西日本鉄道車体色一覧

  • マンセル値からsRGB値への変換はMunsell Color Paletteというサイトで行っております。
  • 変換方法はツールなどによって異なります。あくまで参考値である点ご了承ください。

西日本鉄道

外部色

色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考
クリーム 7.5R 7/4 208/163/155 旧標準塗装の車体上半 TMS誌上の「車両の外部色」色票から推定
マルーン 2.5R 2/6 86/29/46 旧標準塗装の車体下半 TMS誌上の「車両の外部色」色票から推定
コバルトブルー(1) 2.5PB 4/10 0/101/162 天神大牟田線1000形・1300形特急色の地色 実際はこれにやや白みを加えた色
コバルトブルー(2) 2.5PB 5/9 47/127/182 天神大牟田線1000形・1300形特急色の地色 日塗工旧番804とした場合
イエロー(1) 2.5Y 8/12 248/192/17 天神大牟田線1000形・1300形特急色の帯色 実際はこれにやや白みを加えた色
イエロー(2) 5Y 8.5/13 251/230/21 天神大牟田線1000形・1300形特急色の帯色 日塗工旧番307とした場合
西鉄オキサイドイエロー(1) 2.5Y 7/6 203/169/99 天神大牟田線2000形地色、事業用電車、筑豊電鉄2000形地色 実際はこれにやや白みを加えた色
西鉄オキサイドイエロー(2) 2.5Y 7.5/7 219/182/98 天神大牟田線2000形地色、事業用電車、筑豊電鉄2000形地色 日塗工旧番357とした場合
ボンレッド 5R 3.5/12 163/17/48 鋼製・アルミ製一般車および2000形窓下帯
アイスグリーン(1) 10G 7/4 129/185/167 鋼製・アルミ製一般車地色(1975年~) 実際はこれにやや白みを加えた色
アイスグリーン(2) 6.5BG 7.1/3.8 127/187/172 鋼製・アルミ製一般車地色(1975年~) DIC-416とした場合(大崎メグミ氏の「鉄道色図鑑」より)
ケープアイボリー 5Y 8.5/2 222/214/183 8000形地色 実際はこれよりもやや白め
小田急ケープアイボリーに比して白に近い
レッドD
(カーディナルレッド)
1R 3/8 127/39/62 8000形帯色・スカート 「10RP 3/8」より赤めの色とのことなので1R 3/8と仮定した
レッドD
(カーディナルレッド)(2)
0.6R 3.4/10.1 148/37/71 8000形帯色・スカート DIC-273とした場合
にしてつブルー
(エレガントブルー)
5PB 3.5/9 19/85/145 3000形青帯、前面貫通扉、スカート
にしてつイエロー(1) 5YR 7/12 249/149/52 3000形黄帯 実際はこれよりやや薄目
にしてつイエロー(2) 7YR 7.7/10.1 255/175/85 3000形黄帯 DIC-55とした場合
にしてつレッド(1) 7R 4.5/14 202/49/47 3000形赤帯 「7.5R 4.5/14」より赤めの色とのことなので7R 4.5/14と仮定した
にしてつレッド(2) 6.8R 4.7/15 213/44/48 3000形赤帯 DIC-198とした場合
スタイリッシュシルバー 5PB 2/1 46/49/56 3000形前頭部ライトケース周り 西武パープリッシュブラックとマンセル記号上は同一だがこちらはメタリック色
ブラック N 1 28/28/28 電動貨車・電気機関車など
グレー(1) N 5 121/121/121 屋根
グレー(2) N 6 147/147/147 スカート 8000形・3000形は除く
グレー(3) N 7.5 187/187/187 スカート・台車・床下機器

車内色

色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考
グレーリネン 5Y 8.5/1 218/213/198 2000形・5000形運転室内張 「車両の室内色」より

筑豊電気鉄道

外部色

色票 色名 マンセル記号 sRGB値 使用車両・箇所 備考
オキサイドイエロー 2.5Y 7.5/7 219/182/98 2000形旧塗装 西鉄特急色と同一
ボンレッド 5R 3.5/12 163/17/48 2000形旧塗装 西鉄特急色と同一
濃紫 5P 3/4 85/64/94 2000形(2001)新塗装帯色 日塗工85-30H
薄紫 5P 8/4 208/195/221 2000形(2001)新塗装地色 日塗工85-80H
濃藍 5PB 3/8 21/72/126 2000形(2002)新塗装帯色 日塗工75-30P
薄藍 6.25PB 8/4 188/200/226 2000形(2002)新塗装地色 日塗工76-80H
濃青 10B 5/10 0/131/186 2000形(2003)新塗装帯色 日塗工69-50T
薄青 10B 8/4 169/205/225 2000形(2003)新塗装地色 日塗工69-80H
濃緑 10G 3/6 0/83/68 2000形(2004)新塗装帯色 日塗工49-30L
薄緑 5G 8/4 159/212/183 2000形(2004)新塗装地色 日塗工45-80H
濃黄 10YR 7.5/14 249/172/0 2000形(2005)新塗装帯色 日塗工19-75X
薄黄 2.5Y 9/4 248/225/171 2000形(2005)新塗装地色 日塗工22-90H
濃橙 2.5YR 6/14 235/112/13 2000形(2006)新塗装帯色 日塗工12-60X
薄橙 10YR 8.5/6 250/207/140 2000形(2006)新塗装地色 日塗工19-85L
濃赤 5R 4/14 188/25/51 2000形(2007)新塗装帯色 日塗工05-40X
薄赤 5RP 9/2 237/223/227 2000形(2007)新塗装地色 日塗工95-90D
クリーム 7.5Y 9/1 230/227/211 3000形地色 日塗工旧番341
ブルー 2.5PB 5/6 82/125/161 3000形青帯 日塗工旧番805
オレンジ 2.5YR 6/13 231/114/30 3000形オレンジ帯 日塗工旧番205
濃ピンク 5RP 5/12 197/79/133 3000形(3008)50周年記念塗装帯色 日塗工95-50V
薄ピンク 2.5RP 8/4 223/191/206 3000形(3008)50周年記念塗装地色 日塗工92-80H
南海ダークグリーン 2.5G 2.9/6.1 6/80/49 3000形(3002)阪堺色地色
南海イエロー 10YR 7/14 6/80/49 3000形(3002)阪堺色帯色
アイスグリーン 1.3BG 7.7/2.8 157/201/188 3000形(3004)西鉄一般色地色 DIC-415
帯色はボンレッド
ピンク 8.4RP 5.3/16.7 236/50/123 5000形(5001・5003)帯色 DIC-113と推定
ライトグリーン 0.6G 6.7/14 0/192/59 5000形(5002)帯色 DIC-130と推定
ライトブルー 5.9B 6.3/11.1 0/173/220 5000形(5004)帯色 DIC-99と推定
グレー(2) N 6 147/147/147 屋根・床下・台車

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月02日 13:22