「Dispatch Work」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Dispatch Work - (2025/07/13 (日) 23:25:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
>*ディスパッチ・ワーク(Dispatch Work)
&image(https://media-rockstargames-com.akamaized.net/tina-uploads/posts/51195a98k31273/d12059de6e97f32b587aae432dfb650176a7aab5.jpg,width=745)
----
#contents()
----
*概要
-『ボトム・ダラー・バウンティ』アップデートにより追加されたフリーモードセッション内で行うことができるミッション。当初は4種だったが『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで2種追加され全6種となった。
-プレイヤーが所持するディスパッチ・ワーク対象の警察車両に乗りこむと、汚職と戦う警官のヴィンセントから連絡が入り、本ミッションが解禁される。
-対象車両に乗り込み、右スティック(キーボードの場合はBキー)を押し込むとヴィンセントに仕事をリクエストでき、仕事があればその後十字キー右(キーボードの場合はEキー)を押すことでいずれかのディスパッチ・ワークがランダムで開始される。
--[[組織>セキュリサーブ]]や[[モーターサイクルクラブ]]に入っている間はこのミッションを受けることはできない。
---逆を言えば、単に警察車両でドライブしたい/カスタマイズを煮詰めたい時などは、それらに加入しておけば操作ミスによる開始を防げる。
-ディスパッチ・ワーク対象車両は以下の通り。
#region(ディスパッチ・ワーク対象車両一覧)
#include_cache(乗り物一覧 - ディスパッチ・ワーク対象車両)
#right(){&font(80%){&link_edit(page=乗り物一覧 - ディスパッチ・ワーク対象車両,text=乗り物一覧 - ディスパッチ・ワーク対象車両の内容を編集する)}}
#endregion
-クリアすると$25,000が手に入る。また、クリアにより割り引かれるディスパッチ・ワーク対象車両もある。
-ディスパッチ・ワークを開始する際は警察車両に乗っているわけだが、&bold(){ミッション中に警察車両を使用する必要は無く、別の乗り物で目的地に向かっても良い}。
--組織の乗り物は呼べないので、警察車両を仕舞ってから別車両を要請するか、サービス車両に付属している乗り物(スパローやアベンジャースラスターなど)か、ペガサスの乗り物などが候補に挙がる。
--このため実際の所、警察車両の活躍の場…といった感覚は薄め。
---近場であれば警察車両で向かえば良いのだが、目的地がランダム((設定地点は決まっているが数がかなり多い。))であるが故に「ロスサントス港で開始→パレト・ベイ」といった&bold(){マップを南北に横断させられる場合が多々ある}事がそれに拍車をかけている。
-ディスパッチ・ワークが終了した後、1分のクールダウンが経過すると再びディスパッチ・ワークを行えるようになる。&br()なお失敗&放棄(セッション退出等)してもクールタイムは発生する。
--実装当初はクールタイムが5分だったが、2025年2月27日より1分に短縮された。
*ミッション一覧
**監視された警官
-内容はLSPDと取引している犯罪組織のアジトへ向かい、警察が隠蔽したがっている証拠映像を回収してくるというもの。
-指定された座標に向かい、敵を始末してからアジトに突入する。やはり例によって自前の警察車両で向かう必要はなく、オプレッサーMk2やスパロー、バザード等の自前の航空機で向かい、ミサイルで空爆してしまうとラク。
-外部の敵を始末したらアジトに突入し、内部の敵を始末してパソコンに保存されている証拠映像を回収するだけ。アジト内の敵も少ないので、大した障害ではないだろう。
-証拠映像を回収してアジトから出たら、あとはヴィンセントの倉庫まで運ぶだけ。同時に無限湧きの追手が二台出現するが、無視してさっさと倉庫に向かおう。
**持ち物売ります
-内容はLSPDに金を握らせビジネスを見逃させている組織の取り引き現場を襲撃し、ブツを奪ってヴィンセントの倉庫に届けるというもの。
-指定ポイントに向かうと今まさに準備をしている組織のメンバーらがいるのでまずは片付けて安全を確保する。
--ミサイルのロックオンが働くので持っているなら攻撃ヘリやオプレッサーMk2で安全圏から薙ぎ払える。
-その後は現場にあるヤクやハッパのパッケージを奪って上述のように倉庫へ届ける。途中で追っ手が掛かるので気を付けよう。
**内乱
-内容はバゴスやマラブンタ・グランデ等、LSPDに賄賂を渡して活動を黙認させている犯罪組織の幹部らが集まっているので纏めて始末しろというもので、指定されたポイントにターゲットがいるのでそこに向かう。
-現場に到着すると排除対象である赤い照準アイコンで示された幹部ら3人とその取り巻きらがいるので片付けていく。RPGや攻撃ヘリ、オプレッサーMk2などがあると効率的に敵を倒せるのでオススメ。
-幹部らを全て倒すとエリアを離れろと出るので、離れればミッション完了となる。
**悪質ないたずら
-内容は自社への爆破テロを依頼して保険金詐欺を目論む企業に対し、事件を解決することで真相を明らかにしようとするもの。
-3つの設置済みの爆弾と多数の敵対NPCがいるので、敵を倒しつつ爆弾を解除するというミッションになっている。
&image(Dispatch Work2.png,width=400)
-銃撃しようが爆破しようが爆弾は誘爆しない。
-爆弾の解除方法は表示された指示に従って左から方向キーを入力していくというもので、画面を良く見ながら押していこう。
--失敗しても解除ゲージがちょっと減るだけなので焦らずに。
--なお爆弾解除中にも敵の攻撃は食らうのでそこは注意しておきたい。全滅させれば新たに増援が来る事はないので、出来れば事前に全滅させて安全確保を。
-爆弾を解除し敵を全て倒すとエリアを離れろと出るので、そのまま離れればミッション完了になる。
**衛生法違反
-『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで追加されたパターン。
-内容は[[タコスバン>Taco Van]]を移動拠点として違法ビジネスを行っているギャングから、タコスバンを押収するというもの。
-捜索範囲がレーダーに表示されるので、そのエリア内で目的のタコスバンを見つける。&br()ミサイルが付いている車両に乗っているとタコスバンにロックオンがかかるので素早く探すことができる。
--タコスバンの周囲には敵が数名居る。敵対状態になった後敵の処理に手間取るとタコスバンに乗り込み逃走しだすので素早く対処しよう。
-ミサイルなどを使うとタコスバンを巻き込む危険性が高いので注意。破壊してしまうと失敗となる。
-タコスバンに乗り込んだらいつもの倉庫に届けることになる。バンは対して速くないうえに、後ろと横のドアが開きっ放しで運転することになるので、追手からの銃撃や体当たりに注意すること。
**制裁妨害
-『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで追加されたパターン。
-内容は情報提供者が敵対組織の襲撃に遭っているため、手遅れになる前に救出するというもの。
-レーダーに救出対象の位置と、画面右下に救出対象の残り体力が表示される。
-現場に着くと救出対象が4~5人ほどの敵と銃撃戦を繰り広げているので、敵を全滅させる。
--ミサイルなど爆発物を使用すると救出対象の体力を削ってしまうので注意。
-全滅させたら救出対象を倉庫まで送り届ける。道中の追手に気を付けつつ、無事に送り届けるとクリア。
--スパロー等ヘリを使えば追手を気にせず安全に送り届けられる。
*動画
ミッション出現場所についての検証(2024/12/12)
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ny07usQSJ28)
&link_anchor(list){上へ}
#include(pr2)
>*ディスパッチ・ワーク(Dispatch Work)
&image(https://media-rockstargames-com.akamaized.net/tina-uploads/posts/51195a98k31273/d12059de6e97f32b587aae432dfb650176a7aab5.jpg,width=745)
----
#contents()
----
*概要
-『ボトム・ダラー・バウンティ』アップデートにより追加されたフリーモードセッション内で行うことができるミッション。当初は4種だったが『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで2種追加され全6種となった。
-プレイヤーが所持するディスパッチ・ワーク対象の警察車両に乗りこむと、汚職と戦う警官のヴィンセントから連絡が入り、本ミッションが解禁される。
-対象車両に乗り込み、右スティック(キーボードの場合はBキー)を押し込むとヴィンセントに仕事をリクエストでき、仕事があればその後十字キー右(キーボードの場合はEキー)を押すことでいずれかのディスパッチ・ワークがランダムで開始される。
--[[組織>セキュリサーブ]]や[[モーターサイクルクラブ]]に入っている間はこのミッションを受けることはできない。
---逆を言えば、単に警察車両でドライブしたい/カスタマイズを煮詰めたい時などは、それらに加入しておけば操作ミスによる開始を防げる。
-ディスパッチ・ワーク対象車両は以下の通り。
#region(ディスパッチ・ワーク対象車両一覧)
#include_cache(乗り物一覧 - ディスパッチ・ワーク対象車両)
#right(){&font(80%){&link_edit(page=乗り物一覧 - ディスパッチ・ワーク対象車両,text=乗り物一覧 - ディスパッチ・ワーク対象車両の内容を編集する)}}
#endregion
-クリアすると$25,000が手に入る。また、クリアにより割り引かれるディスパッチ・ワーク対象車両もある。
-ディスパッチ・ワークを開始する際は警察車両に乗っているわけだが、&bold(){ミッション中に警察車両を使用する必要は無く、別の乗り物で目的地に向かっても良い}。
--組織の乗り物は呼べないので、警察車両を仕舞ってから別車両を要請するか、サービス車両に付属している乗り物(スパローやアベンジャースラスターなど)か、ペガサスの乗り物などが候補に挙がる。
--このため実際の所、警察車両の活躍の場…といった感覚は薄め。
---近場であれば警察車両で向かえば良いのだが、目的地がランダム((設定地点は決まっているが数がかなり多い。))であるが故に「ロスサントス港で開始→パレト・ベイ」といった&bold(){マップを南北に横断させられる場合が多々ある}事がそれに拍車をかけている。
-ディスパッチ・ワークが終了した後、1分のクールダウンが経過すると再びディスパッチ・ワークを行えるようになる。&br()なお失敗&放棄(セッション退出等)してもクールタイムは発生する。
--実装当初はクールタイムが5分だったが、2025年2月27日より1分に短縮された。
*ミッション一覧
**監視された警官
-内容はLSPDと取引している犯罪組織のアジトへ向かい、警察が隠蔽したがっている証拠映像を回収してくるというもの。
-指定された座標に向かい、敵を始末してからアジトに突入する。やはり例によって自前の警察車両で向かう必要はなく、オプレッサーMk2やスパロー、バザード等の自前の航空機で向かい、ミサイルで空爆してしまうとラク。
-外部の敵を始末したらアジトに突入し、内部の敵を始末してパソコンに保存されている証拠映像を回収するだけ。アジト内の敵も少ないので、大した障害ではないだろう。
-証拠映像を回収してアジトから出たら、あとはヴィンセントの倉庫まで運ぶだけ。同時に無限湧きの追手が二台出現するが、無視してさっさと倉庫に向かおう。
**持ち物売ります
-内容はLSPDに金を握らせビジネスを見逃させている組織の取り引き現場を襲撃し、ブツを奪ってヴィンセントの倉庫に届けるというもの。
-指定ポイントに向かうと今まさに準備をしている組織のメンバーらがいるのでまずは片付けて安全を確保する。
--ミサイルのロックオンが働くので持っているなら攻撃ヘリやオプレッサーMk2で安全圏から薙ぎ払える。
-その後は現場にあるヤクやハッパのパッケージを奪って上述のように倉庫へ届ける。途中で追っ手が掛かるので気を付けよう。
**内乱
-内容はバゴスやマラブンタ・グランデ等、LSPDに賄賂を渡して活動を黙認させている犯罪組織の幹部らが集まっているので纏めて始末しろというもので、指定されたポイントにターゲットがいるのでそこに向かう。
-現場に到着すると排除対象である赤い照準アイコンで示された幹部ら3人とその取り巻きらがいるので片付けていく。RPGや攻撃ヘリ、オプレッサーMk2などがあると効率的に敵を倒せるのでオススメ。
-幹部らを全て倒すとエリアを離れろと出るので、離れればミッション完了となる。
**悪質ないたずら
-内容は自社への爆破テロを依頼して保険金詐欺を目論む企業に対し、事件を解決することで真相を明らかにしようとするもの。LSPDはその企業から多額の賄賂と引き換えに、爆破テロ計画という重大事件の情報が入ってるにも関わらず見て見ぬ振りを決め込んでいる。
-3つの設置済みの爆弾と多数の敵対NPCがいるので、敵を倒しつつ爆弾を解除するというミッションになっている。
&image(Dispatch Work2.png,width=400)
-銃撃しようが爆破しようが爆弾は誘爆しない。
-爆弾の解除方法は表示された指示に従って左から方向キーを入力していくというもので、画面を良く見ながら押していこう。
--失敗しても解除ゲージがちょっと減るだけなので焦らずに。
--なお爆弾解除中にも敵の攻撃は食らうのでそこは注意しておきたい。全滅させれば新たに増援が来る事はないので、出来れば事前に全滅させて安全確保を。
-爆弾を解除し敵を全て倒すとエリアを離れろと出るので、そのまま離れればミッション完了になる。
**衛生法違反
-『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで追加されたパターン。
-内容は[[タコスバン>Taco Van]]を移動拠点として違法ビジネスを行っているギャングから、タコスバンを押収するというもの。
-捜索範囲がレーダーに表示されるので、そのエリア内で目的のタコスバンを見つける。&br()ミサイルが付いている車両に乗っているとタコスバンにロックオンがかかるので素早く探すことができる。
--タコスバンの周囲には敵が数名居る。敵対状態になった後敵の処理に手間取るとタコスバンに乗り込み逃走しだすので素早く対処しよう。
-ミサイルなどを使うとタコスバンを巻き込む危険性が高いので注意。破壊してしまうと失敗となる。
-タコスバンに乗り込んだらいつもの倉庫に届けることになる。バンは対して速くないうえに、後ろと横のドアが開きっ放しで運転することになるので、追手からの銃撃や体当たりに注意すること。
**制裁妨害
-『エージェント・オブ・サボタージュ』アップデートで追加されたパターン。
-内容は情報提供者が敵対組織の襲撃に遭っているため、手遅れになる前に救出するというもの。
-レーダーに救出対象の位置と、画面右下に救出対象の残り体力が表示される。
-現場に着くと救出対象が4~5人ほどの敵と銃撃戦を繰り広げているので、敵を全滅させる。
--ミサイルなど爆発物を使用すると救出対象の体力を削ってしまうので注意。
-全滅させたら救出対象を倉庫まで送り届ける。道中の追手に気を付けつつ、無事に送り届けるとクリア。
--スパロー等ヘリを使えば追手を気にせず安全に送り届けられる。
*動画
ミッション出現場所についての検証(2024/12/12)
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=ny07usQSJ28)
&link_anchor(list){上へ}
#include(pr2)