「Club」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Club - (2025/05/18 (日) 05:22:31) のソース

*クラブ (Club)
#slide_img(width=745,height=419){club.jpg,club (1).jpg,}
----
#contents()
----
**詳細
編集中
***データ
|CENTER:BGCOLOR(#909090):種類|CENTER:BGCOLOR(#909090):メーカー|CENTER:BGCOLOR(#909090):日本語|CENTER:BGCOLOR(#909090):日本語訳|CENTER:BGCOLOR(#909090):ドア|CENTER:BGCOLOR(#909090):乗車定員|CENTER:BGCOLOR(#909090):駆動|CENTER:BGCOLOR(#909090):ギア|
|CENTER:コンパクトカー|CENTER:[[BF]]|CENTER:クラブ|CENTER:※解説参照|CENTER:2ドア|CENTER:2人|CENTER:FF|CENTER:4速|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):モデル|CENTER:BGCOLOR(#909090):ラジオ|CENTER:BGCOLOR(#909090):主な選局|CENTER:BGCOLOR(#909090):洗車|
|フォルクスワーゲン・ゴルフ1&br()フォード・フィエスタ XR2(初代)|CENTER:有り|&font(12px){}|CENTER:-|

//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カスタム|CENTER:BGCOLOR(#909090):カラー|CENTER:BGCOLOR(#909090):&font(12px){デフォルト&br()ホイールタイプ}|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|~|~|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:可|CENTER:メイン/サブ|CENTER:|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):価格|CENTER:BGCOLOR(#909090):売却額|CENTER:BGCOLOR(#909090):保険料|
|~|>|>|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:$1,280,000|CENTER:$|CENTER:$|
//
|CENTER:BGCOLOR(#909090):プラットフォーム|CENTER:BGCOLOR(#909090):ガレージ保管|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):オンライン専用|
|~|CENTER:BGCOLOR(#DDDDDD):自宅物件ガレージ|
|CENTER:BGCOLOR(#b2d8ff):&font(12px){PS4 / Xbox One / PC限定}|CENTER:可|

**解説
『ロスサントス・サマースペシャル』にて実装されたコンパクトカー。過去作「SA」からのリバイバル車種((「SA」ではガールフレンドの一人であるミリー・パーキンス(Millie Perkins)の家に、すぐにデートできる状態であるときにスポーンする))で、「SA」では二眼だったヘッドライトは今作では一眼タイプに変更された。

旧車と言えど性能面においては非常に優秀。加速・最高速ともに優れ、コーナーでもクセのないハンドリングで、軽快に走り抜ける事ができる。コンパクトカーとスポーツカーのいいとこ取りの様な走り心地を体感出来るだろう。

実際に海外勢が検証したところによると、コンパクトカーカテゴリ中で本車は…
最高速度  :1位 (2位から時速6kmもの差)
ラップタイム:1位 (2位から約4秒もの差)
…とあまりにも強い。
コンパクトカーカテゴリでの今後の主流となり得るだろう。
#region(参考URL)

最高速度検証動画
https://youtu.be/-nIH--cDFsc?t=250
&youtube(https://youtu.be/-nIH--cDFsc?t=250){640,360}

ラップタイム検証動画
https://youtu.be/gWM5Mbc2ds0?t=280
&youtube(https://youtu.be/gWM5Mbc2ds0?t=280){640,360}

#endregion

加えてドレスアップ項目も豊富。ステッカーボムやパーツのドライカーボン化、更にはルーフに大型スピーカーの設置など、カスタマイズも楽しめる。

その分車両価格は高額で、カテゴリでは唯一100万ドルを超える。

デフォルト状態でも車高が低く、歩道との段差等で引っかかる場合がある。図らずも車体に傷をつける事もあるので注意。

車名の「クラブ」は、モデル車の「ゴルフ」からゴルフクラブが由来とみられる。
余談だが、モデル車の「ゴルフ」の命名の経緯自体はスポーツのゴルフではなくVWの当時の購買部長の愛馬の名前からとられたものとされる。
ただし「ゴルフ」の初期広告ではスポーツのゴルフの連想させるものがあったり、後のVWモデルはスポーツ関連の名称(「キャディ」等)も多い。

フロントはゴルフよりもフォード・フィエスタのXR2に近い。特にグリルは酷似している。

 BF クラブがついに再販となりました。
 厚底靴でペダルを踏み込み、派手なペイントと常軌を逸したスピード、
 不景気が織りなすサイケデリックな体験に身を任せれば、気分はもう1970年代です。
 タイムマシンに最も近い乗り物がここにあります。
([[Southern San Andreas Super Autos]]サイト内の解説より)

**改造費用


**画像
***モデル
フォルクスワーゲン・ゴルフ(初代)
&blankimg(Vw_golf_1_v_sst.jpg,width=285,height=210)

フォード・フィエスタ XR2(初代)
&blankimg(1280px-1983_Ford_Fiesta_XR2.jpg,width=320,height=180)

***過去作
「SA」でのクラブ
&image(https://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/gtav/attach/2602/9859/800px-Club-GTASA-front.jpg,width=240)