*スーパークルーザー:Dデイ "D-Day" &image(https://img.atwiki.jp/gtav/attach/1597/10954/D-Day.jpg) ---- #contents() ---- **概要 -クルーザーミッションの最終ジョブ。今までのミッションよりも特殊な仕様が多数ある。 **詳細 |CENTER:BGCOLOR(#909090):プレイヤー人数|CENTER:BGCOLOR(#909090):チームのライフ数| |CENTER:1~4人|CENTER:1~4| |>|CENTER:BGCOLOR(#909090):制限時間|>|CENTER:BGCOLOR(#909090):失敗の条件| |>|CENTER:無し|>|CENTER:ライフ全滅・敵ボスの逃走| |CENTER:BGCOLOR(#909090):時刻|CENTER:BGCOLOR(#909090):時間帯設定|CENTER:BGCOLOR(#909090):手配度発生|CENTER:BGCOLOR(#909090):天候設定| |CENTER:夜|CENTER:不可|CENTER:無し|CENTER:不可| **ミッション攻略 &bold(){1.クラーケンの所に行け} -移動パート。 &bold(){2.潜水艇「クラーケン」に乗り込め} -配置されてあるクラーケンに乗り込む。 --操作手順は左上のヘルプメッセージでしっかり表示されるので、潜水艇の操縦が初めての場合はしっかり目を通しておくこと。 &bold(){3.防衛を掻い潜りクルーザーに近づけ} -水上から近づくとクルーザーの防衛システムで撃沈されるので、深く潜ってクルーザーに近づいていく。道中にはDD2幕同様の多数の機雷が設置されている。触れると一瞬で海の藻屑なので、位置関係を把握しつつ間を通っていこう。 -画面には深さメーターが表示され、浅いとメーターが上昇する。水深80mを下回ると検知メーターも同時に上昇し、これが満タンになると迎撃されて破壊されてしまう。クラーケンから降りていてもプレイヤーを撃ち抜いてくるので、クルーザーの船尾に来たら急いで上陸してしまおう。 -なお勿論のこと航空機・ヘリなどは使えず、オプレッサーやストロンバーグも使えないので注意。 -また、赤い円から狙撃をしようとしても銃が構えられない。 -赤い円の外で狙撃しようとしても赤い円の境界線で止まってしまう。狙撃は諦めてクラーケンで近づこう。 &bold(){4.クルーザー近くの水面に行け} -検知されずにマーカー付近まで行くとクルーザーの船尾付近に浮上するよう指示される。近づいて浮上すれば検知メーターが消滅する。 --クルーザーの船尾にはためいている太極旗から、これまでの敵は[[韓国系ギャング>Kkangpae]]だと分かる。 &bold(){5.ボスを始末しろ} -見張りを片づけながらボスの居る船首を目指していく。 &bold(){6.ボスのヘリを始末しろ} -ボスに接近するとこの指示に変わり、敵のボスは二機の護衛ヘリと共に船尾方面へと飛び去って行ってしまう。 -速度が速い一番奥のヘリが敵のボスのものだが、カジノ:清算のダガンヘリのような無茶苦茶な耐久性ではないので、ヘビースナイパーで撃ち続けるか、すぐさま攻撃出来るならホーミングランチャーを撃ち込んで耐久を減らせば良い。 --持っているならヘビースナイパーMK2の炸裂弾なら更に手早く撃墜できる。 -逃げられた場合は船尾に配置されているシーシャーク等に乗って追いかけるが、ディンギーに乗った追手が出現するため注意。 &bold(){7.エリアから離れろ} -全て済んだらクルーザーから離れる。防衛システムはボスが逃走した時点で停止しているので気にしなくて良い。乗ってきたクラーケンや船尾のボートやシーシャークを借りパクして逃走すれぱミッション完了。 -なお2024年4月30日現在、クルーザーに乗り込んだ直後(敵に発見された後)に船首にいるボスのヘリが爆発してボスを始末する手順がカットされ、そのままエリアを離れるよう指示が出る不具合が確認されている。特に支障が出るわけではないのでさっさと撤退しよう。 #endregion **注意事項 -クラーケンに乗らずにスキューバ装備で直接クルーザーに乗ると、武器が打てない(バグ?)状態になり、ヘリが破壊されてもクリア扱いにならない。 [[「スーパークルーザーミッション」に戻る>A Superyacht Life]]