「Akuma」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Akuma - (2025/06/19 (木) 08:26:18) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*アクマ (Akuma)
#slide_img(width=745,height=419){akuma.jpg,akuma (1).jpg,akuma (2).jpg}
----
#contents()
----
**詳細
***データ
|CENTER:BGCOLOR(#909090):種類|CENTER:BGCOLOR(#909090):メーカー|CENTER:BGCOLOR(#909090):和名|CENTER:BGCOLOR(#909090):日本語訳|CENTER:BGCOLOR(#909090):乗車定員|CENTER:BGCOLOR(#909090):駆動|CENTER:BGCOLOR(#909090):ギア|
|CENTER:バイク|CENTER:[[ディンカ>Dinka]]|CENTER:アクマ|CENTER:悪魔|CENTER:2人|CENTER:WD|CENTER:5速|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):モデル|CENTER:BGCOLOR(#909090):ラジオ|CENTER:BGCOLOR(#909090):主な選局|CENTER:BGCOLOR(#909090):洗車|
|ホンダ・CB1300スーパーフォア.ビューエル・XB12S|CENTER:|&font(12px){}|CENTER:不可|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|>|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カラー|CENTER:BGCOLOR(#909090):&font(12px){デフォルト&br()ホイールタイプ}|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|~|~|
|~|~|CENTER:BGCOLOR(#E0F8EF):盗難車|CENTER:BGCOLOR(#D0F8DF):正規購入車|~|~|
|CENTER:BGCOLOR(#d1e8ff):&font(12px){PS3 / Xbox 360}|CENTER:可|CENTER:不可|CENTER:可|CENTER:メイン/サブ|CENTER:バイク|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC}|||||CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):売却額|CENTER:BGCOLOR(#909090):保険料|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(#E0F8EF):盗難車|CENTER:BGCOLOR(#D0F8DF):正規購入車|~|
|CENTER:BGCOLOR(#d1e8ff):&font(12px){PS3 / Xbox 360}|>|CENTER:$9,000|CENTER:売却不可|CENTER:$5,400|CENTER:$112|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC}||||||
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|~|>|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):隠れ家ガレージ|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):物件ガレージ|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(#E0F8EF):盗難車|CENTER:BGCOLOR(#D0F8DF):正規購入車|
|CENTER:BGCOLOR(#d1e8ff):&font(12px){PS3 / Xbox 360}|>|CENTER:可|CENTER:不可|CENTER:可|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC}|||||
***ステータス(無改造車)
|BGCOLOR(gray):Top Speed(最高速度)|233(km/h)|
|BGCOLOR(gray):Acceleration(0-100km/h加速時間)&footnote(0km/hから100km/hに到達するまでの時間。)|▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯(秒)|
|BGCOLOR(gray):Braking(100-0km/h制動時間)|▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯(秒)|
|BGCOLOR(gray):Traction(駆動力)|▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯|
**解説
ホンダがモデルのディンカ製のネイキッドバイク。名前はアクマと、日本の単語そのまま。
前作『GTAIV:EFLC』にも登場し、人気を博していたが、今作でも続投し、人気も引き続いて高い様子。
ちなみにウェスタン製のアメリカンバイクである[[デーモン>Daemon]]とは、名前の繋がりはあるものの一切関係はない。
[[ダブルT>Double T]]とは燃料タンクやハンドル等の形状が同一。
フレームやマフラー等違いも多いが、[[ダブルT>Double T]]のネイキッドモデルとも言えるデザインである。
$9,000とかなり安価な価格ながら、性能は価格に反比例しておりかなりの高性能を誇る。
2輪バイクでは加速が早く、4輪のスーパーカーにも引けを取らないほどハイスペック。ブレーキやコーナリングも優秀。
こんなネイキッドなのに、なぜかスポーツタイプの[[バティー801>Bati 801]]よりも加速性能に優れるという超トンデモバイク。
最高速度はやや控えめなので直線が多いコースだと厳しいが、コーナーの多いコースならば十二分に戦えるだろう。
現状ではアップデート追加車両である[[ハクチョウドラッグ>Hakuchou Drag]]と[[ショータロー>Shotaro]]が人気でありレースで使われることも多いが、腕前次第ではそういった高性能バイクにも平然と立ち向かえる。
加えてそれらのバイクは高額(ハクチョウドラッグは976,000ドル、ショータローは2,225,000ドル)なため、極めて安価で改造費用も安く財布に優しいという点は大きなメリットと言えよう。
その反面、ウィリーやジャックナイフがしにくく、低速時には出来るが速度を上げると全くといっていいほど前輪が持ち上がらなくなり、ジャックナイフをやろうとしてもバイクのバランスが崩れてしまう。
その為ジャックナイフの記録更新やウィリーのアワード解除では全く使えない。
よく言えば[[ヘクサー>Hexer]]ばりの急停止がジャックナイフで可能。
また、本体とタイヤのペイントと、ホイール以外の外見のカスタマイズはマフラーのみしかできないため、カスタマイズ性はほとんどなく自己主張が難しい。
外見のカスタマイズでアピールしたい場合は別のバイクを用意しよう。
//余談だが、以前はデフォルトのホイールの色を変えるバグが利用できた車両の一台であった(現在は修正済み)。
//後輪のホイールを変更→色変更→デフォルトホイールに戻せば変更できます。カスタマイズのページに書いてあるのでコメントアウト
女性たちが満足する事間違いなしの日本製スポーツバイク。
([[Southern San Andreas Super Autos]] サイト内の解説より)
**入手場所、出現場所
***オフライン
-&image(akuma_map.jpg)&br()ロスサントス国際空港の南西角の建物の脇に固定出現。&br()出現しない場合もあるので、その場合は距離を取って再び行くと出現する。&br()空港の倉庫を所有していないで空港に侵入すれば指名手配が付く。
-マイケルの家の近く南東のカスタムショップの駐車場やVINEWOODの北辺りの山で走っている事もある。
***オンライン
-オンラインショップ「[[Southern San Andreas Super Autos]]」で購入。
-ハイライフ・アップデート以降、Southern San Andreas Super Autosで購入した車体は前後マッドガード、ミニフェアリングが省かれている(バグかも知れないとのこと:ソースは[[こちら>https://support.rockstargames.com/hc/en-us/articles/202582178-Missing-Textures-on-Certain-Vehicles-after-Title-Update-1-13]])。また、デフォルトの配色も変更された(下記写真は、デフォルトで黒を選んだ時の配色)。&br()&ref(akuma-high-lifed-ver.jpg)
-ナイトクラブの「ディクソンの初回送迎ミッション」で、盗人がこれに乗って逃走する。エンジンが強化されているのか、なかなかのスピードでおまけに防弾タイヤが装着されている模様。
**改造費用
こんなハイスペックな性能にもかかわらず、改造費用はセダンよりも安い。
コストパフォーマンスは最強。フルカスタムしても出費が少ないので、序盤から手を出しやすい。
ただし改造項目は多くはない。
***アーマー
#include_cache(CustomPatternArmorA)
***ブレーキ
#include_cache(CustomPatternBrakeA)
***エンジン
#include_cache(CustomPatternEngineA)
***マフラー
|BGCOLOR(gray):マフラー 【2種】|>|CENTER:BGCOLOR(gray):費用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|マフラー(標準装備)|RIGHT:$130|RIGHT:$260|
|横置きカーボン・マフラー|RIGHT:$375|RIGHT:$750|
|ショートターボ・マフラー|RIGHT:$899|RIGHT:$1,800|
***ライト
#include_cache(CustomPatternLightMotorcycle)
***損害/窃盗の阻止
|BGCOLOR(gray):損害/窃盗の阻止 【2種】|CENTER:BGCOLOR(gray):費用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|トラッカー|CENTER:補償済み|
|フル補償プラン|~|
***トランスミッション
#include_cache(CustomPatternTransmissionA)
***ターボ
#include_cache(CustomPatternTurboMotorcycle)
※クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は[[乗り物 カスタマイズ]]のページを参照。
**画像
***PS3
|BGCOLOR(gray):CENTER:フロント|BGCOLOR(gray):CENTER:リア|
|&blankimg(Akuma_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Akuma_Rear.jpg,width=240,height=135)|
|BGCOLOR(gray):CENTER:サイド||
|&blankimg(Akuma_Side.jpg,width=240,height=135)|~|
**参考
*アクマ (Akuma)
#slide_img(width=745,height=419){akuma.jpg,akuma (1).jpg,akuma (2).jpg}
----
#contents()
----
**詳細
***データ
|CENTER:BGCOLOR(#909090):種類|CENTER:BGCOLOR(#909090):メーカー|CENTER:BGCOLOR(#909090):和名|CENTER:BGCOLOR(#909090):日本語訳|CENTER:BGCOLOR(#909090):乗車定員|CENTER:BGCOLOR(#909090):駆動|CENTER:BGCOLOR(#909090):ギア|
|CENTER:バイク|CENTER:[[ディンカ>Dinka]]|CENTER:アクマ|CENTER:悪魔|CENTER:2人|CENTER:WD|CENTER:5速|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):モデル|CENTER:BGCOLOR(#909090):ラジオ|CENTER:BGCOLOR(#909090):主な選局|CENTER:BGCOLOR(#909090):洗車|
|ホンダ・CB1300スーパーフォア.ビューエル・XB12S|CENTER:|&font(12px){}|CENTER:不可|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|>|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カラー|CENTER:BGCOLOR(#909090):&font(12px){デフォルト&br()ホイールタイプ}|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|~|~|
|~|~|CENTER:BGCOLOR(#E0F8EF):盗難車|CENTER:BGCOLOR(#D0F8DF):正規購入車|~|~|
|CENTER:BGCOLOR(#d1e8ff):&font(12px){PS3 / Xbox 360}|CENTER:可|CENTER:不可|CENTER:可|CENTER:メイン/サブ|CENTER:バイク|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC}|||||CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):売却額|CENTER:BGCOLOR(#909090):保険料|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(#E0F8EF):盗難車|CENTER:BGCOLOR(#D0F8DF):正規購入車|~|
|CENTER:BGCOLOR(#d1e8ff):&font(12px){PS3 / Xbox 360}|>|CENTER:$9,000|CENTER:売却不可|CENTER:$5,400|CENTER:$112|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC}||||||
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|~|>|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):隠れ家ガレージ|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):物件ガレージ|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|~|~|~|CENTER:BGCOLOR(#E0F8EF):盗難車|CENTER:BGCOLOR(#D0F8DF):正規購入車|
|CENTER:BGCOLOR(#d1e8ff):&font(12px){PS3 / Xbox 360}|>|CENTER:可|CENTER:不可|CENTER:可|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC}|||||
***ステータス(無改造車)
|BGCOLOR(gray):Top Speed(最高速度)|233(km/h)|
|BGCOLOR(gray):Acceleration(0-100km/h加速時間)&footnote(0km/hから100km/hに到達するまでの時間。)|▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯(秒)|
|BGCOLOR(gray):Braking(100-0km/h制動時間)|▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯(秒)|
|BGCOLOR(gray):Traction(駆動力)|▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯|
**解説
ホンダがモデルのディンカ製のネイキッドバイク。名前はアクマと、日本の単語そのまま。
前作『GTAIV:EFLC』にも登場し、人気を博していたが、今作でも続投し、人気も引き続いて高い様子。
ちなみにウェスタン製のアメリカンバイクである[[デーモン>Daemon]]とは、名前の繋がりはあるものの一切関係はない。
[[ダブルT>Double T]]とは燃料タンクやハンドル等の形状が同一。
フレームやマフラー等違いも多いが、[[ダブルT>Double T]]のネイキッドモデルとも言えるデザインである。
$9,000とかなり安価な価格ながら、性能は価格に反比例しておりかなりの高性能を誇る。
2輪バイクでは加速が早く、4輪のスーパーカーにも引けを取らないほどハイスペック。ブレーキやコーナリングも優秀。
こんなネイキッドなのに、なぜかスポーツタイプの[[バティー801>Bati 801]]よりも加速性能に優れるという超トンデモバイク。
最高速度はやや控えめなので直線が多いコースだと厳しいが、コーナーの多いコースならば十二分に戦えるだろう。
現状ではアップデート追加車両である[[ハクチョウドラッグ>Hakuchou Drag]]と[[ショータロー>Shotaro]]が人気でありレースで使われることも多いが、腕前次第ではそういった高性能バイクにも平然と立ち向かえる。
加えてそれらのバイクは高額(ハクチョウドラッグは976,000ドル、ショータローは2,225,000ドル)なため、極めて安価で改造費用も安く財布に優しいという点は大きなメリットと言えよう。
その反面、ウィリーやジャックナイフがしにくく、低速時には出来るが速度を上げると全くといっていいほど前輪が持ち上がらなくなり、ジャックナイフをやろうとしてもバイクのバランスが崩れてしまう。
その為ジャックナイフの記録更新やウィリーのアワード解除では全く使えない。
よく言えば[[ヘクサー>Hexer]]ばりの急停止がジャックナイフで可能。
また、本体とタイヤのペイントと、ホイール以外の外見のカスタマイズはマフラーのみしかできないため、カスタマイズ性はほとんどなく自己主張が難しい。
外見のカスタマイズでアピールしたい場合は別のバイクを用意しよう。
『マネーフロント』アップデートより[[イマニ・テック>https://w.atwiki.jp/gtav/pages/2730.html#id_253ab2fd]](ミサイルのロックオン・ジャマーのみ)に対応した。
//余談だが、以前はデフォルトのホイールの色を変えるバグが利用できた車両の一台であった(現在は修正済み)。
//後輪のホイールを変更→色変更→デフォルトホイールに戻せば変更できます。カスタマイズのページに書いてあるのでコメントアウト
女性たちが満足する事間違いなしの日本製スポーツバイク。
([[Southern San Andreas Super Autos]] サイト内の解説より)
**入手場所、出現場所
***オフライン
-&image(akuma_map.jpg)&br()ロスサントス国際空港の南西角の建物の脇に固定出現。&br()出現しない場合もあるので、その場合は距離を取って再び行くと出現する。&br()空港の倉庫を所有していないで空港に侵入すれば指名手配が付く。
-マイケルの家の近く南東のカスタムショップの駐車場やVINEWOODの北辺りの山で走っている事もある。
***オンライン
-オンラインショップ「[[Southern San Andreas Super Autos]]」で購入。
-ハイライフ・アップデート以降、Southern San Andreas Super Autosで購入した車体は前後マッドガード、ミニフェアリングが省かれている(バグかも知れないとのこと:ソースは[[こちら>https://support.rockstargames.com/hc/en-us/articles/202582178-Missing-Textures-on-Certain-Vehicles-after-Title-Update-1-13]])。また、デフォルトの配色も変更された(下記写真は、デフォルトで黒を選んだ時の配色)。&br()&ref(akuma-high-lifed-ver.jpg)
-ナイトクラブの「ディクソンの初回送迎ミッション」で、盗人がこれに乗って逃走する。エンジンが強化されているのか、なかなかのスピードでおまけに防弾タイヤが装着されている模様。
**改造費用
こんなハイスペックな性能にもかかわらず、改造費用はセダンよりも安い。
コストパフォーマンスは最強。フルカスタムしても出費が少ないので、序盤から手を出しやすい。
ただし改造項目は多くはない。
***アーマー
#include_cache(CustomPatternArmorA)
***ブレーキ
#include_cache(CustomPatternBrakeA)
***エンジン
#include_cache(CustomPatternEngineA)
***マフラー
|BGCOLOR(gray):マフラー 【2種】|>|CENTER:BGCOLOR(gray):費用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#C0C0C0):オフライン|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン|
|マフラー(標準装備)|RIGHT:$130|RIGHT:$260|
|横置きカーボン・マフラー|RIGHT:$375|RIGHT:$750|
|ショートターボ・マフラー|RIGHT:$899|RIGHT:$1,800|
***ライト
#include_cache(CustomPatternLightMotorcycle)
***損害/窃盗の阻止
|BGCOLOR(gray):損害/窃盗の阻止 【2種】|CENTER:BGCOLOR(gray):費用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|トラッカー|CENTER:補償済み|
|フル補償プラン|~|
***トランスミッション
#include_cache(CustomPatternTransmissionA)
***ターボ
#include_cache(CustomPatternTurboMotorcycle)
※クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は[[乗り物 カスタマイズ]]のページを参照。
**画像
***PS3
|BGCOLOR(gray):CENTER:フロント|BGCOLOR(gray):CENTER:リア|
|&blankimg(Akuma_Front.jpg,width=240,height=135)|&blankimg(Akuma_Rear.jpg,width=240,height=135)|
|BGCOLOR(gray):CENTER:サイド||
|&blankimg(Akuma_Side.jpg,width=240,height=135)|~|
**参考