じりではあるものの素直に認めてくれる。
最後の訓練では、教官自らが共に飛行訓練を行ってくれるなど、ロスサントスにありがちな「性格が悪いだけのヤツ」ではない男でもある。

ソロモン・リチャーズ

オフラインでも登場していた映画監督で、『ロスサントス・サマースペシャルアップデート』で登場。ナイトクラブのDJ「ソロモン」とはもちろん同名なだけの別人。
モード・エクルズと同様、残念ながらメールのみの登場。
プレイヤーにメールを送ってスタジオに呼び寄せ、盗まれたコレクターズアイテムの回収をプレイヤーに依頼する。
無事全てのアイテムを集めるとお礼として「特別な」コスチュームをプレゼントしてくれる。

「チョップ・ショップ」アップデートでも名前のみ登場。
ロックフォード・ヒルズで女性を物色している際に警察に逮捕され、乗っていた高級車を押収されたと語られる。

クリス・フォルマージュ

オフラインでも登場していたイプシロン・プログラムの教祖。
オンラインプレイヤーがフリーモード中に他プレイヤーから初めて倒された際に姿を見せ、イプシロンの力によってプレイヤーの死をなかったことにする役割を担う。また、プレイヤーが使える「パッシブモード」も彼の力によるもの。
ただし上記以外でオンラインストーリー中では一切出番がなく、「車両取引」のコレクションボーナスの依頼人として名前が出てくるのみ。

カーティス・クレイ

オフラインで登場していたラッパー。ラッパーとしての名義は「MCクリップ」。
「カーディーラーアップデート」で追加された「車両取引」にてコレクションボーナスの依頼人として名前が載っている。
ストーリーミッション「ギャング・サファリ」ではバラスとの銃撃戦の後にトレバー一行がロスサントス川で行われていたPVの撮影会場に乗り込み、シーシャークを強奪することになる際の現場で赤い服を着ている男がそれ。ニュースでは「ギャングの銃撃戦に巻き込まれ死亡した」とあるが、ブリッターでは「美女2人とヤレるはずだったのに」と投稿していることから生きているようだ。

モリー・シュルツ

オフラインで登場していたデビンの秘書。
「カーディーラーアップデート」で追加された「車両取引」にてコレクションボーナスの依頼人として名前が載っている。
この事から「車両取引」の時系列では、まだストーリーの前の時間軸と思われる*2

ジェイ・ノリス

オフラインで登場していたライフインベーダー社の社長。
「カーディーラーアップデート」で追加された「車両取引」にてコレクションボーナスの依頼人として名前が載っている。

「ナイトライフアップデート」にて実装されたクライアントジョブの「インベーダー」にて「ジェイ・ノリス事件の後からセキュリティが厳しくなった」とペイジから語られており、マイケルに爆殺されたのが正史となっている様子。
そのためモリー同様に「車両取引」ではストーリー前の時系列で「ナイトライフ」の時点ではストーリーの後の時系列ととれる。

エドガー・クラトス、アル・カーター

『ロスサントス・サマースペシャルアップデート』以降に追加されたフリーモードのランダムイベント「ヤクの輸送車 」でメッセージを送って来るギャング。
チンピラに強奪されたヤクを積んだ車両を回収すると「俺のところに届ければ何もなかったことにしてやる」とのメールを送り、指示通りに持って行くと報酬を支払ってくれる。
ギャング・アタックやコンタクトミッションの敵組織の一員らしい。フレーバーテキストでは「敵対組織を買収しましょう」とある。

オリジナル版ではギャング・アタックをクリアすると殺された部下の恨みから「ぶっ殺してやるからな クソ野郎」というメッセージと共に賞金をかけてくることがあった。
またいずれもメッセージ経由で電話を掛けると、留守電メッセージを聞くことができる。

オメガ

オフラインに登場していた、地球外生命体を信じるヒッピー。
2020年のハロウィン期間中に実装された特別なビジネスバトル にてフォート・ザンクードの格納庫に保管されている「地球外の物体」をオメガの小屋に送り届けるというものがあるが、オメガ本人は登場しなかった。
しかし、2022年以降のハロウィン期間中に出現するUFOの写真 の送信先として登場。写真を送った後、こちらにメッセージを返信してくる。他人の事を「炭素系」と呼んでくるのは相変わらず。

ジョニー・クレビッツ

オフラインストーリー「ミスターフィリップス」でトレバーに蹴り殺された、前作DLC『Grand Theft Auto IV: The Lost and Damned』の主人公にしてロストMCの総長。

2023年のハロウィン期間中に開催された超常現象イベント幽霊 として登場。
GTAV発売から10年経過した現在でも未だに成仏できないようで、オフラインで殺害された場所と全く同じ地点(トレーラーハウス向かいの看板前)に登場し、トレバーに対する恨み言を叫んでいる。

GTAVI(GTA6)の情報・攻略wikiを作成いたしました!
※アフィリエイト広告を利用しています。
Amazon プライムデー 7/11(金)~7/14(月)
Amazon プライムデー 7/11(金)~7/14(月) ttps://amzn.to/4noyg76

プライムデー3ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題 7/14(月)まで
プライムデー3ヶ月間無料キャンペーン Amazon Kindle Unlimited 500万冊読み放題 7/14(月)まで>ttps://amzn.to/45SyOvB

プライムデー最大4ヶ月間無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題 7/15(火)まで
プライムデー最大4ヶ月間無料キャンペーン Amazon Music Unlimited 1億曲以上聴き放題 7/15(火)まで>ttps://amzn.to/4gPMRF0

アマゾンファッション 最大30日間返品可能、返品・返送料も0円
アマゾンファッション 最大30日間返品可能、返品・返送料も0円 >ttps://amzn.to/3Tm25Hw

Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中
Amazon限定 日用品・食品・飲料 毎日タイムセール開催中→ttps://amzn.to/3ZVEuOK
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

駿河屋


Amazon Kindle電子書籍ストア セール・ポイント還元開催中
最終更新:2025年06月22日 12:31

*1 バグか仕様かは不明だが、スタンリーが死亡してもミッション失敗にはならない。白粉が破壊されるとミッション失敗になるため、スタンリーの価値は白粉以下とネタにされてしまう

*2 ストーリーミッションではジェットのエンジンに巻き込まれ、文字通り挽き肉にされる壮絶な最後を遂げた。