「WolfSbane」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

WolfSbane - (2025/03/30 (日) 22:57:50) のソース

*ウルフスベイン(WolfSbane)
#slide_img(width=745,height=419){wolfsbane.jpg,wolfsbane (1).jpg,}
----
#contents()
----
**詳細
***データ
|CENTER:BGCOLOR(#909090):種類|CENTER:BGCOLOR(#909090):メーカー|CENTER:BGCOLOR(#909090):日本語訳|CENTER:BGCOLOR(#909090):乗車定員|CENTER:BGCOLOR(#909090):駆動|CENTER:BGCOLOR(#909090):ギア|
|CENTER:バイク|CENTER:[[ウェスタン>Western Motorcycle Company]]|CENTER:トリカブト|CENTER:2人|CENTER:|CENTER:5速|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):モデル|CENTER:BGCOLOR(#909090):ラジオ|CENTER:BGCOLOR(#909090):主な選局|CENTER:BGCOLOR(#909090):洗車|
|ハーレーダビッドソン・ソフテイル&br()ハーレーダビッドソン・ブレイクアウト|CENTER:|&font(12px){}|CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カラー|CENTER:BGCOLOR(#909090):&font(12px){デフォルト&br()ホイールタイプ}|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|~|~|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:可|CENTER:|CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|CENTER:BGCOLOR(#909090):売却額|CENTER:BGCOLOR(#909090):保険料|
|~|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:$95,000|CENTER:$57,000|CENTER:$1,187|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:可|

**解説
『バイカーアップデート』で追加されたチョッパー。
前作『IV』の開発段階とDLC『TLaD』にも存在したチョッパーで、当時の物と比べるとフロントのデザインが変わっている。
このバイクのオンボロ仕様が「[[ラットバイク>Rat Bike]]」として同日に実装された。

元々速く走らせるタイプのバイクではない故、最高速はあまり伸びない。それ以外の性能も今一つ。
しかし見た目の細かいディテールに、実車に近い鈍重かつ味のある独特のサウンドはバイク好きにはたまらない。
性能よりも雰囲気を味わいたいバイク好きにオススメ。

説明文に若干違和感があるが、原文では「ラットバイクが下水に浸かる前はこんな姿((冒頭の一文を直訳。「Before your rat bike spent a decade or two submerged in raw sewage it looked like this〜」))」であり、翻訳の荒さによるものである。

 このラットバイクも下水道で数十年の時を過ごす前は美しく、
 スタイリッシュで錆びもホームレスのかけた小便の後も全く付いていませんでした。
 没個性に見えますが、傷口に触れてもただちに影響はありません。悪い面ばかりではありません。
([[Southern San Andreas Super Autos]]サイト内の解説より) 

**改造項目
サブカラーがトリムに適用されるため、いろいろなペイントが施せる。
加えて豊富なパーツとペイントジョブのおかげで非常に個性が出しやすいバイクの1つ。
無難なスタイルからバイカースタイル、ストリートバイクなどなどいろいろな方向性を出しやすい。

**参考
&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=jCP9sI9vhz8&index=10&list=PL6zNPxfE12JiZRcfOOl8vCYnDxI7epijw)