レオナルド

「レオナルド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レオナルド - (2010/03/17 (水) 20:33:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//なんかスーパー亀忍者の仕様説明に偏ってるみたいなので誰か補足してくれよっ!! #image(leo.jpg,width=250,title=かのディカプリオもダヴィンチが名前の由来だったりする) アニメ「[[ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ>アメコミ]]」の主人公。 [[ミュータント>X-MEN Children of the atom]]([[突然変異>K9999]])を起こした[[亀>ノコノコ]]の[[忍者]]達のリーダー格。 青ハチマキを装着しており、使用武器は[[二刀流のカタナ>柳生十兵衛]]。 冷静かつ真面目な性格をしていて、忍術の実力も随一。名実共にタートルズのリーダーである。 その一方でビデオゲームやプロレス中継、「三銃士」の小説などに熱中したり、 エイプリル(友人のテレビリポーター。美人で巨乳)のドレス姿にデレデレしたりするなど、年相応の面も持ち合わせている。 1993年に放映されたテレビ東京版では、脚色・演出を担当した岩浪美和の影響か、はたまた声優のおふざけか、 突如町に出現した恐竜を前にして「きょうりゅう(今日中)に片付ける……なんちゃって」とオヤジギャグを飛ばしたり、 ケイシーという名前のキャラが登場した回は「ケーシー高峰」「グラッチェグラッチェ」としつこく繰り返したり、 タートルズ達が口々に喋っているシーンで、どさくさ紛れに「ルミコと踊ってろ」「やばくなったら笑ってごまかせ」と言ったりするなど、 基本的には真面目でありながらも、かなりお茶目なキャラになっている。 名前の由来はルネサンス期のスーパー万能家、レオナルド・ダ・ヴィンチ。 ちなみに[[タートルズ達>ラファエロ]]の名前はどれもイタリアの芸術家から採られている。 「[[T.M.N.T.ミュータントウォーリアーズ]]」にも当然登場している。 **MUGENでのレオナルド [[アーケード]]の伝説のクソゲー「T・M・N・T スーパー亀忍者」のスプライトを使用したleonardo氏製作の物が存在する。 #region(T・M・N・T スーパー亀忍者とはッ!) T・M・N・T スーパー亀忍者 (コナミ 1989 アーケード) #image(tmnt_arcade_4players.jpg,title=このサイキョー流な難易度はもはや嫌がらせの領域である) このゲームは米国で人気のタートルズをゲーム化した、[[ファイナルファイト>ストリートファイター]]形式のアクションゲーム。 ズバリ言ってしまえば、儲け第一主義のもと適当に作られた[[粗悪な>ナウシカ]][[キャラゲー>ウルトラマグナス]]。 ***<[[難しい>無理ゲー]]と感じる要素> 1:タートルズが弱い (ザコに7~10回殴られれば死ぬ) 2:飛び道具(手裏剣)を放つ敵キャラが一度に大勢現れる (それらを奪って投げ返すこともできない) 3:縦方向の当たり判定が厳しい (普通こういうゲームでは上下から近づいて敵の攻撃をかいくぐり接近するのが定石だが このゲームではそうすると敵のパンチが当たってしまうのだ。 また、敵をつかむことさえできないので動きを封じることも不可能) 4:ボスキャラはダウンしてもすぐ起き上がる (ダウンさせてもすぐ起き上がって殴りかかってくる。当然その間こちらの攻撃は無効。 こういうタイプのゲームで普通主人公がやることを、奴らは仕掛けてくるのだ) 5:必殺技(いわゆるメガクラッシュ)がない パンチボタンとジャンプボタンを同時に押すと、わずかな体力の減少と引き換えに その場で回転しながら周りの敵を一斉に吹っ飛ばす・・・ こういうタイプのゲームで主人公に備わっているべき能力がタートルズにはない。 上記の通り打たれ弱いこともあり、囲まれたら死んだと思っていい) 6:ボス戦ではコンボ攻撃をしようとすると必ず反撃される。 (この手のゲームはたいていパンチを当てると敵がひるみ、 そこでパンチ連打することによってコンボを発生させるのが基本。 しかしこのゲームでは、ボス戦でこの戦法をとると敵に反撃されてしまう。 そのためボス戦では一発当てたら逃げ一発当てたらまた逃げ、というように、 一撃離脱戦法 という面倒な戦法でで攻略しなければならない) **説明せねばなるまい! **このゲームでのタートルズは敵軍のザコキャラに対して[[少々>矢吹真吾]][[毛が生えた>ゾフィー]][[程度の>プリニー]][[強さ>ヤムチャ]]でしかないのである! いわゆる[[原作レイプ>http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E7%A0%B4%E5%A3%8A]]ゲーである。 #region(クリア動画([[こんなげーむにまじになっちゃってどうするの。>サラリーマン]])) |&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=KzuxTP4LWts)|&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=JmOqGv3LUso&feature=related)|~| |&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=c6dx5vFCCCM&feature=related)|&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=XWLRV33LGxM&feature=related)|~| |&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=co6YpsAnqic&feature=related)|~| #endregion #endregion
//なんかスーパー亀忍者の仕様説明に偏ってるみたいなので誰か補足してくれよっ!! #image(leo.jpg,width=250,title=かのディカプリオもダヴィンチが名前の由来だったりする) アニメ「[[ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ>アメコミ]]」の主人公。 [[ミュータント>X-MEN Children of the atom]]([[突然変異>K9999]])を起こした[[亀>ノコノコ]]の忍者達のリーダー格。 青ハチマキを装着しており、使用武器は[[二刀流のカタナ>柳生十兵衛]]。 冷静かつ真面目な性格をしていて、忍術の実力も随一。名実共にタートルズのリーダーである。 その一方でビデオゲームやプロレス中継、「三銃士」の小説などに熱中したり、 エイプリル(友人のテレビリポーター。美人で巨乳)のドレス姿にデレデレしたりするなど、年相応の面も持ち合わせている。 1993年に放映されたテレビ東京版では、脚色・演出を担当した岩浪美和の影響か、はたまた声優のおふざけか、 突如町に出現した恐竜を前にして「きょうりゅう(今日中)に片付ける……なんちゃって」とオヤジギャグを飛ばしたり、 ケイシーという名前のキャラが登場した回は「ケーシー高峰」「グラッチェグラッチェ」としつこく繰り返したり、 タートルズ達が口々に喋っているシーンで、どさくさ紛れに「ルミコと踊ってろ」「やばくなったら笑ってごまかせ」と言ったりするなど、 基本的には真面目でありながらも、かなりお茶目なキャラになっている。 名前の由来はルネサンス期のスーパー万能家、レオナルド・ダ・ヴィンチ。 ちなみに[[タートルズ達>ラファエロ]]の名前はどれもイタリアの芸術家から採られている。 「[[T.M.N.T.ミュータントウォーリアーズ]]」にも当然登場している。 **MUGENでのレオナルド [[アーケード]]の伝説のクソゲー「T・M・N・T スーパー亀忍者」のスプライトを使用したleonardo氏製作の物が存在する。 #region(T・M・N・T スーパー亀忍者とはッ!) T・M・N・T スーパー亀忍者 (コナミ 1989 アーケード) #image(tmnt_arcade_4players.jpg,title=このサイキョー流な難易度はもはや嫌がらせの領域である) このゲームは米国で人気のタートルズをゲーム化した、[[ファイナルファイト>ストリートファイター]]形式のアクションゲーム。 ズバリ言ってしまえば、儲け第一主義のもと適当に作られた[[粗悪な>ナウシカ]][[キャラゲー>ウルトラマグナス]]。 ***<[[難しい>無理ゲー]]と感じる要素> 1:タートルズが弱い (ザコに7~10回殴られれば死ぬ) 2:飛び道具(手裏剣)を放つ敵キャラが一度に大勢現れる (それらを奪って投げ返すこともできない) 3:縦方向の当たり判定が厳しい (普通こういうゲームでは上下から近づいて敵の攻撃をかいくぐり接近するのが定石だが このゲームではそうすると敵のパンチが当たってしまうのだ。 また、敵をつかむことさえできないので動きを封じることも不可能) 4:ボスキャラはダウンしてもすぐ起き上がる (ダウンさせてもすぐ起き上がって殴りかかってくる。当然その間こちらの攻撃は無効。 こういうタイプのゲームで普通主人公がやることを、奴らは仕掛けてくるのだ) 5:必殺技(いわゆるメガクラッシュ)がない パンチボタンとジャンプボタンを同時に押すと、わずかな体力の減少と引き換えに その場で回転しながら周りの敵を一斉に吹っ飛ばす・・・ こういうタイプのゲームで主人公に備わっているべき能力がタートルズにはない。 上記の通り打たれ弱いこともあり、囲まれたら死んだと思っていい) 6:ボス戦ではコンボ攻撃をしようとすると必ず反撃される。 (この手のゲームはたいていパンチを当てると敵がひるみ、 そこでパンチ連打することによってコンボを発生させるのが基本。 しかしこのゲームでは、ボス戦でこの戦法をとると敵に反撃されてしまう。 そのためボス戦では一発当てたら逃げ一発当てたらまた逃げ、というように、 一撃離脱戦法 という面倒な戦法でで攻略しなければならない) **説明せねばなるまい! **このゲームでのタートルズは敵軍のザコキャラに対して[[少々>矢吹真吾]][[毛が生えた>ゾフィー]][[程度の>プリニー]][[強さ>ヤムチャ]]でしかないのである! いわゆる[[原作レイプ>http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E7%A0%B4%E5%A3%8A]]ゲーである。 #region(クリア動画([[こんなげーむにまじになっちゃってどうするの。>サラリーマン]])) |&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=KzuxTP4LWts)|&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=JmOqGv3LUso&feature=related)|~| |&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=c6dx5vFCCCM&feature=related)|&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=XWLRV33LGxM&feature=related)|~| |&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=co6YpsAnqic&feature=related)|~| #endregion #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: