スレイヴ・レイス
【射撃】
ミサイル・ランチャー
[3発][実弾][ダウン][ダウン値:1*5][補正率:-25%*5]
プレイアブル特射同様に低初速だが急加速するミサイルを5連射する。60~156ダメージ。
初速の都合で追撃はほぼ不可能。弾幕専用ストライカー。
銃口補正は弱めかつ初段固定だが、加速し始めに誘導も急激に増す特性を持つ。
誘導が増してからの曲がり具合は格闘系/射撃系関わらず群を抜いてトップ。
誘導さえ切られなければ非常に強力な性能なので、用いるのであればしっかり使い所を選ぶ必要がある。
ピクシー(フレッド機)
【射撃】ビーム・ダガー【投擲】
[4発][属性:強実弾][のけぞりよろけ][ダウン値:1.5][補正率:-30%]
メイン1投目と同等のダガー投げ。65ダメージ。
高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
【格闘】ビーム・ナギナタ
[3発][属性:格闘][弱スタン][ダウン値:1.7][補正率:-30%]
BD格闘と同じ切り抜け1段。65ダメージ+弱スタン。
シルバースモーに近い挙動で、同じく遠い間合いから格闘を振り始める。
こちらは判定の持続が長いので、シルバースモーよりかは届く。
剣先に判定がないので見た目より判定が狭い。
それでも並以上の大きさなので、振ってくれれば中々当たる。誘導もかなり強い。
ただ、横方向の捕捉範囲が微妙に狭いらしく、敵の横を素通りしてしまう事も多い。
イフリート(シュナイド機)
【格闘】ヒート・ランス
[3発][属性:格闘][弱スタン][拘束時間:115F][出現:15F/構え:11F/振り:6F][速度:54F][ダウン値:1.7][補正率:-30%]
BD格闘初段と同じモーション。65ダメージの弱スタン。
他の弱スタン系格闘と比べると若干突進速度が遅いが、攻撃範囲がかなり広い。
攻撃判定の持続も優秀で、長めの踏み込みもある。
相手の左(相手から見ると右)側の空間を狙って突撃し、相手に並び立ってから右側を攻撃する独特な挙動。
この挙動ゆえに右方向へ移動する相手(相手から見ると左方向)に対しては非常に当て易いが、左方向へ移動する相手に対しては当て辛い。
上下誘導はやや弱い。縦判定自体は広いので、一応少しは補えている。
左右の誘導は
ギャンと並びトップクラス。
近距離であれば独特の挙動の欠点を補えるので、ギャンをも上回る当て易さになる。
総じて近距離向けギャンと言うべき性能。
一応中距離以遠でも十分当てられる性能はあるので、自分の好みに合わせて使い分けると良い。
ペイルライダー(陸戦重装仕様)
【格闘】ビーム・サーベル
[3発][格闘][打ち上げダウン][ダウン値:1.7→0.25*2][補正率:-25%→-10%*2]
BD格闘2段と同モーション。斬り抜け→打ち上げの2段格闘。
ダメージ推移は50→77→100。(50→35*2)
耐久が少しだけ高い。
踏み込み付きだが、横誘導が控えめで発生も並。
判定は広いので距離さえあればそこそこ当たるが、普通の使い方をするのであれば当て易いとは言い難い。
また、真上に打ち上げるため追撃はし易いが、補正の割りにダメージが低い。(エクシアほどではないが)
最大の特徴は単独トップとなっている異常なまでの上下誘導。
相手の足元を狙うような挙動なので上に対する動きには弱そうに見えるが、縦判定が広いので問題なく絡め取る。
単純な高飛び、自由落下に対しては非常に強力な格闘ストライカー。
ただし射角自体は並程度のため、急激な上下動には弱い。
総合すると性能があまりにも偏っていて、かなり使い勝手が悪い。
サイコミュシステム試験型ザク
【射撃】有線式アーム
[5発][格闘][ダウン][ダウン値:2][補正率:-30%]
サイコミュ
システムをMSに組み込むことを目的とされた試験機。
ジオングの原型機という説がある。
なおこのタイプはマルコシアス隊のアンネローゼ・ローゼンハインのために、予備パーツから4機目が組み上げられたもの。
右腕を伸ばすロケットパンチ。85ダメージ。
選択画面などでは射撃属性に分類されているが、実際の攻撃判定は格闘扱い。
本体の耐久力も射撃アシストにしては高い。
発生は並だが、銃口補正・弾速・誘導はどれも並以下。更に射程限界も並の機体の赤ロックより僅かに短い。
補正・ダウン値は緩めだが低く吹き飛ばすので追撃し易い訳でもなく、これと言った強みがない。
唯一ダメージは高めなので近距離での追撃には使えるが、余程変な吹き飛ばしでもなければ同じ弾数5のドムやスタークジェガンが当たる。
格闘扱いと言う事を知らず、油断しきったバリアνやPL中ファントムに一泡吹かす事が出来るくらい。
リック・ドムII
【格闘】超大型ヒート・サーベル
[3発][格闘][受け身不可ダウン][ダウン値:0.4*5][補正率:-8%*5]
統合整備計画によって再設計されたリック・ドム。マルコシアス隊のギー・ヘルムートが搭乗。
なお主力武装の超大型ヒートサーベルは元々ドム・グロウスバイルのものである。
巨大なヒート・サーベルで斬り上げる。1段4ヒットの格闘。25~105ダメージ。
系ストライカーの中でも特に誘導が強く、縦判定の大きさは頭2つくらい抜けている。
横判定も見た目より広いため、中々当て易い。総合的な誘導性は格闘系屈指。
ダメージが高く、受け身不可ダウンな点も魅力。
唯一目立った欠点として発生がかなり遅い。近距離では頼りにすべきではない。
最終更新:2018年02月20日 10:25