ブラックマスク


"Can't you see your mind is too weak to defend against my probe?"

(お前の弱い心で俺の調査に耐えられるとでも?)

+ 日本語吹替声優
竹田雅則
『ザ・バットマン』『バットマン:ブレイブ&ボールド』
楠大典
『GOTHAM/ゴッサム』
森川智之
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』

DCコミックの代表作『バットマン』シリーズに登場するヴィラン。初出は1985年の『BATMAN #386』。

本名はロマン(ローマン)・シオニス。身長185cm。体重88.5kg。
残忍な性格であり、人を痛めつける事を楽しみとするサディスト
大企業ヤヌス・コスメティックスの後継者だが、幼い頃から精神に異常を来していた。
自宅の火災で両親を喪っているが、ローマンが関わっていると専らの評判である。
その名の通り常に髑髏を模したマスクを被っているが、これは父親が埋葬された黒檀で出来た棺から作ったもの。

テレパシーやテレキネシスといった超能力を持っており、「フォルス・フェイス・ソサエティ」という犯罪組織を意のままに操る。
この力は上記のマスクから発しているもので、マインドコントロールに執着するヴィラン「マッドハッター」も狙っており、彼とは宿敵関係にある。
また、社長の息子なだけあってリーダーとしての能力が高く、奸知に長けている他、
肉弾戦の武術を身に付けており、拷問のエキスパートでもある。

参考資料:『バットマン・キャラクター事典』


MUGENにおけるブラックマスク

ALEXZIQ氏をはじめとする、海外サイト「CrusaderCast」に所属していた製作チーム「Legends of the Dark Knight Team」によるものが存在。
同所の閉鎖により長らく入手不可となっていたが、現在は後述のsffパッチを公開しているJinky氏のフォーラムから入手可能。
ドットのベースはSEAN JOHNSTON氏のオリジナルキャラクター「Snow」と思われる。
なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。

操作方法は『MVC』風の6ボタン方式で、チェーンコンボやエリアルレイヴが可能。
超能力は使わず、格闘技や拳銃に電動ドリル、チェーンソー、ナイフといった凶器で戦う。
中でもドリルやチェーンソーは多段ヒットするので威力が高い上に、派手に血飛沫が飛ぶので視覚的にも実に痛そうである。
ただし終了後の隙が大きく、↓↙←+中Kで出せるしゃがみチェーンソー以外ほとんどの場合当てて反確
通常技も2段攻撃になっている立ち中Pが連続ヒットしないので単発では反確だったり、立ちKのチェーンコンボが繋がらなかったりと、
性能には結構癖があるので注意。
コンボにはナイフ攻撃や上記のしゃがみチェーンソーを使った方が安全だろう。
また、銃を使う技は残弾制となっており、撃ち尽くすとリロード(↓↓+攻撃)する必要があるので乱用は禁物。
程度の強さを持つAIがデフォルトで搭載されている。

2022年4月には、Jinky氏によりセスをベースにした新規ドットに差し替えるsffパッチが製作され、
海外サイト「The Mugen Multiverse」における氏のフォーラムにて公開された。
セスがベースなので旧ドット比べてやたらとガタイがいい…というかぶっちゃけ髑髏マスク被ったセスにしか見えないのだが、
中身はしっかりブラックマスクなので安心していただきたい。元々スーツ着てマスク被ってるだけのオッサンだしね
外見だけでなく性能自体も微妙に変化しており、立ち中Pが普通の単発攻撃になっているなど改善点もあるが、
しゃがみチェーンソーがコンボに組み込めなくなっているなど、新たな哀しみも背負ってしまっている。
なお、同所ではパッチを適用した本体やオリジナル版の本体も公開されているので、両バージョンを見比べてみるのも一興だろう。
新ドット版紹介動画

出場大会

  • 「[大会] [ブラックマスク]」をタグに含むページは1つもありません。

その他



最終更新:2022年04月30日 18:22