エレキマン

「エレキマン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エレキマン - (2014/11/02 (日) 01:17:54) の編集履歴(バックアップ)






   「どうした…ロックマン…

               もう攻撃は終わりか!?俺はまだ動けるぞ!」

+ エレキマンの移り変わりの歴史

CAPCOMのアクションゲーム『ロックマン』に登場する6体のボスキャラクターのうちの1体。
元々はライト博士が原子発電所のシステム制御を作業するためのロボットとして作った。
ライトナンバーズ(D.R.N.)は8で、『ロックマン』に登場するライト製ロボットの中では最も後輩にあたる。
しかし、それだけに精密作業をミスなく確実に行うだけの頭脳を持っており、知能はライトナンバーズでも随一。
危険な仕事を行う自分に強い使命感を持っているが、やや捻くれ者。好きなものは弾き語り。嫌いな物は電気を通さないゴム製品。

必殺技は「サンダービーム」。高圧電流を圧縮して、電気エネルギーをビーム化して上下前の3方向に放つ。
電流は波打って進むので避けづらい。ロックマンが3発くらうとティウンティウンする火力。
また、壁や床を貫通し、特定のブロックを破壊する機能もあるのでゲームでは重宝する。
弱点はカットマンのローリングカッターだが、慣れればバスターでもパターンにハメて倒すことができる。
シリーズ初期に出たボスの宿命なのか、「エレキマンの2倍の電力」「エレキマンのノウハウを受け継ぐ」等格付けの引き合いに出されてしまうことも。

ゲームボーイ版『ロックマンワールド』ではアイスマンファイヤーマンと並んで大幅に弱体化。
また、アイスマンステージでサンダービームがないと厳しいため、エレキマンは最初に攻略することが推奨されている。

リメイク作『ロックマンロックマン』にも勿論登場。CVは小林康介。
芸術性を求める性格になっており「醜いものは滅びておしまい」思考。ややナルシストでもある。
しかし敵のやられ声を「素晴らしい」と感動するなど、美的センスはかなりズレたもののため、ファンから「変態仮面」と呼ばれている。
ロールちゃんによれば、これはいつも通りらしい。
新技として、相手の頭に落雷を3回連続で炸裂させる「サンダーボルト」がある。
プレイヤー操作時は特定のブロックにサンダービームを当てると動かすことができる。
また、電撃系トラップでダメージを受けない。

シリーズでも古参なので、他作品にも何かしらの形で出演している。
最もナンバリング作品での露出は『ロックマン10』のボス「ウェポンアーカイブ」と戦う時に抜粋されるデータとしてだろうか。
ロックマンエグゼ』シリーズ経験者なら、エレキマンと長い付き合いに感じることもあるだろう。こちらのCVは鈴木千尋。
『ロックマンズサッカー』では発電所をモチーフにしたフィールドを守るボスとして登場。
必殺シュートを食らわせると、相手が腰を振りながらビクンビクンする。行動不能になる時間が他のシュートより長めなので便利。
『ロックマン2 ザ・パワーファイターズ』では「ロールを救え」コースに登場。
昔と比べて機動力が上がったものの、総合的には弱体化している。尤も本作の殆どのボスは弱体化しているのだが。
初代ロックマンと同様に、カットマンの武器を当ててだまされたプレイヤーは大量発生したはず。
ただし、本作ではステージセレクト時に、ライト博士が「でんきをうけつけない武器でヤツをおさえるのじゃ」と言っている。
このゲームはエレキマン意外にも、原作の正規シリーズの弱点属性のセオリーに当てはまらないボスは多い
エレキマンが弱点を克服したという隠し設定か、スタッフのミスだったか、それともあえてロックマンのファン層をひっかけたのか。
上記の『ロクロク』でも弱点が変更されており、当時は多くのプレイヤーが騙された。
迷作『スーパーアドベンチャーロックマン』ではチョイ役で登場する。CVは田野めぐみ。
出番が少なかったことはむしろ火傷が少なく済んで幸いだったというべきかもしれない。
またカプコン外の作品では、『スマブラfor3DS/WiiU』で他のワイリーナンバーズを押さえアシストフィギュアとして出演。
呼び出されるとフィールドを駆け回り、3方向へサンダービーム(ただし正面は波うった軌道ではなくほぼ直進)を飛ばす。
ガケから飛び込んでも、ジャンプしてフィールドに復帰しようとするので結構長い時間居座る事になる。攻撃を当て続ける事で撃退できるので出された場合は対策は早めに。

マークの人による笑撃の大発見!?

MUGENでは


O Ilusionista氏&AkitoSama氏によって製作されたものが存在している。
海外製のため、英語で喋る。
また登場時にラッシュを蹴り飛ばすことがある。
パンチ弱中強、キック弱中強の6ボタン式で、強キックはMVC2でもあったエリアルレイブ始動技。
エリアルで浮かせた後↑入れっぱなしでハイジャンプとなりエリアルレイブによる追撃が可能。
サンダービームがレーザーのように端から端まで届く性能でエフェクトも派手。
上下前の3方向に打ち出すビームは、空中限定の「サンダースパーク」というオリジナル技がある。
また、同じく電気を操るボスをストライカーとして呼び出す技もあるのだが、
ロックマン7からは「クラウドマン」、ロックマン&フォルテからは「ダイナモマン」に対し
「ロックマン3」からはマグネットマン(一応、電磁石のボス)が採用された。同じロックマン3のスパークマンはハブられた。
「ただし『私の2倍の電力を出せる』とヌかすボス、てめーはダメだ」ということか。
実はダイナモマンが実装される以前はシェードマンがストライカーだった。

   「美しく散りなさい!」

出場大会


プレイヤー操作