旧日塗工番号一覧

  • 1993年以前の日塗工番号(有彩色3ケタ、無彩色4ケタ、現時点で判明している計459色)を番号順に並べています。
  • マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。
  • 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。
  • 出典は「ペイントカラー検索システム」(https://s1.toryo.or.jp/cgi-bin/SPCSS-m/search/resources/index.html)より。
  • 上記検索システムに収録されていない欠番「★」印については理工図書刊「建築と色彩 応用編」掲載のもの、「☆」印については某フリーマーケットサイトに出品されていた1956年版色見本からの計測値を掲載しています(ただしN系色については当時3ケタで管理していたようですが、ここでは便宜上1000番台を付しております)。

0番台(RP系色)/28色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
★001 5RP 5/8.5 177/95/129
★003 7.5RP 3.5/10 147/43/87
031 2.5RP 9/2 236/224/229
032 7.5RP 8/2.5 216/195/198
033 2.5RP 8/2 209/197/202 92-80D
034 10RP 6/4 209/197/202 99-60H
035 5RP 5/2 135/117/123 95-50D
036 2.5RP 4.5/12 174/69/137 92-40V
(2.5RP 4/12)
★037 10RP 4/11 169/52/86 99-40V
(10RP 4/12)
小田急ロイヤルケープレッド(明)
038 10RP 3/10 137/23/65
039 10RP 3.5/8 140/54/77 99-30P
(10RP 3/8)
小田急ロイヤルケープレッド(濃)
富山地鉄シンカシャレッド
041 7.5RP 8.5/3.5 239/205/211
042 10RP 8/5 240/186/191
043 2.5RP 5.5/10 191/106/156 92-50T
(2.5RP 5/10)
044 2.5RP 4.5/3 127/101/116
045 2.5RP 3/3 91/63/80
046 7.5RP 7.5/5 224/173/184
047 7.5RP 5.5/5 171/120/132
048 2.5RP 4/12 159/55/125 92-40V
049 5RP 4/5 130/81/101
050 5RP 7/1 180/171/174 95-70B
051 10RP 9/2.5 245/221/223
052 10RP 3/9 132/31/66 99-30P
(10RP 3/8)
小田急ロイヤルケープレッド(濃)
富山地鉄シンカシャレッド
053 7.5RP 2.5/5 92/44/64
054 7.5RP 4/10 161/60/97

100番台(R系色)/49色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
101 5R 6.5/7 217/140/135 京王井の頭線サーモンピンク
☆102 7.5R 5/14 218/67/54 マンセル記号は推定
☆103 5R 4/12 177/47/57 マンセル記号は推定
☆104 5R 4.5/12 192/61/68 マンセル記号は推定
☆105 5R 3/8 128/40/48 マンセル記号は推定
106 10R 4/5 142/79/62 09-40L
(10R 4/6)
107 10R 3.5/8.5 142/56/36 山梨交通電車柿色
108 7.5R 3.5/6 130/65/59 国鉄赤3号(7.5R 3.5/5)
109 5R 2.5/7.5 110/30/43 京王えんじ色
三井三池えんじ色
110 5R 2/3 71/40/44 国鉄赤7号ペイント用(5.5R 2.5/3.3)
東武ぶどう色1号(5R 2/4)
★131 5R 8/2 214/196/194 05-80D
132 5R 7/5 215/160/156 05-70L
(5R 7/6)
133 5R 5/2 138/117/115 05-50D
134 10R 5.5/14.5 230/88/25 東武インターナショナルオレンジ
小田急オレンジバーミリオン(初期)
小坂鉄道朱色、ほか
JR東海ストロングオレンジ(1YR 5.4/14.4)
原色(クロームバーミリオン)
★135 7.5R 3.5/12.5 164/16/30
136 7.5R 4/14.5 188/24/30
137 7.5R 3/12.5 151/0/20 南海20000系ワインレッド
遠鉄スパニッシュレッド、ほか
138 10R 2/3.5 74/39/35 小田急ぶどう色
139 7.5R 5.5/10.5 213/100/84 上信電鉄コーラルレッド
神戸電鉄サーモンピンク、ほか
140 5R 6/1 213/100/84 05-60B
141 5R 4/13 182/36/54 05-40X
(5R 4/14)
西武レッドアロー赤
東京モノレール赤
長野電鉄ファーストレッド
神戸電鉄ブライトレッド、ほか
国鉄赤1号(6R 3.8/13)
142 7.5R 3/12 148/0/22 05-30T
(5R 3/10)
東武赤1号
南海高野線特急ワインレッド
「サロンエクスプレスアルカディア」赤ほか
都電マルーン(5R 3/12)
143 7.5R 3/6 116/52/47 07-30L 黒部峡谷鉄道ブラウン
144 10R 3.5/7.5 137/60/43
145 7.5R 4/14 186/33/33 07-40X 西武ライオンズレッド
阪神オータムレッド
箱根登山鉄道バーミリオンはこね、ほか
スカーレットメジアム
原色(バーミリオン赤)
146 7.5R 2/8 97/16/28
147 10R 6/14 244/103/47
148 7.5R 8.5/4 251/202/192
149 7.5R 4.5/14 202/50/43 京成ファイアーオレンジ
相鉄レッド
湘南モノレール赤、ほか
150 10R 3/2 90/66/61 ことでんレトロダークブラウン
流鉄ぶどう色
151 5R 7/7 231/153/148 05-70L
(5R 7/6)
152 5R 5/3 147/113/112 05-50F
153 7.5R 7.5/2 202/182/178
154 7.5R 7/3 199/166/160 07-70F
155 7.5R 6/5 189/134/124 07-60H
(7.5R 6/4)
156 7.5R 6/11 230/112/93 07-60T
(7.5R 6/10)
157 7.5R 3.5/3 110/75/71
158 10R 8.5/1 221/211/208
159 10R 8/5 245/187/167
160 10R 7/2 191/169/162 09-70D
161 10R 4/7 148/75/56
162 10R 4/13 177/50/3 小田急オレンジバーミリオン
163 7.5R 4/15 190/15/28 名鉄スカーレットレッド(5.7R 3.9/14.9)
国鉄赤16号(8R 4/16)
164 1R 5/14 216/63/100 99-50X
(10RP 5/14)
165 2.5R 7/11 255/137/144
166 7.5R 5/12 207/78/64 07-50V ことでんファンタンゴレッド
167 7.5R 2/3 71/40/41 07-20H
(7.5R 2/4)
仙台市電マルーン
168 7.5R 4/8 155/70/61 07-40P
169 5R 4.5/11 187/67/72
170 5R 5/11 202/81/83 05-50V
(5R 5/12)
171 10R 6/11.5 230/113/70 09-60V
(10R 6/12)
172 7.5R 2.5/3 84/51/50
173 10R 4/6.5 145/77/59

200番台(YR系色)/55色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
201 7.5YR 8/2 216/197/179 17-80D 京都市電クリーム色
☆202 7.5YR 8/4 230/194/158 17-80H マンセル記号は推定
203 5YR 7/4.5 209/164/133 15-70H
(5YR 7/4)
京王井の頭線ベージュ
204 2.5YR 7/6 223/159/127 12-70L
205 2.5YR 6/13 231/114/30 相鉄鋼製車新塗装オレンジ
黒部峡谷鉄道オレンジ
三岐鉄道フレームオレンジ
伊予鉄道オレンジ
206 7.5YR 9/1 235/225/215 17-90B
207 10YR 8/3 220/197/164 19-80F 仙台市電クリーム
208 7.5YR 7.5/5.5 226/178/129 17-70L
(7.5YR 7/6)
210 10YR 9/3.5 251/223/181 19-85F
(10YR 8.5/3)
211 10YR 8/5.5 234/194/135 三岐鉄道旧塗装クリーム
長野電鉄ストロークリーム
212 10YR 7.5/11.5 243/174/28
★213 10YR 5.5/4.5 162/129/85
214 7.5YR 5/6 161/111/63 17-50L
☆215 5YR 5/6 164/109/70 17-80H マンセル記号は推定
216 2.5YR 5/5.5 164/108/82 12-50L
(2.5YR 5/6)
217 5YR 4/5 164/108/82 15-40H
(5YR 4/4)
江ノ電800形チョコ電
218 2.5YR 3.5/3.5 112/75/61 南海高野線特急スカート部のブラウン
220 10YR 7/2 188/171/150 19-70D 名鉄1000系ライトブラウン
221 10YR 7/4 199/169/127 19-70H 近鉄あおぞら号クリーム
222 7.5YR 6/2 164/144/128 17-60D
224 10YR 4/3 115/92/64 19-40F
231 10YR 9/2 241/225/200 19-90D
232 10YR 8/2 214/198/175 19-80D
233 7.5YR 7/4 203/167/133 17-70H
234 7.5YR 6.5/3 183/155/131 17-60H
(7.5YR 6/4)
★235 10YR 6/2 161/145/125 19-60D 東武ベージュ1号(10YR 6.5/2)
236 5YR 6/13 221/122/0 15-60V
(5YR 6/12)
238 5YR 9/0.5 231/226/222 15-90A
239 2.5YR 8.5/2.5 235/208/195
240 10YR 9/1 234/226/213 19-90B 国鉄クリーム色10号(1.5Y 9/1.3)
241 2.5YR 5/6.5 170/105/74 12-50L
(2.5YR 5/6)
242 5YR 4/2 113/92/79 15-40D
243 5YR 9/2 244/223/208 15-90D
244 5YR 8/2 217/196/182 15-80D
245 5YR 4/4 127/87/63 15-40H
246 7.5YR 8/1 208/198/189 17-80B
247 7.5YR 5/3 144/116/93 17-50F
248 5YR 3/2 88/67/56 15-30D
249 10YR 7.5/1.5 197/185/169 19-75C
250 7.5YR 5/2 137/118/103 17-50D
251 10YR 9/1.5 238/225/207 19-90C
252 10YR 5.5/4 159/130/91 19-50H
(10YR 5/4)
253 10YR 5.5/2.5 151/131/107
254 5YR 3.5/4 113/75/52
255 5YR 2/1.5 60/46/40
256 10YR 7.5/5.5 220/180/122 19-70L
(10YR 7/6)
257 7.5YR 7.5/16 255/164/0 東武黄色2号
259 5YR 6.5/11 230/138/52
260 2.5YR 5/10 189/95/42 京都市電ワンマン帯
261 5.5YR 6.5/12 232/137/31 15-60V
(5YR 6/12)
262 2.5YR 7.6/7 244/169/131
263 2.5YR 7/11 253/146/83 12-70T
(2.5YR 7/10)
仙台市電ワンマン車のオレンジ帯
264 10YR 8.5/6 250/207/140 19-80L
(10YR 8/6)
横浜市電クリームイエロー
265 7.5YR 7.5/9.5 245/172/84 都電カナリアイエロー(10YR 8/10)
266 2.5YR 6/14 235/112/13 12-60X
267 10YR 7.5/2 201/184/163 19-75D
268 10YR 7/1.5 184/172/156 19-70C
269 2.5YR 8/3.5 201/184/163 12-80F
(2.5YR 8/3)
270 7.5YR 5/10 174/106/2

300番台(Y系色)/81色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
301 2.5Y 9/3 244/226/184 東武オパールホワイト
富山地鉄オパールホワイト
ことでんオパールホワイト
京王井の頭線アイボリーホワイト
神戸新交通クリーム
302 2.5Y 8/2 208/200/171 22-80D
303 5Y 4/5 113/95/35 25-40H
(5Y 4/4)
304 10Y 8.5/4 220/217/155 29-80H
(10Y 8/4)
★305 2.5Y 8.5/5 239/211/147
306 5Y 8/4.5 216/200/138 25-80H
(5Y 8/4)
★307 5Y 8.5/13 251/230/21 25-80W
(5Y 8/13)
308 2.5Y 8/12 248/192/17 22-80V 宇都宮ライトレールイエロー
名鉄電気機関車警戒色
三岐鉄道ライトイエロー
309 2.5Y 9/1 233/226/212 22-90B 南海高野線特急アイボリーホワイト
横浜市電アイボリー
東京モノレールクリーム
神戸電鉄オパールホワイト
310 7.5Y 7/2.5 180/174/139 27-70D
(7.5Y 7/2)
311 2.5Y 6/2 158/146/122 22-60D JR東海・JR西日本モーニングミストベージュ(2.4Y 5.9/1.9)
312 7.5Y 6/2 153/148/121 27-60D
313 7.5Y 5/3.5 130/122/78 27-50H
(7.5Y 5/4)
314 2.5Y 4/1 102/95/85 22-40B
315 2.5Y 7/6 203/169/99 22-70L
★331 5Y 9/1.5 233/223/207 25-90C 1991年版(R)より385番として再収録
332 2.5Y 9/2 239/226/197 22-90D 京急KHKクリーム
333 5Y 9/2 236/227/195 25-90D 京成初代AE車クリーム
小田急ファンシーホワイト
334 5Y 9/3 239/227/182
335 2.5Y 9/5 253/224/158
336 2.5Y 7/2 185/172/147 22-70D
337 7.5Y 8.5/12 237/216/0 27-85V 原色(ハンザエロー10G)
338 5Y 8/9 228/199/72 25-80P
(5Y 8/8)
★340 5Y 2.6/1.7 68/62/48 25-30B
(5Y 3/1)
341 7.5Y 9/1 230/227/211 27-90B 名鉄アイボリーホワイト
仙台市地下鉄エンゼルホワイト
小田急スーペリアホワイト
近鉄クリスタルホワイト
342 2.5Y 9/4 248/225/171 22-90H
343 2.5Y 8/4 221/198/148 22-80H 西武レッドアロー・電気機関車アイボリー
東武セイジクリーム
都電キャピタルクリーム
小田急キャピタルクリーム
伊予鉄道クリーム
344 5Y 8/1 204/200/185 25-80B JR東海シルキーグレー(5.4Y 7.8/0.7)
345 5Y 8/3 211/200/158 25-85F
(5Y 8.5/3)
東急玉電クリーム
346 2.5Y 8/16 254/191/0 22-80X
(2.5Y 8/14)
JR四国2000系黄色
347 2.5Y 5/3 137/119/87 22-50F
348 2.5Y 8.5/1 219/213/199 22-85B 阪急アイボリー(初期)
349 2.5Y 6/1 153/147/135 22-60B
350 2.5Y 7/3.5 192/171/129 22-70H
(2.5Y 7/4)
351 7.5Y 9/12 251/230/21 25-80W
(5Y 8/13)
352 2.5Y 6.5/7.5 194/155/65
355 2.5Y 7.5/7 219/182/98 西鉄オキサイドイエロー
国鉄黄5号(2.5Y 7.5/8.8)
西武エロー(2.5Y 7/8)
356 10Y 6.5/6 168/164/80
357 2.5Y 7.5/7 219/182/98 1973年E版の355番は1975年F版において357番に改番されている
358 7.5Y 3/1 74/72/61 27-30B 自衛隊の「OD色」はこの色
359 5Y 7/1 178/173/160 25-70B
360 5Y 8/1.5 206/200/178 25-80C
361 5Y 7/5 191/173/107 25-70L
(5Y 7/6)
362 10Y 8.5/1 215/214/198 29-85B
363 2.5Y 5/2 133/120/98 22-50D
364 2.5Y 4/2 107/95/73 22-40D
365 2.5Y 4/6 121/92/27 22-40H
(2.5Y 4/4)
366 2.5Y 3/2 81/70/52 22-30D
367 7.5Y 9/2 233/228/194 27-90F
(7.5Y 9/3)
368 5Y 8.5/2 222/214/183 25-85D 西鉄ケープアイボリー
小田急ケープアイボリー
369 5Y 6/9 174/145/2
370 10Y 9/4 233/230/167 29-90H
371 10Y 9/6 236/231/139
372 10Y 8.5/9 224/219/80 29-85P
(10Y 8.5/8)
373 10Y 7.5/4 192/190/132 29-75H
374 10Y 6/6 154/151/67
375 10Y 4.5/4 113/111/60
376 5Y 9.3/1.1 240/235/219 25-92B
(5Y 9.2/1)
377 5Y 9/0.7 229/227/219 25-90A
(5Y 9/0.5)
国鉄クリーム色12号(5.4Y 9/0.87)
378 7.5Y 9.3/0.5 237/236/227
379 7.5Y 9.2/0.7 234/233/224
380 10Y 9/0.5 228/227/219 西武ライオンズホワイト(10Y 9/1)
381 2.5Y 8/14 252/191/0 22-80X 京急KHK黄
東武黄色3号、ほか
国鉄黄1号(2.5Y 8/13.3)
382 2.5Y 8/6 229/196/123 22-80L 東武サブウェイクリーム
江ノ電クリーム色
箱根登山電車青電クリーム色
383 5Y 8.4/0.5 213/211/203 25-85A
(5Y 8.5/0.5)
東武ジャスミンホワイト
秩父鉄道ジャスミンホワイト
384 2.5Y 8/1 205/199/186 22-80B
385 5Y 9/1.5 233/227/203 25-90C
386 2.5Y 8.5/0.8 216/213/206 22-85A
(2.5Y 8.5/0.5)
387 5Y 7.5/1 191/187/172 25-75B
388 5Y 7.5/1.5 193/187/165 25-75C
389 5Y 8.5/1 218/213/198 25-85B
390 8Y 8/12 221/203/0 27-80T
(7.5Y 8/10)
391 5Y 5.5/1 138/134/122 25-50B
(5Y 5/1)
小田急ロマンスカーシルバーグレー
392 2.5Y 5.5/6 162/130/61 22-60L
(2.5Y 6/6)
393 2.5Y 8/1.5 208/199/179 22-80C
394 2.5Y 8.5/2.5 227/212/178 京王線アイボリー
都電荒川線アイボリー
山陽電鉄オパールホワイト
395 2.5Y 8.5/3.5 232/212/166
396 5Y 7.5/2.5 197/187/152
397 2.5Y 6/1.5 156/146/129 22-60C
398 10Y 3.5/3 87/85/51 29-40D
(10Y 4/2)
399 2.5Y 4.5/4.5 130/105/56

400番台(GY系色)/57色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
401 5GY 9/1 225/229/212 35-90B
402 7.5GY 8/2 190/205/177 37-80D
403 7.5GY 8/3 186/207/167
404 5GY 6.5/4 153/166/114
405 2.5GY 6/3 146/151/111 32-60H
(2.5GY 6/4)
★406 5GY 5/5.5 110/129/62 35-50H
(5GY 5/4)
407 7.5GY 5/4.5 102/130/83 37-50H
(7.5GY 5/4)
相鉄グリーン
★408 5GY 3/2.5 67/75/51 35-30D
(5GY 3/2)
409 10GY 8/3 179/208/174
410 10GY 8/4 173/210/166 39-80H
★411 7.5GY 7.5/5.5 162/198/132 京王井の頭線ライトグリーン
412 7.5GY 7/4.5 153/183/130 35-70H
(5GY 7/4)
相鉄ライトグリーン
413 10GY 6.5/6 122/174/116 39-60L
(10GY 6/6)
414 10GY 5/4 97/130/95 39-50H
◆416 10GY 4/6.5 50/108/53 色番は「いすゞ技報」44号(1969年刊)による
いすゞエルフライトバスの緑色で、ライトグリーン系の色である
マンセル記号は画像検索でヒットしたいすゞライトバスの車体色をもとに推定
418 2.5GY 7/2 173/176/147
419 5GY 7/1.5 171/176/155 35-70B
(5GY 7/1)
☆420 10GY 6/1.5 134/152/132 マンセル記号は推定
421 5GY 6/1.5 144/150/130 35-60D
(5GY 6/2)
422 2.5GY 5/2.5 120/124/93 35-50D
(5GY 5/2)
431 7.5GY 9/2 217/232/201 37-90D
★432 2.5GY 8/2 200/203/170 32-80D
433 5GY 8/0.5 199/201/193 35-80A 1965年版(A)および1967年版(B)での番号
434 7.5GY 7/2 164/178/153
435 10GY 6.5/3 141/168/137
436 7.5GY 5/2 113/125/105 37-50D
437 7.5GY 6.5/6 134/172/104 国鉄黄緑6号ペイント用(7.5GY 6.5/7.8)
★438 2.5GY 4/4 94/100/51 32-40H
439 10GY 4/2 85/100/84
440 5GY 8.5/0.5 213/214/206 35-85A
441 10GY 9/1 219/230/217 35-85B
(5GY 8.5/1)
442 10GY 4/7 45/109/49 39-40L
(10GY 4/6)
江ノ電ライトグリーン
仙台市電グリーン
伊豆箱根鉄道軌道線グリーン
原色(ウイローグリーンライト)
443 5GY 8/1.5 198/202/179 35-80B
(5GY 8/1)
444 7.5GY 8.5/1 208/216/201
445 10GY 8/2 185/206/182 39-80D JR東海ペールグリーン(9.2GY 7.9/1.8)
446 7.5GY 5/5.5 97/131/74 37-50L
(7.5GY 5/6)
京王スタンリットライトグリーン
447 2.5GY 8/4 199/205/146 32-80H
448 5GY 8/8 186/211/100 32-70T
(2.5GY 7/10)
449 5GY 7/12 150/188/0 35-70V
450 5GY 6.5/5 151/168/103 国鉄黄緑6号カラーテープ用(5GY 6.3/5.6)
451 5GY 5.5/6.5 121/143/60
452 2.5GY 8.5/4 213/218/157
453 2.5GY 3.5/5 81/88/27 32-40H
(2.5GY 4/4)
454 2.5GY 9/2 228/230/195 32-90D
455 7.5GY 8/6 173/212/138 37-80L
456 7.5GY 6/11 95/165/18 37-60T
(7.5GY 6/10)
仙台市地下鉄ライトグリーン
457 5GY 9.2/0.9 231/234/217 35-92B
(5GY 9.2/1)
JR東日本二次新潟色ホワイト
458 10GY 8.8/0.2 217/223/216
459 2.5GY 4/6 217/223/216
460 2.5GY 7.5/0.5 187/187/180
461 2.5GY 7/1 173/175/160
462 5GY 8/0.5 199/201/193 35-80A 1991年版(R)および1993年版(S)での番号
A・B版における433番と同一
463 10GY 7.5/0.5 183/188/182
464 1GY 7.5/8 192/193/76 29-70P
(10Y 7/8)
465 3GY 7/10 167/183/21 32-70T
(2.5GY 7/10)
466 10GY 8.5/0.5 209/215/209 JR東日本ベリーペールグリーン
467 2.5GY 6/1 147/149/135
468 7.5GY 4/8.5 54/109/10
469 2.5GY 5/8 118/128/3 32-50L
(2.5GY 5/6)
JR東日本ダークライムグリーン

500番台(G系色)/48色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
501 2.5G 8/3 172/209/181 42-80D
(2.5G 8/2)
502 5G 6/4.5 102/159/131 45-60H
(5G 6/4)
★503 2.5G 5.5/6 81/148/106 42-50L
(2.5G 5/6)
☆504 2.5G 4/6 36/109/71 マンセル記号は推定
505 2.5G 3/5 24/81/54 42-30H
(2.5G 3/4)
京都市電濃緑色
506 7.5G 4/4.5 44/107/87
★507 5G 4/5 42/107/82
508 10G 5/5.5 55/135/116 49-50H
(10G 5/4)
509 2.5G 8/2 181/206/187 42-80D
510 7.5G 8/1.5 183/205/195
511 7.5G 7/2.5 147/181/166 42-70D(2.5G 7/2)
512 5G 7/3.5 138/183/160 45-70H
(5G 7/4)
513 2.5G 6/3 122/155/131 42-60H
(2.5G 6/4)
514 2.5G 5.5/2.5 114/141/122
515 10G 5/2 102/127/119
516 7.5G 4/3 67/103/90
519 7.5G 5/1 112/124/119
531 2.5G 9/1 217/230/219 45-90A
(5G 9/0.5)
532 7.5G 9/1 214/231/223
533 5G 9/2 204/234/216 45-90D
534 5G 7.5/1 176/190/182
535 2.5G 7/2 156/179/161 42-70D
★536 2.5G 6/1.5 134/152/139 国鉄黄緑2号(2.5G 6.5/1.5、のちの淡緑3号)
537 7.5G 6/3 116/156/139
538 5G 4/3 70/103/87
540 2.5G 4/5 50/107/75 42-40H
(2.5G 4/4)
541 2.5G 5/6 68/135/94 42-50L
542 2.5G 6/2 130/153/136 45-60D
(5G 6/2)
543 2.5G 5/1.5 110/125/114 1965年版(A)1967年版(B)1969年版(C)および1971年版(D)での番号
544 2.5G 4/1.5 85/99/90
545 7.5G 6/2 127/153/142 45-60D
(5G 6/2)
546 5G 5.5/6 71/149/115 45-60L
(5G 6/6)
548 10G 2/6 0/58/46 49-20H
(10G 2/4)
549 2.5G 9/0.7 222/229/223 45-90A
(5G 9/0.5)
550 2.5G 4/8 0/112/63 42-40P 神戸市営地下鉄グリーン(1000・2000・3000形)
ポートライナー8000形・六甲ライナー1000形グリーン
551 10G 7/5 116/187/166
552 10G 6.5/8 40/180/150 49-60P
(10G 6/8)
553 10G 4.5/10 0/129/101 49-40P
(10G 4/8)
554 5G 5.5/8 20/153/110 45-55T
(5G 5.5/10)
仙台市地下鉄エメラルドグリーン
555 2.5G 6.5/8.5 74/180/117
556 2.5G 5.5/10 0/155/88
557 5G 4/8 0/113/75 45-40P 国鉄緑15号(5.5G 4.3/6.5)
558 10G 4/10 0/116/89 49-40T 都電荒川線グリーン
秩父鉄道7500系グリーン
559 2.5G 5/1.5 110/125/114 1991年版(R)および1993年版(S)での番号
A~D版における543番と同一
560 10G 8/0.5 194/202/199
561 5G 3.5/2 69/88/78 45-30D
(5G 3/2)
562 2.5G 3/0.5 68/72/70 45-30B
(5G 3/1)
563 7.5G 6/7 57/164/132 47-60T
(7.5G 6/10)
564 2.5G 4.5/6.5 39/123/81

600番台(BG系色)/31色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
601 7.5BG 8/3 163/209/205
602 10BG 6/4 99/157/161 59-60H 京王井の頭線ブルーグリーン(~1964年まで)
603 7.5BG 5/4.5 63/132/132 57-50H
(7.5BG 5/4)
★604 2.5BG 2.5/3.5 21/67/61 52-20H
(2.5BG 2/4)
☆605 7.5BG 3/4 14/80/82 マンセル記号は推定
606 10BG 3/5 0/81/91 59-30H
(10BG 3/4)
607 7.5BG 9/1 214/230/229 55-90B
(5BG 9/1)
608 10BG 8/2 177/205/206 59-80D
609 5BG 6/2 125/153/149 55-60D
610 10BG 6/1 136/150/150
611 7.5BG 5/2 100/127/126 京成サックスブルー
612 7.5BG 5.5/2.5 106/141/140
631 5BG 9/2 125/153/149 55-90D
632 7.5BG 7/2 125/153/149 57-70D
633 2.5BG 7/2 151/180/172 52-70D
634 7.5BG 6/1.5 130/151/150 57-60C
635 7.5BG 4/1.5 81/100/100 55-40B
(5BG 4/1)
636 2.5BG 6/6.5 46/164/145 52-60L
(2.5BG 6/6)
637 2.5BG 5/9 0/141/122 国鉄青緑1号(2BG 5/8)
638 7.5BG 5/1.5 105/125/125
639 7.5BG 3/3.5 24/79/81 57-30H
(7.5BG 3/4)
640 7.5BG 7/1.5 156/178/176
641 5BG 7/1 162/176/174 55-70B
642 5BG 5.5/7 0/151/143
643 5BG 7.5/3 150/196/188
644 5BG 2.5/1 52/62/62 55-30B
(5BG 3/1)
645 10BG 5/1 111/124/125
646 2.5BG 5/6 42/136/121 52-50L
647 5BG 4.5/8 0/126/120 55-50P
(5BG 5/8)
648 7.5BG 4.5/8 0/126/129
649 5BG 3.5/7.5 0/99/96 55-30L
(5BG 3/6)
650 10BG 6.5/7 25/176/184 59-60P
(10BG 6/8)

700番台(B系色)/34色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
701 5B 8/4 157/208/221 65-80H
☆702 7.5B 7/4 137/180/196 マンセル記号は推定
703 2.5B 6/3 114/154/160
☆704 5B 6/4 107/155/167 マンセル記号は推定
705 2.5B 6/4 114/154/160 62-60H 京王井の頭線ブルーグリーン(現行)
706 5B 5/4 80/129/142
707 10B 7/6 124/181/211 69-70L
708 10B 4.5/5 68/114/140 「サロンエクスプレスアルカディア」青
709 5B 7/1.5 160/176/180 65-70D
(5B 7/2)
711 10B 5/3 160/176/180 69-50D
(10B 5/2)
712 5B 4/1.5 82/99/104 65-40D
(5B 4/2)
阪急屋根・床下用青灰色(1965~1985年)
731 5B 9/1 217/229/231 65-90B
732 2.5B 8/2 179/205/207 伊豆急100系ペールブルー
733 5B 8/2 182/204/209 65-80D
734 10B 6/4 119/152/171 69-60H
735 10B 5.5/0.5 131/135/137
736 10B 8/4 169/205/225 69-80H
737 10B 6/7 85/155/192 69-60L
(10B 6/6)
738 10B 3/5 14/76/105
739 10B 6.5/2 148/163/171
740 2.5B 6/2 127/152/155 62-60D
741 5B 5/6 45/132/154 箱根登山電車青電青色
742 7.5B 7/2 158/177/184
743 7.5B 5/10 0/134/183
744 7.5B 3/6 0/79/108
745 10B 8/3.5 174/204/221
746 10B 5/10 0/131/186 69-50T 名古屋市交鶴舞線ライトブルー
東京モノレール1000形(2代目塗装)ブルー
西武おとぎ電車B11形
747 5B 7/6 103/185/205 65-70L
748 10B 3.5/1 77/85/90
749 5B 4/9 0/109/147 65-40P
(5B 4/8)
小田急ロイヤルブルー(5B 4/6)
750 7.5B 3.5/7.5 0/93/130
751 5B 6/8 0/161/191 65-60P
752 9B 7.5/5.5 137/195/221
753 5B 5.5/1 125/136/139 65-60B
(5B 6/1)
754 7.5B 1.5/3 9/42/55
755 2.5B 5/8 0/137/158 62-50P 国鉄青22号(3.2B 5/8)

800番台(PB系色)/41色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
801 2.5PB 9/2 218/228/237
802 2.5PB 7/3 218/228/237 72-70D
(2.5PB 7/2)
803 2.5PB 6/2.5 135/149/162
★804 2.5PB 5/9 47/127/182
805 2.5PB 5/6 85/125/161 72-50L 阪神アレグロブルー
国鉄青9号(2PB 5/6)
806 5PB 4/6.5 67/97/140 75-40L
(5PB 4/6)
807 5PB 3/9 0/72/132 JR貨物直流電気機関車ブルー
808 2.5PB 2.5/7 0/63/107 75-20L
(5PB 2/6)
国鉄青15号(初期)
★809 7.5PB 2.5/6 51/56/100 77-20L
(7.5PB 2/6)
★814 10PB 2/2.5 51/46/65
831 2.5PB 9/1 222/228/232
832 5PB 5/1.5 117/122/131
833 2.5PB 8/2 191/201/211 72-80D
834 5PB 7.5/3.5 173/188/209
835 7.5PB 7.5/4 179/186/212 77-70H
(7.5PB 7/4)
836 7.5PB 6/3 141/146/173
837 2.5PB 3.5/10 0/89/150 72-30T
(2.5PB 3/10)
838 7.5PB 6/8 132/144/201 77-60P
★839 7.5PB 2/16 41/23/139 原色(グンジョウ)
★840 7.5PB 1/2 26/27/43 原色(コンジョウ)
★841 7.5PB 4.5/10.5 88/103/178 77-50T
(7.5PB 5/10)
842 5PB 8/1 197/200/205 75-80B JR東日本飛雲ホワイト
843 2.5PB 7/2 164/175/185 72-70D
844 2.5PB 5.5/8.5 72/140/192
845 2.5PB 3/5 36/74/106 国鉄青15号(2.5PB 2.5/4.8)
国鉄青23号(2.5PB 3.3/6)
846 2.5PB 5/8 65/126/175 72-50P 近鉄アクアブルー
847 1.9PB 5.1/9.8 3/131/191
848 1PB 5.1/9.9 0/132/190
849 5PB 4/10 32/98/163 75-40T 西武エレガントブルー改
湘南モノレール5000系ブルーライン
阪神カインドブルー
850 5PB 4/12 0/98/176
851 2.5PB 8.5/1 209/214/219
852 2.5PB 7/5 144/177/206 72-70L
(2.5PB 7/6)
853 5PB 6.5/7 129/162/208
854 5PB 4/2 89/96/110 75-40D
855 5PB 6/2.5 139/148/163
856 5PB 1/2.5 19/28/45
857 10PB 5/9.5 123/112/181
858 10PB 3.5/9.5 88/72/143
859 5PB 2/8 0/49/101
860 7.5PB 4/12 71/89/175 77-40V
861 7.5PB 3/11 52/63/143 77-30T
(7.5PB 3/10)

900番台(P系色)/19色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
901 5P 7/4.5 184/167/197 85-70H
(5P 7/4)
京王井の頭線バイオレット
903 2.5P 5/6 130/114/157 82-50L 国鉄灰紫色(2.5P 5/5)
931 2.5P 8.5/2.5 215/211/226
★932 2.5P 8/2.5 202/198/212
933 2.5P 6/3 151/144/164
934 5P 8/2 203/198/208 85-80D
935 10P 4/2.5 110/90/105
936 5P 4/1 99/94/102 85-40B
937 2.5P 5/5 129/115/151 82-50H
(2.5P 5/4)
938 5P 3/7 93/57/108 85-30P
(5P 3/8)
939 5P 9/1 228/226/231 85-90B
940 5P 7/5 185/166/199 85-70L
(5P 7/6)
941 2.5P 4/11 117/78/157 82-40T
(2.5P 4/10)
942 2.5P 6/4 152/143/170 82-60H
943 5P 6/5 160/140/173 85-60H
(5P 6/4)
944 5P 4.5/9.5 135/91/157 85-40T
(5P 4/10)
945 1P 2.5/10 73/43/117
946 7.5P 2/4 64/40/66 82-20H
(2.5P 2/4)
947 7.5P 3.5/5.5 106/71/109 87-40H
(7.5P 4/4)

1000番台(N系色)/16色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
★1001 N 9.3 235/235/235 N-93 国鉄白3号
京急KHK白、ほか
1002 N 8 200/200/200 N-80 国鉄灰色9号、ほか
1003 N 7.5 187/187/187 N-75
1004 N 7 173/173/173 N-70 国鉄灰色8号
京急KHK床下グレー、ほか
1005 N 6.5 160/160/160 N-65 阪急ライトグレー、ほか
1006 N 6 147/147/147 N-60 国鉄灰色1号、ほか
1007 N 5.5 134/134/134 N-55 阪急ライトグレー、ほか
1008 N 5 121/121/121 N-50 国鉄ねずみ色1号、ほか
★1010 N 1.2 32/32/32
1031 N 9 227/227/227 N-90 名鉄2000・2200系ホワイト、ほか
1032 N 8.5 213/213/213 N-85 国鉄灰色16号、ほか
1033 N 4 96/96/96 N-40 西武床下ダークグレー
近鉄床下ダークグレー、ほか
1034 N 3 72/72/72 N-30 JR東日本床下ダークグレー、ほか
1035 N 2 49/49/49 N-20 阪急屋根ダークグレー、ほか
1036 N 9.5 241/241/241 N-95 名鉄パノラマカー白帯
京阪アーバン・ホワイト、ほか
1037 N 1 28/28/28 N-10 名鉄黒色
東武アイボリーブラック、ほか

2000番台(特色)/1色

色票 色番 マンセル記号 sRGB値 近似の現行日塗工番号 備考(近似の鉄道車両色)
2101 (なし) 160/160/160 N-65 銀色

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月23日 20:44
添付ファイル